全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()
ブログをさぼりにさぼっている今日この頃でしたが、今週、ついにアクセス数が10万を突破! 皆様、本当にありがとうございます。映画、漫画、最近読んだ本、色々と書きたいことはたまっているのですが、時間が殆どない状況……それでも、これからも細々ではありますが続けていきたいと思います。同時に、アンチテキパキ党の活動も本格化せねば!ブログで取り上げてみたいけど時間が取れない題材をちょっと挙げてみました↑最近、ホントに愚痴と00だけになっているブログ……何とか改善していきたいものです。
2008.10.30
コメント(4)
![]()
初回から沙慈に不幸の雨がふり、刹那がすさまじい行動力を見せつけ、キャラたちがガンガン動き、メインヒロインマリナもようやくメインヒロインらしくなってきて、1期前半の地味っぷりが嘘のように絶好調のガンダム00。そしてここへきて、個人的に沙慈とルイス以外に注目キャラが出現。その名はビリー・カタギリ!1期ではロイドさんとほぼ同様の立ち位置で、ロイドさんほど変人でもなく、相棒とは対照的な全くの常識人(髪型以外)だったというのに、2期開始わずか1ヶ月にして復讐の鬼に!1話からの描写を見ていると、どうやら2年前にビリーは憧れのスメラギさんと同棲を始めたものの、彼女は酒におぼれるばかりだったようだ。しかも何かあれば即「出てく」……あの様子では殆ど(全く?)何もさせてもらえなかったに違いなく、それでもいつかきっと報われるはず!と信じてスメラギの言うがままに酒をふるまっていたのだろう。その甘さが、スメラギもビリーもダメ人間に落としてしまった。スメラギにとっては、刹那が強引に拉致してくれたことが更生のきっかけになりそうだけども、ビリーにとっては……このようなケースを見ると、つい思い出してしまうのは勿論サイ・アーガイル。同じ眼鏡キャラだし、他人に甘く女に酷い目に遭わされる点も同じ……サイは幸いにも復讐キャラにはならずに済みましたが(空気キャラになり果てたが)、通常ならビリーのように黒化ルートまっしぐらなのだろうな。サイのように相手を許して聖人化して空気になるのがいいのか、ビリーのように復讐鬼となり果てるのがいいのか、キャラ萌えとしてはどちらがいいのか悩みどころ。オイシイのは勿論後者だが……今回ラストのビリーは、まさにスメラギへの復讐の塊。ポニテムスカなどと1期から言われておりましたが、表情までムスカになるとは。CBはビリーの相棒グラハムと恩師エイフマンを消した憎き仇でもあるわけですが、今のビリーはスメラギへの鬱屈した復讐心だけでいっぱいのようです……あの変態グラハムがいればこんなことには(泣)そういえば、グラハムそっくりな容姿に台詞回しのミスターブシドーなる仮面の男が出てきましたが彼もまた、グラハムと同様ガンダムに異常な愛着をもっているようであそこで「UNION」がかかったのは何か関係があるのでしょうかその一方で、刹那たちに未だ心を開けそうにない沙慈。が、整備士イアンさんとは妙に仲良くなっているようで……イアンさんから、CB各メンバーの実情を簡単に説明される沙慈。しかし刹那やマイスターズ、フェルトやラッセは分かるとして、イアンさん、肝心のあんたの娘は何故トレミーに乗ってるんだ??次回は遂に沙慈が動く模様。アムロの如くトレミーを抜け出し砂漠をジープで疾走、そこでランバラル……じゃなくてセルゲイと出会うのだろうか?同時にアザディスタンにも火の手があがるようで……いよいよマリナに本格的なヒロインとしての出番がやってきそうです。それにしても、シーリンはマリナに対して非常に良いツンデレですね相変わらず、00のハロはコロコロと動いて可愛らしい。新ロックオンを微妙に見上げる動作すら可愛い。下のハロはガンダムシリーズ共通のものらしいが、現実にもここまで動かせるようになっているのだな……
2008.10.26
コメント(4)
![]()
金曜日にして、ようやく日曜のガンダム00の感想が書くことができます……来月からは何とか今よりはゆっくりと業務が出来るという話らしいのですが、果たしてどうなるやら。さて、今回の00。まさしくタイトル通り以外の何モノでもなく、アレルヤがCBに合流してマイスターズが勢ぞろい!という話。こういう、端的に物語内容を現す分かりやすいタイトルはかなり好きだ。00はそういう、簡潔で明快なサブタイトルが多いのがいいな。しかしアレルヤを救出する間に刹那がなんとマリナをついでに助けてしまったり、新ロックオンが初代以上の能力を発揮したり、ハロが1期以上の凶悪な可愛らしさを何気に発揮していたり、沙慈はやっぱりそう簡単に刹那たちを受け入れなかったり、ティエリアがまるで初代ロックオンのようないい奴っぷりを爆発させたりして、キャラも色々と動いていっております。マリー(ソーマ)とアレルヤの関係も少しばかり明らかに。マリーとはソーマの別人格なのか? アレルヤがハレルヤを宿していたのと同様に。そういえばアレルヤとハレルヤの過去も、それほど明確に明かされてはいないな……どういう過程で二重人格になったのだろうか。今後ハレルヤの復活はあるのか。アレルヤの新たなるガンダム、アリオス。メカオンチの自分は相変わらず、キュリオスとどう違うのか分からない……これから明らかにされるのだろうか。新ロックオンの新ガンダムも今回本格的に登場。そして勢ぞろいしたマイスターとガンダム。戦術予報士スメラギも復活し、いよいよCB再始動!……って、ビリーはどうしたのだろう。マリーもいいけどビリーの件ももうちょっとorz彼のハートはもうビリビリですよスメラギさん。ラスト、ティエリアがアレルヤにコーヒー渡すシーンで突然王留美かネーナが襲ってきてマイスターズが皆殺しになったり、ミレイナがクラゲに取りつかれてラッセとフェルトの頭に風穴開けてやしないかとビクビクでしたが、流石に天下のガンダムでそんな超展開が起こるはずもなく、物語は淡々と次の戦いに続いていくのでした……しばらくはコーヒーシーン恐怖症が続きそうだなぁこりゃそれよりも気になるのはルイス……前回といい、いやに好戦的な彼女はいったい何だろう?沙慈と再会は当然あるだろうけど、「誰だ、お前は!?」みたいな展開がありそうで恐ろしい……沙慈と違って、ルイスが沙慈を思い出しているような描写はないし。思い出したら辛すぎるからなのだろうか。あともう1点気になるのが、CBの制服の色。刹那たちはそれぞれパーソナルカラーで、スメラギとフェルトはピンク、ミレイナは黄色、おやっさんとラッセはグレー。これだけカラフルなのに、赤がないのがどうも気になる。順当にいけばスメラギさんが着そうなものだったが。ひょっとしてこれは、沙慈が赤を着るということか?!いや、ガンダムで赤といえばライバル役だし、そうなると主役側たるCBに赤はマズイということだろうか?EDで刹那?の前に立ちはだかる赤い脚の人物も気になる。アレは一体……「誰だって不幸にはなりたくない」という沙慈と、「自分さえ平和ならそれでいいのか」という刹那。この二人の主張は勿論、どちらが正しいとか割り切れる問題ではないのだが(というより、割り切ってはいけない)、今後二人が歩み寄ることはあるのだろうか。案外、マリナがその鍵を握っているかも知れない……などと予測してみる。web拍手&コメント返信10月20日8時台>コメントありがとうございます。ユウナ、相当人気ですね!本編ではとことんまでバカキャラとして描かれてしまった彼ですが、小説では彼が戦乱の中でどう考え、カガリやアークエンジェルをどう捉えていたのか、もうちょっと掘り下げて書いてみたいと思っています。あくまで本編準拠なので、カッコイイ描き方にはなかなかならないかと思いますが……しかしユウナに限らず、種には掘り下げがいのあるキャラが山ほどいますね。
2008.10.24
コメント(2)
![]()
3ヶ月以上ぶりに、ガンダムSEEDサイ小説更新しました。世間は今日も00で盛り上がっているというのに、自分は何をやっているのだろう……なんて気もしますが。IEが新しくなってから初めての更新だったのですが、jcomのftpがいよいよ動かなくなってしまった……(泣)なので、忍者ページの方の更新のみに留めております。今後もこのまま忍者のみでいくと思います……いよいよサラバかjcom。いや、ログインできないとデータの削除も出来ないので完全移転が出来ないな……残したくないページが大量にあるというのにorz 特にアレとかコレとかソレとか……今サイ小説の最初の方を読んでみても、何故自分はこれほど分かりづらい電波文章を書き殴ったのだろうと後悔しきり。初期の頃はVガンダム小説版とか読んでしまい結構な悪影響を受けてしまったせいだろうか、会話が会話になってない……そういえば前回大活躍だったのに紹介し忘れたかも知れない。グフイグナイテッド量産型↓そして今回素晴らしき活躍のデストロイ。00レビューは明日以降に。いや、今週の厳しさを考えると来週まとめてになるかもorz
2008.10.19
コメント(2)
![]()
今期のアニメは鬼太郎と銀魂と00のみで、他の新作を開拓するつもりも余裕も殆どないに等しかったのだが、色々とレビューを見て、ついつい飛びついてしまったのがこの「喰霊零」。どこかのレビューで「メガネ君の腕が斬られて」という記述があり、「おお、虹一と同じようなメガネ君が、腕折られてーの足切られてーの撃たれまくってーのの丁々発止を繰り広げるドラマなのか!?」などと妄想し、皆まで読まずに公式へ行ってみる。ブルーシードとほぼ同様の特殊戦隊国土管理室っぷりにますます興味をそそられる。トップページもカッコイイし、メガネ君もかなり好みの容姿! ヤバイ、これは今期来たかも!? こういうサイのような地味っぷりに普通っぽさがいいんだよなぁ!!ふーん、情報戦が得意で主人公の悪友で、陽気だが時々辛らつな発言をする……おいおいこれ設定は八重樫と小梅合わせて2で割ってるようなものじゃないか!?進藤マサキって、名前まで八重樫良樹そっくりなのも良い感じ!中盤で主人公の過去におされて空気になりそうな気もするけど、そんなところも含めて見事にツボなんですけど!? ここまで設定されたら私にとって、惚れろと言われているようなもの!序盤で自信喪失してオペ娘に励まされるイベントがあったり、実はアイドルオタだったり、しょーもないパ○ツ占いソフト作ったり、オペ娘をアイドルにしたてあげようと企んだり、でもオペ娘を主人公に寝取られたり腕捻られたりして、それでも終盤に出てくる新規加入の男まさりの女の子に励まされて、結局その娘とくっついて最終的にはすごくいい男に成長したりするんだろうか!?妄想が止まらず、早速フライングで某所で映像を見てしまう。そして…………(ここよりネタバレ含みます)開始5分→開始10分→開始15分→開始20分→(以後、終了直前までフィーバー)終了3分前→終了2分前→1分前→エンディング→衝撃度を出来るだけ楽天広場的に分かりやすく表現してみました↑携帯で見てくださっている方は、全く意味不明のことになっており大変申し訳ありません。どうでもいいが、こんなに絵文字使ったのは本ブログ史上初だろうな。とりあえず、あのままストーリーが進んで、4課の復活or過去話が全くないというのならあの公式ページは詐欺罪で訴えたら勝てるレベルだと思う。※10月18日現在確認したら、トップページが萌えキャラページに切り替わっておりました……4課仕様のページもまだ残ってはいたけども、キャラ紹介がやたらテキトーなことに(泣)というか、何故あの人殺し少女(黄泉というらしい)が、萌え萌え主人公の片割れみたいなことになってやがる!?この展開は、深夜のマイナーアニメだからこそ可能なのだろう。もし、00の1期1話ラストでいきなりマイスターズが(トレミー組こみで)全員ブチ殺され(しかも戦闘中ではなく不意打ちで。ネーナか王留美あたりに)、そして次週から何事もなかったかのように、何故か沙慈とルイスが主役になってたら……暴動発生も考えられる萌えて間もなく映像見たからまだ良かったが、これをもしブルーシードでやられていたら、私は精神崩壊していたかもorz放映の1ヶ月以上前から八重樫と小梅に萌えまくっていたのに、それをいきなり1話で斬り殺された日には……精神崩壊超えて黄泉になってたな。間違いない。これは、マイナー萌えを自称する私に対しての新たな課題なのか。第1話限りで、特にこれといった見せ場もなく、いきなり斬り殺されたメガネ君に、果たして私は萌え続けることが出来るのか……って、どんな神の試練だこれは。いや、出来る! 誰も萌えなくても私だけはやってやる!!1話だけの登場で首落とされて死んだカヲル君の例だってあるじゃないか、だから出来る!あとから巨大化して出てくる可能性だってあるじゃないか!主人公の過去の謎だってまだ明かされちゃいない!ひぐらしみたいなループ話かも知れないし!!とりあえず、マミとのほのぼの妄想から始めるか……いや、それともロス先生との渋めの妄想がいいか……いややっぱり悪友設定生かして、主人公との妄想がやっぱり王道か……小梅役に当たる存在がいないのがネックだなぁ……でも、どんなに泣ける過去話妄想したとしても、最後があれ? コーヒー(以下略)では……いや、パラレル設定ならそれだって何とか……ちくしょう、八重樫やサイや沙慈やロイドさんや虹一よりよっぽどハードル高いよorz止まっていたサイ小説を少し進めました。次回進捗率70%ほど。今回の喰霊零の感想(つーか怨念)、相当こもってしまったかも……ダイアモンドクレバス聴いてたら涙出てきたorz
2008.10.18
コメント(0)
東京メトロ南北線王子駅は、私が毎朝使用している乗換え駅。今ここで(というか大分前からなのだが)、とある異変が起こっている。それはエスカレーター工事。乗り換え口に1基、エスカレーターを造る予定らしい。これだけなら、どの駅でも大抵当たり前のようにあることなのだが、問題はその期間。昨年10月、私が王子駅を使い始めた時には既に工事は進んでいた。その時からかなり階段幅は狭くなり(従来の半分)、窮屈だなと思いつつ工事予定期間を見る。お、12月末には終わるのか……↓平成19年12月末には終わると思っていたのだが、年末になってもなかなか終わらない工事。よくよく確認してみると、実はそれは19年末ではなく平成20年の12月末だった↓一向に終わる気配のないエスカレーター工事。しかも今月半ばに入ってから、さらに階段幅が狭くなり、朝のラッシュ時がさらなる地獄に。仮囲いだそうだ……(来年3月まで)↓しかもいつの間にか、工事終了予定が平成21年7月に変更。新宿駅や渋谷駅の大規模改装工事とかならまだ分かる。しかし、そうそう大きくもない駅のエスカレーター1基の設置に、なんで1年以上もかかる???いったいどんなご大層なエスカレーターを作っているのか。利用客に内緒でこっそりエキナカでも作っているのか。いや怒らないから正直に言ってくださいよ、大宮にも負けない素晴らしいエキナカを作ってるんでしょう? それなら我慢しますから。隠したっていいことないですよ? ……などと駅員さんを問い詰めたい気分になる。某近所の駅の日高屋は数ヶ月で完成してしまったのに、何故エスカレーターにはこれほど……?バリアフリーのエスカレーターということだから、その分時間がかかっているのだろうか。ともかく、仮囲いは異常に迷惑なので、期間が来たら早めに外してもらいたい……
2008.10.16
コメント(6)
前回の展開と比べると、少し1期のマッタリペースに戻ってしまった感じのする今回の話。しかしキャラは色々と動きまくっており、よく見たら強引なほど急速な展開を見せている。特にスメラギとロックオン。そんなに簡単にビリーを裏切っていいのかスメラギ! 弟だからって、そんなに簡単に仲間にしていいのか刹那! 新ロックオンがいやにあっさり「ロックオン・ストラトス」になることを承諾していたあたり、どうも胡散臭くてたまらないのだが……(実際、裏ではシーリンたちの組織に情報流しているわけだし)フェルトは当然動揺していたが、ティエリアは「アレは違う」とキッパリ冷静に切捨て。しかしティエリア、自分のそっくりさんがリボンズ側にいると知ったらどう反応するのだろう……そして来週はアレルヤ救出。この分だと、ルイスと沙慈の再会がその次に来そうな気がして怖い。しかもルイス、やっとまともな台詞を喋ったと思ったら戦う気マンマンだし。一方で、赤ハロから結婚式襲撃の情報を引き出す沙慈。襲撃したのがガンダムスローネで、彼らは刹那たちの敵だったということまで掴んでいく。ただし残念ながら攻撃理由は「UNKNOWN」……そりゃそうだろう。加害者本人が忘れていそうだし。この情報だけで沙慈があっさりソレスタルビーイングを許すとは思えないのだが、刹那たちを理解していく第一歩になる、のだろうか?プトレマイオスの位置を、なぜかリボンズに流す王留美。彼女の目的は相変わらずはっきりしないが、新生ソレスタルビーイングの力を試したいのか、変革の為の戦いを引き起こしたいのか、それとも、ただ単につまんない世界を引っ掻き回したいだけなのか。謎めいた彼女だが、実は彼女には謎なんか何もなく、ただこの↑理由だけがすべてのような気がしてきた。ピンチに陥るプトレマイオス、セラヴィーが出撃する。ロックオンとスメラギを連れた刹那もトレミーへ急行。ダブルオーが待機していると聞いて待ちきれず、単身宇宙に飛び出す刹那がなんだか無駄にカッコイイ。追い詰められる中、エクシアとOガンダムのGNドライブを搭載したダブルオー・ツインドライヴが遂に起動!これはリボンズも知らなかったようで、顔をしかめていたのだが……その背後でほくそ笑んでいたティエリア二号は何者?ひょっとしてリボンズは、急速に小物化して一期のアレハンドロの位置になってしまうのか。そしてティエリア二号が新たなる世界の支配者となるオチか。新機体を手に入れた刹那は、エクシアの仇とばかりに暴れまくり。前回あれだけ苦戦したアヘッドを瞬殺! ルイスが出なくて本当に良かった。そしてED。正直1期のEDはどちらもしっくり来なかったのだが、やはり石川智晶の曲は良い。後半怒涛のように各キャラの行方を暗示する画が出てくるが、銃を持ったルイスの手を止めている沙慈の画が実に良い。リングのおかげで、手だけで二人だというのが分かるのも良いな……【予約】石川智晶/Prototype唯一不満だったのは、やはりあの「ですぅ」かな……イアンの娘とのことだが、親父も何ゆえ娘に、あんな所であんな危ない仕事をさせているのか。あのツインテールとデコが、相変わらずどうしても可愛らしく見えないのだが、ひょっとしてこれは後半、髪がほどけて真の魅力が明らかになるという展開だろうか。メイリンもエウレカも雷鳴もそうだったし。
2008.10.13
コメント(4)
![]()
大和生命破綻!昨日の午前中、やたら周りがヤマトヤマトと騒がしいからクロネコヤマトとトラブルでもあったのかとずっと勘違いしており、ちらっとヤフー見たらこのニュース。もっともこの生保、運営が他生保と比べるとかなり特殊(というか運まかせ?)な経営をしていたので、何もなかったとしてもいずれヤバいことになっていたのでは?とも思う。しかし、責任準備金の9割は契約者に返ってくるというが、この「責任準備金」の概念がけっこう難しい。定義からいくと、「保険期間の途中で会社が所有しているべき理論的な金額」。「今まで払った保険料」でも「もらえるはずの保険金」でもないので注意が必要だ。計算する方法は二つあり、・〔(全契約者が計算時点までに支払った保険料)-(全契約者が計算時点までにもらった保険金)〕÷契約者の人数=(一人あたりの責任準備金)・〔(全契約者が計算時点以降に支払う保険料)-(全契約者が計算時点以降にもらうであろう保険金)〕÷契約者の人数=(一人あたりの責任準備金)年払か一時払かでも変わってくるし保険種類によっても違ってくるのだけど、大まかにいうとこんな感じ(注・教科書を見ながら書いたのでおそらくこれでOKだと思いますが、万一間違っていたらコメント下さい)どちらで計算しても結果は同じになる。実際には予定事業費率やらが入ってさらに複雑になるが。……自分で書いていて何だけど、やっぱり分かりにくいなぁ……支払う予定の保険料はともかく、払われるかも知れない保険金とか、どうやって計算するんだ!!と普通は思うだろうし(そこは生命表などを見て計算することになる)いっそのこと既払保険料の9割返すってことにしてしまえばいいのに、などとも思ってしまうが、それをやったら今度は国が破綻するんだろうなともかく、AIGや大和関連で、イレギュラーな業務が増えそうなのはホントキツイな生保破綻関連の書↓
2008.10.11
コメント(0)
![]()
コードギアスが見事な終幕を迎え、そしてその1週間後。10月5日、遂に、ガンダムが再臨した!上の刹那はファーストシーズンDVD最終巻。今調べてみたが、沙慈ルイス表紙のパッケージは……どうやらなかった模様orzだがセカンドシーズン第1話を見る限り、沙慈ルイス表紙のDVDは9割の確率でありそうだ。ただし、二人同時に表紙になるということがありうるのかどうかが問題。そして沙慈orルイスが表紙に来たとしても、あんまり嬉しくない(というかトラウマな)展開になりそうなのが最大の問題。そんなセカンドシーズン第1話でした。事前情報を殆ど入れずに視聴したものだから、何が起こっているのか最初さっぱり分からず……アロウズは辛うじて分かるけど、カタロンて? ソレスタルビーイングはどうなった? 結局ティエリアとアレルヤと、何より刹那が生きていたのは何故?? つーかルイスがどうして軍に?! MSに!? てか、左手はどうした! あの薬は何だ! ハレヴィ准尉って!? OPの死んだ目のルイスは一体何事だ!!! 何でルイスの目がリボンズと繋がってるんだ!!!???……とまあこのように、混乱しまくった第1話でありました。冒頭からの怒涛のMS戦闘に急展開。ファーストシーズン前半のたるさが嘘のように回り続ける物語。おそらくここからが本当のソレスタルビーイングの戦いなのだろうと思わせてくれる。そして一番気になっていたのはやっぱり沙慈。以前ちらりとCM見た時には老けたとか書いてしまったが、実際動いているの見るとなかなかの好青年で、こりゃ1期よりイイかも!そりゃ4年も経てば老けるのは当たり前だ!男も女も老けた時にカッコよさと美しさが発揮されるんだ!……とちょっと思ったのもつかの間。いきなり沙慈、冤罪で強制収容所送りに。せっかく宇宙に出るという夢をかなえたと思ったら、高重力下で荷車押し。多分1期ラストの後ぐらいの話なのだろう。画的には地味だがキツすぎる……しかも助けが来たと思ったら救助部隊が撃沈され、オートマトンなる殺戮兵器に襲われかかり、ルイスの夢をかなえる為に宇宙に出たというのにそのルイスに襲われかかり、かつての謎のお隣さんに偶然再会し何とか救出されたと思ったら、そのお隣さんこそがルイスと姉の仇=ガンダムだった。なんという不幸キャラ……ここまで見てきて本当に良かった!!!(え)しかし刹那と沙慈でキラとアスランをやるとは思わなんだ戦場での再会、現実にはありえずドラマではよくある展開ですが、それにしても二人ともよく覚えていたものだ。今後おそらくルイスの空白の4年間が明らかにされ、沙慈と刹那たちの和解があり、沙慈とルイスの衝撃の(多分戦場での)再会があり、色々と楽しみなような恐ろしいような展開が容易に予測されるわけですが、1話とOPを見て相当気になってしまったのがOPでルイスに意味ありげな視線!の軍人。何者か?と思ったらセルゲイの息子のようです。しかも声が白鳥哲氏。フレイにふられたからって、キラにかなわないからって、沙慈からルイスをぶん取る気かサイ!!!!……というツッコミが各方面でなされたことと思いますが、多分このキャラは、ルイスを見守るのみにとどまるのではないか……などと予測しております(その前に心配すべきはリボンズや偽ティエリアとの関係)沙慈は今後どうやって刹那たちを理解し、和解していくのか。「もっと世界を見るべきだ」とティエリアが言っていたものの、彼らは彼らでもうちょっと普通に生きている人たちのことを考えたらどうかとも思うが……戦争の中に生きる人間(=刹那たちCB)と、そうでない一般人(=沙慈やルイス)。第1期では描かれることのなかった彼らの衝突が、いよいよ2期で描かれていくのだろうか。そしてダブルオーについているこのメカは何だろう。もしかして沙慈か。沙慈がついに乗るのか。その他に気になったことは山ほどあるが、敢えて他の人たちが挙げない点を挙げてみるとCBの新キャラ(オペレーター)→デコキャラで萌え人気が出た女性キャラというのはあまり聞かないのだけど(エウレカだって人気が爆発したのは髪を下ろした最終クール)、何故敢えてデコキャラなのだろう? せっかくの10代(刹那が20歳の今、この作品で10代は貴重)&新キャラなのに、もうちょっと萌えそうなデザインにしても良かっただろうにな……そういえば、00の世界は株価や為替はどうなっているのだろう。種や宇宙世紀では概念そのものが消失してそうだったが、00ではバッチリありそうだ。株価の上下まで見越して王留美がCBに指示かけていそうだし。……などということを、ニュース見ながらぼんやり考えてしまった本日。私の虎の子がちょっと結構なことになっておりますorz
2008.10.08
コメント(2)
金曜日にやっとテストが終了し、ようやく休日らしい休日を迎えております……今日はガンダムも再開することだし、一切テキストは開かない!先日のウソは、何とかホントになりかかっております。とはいえそこは決算期。次から次へと別の業務が飛び込んでくる(>_
2008.10.05
コメント(0)
勉強しすぎなのか忙しすぎなのかそれとも両方か。疲れでとうとう頭がイカれたらしく、本日、上司への進捗報告で思いっきり嘘をいってしまった……状況がゼロに等しいのに半分できてますとか。そうでも言わねば帰してくれそうにないし、これ以上作業していたら倒れそうだったしかも上司はその進捗の2倍を要求している。明日午前中いっぱいこれがバレずに、午後精一杯作業して、嘘を真実にすることは可能だろうか……などとサカシイごまかし術を考え中。(午前中は研修なので、その間にバレる可能性は結構ある)ミス連発の上仕事は遅く、対人能力もない。唯一できるとされているのが勉強だが、それも今度のテストでダメになりそうだ(勉強してもしても理解が追いつかないし、ここにきて業務に圧迫され勉強時間も取れなくなってきた)その上嘘までついたとなると……最悪じゃないか自分!!こういうことをしでかすたびに、もうこんなすぐバレるようなバカな嘘は二度とつかないと誓う。誓うはずなのに疲労しきると、口から出まかせが出る。それも、決してついてはいけないタイプの嘘が。……本気でシュガー社員元祖なのか、自分……ウチにはテレビが5台あるとか吹いて次の日学校に行けなくなる子供の話はよくきくが、それをいいトシした大人になってまでやってる自分……生きるのがイヤになったとまでは言わない。適当に働いて遊んで楽しく生きていきたい。できるだけ無理をせず、笑って妄想して生きていたい。なのに何故自分はそれがかなえられない……最近、ギアスと愚痴しか書いてないブログになって本当にスミマセン
2008.10.01
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


