KIN妻のバイク人生♪

KIN妻のバイク人生♪

PR

フリーページ

家族


第1回浜名湖ツーリング


伊豆ツーリング


山梨いちご狩りツーリング


木曽駒1泊ツー(1日目)


木曽駒1泊ツー(2日目)


千葉ツーリング


ビーナスラインツー


秩父ツーリング


宮が瀬プチツーリング


相模湖ミーティング


箱根1泊ツー(1日目)


箱根1泊ツー(2日目)


ゆったり美味しい蕎麦ツー


江の島ツーリング


軽井沢ツー(1日目)


軽井沢ツー(2日目)


日光那須ツー(1日目)


日光那須ツー(2日目)


第2回RID’Zミーティング


吉田うどんツーリング


新蕎麦祭ツーリング


三浦半島ツーリング


信州グルメ1泊ツーリング


第3回RID’Zミーティング


第1回KIN亭にて


第2回KIN亭


新宿飲み会


SMAP日産レポ


SMAP東京ドーム


オリジナルTシャツ&CAP


ウォーキングと血圧


二輪免許取得の理由


二輪免許事前審査


入校申込み


適性検査


第1段階1時間目


第1段階2.3時間目


第1段階4.5時間目


第1段階6.7時間目


第1段階8時間目


第1段階9時間目


第1段階10時間目


第1段階11時間目


第1段階12時間目


第1段階13時間目


第1段階14時間目


第1段階15.16時間目


第1段階17.18時間目


第1段階19時間目


第1段階20時間目


第1段階21.22時間目


第1段階23.24時間目


第2段階1時間目


第2段階2時間目


第2段階3時間目


第2段階4時間目


第2段階5.6時間目


第2段階7時間目


第2段階8時間目


第2段階9時間目


第2段階10時間目


第2段階11時間目


第2段階12時間目


第2段階見極め


卒業検定


バリオス2納車


納車後初宮が瀬ツー


宮が瀬2回目練習ツー


レディース講習


三浦半島三崎ツー


K’S MEET


東京モーターサイクルショー


秩父ツーリング


伊豆1周1泊ツー


秩父ツーリング(2)


由比桜えびツー


アクアライン~千葉ツー


柳沢峠


軽井沢1泊ツーリング


甲府さくらんぼツー


会津2泊ツーリング


女子ツーリング


大型二輪入校申し込み


第1段階1時間目


第1段階2.3時間目


第1段階4.5時間目


第1段階見極め(2)


第1段階見極め(3)


第2段階1.2時間目


第2段階3.4.5時間目


第2段階6.7時間目


卒業検定


2006年04月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日のつづき・・・


一夜明けて、カーテンを開けて見ると雨が降っていない。
ヤッター!!!


朝食は8時にしていたので
昨日のお酒が抜けていないKINさんは部屋風呂に入った。


昨日の夕食同様、朝食もボリューム満点。
その後、精算するために請求書を先にもらい
みなさんの部屋に行き徴収に廻った。



とにかく安い。



お酒を飲んだ人でも一人当たり片手でおつりがきました。


9時15分には出発しよう。ということでバイクに荷物を積んでいたら
雨が降ってきました。


やっぱり今日は雨なのか????
その後、管理人さん達に見送られて保養所を後にして
野麦峠へと向かった。(のはずです)どこをどう走ったかわかりません。(>o<)


が、途中信号がない道なので峠でも



90キロ



カーブでも70キロ

あの~、1台タンデムがいるんですけど
みなさん忘れていませんか??( ̄□ ̄;)!!




そして、今後はかなり気を使ってくださったようで
ずいぶんスピードが遅くなりました。

みなさま、わがまま言ってごめんなさい。m(__)m


予定では野麦峠を越えて・・・・・だったが
途中、冬季閉鎖中で通行禁止。



今来た道を戻って、高山へ行くことに。。。。

戻りは下り道なので、走りたい人そうでない人。トイレに行きたい人。
二日酔いでフラフラしてる人。
途中の道の駅”飛騨たかね工房”までフリー走行となりました。


記憶では、美女街道というところを通ったような・・・(余談)


マップ


その後、高山では凡蔵さんおすすめの高山ラーメンと
おだんご(1本70円)をいただきました。

高山

(ラーメン屋さんの前で記念撮影)


それからは関東組、中部組及びFANさんと二つに分かれ
高山でお別れとなりました。


関東組は下道で松本を目指しました。約90キロの道のりです。


途中、あり得ないような寒さと残雪にびっくりして
今回初めてオーバーパンツを履くことにしました。
・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・


雪山


しかし、長野の寒さをバカにすると本当に痛い目に遭いますね。


まあ、予定通りに3時半頃松本インターに乗り
1回目の休憩ポイントである双葉PAを目指しました。


kameさんが先頭だったので  ぬえわキロ で追い越して   


ぬふわキロ で走行。



はい、この速度でタンデムしたことは
いままでありません。


しかし、今回はスピードが出ていたけど
自分が進化したのか?身体が慣れたのか?
絶えられないスピードではなかったです。


最後の藤野PAまではKIN&KIN妻達が先頭になりました。


KINさんもKIN妻を後ろに積んでいなければ
もっと自由に速く走れるんだろうに・・・・
と思っていたら、先程と同じスピードで走っていました。


その後、藤野に着く少し前から霧雨が降って来て
前がまったく見えません。(T_T)


地元に帰って来たバウちゃんが本領発揮かな??
やっぱり雨男でした。
藤野でアキトさん以外はしっかりカッパを着込みました。


ここでバウちゃんとはお別れです。
そしてここからはみんなフリーで走ることとなり
楽しかった1泊ツーもここでお開きになりました。


この1泊ツーはかなり前から計画しつつ
一度も泊まったことがない保養所利用
下見もできない中で
kowboyさんには、保養所の下見からルートの下見
お蕎麦の提供までしていだだき本当に感謝しています。m(__)m


今回、宿はKINさんの会社の保養所を提供しましたが
ツーリングのルートを考えてくださった
凡蔵さん、アキトHGさんありがとうございました。


そして、ツーリングに参加された方本当にお疲れさまでした。


また、ご要望があれば1泊の保養所ツーリングを
企画したいと思っています。
ちなみに保養所は全国に点在しておりますので・・・・












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月26日 08時23分52秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

KIN妻

KIN妻


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: