経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
背番号のないエースG @ Re:関東大震災から100年(09/01) 「福田村事件」に、上記の内容について記…
ウルトラランナー経理部長 @ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025年11月27日
XML
テーマ: ニュース
カテゴリ: 経済・社会・企業
​横浜駅東口の商業施設「マルイシティ横浜」が、閉店することになりました。
来年2月28日で営業を終了すると正式に発表されました。

マルイシティ横浜は、1996年9月に開店しました。
当時、建て替えられたスカイビルの完成と同時に入居しています。

地上2~8階と地下1~2階に、約80のテナントを展開しています。
当初は、若者のアパレルを中心とした売場構成になっており、その後、ポケモンセンターヨコハマをオープンさせるなど、コト消費にも取り組んできました。

しかし、テナントの取扱高がピーク時の1998年度の255億円から、2024年度は124億円に半減するなど、苦戦が続いていたということです。
若者向けアパレル中心の店としてオープンしましたが、約30年の間に、消費動向の変化などで閉店となってしまいました。

12月5日からは閉店セールを開催します。
運営する丸井グループによると、テナントとして入るスカイビルの契約満了を機に、閉店するということです。

約90人いる従業員は、本人の意向も確認したうえで、近隣店舗や本社に配置転換していく予定です。
マルイシティ横浜の閉店により、神奈川県内のマルイ系列は戸塚モディ、マルイファミリー溝口、海老名マルイの3店舗になります。

地方の百貨店もそうですが、やはり小売業の栄枯盛衰は目に見えて起こっており、残念ながら時代の流れと言わざるを得ないと思います。
残念ですが、閉店前に閉店セールにでも行ってみたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月27日 18時27分19秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: