全21件 (21件中 1-21件目)
1
夏休み最終日に延び延びにしていた”宿題”を片付けようと(笑)上野周辺の博物館めぐりをしてきました。写真は、「下町風俗資料館」の展示。「ゲゲゲの女房」風でしょ。その後、東京国立博物館と旧東京音楽学校奏楽堂に回ってみました。上野動物園にも行きたかったけど、時間切れで残念…。来年にはパンダがまた上野にやってくるんだよね。パンダ来たら、リベンジしよう。
2010年08月31日
コメント(0)
トラベル版ラッキーくじで当たりです♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━===========================★★ トラベル版ラッキーくじ ★★===========================-------------------------------------~ ご当選のお知らせ ~━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今回も、一瞬動きが止まった後で、「あたりー」って出た。ありがとうございまーす。8月最後の明日もよろしく!毎日こつこつポイントゲット~♪
2010年08月30日
コメント(0)
久しぶりにきましたよ>高円寺♪大昔に一度来たことがあるのだけど、久しぶりに来てみたらパワーアップしてた気がする。太鼓が腹に響くのよ~。自然と踊りたくなる響きなのだな(笑)人間って打楽器に弱いのかも。夏の終わりのお祭りですが、皆さん汗だくになって踊ってました。明日もありまーす。
2010年08月28日
コメント(0)
もしかして四日連続当たりです~。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━======================================== ★★★ Infoseek ラッキーくじ ★★★======================================== --------------------------------------------------- ☆☆☆\ おめでとうございます /☆☆☆ ~ 1ポイントご当選のお知らせ ~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━いったいどうしちゃったというのでしょうか。当たった額としてはビビたるもの(笑)ですが、当たること自体珍しいもんで…。では、明日もよろしゅう(誰に云ってんの)毎日こつこつポイントゲット~♪
2010年08月26日
コメント(0)
三日連続で当たりです(*^^*)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━======================================== ★★★ Infoseek ラッキーくじ ★★★======================================== --------------------------------------------------- ☆☆☆\ おめでとうございます /☆☆☆ ~ 1ポイントご当選のお知らせ ~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━トリプルで当たればいいな~と昨日書きましたが、そこまでくじ運よくはなく(笑)とりあえず「三日連続」の記録のみ達成。おお、どこまで続くやら。明日を楽しみにしていましょう。毎日こつこつポイントゲット~♪
2010年08月25日
コメント(0)
今日はダブルでアタリです♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━===========================★★ トラベル版ラッキーくじ ★★===========================-------------------------------------~ ご当選のお知らせ ~━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ちゅうことで、ごっつぁんです!★引き続きInfoseekでも当りました♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━======================================== ★★★ Infoseek ラッキーくじ ★★★======================================== --------------------------------------------------- ☆☆☆\ おめでとうございます /☆☆☆ ~ 1ポイントご当選のお知らせ ~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━わーい、夏休みのプレゼント?(って意味不明)ありがたくいただいておきます。昨日は一つ、今日は二つだったので、明日は是非とも三つあたりが出ますように(ナムナム)※とか欲張ってはイケナイ。毎日こつこつポイントゲットぉ~♪
2010年08月24日
コメント(0)
Infoseekで当りました♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━======================================== ★★★ Infoseek ラッキーくじ ★★★======================================== --------------------------------------------------- ☆☆☆\ おめでとうございます /☆☆☆ ~ 1ポイントご当選のお知らせ ~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━またまた「555」で当たりでした。Infoseekでのあたり率が上がっている気がする。今日は、ブログくじをやっていたら直前の人が2000ポイント当たったようで…。喜びのコメントが書かれていて驚いた。おお、当たる人いるんだ(笑)んじゃ諦めずつづけてみましょう。毎日こつこつポイントゲット~♪
2010年08月23日
コメント(0)

お台場海浜公園でやっていた「GREEN Tokyo」のお買い物ブースでくじを引いたら…なんと二本しか入ってない一等でした。(って、二個しか出ない景品他にもあったから一等とは言い切れないんだけど)賞品は「ドーナッツメーカー」 最近流行の「揚げないドーナツ」が作れるというもの。当たった瞬間係りのおねーさんが「一等です!おめでとーございます!」って大声あげたので、周囲の別の係りの方もオメデトウ連呼(笑)久しぶりに、キティくじで一等景品あてたなあ~。★ちゅうことで、せっかくイタダキマシタので、作ってみました>揚げないドーナツ。ホットケーキ生地を使うレシピどおりに作ってみました。揚げてないので、どっちかっていうと、ワッフルみたいな感じ。そういえば私、キティの顔型のワッフルが焼けるやつと、キティ顔型焼きおにぎりが作れるやつ、持っています。今回はドーナツってことで、キティの顔にはなりませんが、とりあえず、機械の表面には一応キティの柄入りなので…。本日のブランチとなりましたでも、お台場ウロウロしている間中、腕にかけて持ち歩いたもんだから、次の日筋肉痛になったさ(笑)そういう時に限って大物が当たったりするので、へんなくじ運です。
2010年08月22日
コメント(0)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━===========================★★ トラベル版ラッキーくじ ★★===========================-------------------------------------~ ご当選のお知らせ ~━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━おお、久しぶりにトラベルくじで当たりです。しばらく旅行の予定はないのですが、大切に貯めておきたいと思います。(って、楽天市場で買い物したら使っちゃうワケだが)毎日こつこつポイントゲットぉ~♪
2010年08月21日
コメント(0)
ちょっとだけ涼しいとの天気予報を信じて、お台場のGreen Tokyoに行ってきました。ぐるっと一周ゆりかもめ乗ったり、あちこち出没して買い物したり。船の科学館からみたお台場合衆国は大行列だったけど、私が回った所はほどほどで助かった~★楽しかったけど、疲れた(笑)夏のお出かけは大変だあ。
2010年08月20日
コメント(0)
Infoseekで当りました♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━======================================== ★★★ Infoseek ラッキーくじ ★★★======================================== --------------------------------------------------- ☆☆☆\ おめでとうございます /☆☆☆ ~ 1ポイントご当選のお知らせ ~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━「555」で当たりでした。サマージャンボ宝くじは外れましたが、1ポイントずつこつこつと稼いでおります(笑)毎日こつこつポイントゲットぉ~♪
2010年08月19日
コメント(0)
Infoseekで当りました♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━======================================== ★★★ Infoseek ラッキーくじ ★★★======================================== --------------------------------------------------- ☆☆☆\ おめでとうございます /☆☆☆ ~ 1ポイントご当選のお知らせ ~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━久しぶりにアタリマシタ。でも、更新し忘れていたけど、11日にもトラベルくじで当たっていたんだ。地味ぃ~に継続当たり中(笑)※今日でいちおうお盆休みが終了って感じ。明日からも頑張っていきまっしょお♪
2010年08月15日
コメント(0)
オツトメを終えて新幹線乗車なぅ。 昼飯に味噌ダレかつとハンバーグ&エビフライ。 (もちろん私がエビフライ) エビフライ定食を頼んだら、後悔しそうなエビフライでした(笑)
2010年08月14日
コメント(0)
お盆です。 ということで、精霊膳と、馬と牛デス。 お膳は私の、牛馬はダンナの作品(笑) 今年の夏休みの作品も無事作れました。
2010年08月13日
コメント(0)
うちにありました(笑) 新聞やテレビで報道されていた、火災を起こす危険性のある扇風機。 実家にありました★ というか、報道で知って「げげげ、あれウチにある扇風機だ」って一目で判った。 まあ、昭和な暮らし(?)って本にも載ってるような年代物の扇風機だもんなあ。 いまだ現役って思っていたものの、火事になったらヤバいので、就寝中の使用はとりあえずやめておこうかと…。 結構好きだったので、使用せず保管の方向でいこうか。
2010年08月12日
コメント(3)
大した混雑もなく、実家に帰ってこれました。 下りの混雑のピークは明日だとか。 さ、盆だ盆だぁ~♪準備、準備ぃ。
2010年08月11日
コメント(0)

もう終了してしまったのですが、2010年7月31日~8月4日に全国光とあかり祭in奈良という「光り」と「明かり」に関するイベントがありました。もともと奈良には、夏の行事として「なら燈花会」という行事がありますが、全国にも「光り」や「明かり」のイベントがたくさんあって、その全国サミットがこのたび、第四回目に奈良で行われることになり、そこに参加する各地の行事が奈良公園に集うというのが今回のイベントでした。私もこういうことがあるというの全然知らなくて、行ってみるまでどんなもんか判らなかったのですが。結構よかったですよん♪会場は奈良公園の県庁前あたりと、奈良博の周辺。入場ゲート京の七夕(京都府京都市)お花のかたち桜?の灯籠京都・嵐山花灯路、京都・東山花灯路(京都府京都市)美濃和紙あかりアート展(岐阜県美濃市)球体ひつじさん山陰KAMIあかり(鳥取県倉吉市)長野灯明まつり(長野県長野市)ひまわりと鳥さん☆鹿と紅葉???これ、奈良瑠璃絵、かな?(ちょっと不明)神戸ルミナリエ(兵庫県神戸市)横浜キャンドルカフェ(神奈川県横浜市)奈良博の旧館に映し出される光OSAKA光のルネサンス(大阪府大阪市)音楽と映像が刻々と変わって、奈良博がパルテノン神殿風になったり、移り変わる四季の装いになったりします予備知識がないままに出かけましたが、初日からかなりの人出でした。すでにこの催しは終わってしまっていますが、8月5日から14日(土)まではすっかり定着した『なら燈花会』があります。8月15日には高円山で大文字焼きもあるし、東大寺の夜間拝観もあります。8月14日、15日には春日大社で万灯籠も行われるし。こうしてみると、夜の奈良を楽しめる行事って結構あるじゃない♪日中は暑くてやりきれない奈良ですが、日が落ちてからも奈良は”熱い”ので、是非夜の観光もしてみて下さい。(そうそう、今年は興福寺も頑張っていて、8月中毎日と9月の土日祝は夜間拝観も行っているそうです。東金堂と国宝館が夜間延長拝観しているそうなのでコレも是非★)
2010年08月07日
コメント(0)

久しぶりに奈良でお泊り。楽天トラベルで探したら、リーズナブルな宿見つけました。万葉荘今年の奈良はお宿が取れないってことで心配したんですが、ちょっと中心部から外れているからか直前でも予約OKでした。本日のお宿(写真は宿泊翌朝撮りました)夕飯無しのコースだったので、夜の奈良をフラフラしてから最終チェックインの22時前までには入ります。開きドアって珍しくない?宿は二階建てで、こじんまり。お部屋もシンプルで別段問題なし。洗面所・トイレとお風呂は外ですが、トイレも洗面所も新しくメンテナンスされてます。着いてすぐにお風呂に入りに行きましたが、脱衣所が狭かったなあ。お風呂は洗い場が二つのこじんまりしたもので、中から鍵がかかりませんでした。家族風呂としては使えないかんじ。(まあ私が入った時は時間が遅かったので、他に誰も入ってくる人はいませんでしたが)ここはもともとはNTTの保養所だったのか、浴衣の襟の部分にNTTのマークが入っていました。昨今の会社事情から、保養所じゃなくなったってことかな。疲れていたからか、室内の写真を撮るのを忘れていたわ。翌朝、障子戸をひらいてみたら、眼下に庭。部屋からの眺めもう食事どころでは朝ごはんの用意が整っているようです。食堂からの庭朝ごはんは庭を眺めながらいただきました。朝ごはん普通朝ごはんって焼き魚がつくと思うんだけど、ここでは酢漬けのお魚がついていて、これ美味しかった。焼き魚って冷めちゃうとおいしくないけど、これはすっぱくて、甘くて、生姜がきいてて美味。おいしくいただきました。立地はちょっと中心部から遠いけど、静かでいい場所です。道を挟んで南には頭塔駐車場の奥には、広大な謎のお屋敷跡。門の中はすでに竹やぶになっているのだけど、もともとはぐるっと1周広大なお屋敷だったみたいだけど。駐車場の奥には元豪邸(の門)新薬師寺方面へ朝早くから向かうにはいいお宿かと。
2010年08月07日
コメント(4)

奈良で久しぶりのお泊りなのだけど、夕食無しプランなのでどこかで夕食を。ということで東向き通りの中で、気になるお店を発見。イスラエル料理のお店のファラフェルガーデンです。ファラフェルとは、ひよこ豆をつぶして丸めて揚げたもので、イスラエルの代表的な料理だそうですが、わたしは、鶏肉を炒めたサイドメニューもたくさん付いたものをチョイス。ピタの中にそのファラフェルを詰めこんだものや、ポテトサラダ(?)を詰め込んだものなどの、”サンドイッチ風”のものもあったのですが。あればあるだけ悩んでしまうので。一番簡単そうなもので。鶏肉の細切をカレー味に炒めたものイスラエル料理とはいうものの、日本人の口に合うように微調整を加えた成果なのかぜんぜん違和感の無い味付けです。カレー粉で味がついたようなカレー味でどこかしら懐かしいような味。美味しくいただけました。ピタは持ち帰りも出来るようなので、朝ご飯用に買って買えることも可能。奈良の都で世界各国の料理が味わえる幸せ♪ランチは同じ料理でドリンク付きみたいだから、おトク度もアップ。イスラエル料理を体験してみたい方は是非どうぞ。
2010年08月07日
コメント(0)

一週間前に薬師寺の東塔内陣公開を見に行きました。その時、お写経もしてきたのですが。お写経道場の休憩室で見た一枚のチラシ。薬師寺の駐車場前のレストランが新しくなったというチラシで、8月1日までにそのチラシを持っていくと、ドリンク一杯プレゼント♪ということだったので、それにつられ行ってみることに(笑)薬師寺は近鉄でやってきて、北門から入ることが多いので、南大門方面へ抜けるのは滅多に無い。車やバスで来る人にとっては、目にするんでしょうが、レストランがあるのは昔から知っていたけど、一度も利用したことがありませんでした。場所は、薬師寺駐車場前。奈良交通バスの停留所前です。最初はレストランだけかと思ったら、どうも複合施設のようです。レストランに行こうとしたら、手前のおみやげものショップから入って、その奥にあるレストランに入るような仕組みになってます。おみやげ物屋といっても、かなり値の張る「よいもの」が主の、目の保養になるようなものも多い。まあ、奈良産のものだけではなく「日本の伝統工芸品」ってラインナップです。その奥に右手にレストラン、左手にカフェ。それらすべてで「アムリット」という施設だそうで。「カラダに栄養を、ココロに活力を!」がコンセプト。なんか内装といい、面構えといい、入るのためらうような感じなのですが。出ているメニューを見たら、一番安いランチは1500円とリーズナブル。んじゃ入ってみるかと、入店したら、お一人様、最初のお客でした。おしゃれな室内開店直後だったので、他にお客さんもいなくて、ちょっと気後れ。テーブルにはナプキンがスタンドしてる状態でスタンバイOK。おひや(笑)はちゃんと瓶詰めのお水をワインのごとく注いでくれる。サービスしてくれる人もホテルの黒服さん並みだし。なんか気後れですよ~。まあ誰も他にいないからいっか。ランチを頼んで、パスタが選べるというので、いろいろなきのこが入ったクリームパスタにトリュフがかかっているのと、ちょびっと辛いトマトソースベースのものの二種類からチョイス。なので、きのこの方にしてみました。念願のドリンク一杯サービスは、グレープフルーツジュースにしてみました。サラダと自家製フォカッチャ「フォカッチャはオリーブオイルをつけてお召し上がりください」といわれ、小皿に注がれるオリーブオイル。おお、バターじゃないのねえ。おしゃれ~。なるほど、美味かったです。あんまりオリーブオイルをそのままなめることはないので、ちょっとためらいましたが、ウマイでないかい。そうこうしているうちにメインのパスタ。このお皿オシャレでしょ。いろいろきのこのクリームパスタ「スプーンが無くてもまとめられるお皿なので、この小さな円のところをつかってフォークにまとめてください」だって!おお、このお皿発明した人はスゴイ!確かにまとめやすかったです。そして肝心のパスタの味ときたら…。たぶん、いままで生きてきた中で、一番美味しいクリームソースだったと思う(大袈裟)いや、ホントにお替りしたいくらい美味かったですよ。それこそ、パスタ食べ終わった後でもソースがたくさん残ってしまったので、行儀悪いと思いつつ、スプーンがないんで、フォカッチャちぎってそれにつけて食べきっちゃいましたよ★うわーい。美味かった。デザートのコーヒーはイタリアンだから、エスプレッソとか出てきたらどーしよ(笑)と思ったけど、フツーになみなみコーヒーが来たので安心(?)。食後のコーヒーお店に入るまではアイスコーヒーがいいなあって思っていたけど、冷房がガンガンかかっていたので、ホットコーヒーが美味しかった。しかも、ここのミルク、温かいんですよ。ミルクピッチャーを持ち上げてみたら、ほんのり温かい。普通ミルクっていうと、入れるとコーヒーの温度が下がってしまうものだけど、このミルクは温めてあるので温度が下がることも少々で。そこらへんの気遣いもスゴイなって感心しました。西ノ京で食事というと、唐招提寺から薬師寺の間の道でって思うことが多いけど。ここ、結構すごいです。8月4日からは「落合務シェフ」10月13日からは「片岡護シェフ」がプロデュースするというので、食べ比べをしてみるのもいいかも。(私が食べたのは、「山田宏巳シェフ」監修みたい)カフェの方では、陳建一氏による茶粥定食(?)や、お茶やお菓子のなどの喫茶メニューが味わえるとのことです。難しく考えなくても、ソフトクリームやジュースなんてものも販売しているので、ちょこっと寄ってみることもできます。イタリアンレストランは夜の部もあるので、薬師寺散策の後にいかがでしょうか。
2010年08月07日
コメント(2)
の〆のシャーベットしか写真撮ってなかったけど(汗) 昼は某所で草刈り、夜は新大阪で飲み会でした。 久しぶりに一杯目のビールはうまい!を堪能しました~。 しかもお酌して頂いたのは、水野正好センセ★ この体験は家宝もの、もしくは果報者でゴサイマスル★★
2010年08月01日
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1