全240件 (240件中 1-50件目)
毎年2回行っている部員面談が、今日から始まりました。下期の面談は、第2四半期決算発表後のこの時期からスタートするのが恒例です。部員全員との面談ですので、相応の人数となり、時間もかかります。今回も、100人との面談が予定されています。毎年2回の面談も、8年目に入りました。転職した時に全員と面談した時には、90人ぐらいでした。その後、増えたり減ったりを繰り返しました。また、会社の体制が変化して、30人ぐらい増え、そこから減ったりして、現在に至っています。一番最初からずっと在籍してくれている人も、多数います。そのような方とは、16回目の面談になります。100人と面談するとなると、時間を確保するのも大変です。候補日を9月後半には決めて、部内にアナウンスして、皆に予定を入れていってもらいます。「経理」の本分 部署の存在意義、業務の原則、部員の心得 [ 武田 雄治 ]今日は、午前と午後ほぼフルに1日、面談となっています。正社員から契約社員、パート社員に派遣社員と、雇用形態もさまざまですが、皆が経理の仕事をしてくれている大切な方々です。色々と忌憚なく話してください、と言っていますが、本当に色々と話してもらえるので助かります。100人の状況を把握するためには、この面談はとても重要な場です。最初の頃からずっと一緒にやっている人は、当然ですが8年経っています。環境や状況の変化もあり、皆それぞれ置かれた状況が変わっています。そういう話をしていると、ずいぶん時間が経ったと実感します。最近では数人に対し、私の介護の経験を話す機会もありました。スタートの今日は、29人と面談しました。初日に多くの方が集中するのは、何となくいつも同じです。これから12月の中頃まで、この面談は続きます。今回も双方向のコミュニケーションを、しっかりとりたいと思います。
2024年11月18日
コメント(0)
アイドルグループのファンから「聖地」と呼ばれていた神社が、所得隠しで追徴課税されたというニュースがありました。東京都北区にある、赤羽八幡神社とその宮司です。東京国税局の税務調査で、この神社のお守りなどの売上の一部を、宮司が私的流用したと認定されました。宮司と神社を運営する宗教法人に対する追徴税額は、重加算税を含め計約1億3,000万円ということです。流用額は、2023年までの7年間で計2億5,000万円に上り、東京国税局は法人から宮司への給与に該当するとしました。宮司は参拝者らから受け取った売上金を、法人の口座ではなく自身の個人口座に入金しており、仮装・隠蔽に当たると認定したとされています。給与として認定されると、宗教法人は宮司に対する給与から源泉徴収をして、所得税を納付する義務が生じます。宗教法人は、いわゆる収益事業以外は法人税が非課税とされています。これを悪用して、宗教法人を隠れ蓑にした脱税が後をたちません。宗教法人税制「異論」 [ 佐藤芳博 ]宮司は、既に納税は済ませている、とコメントしているようです。最近では、税務調査を巡って、高島屋が争う姿勢を見せたり、東邦ガスが国税不服審判所に申し立てを行うなど、争うニュースが相次いでいます。ですが、この神社と宮司のケースは、報道内容の通りだとすると、言い逃れ出来ない内容で、完全にアウトです。宗教法人を巡る課税は、不透明なことが多いです。
2024年10月30日
コメント(0)
名古屋の東邦ガスが税務調査の結果を不服として、国税不服審判所に不服申し立てを行いました。名古屋国税局から、約200億円の申告漏れを指摘されたことに対し、争うものです。報道によりますと、東邦ガスは名古屋国税局の税務調査を受け、デリバティブ取引の処理を巡って、申告漏れを指摘されました。将来の都市ガスの原料価格を安定させる目的で行ったデリバティブ取引について、「税法上認められない処理があった」などと指摘されたということです。デリバティブ取引は、一定の条件を満たせば、利益を次の年度以降に繰り延べて計上することが認められています。しかし、名古屋国税局は、税務調査の結果、条件を満たしていなかったことがわかったということです。東邦ガス リンナイ製 ガスファンヒーター 都市ガス 13A 木造 15畳 コンクリート造 21畳 型式 RC-U5801E 【RCP】 TOHO GAS RC-58FSU(BM)このデリバティブ取引が否認され、2022年3月までの4年間で約200億円の申告漏れを指摘、過少申告加算税など約55億円を追徴課税したということです。東邦ガスは、去年9月に追加納付したとコメントしています。その上で、「所得の計上時期に関する見解の相違があり、国税不服審判所に不服申し立てをしています」とコメントしています。納付はして、その上で争う姿勢を示しています。大企業の税務調査になりますと、多くの人数の調査官の方が来られ、長期間にわたることが多いです。それだけの時間と人を費やしているので、色々な指摘を受けることがあると思います。デリバティブ取引について、私はほとんど経験がなく、全く詳しくありません。投機ではなく都市ガス燃料の仕入れ価格を固定化するデリバティブということですので、条件を満たしたものは利益を繰り延べることが出来ますが、どこまで見解の相違が出るのか、詳しくはわかりません。東邦ガスは、徹底的に争って、前例となる判例を得て欲しいです。審判所の判断に注目しています。
2024年10月03日
コメント(0)
今日は大阪出張です。毎回そうですが、大阪あたりだといつも出張は日帰りです。今回は朝からの移動になりました。普段よりも1時間早く起きて、朝のルーティンをこなしてから、慌ただしく移動します。東京駅までのJRは、朝早くても混んでいます。そして、東京駅もビジネスや観光の人の姿で一杯です。夏休みに入ったせいか、家族連れの姿も多く見られます。品川、新横浜あたりまでは外の景色を見ながら、のんびりと過ごします。それでも新横浜で多くの人が乗ってきて、ほぼ満席状態です。そこから、新幹線の車内で少し仕事をして、ゆっくりしているとあっという間に新大阪です。ここから地下鉄で目的地まで移動します。地下鉄では、改札の顔認証での実証実験をやっているようです。普段と違う光景を見ながら、市内へ降り立ちます。大阪の街も、とても暑いです。大阪ぐるめすぅぷ肉すい ご自宅用セット(8個入り) 無添加 大阪名物・肉吸い 日本ギフト大賞2019大阪賞 崔家の健美鍋時間通りに目的地へ訪問して打ち合わせです。打ち合わせ相手の方に、大阪の最近の気温を聞きましたが、最高気温が36℃ぐらいということです。東京も同じくらいです、と話して、日本中暑さの様子は変わらないという話になりました。沖縄も観測史上最高気温を記録しており、どこに行っても日本は暑い、という結論です。打ち合わせは終わり、また暑い街に出ます。せっかく久しぶりに来たので、可能な限り市場視察をしたいと思います。心斎橋あたりは、外国人観光客で一杯です。コロナ禍の頃は全く人通りがなかったと聞きましたが、嘘のようです。地下鉄の中も、スーツケースを引いた外国人の姿があちこちに見られます。京都あたりではオーバーツーリズムの影響をテレビなどで耳にしますので、なかなか難しい問題です。視察も終えて、また新幹線で帰ります。またいつか、仕事ではなくゆっくり観光などで宿泊で来たいものです。
2024年07月25日
コメント(0)
過去にも何回かこのブログに書きましたが、毎年2回、部員全員と面談を行っています。もう7年以上続けている、恒例のOne To One面談です。コロナ禍や働き方改革などで、経理の仕事も大きく変化しました。現在では、オフィスはフリーアドレスが主流になり、在宅勤務も増えました。そのため、日々皆の様子を細かく把握することが難しくなっています。かつてのように同じ場所に全員が集まって仕事をしていれば、様子はすぐにわかりますが、最近ではなかなかそうもいきません。したがって、この面談はとても重要な面談になります。1人ひとりと向き合って、色々な話を聞くのは、大変に意義のあることです。今の会社に転職して、一番最初に面談を始めた時から在籍してくれている人も多数います。その頃から比べると、皆それぞれ状況が大きく変化しています。「経理」の本分 部署の存在意義、業務の原則、部員の心得 [ 武田 雄治 ]仕事や会社を取り巻く環境はもちろん、皆さんのご家族の状況なども、大きく変化しています。7年も経つと、小学生だった子が大学生になっていたり、ということも、当然のようにあります。新しく入社された方もいますので、そのような方には、職場に慣れたか、困っていることはないか、など、色々と聞く内容も変えています。やはり、全員と面談することは大事だと、毎回思います。今日は21人の方と面談しました。100人の方との面談も、後半戦になります。1人ひとりとしっかりと向き合っていきたいと思います。
2024年07月09日
コメント(0)
昨日、今日と、猛烈な暑さになりました。昨日は静岡県では最高気温が39℃となり、観測史上最高を記録したようです。まだ梅雨の最中ですが、もう真夏を思わせるような気候が続きます。街中では、セミの鳴き声も耳にしました。私は普段は長袖のワイシャツで仕事をしていますが、さすがにこの暑さですので、今日は今年初めて半袖のワイシャツで出勤しました。上着も持たずに半袖ワイシャツのみでの出勤は、暑さ対策の点からは非常に楽です。大昔、営業の頃は1年中長袖のワイシャツにネクタイでした。日本中が皆、夏でもネクタイをするのが一般的でした。20年ほど前に上海に赴任した時、ほとんどがノーネクタイでしたので、非常に楽でした。会社にネクタイを置いておいて、日本人のお客さんと合う時にネクタイを締める、というパターンでした。【1枚あたり1,399円】ワイシャツ 半袖 5枚セット メンズ ノーアイロン ニット ストレッチ 速乾 5枚 標準体 Yシャツ セット 半袖ワイシャツ カッターシャツ ビジネスシャツ ビジネス 大きいサイズ 制服 sa02宅配便のみ【ct01】【SCP】いつの頃からか、日本でもノーネクタイが主流になりました。夏の暑さが過去よりも酷くなったことから、クールビズが当たり前になり、上着も着ないようになりました。会社での服装もだいぶ自由化されました。それでも、私の場合は何となく仕事柄か、いつも長袖のワイシャツにスーツ、スラックスというパターンばかりです。去年あたりから、夏の暑さが厳しい時は、半袖のワイシャツを着用するようにしています。一度この楽さを体感すると、なかなか元には戻れません。あと2ヶ月ぐらいは、このスタイルが中心になると思います。それでも、オフィシャルな場では、夏でもスーツにネクタイで過ごすのは、変わりません。暑さに負けず、しっかりと食事を摂り、質の良い睡眠をとって、走りたいと思います。
2024年07月05日
コメント(0)
昨日が給与支給日でした。色々と話題になった定額減税ですが、これに対応した給与明細になっていることが確認できました。企業は政府から、給与明細に定額減税額を記載するように指示をされ、大慌てで対応してきました。ニュースなどでも、対応に苦慮する企業の様子をよく報道していました。給与計算や明細作成を、外注している企業もあります。このような企業は、外注先に委託して対応してもらったと思います。この場合は、外注先が大変だったと思います。全ての企業がそうですが、急遽のシステム変更が必要になり、大慌てだったと思います。自社で給与計算をしている企業は、担当部門がてんてこ舞いになったと思います。これも全ての企業がそうですが、対象となる扶養家族の再確認を行う必要があり、対応に追われたと思います。従来は年末調整の時に扶養家族の状況を確認すれば良かったのですが、今回はこのタイミングで行う必要かありました。4月に就職などで扶養から外れた人もいるでしょうが、ここで確認しても、また年末調整で同じ確認が必要です。定額減税 定額減税額 スタンプ 2個セット 【 給与明細 】 手書き 経理 所得税 住民税 定額減税印 企業 明記 義務化 住所 印鑑 ゴム印 はんこそんな大変な思いを経て、昨日給与明細を見ました。確かに定額減税額が控除されていましたが、大きな影響はありませんでした。それよりも、住民税の影響の方が大きいです。定額減税は所得税から3万円、住民税から1万円を控除します。住民税は、年間の住民税額から1万円を控除して、残額を7月から11ヶ月で徴収されます。6月の給与からは、住民税は控除されません。6月給与のことだけを考えれば、こちらの影響の方が圧倒的に大きいです。定額減税の比ではありません。それでも、また来月からは多額の住民税が控除されます。本当に日本は税金や社会保険料が高く、可処分所得は本当に少なくなると実感します。定額減税も、こうして支給を受けると、やはり給付金の方が良かったと思います。何だかちぐはぐなことが多すぎます。
2024年06月26日
コメント(0)
来週の金曜日が株主総会です。今年は暦の関係で、日にちとしては例年よりも少し早い株主総会の開催となります。株主総会の運営は、総務部門が担当しています。私は株主総会プロジェクトに入っていますが、昔に比べると想定問答の作成が中心となり、運営準備には直接は携わることはなくなりました。それでも、想定問答の準備は色々と大変です。担当役員がいますので、私が総会当日に直接回答することはないでしょうが、万一に備えた準備は万全を期します。今日は1週間前なので、色々と忙しいです。朝ランはいわて銀河ウルトラ以来、初めて同じシューズで走りましたが、足の調子はもう元に戻りました。まだ体の疲れなどがありますので、走りは本格的には戻っていません。サブ4ペースがやっとなので、この週末に少しずつ戻していきたいと思います。決戦!株主総会 ドキュメントLIXIL死闘の8カ月 [ 秋場 大輔 ]出社してからは朝一で部内ミーティングをこなしてから、取締役会に臨みます。今月は、毎年この時期に決議を得る案件があるため、取締役会での説明を行います。今日はトップバッターでしたが、無事に承認されました。安堵して一息ついたら、午後は株主総会のリハーサルです。今日のリハーサルは主に議長の運営と、質疑応答が中心です。このリハーサルから弁護士事務所や信託銀行の方も出席され、徐々に本番ムードが高まってきました。リハーサルも無事に終わりました。来週がいよいよ株主総会本番です。自分が回答することもあると想定して、しっかりと準備していきたいと思います。
2024年06月14日
コメント(0)
先日このブログに書いた定額減税ですが、さらに驚くような話が出てきました。政府は、所得税の定額減税について、6月の給与から反映しない企業に対し、罰金を科す可能性があるとの見解を示しました。罰金の可能性は、厚生労働省が衆院財務金融委員会で、立憲民主党の桜井周氏の質問に対する回答で明らかになりました。桜井氏の質問に対して、法令違反で労働基準法に抵触する恐れがあるというのが、その回答です。悪質なケースは、30万円以下の罰金が労働基準監督署から科されることになるということです。年末調整で対応した方が、企業にとって手間が省けますが、これは違反だという見解です。要するに、6月から定額減税を反映しなかった場合には、税引後の給与が本来支給される額より少なくなるので、労働基準法違反になる可能性があるということです。定形【定額減税 シャチハタ 科目印 4×21mm】 既製品 定額減税対策 定額減税対応 シヤチハタ Xstamper Xスタンパー 印鑑 はんこ スタンプ ゴム印 給与明細 給与明細書 給与支払明細 減税額 給与計算鈴木財務大臣は、「定額減税を複数年度にわたって実施することは考えておりません」として、今年限りの措置とする考えを改めて強調しました。林官房長官も、定額減税の延長については否定的な見解を示しました。政府がこぞって、今年限りの政策としている定額減税です。今年限りのことにシステム投資をさせ、手間をかけさせ、対応しなければ罰金とは、言葉もありません。せっかく、コロナの時に給付金を出したノウハウを使えば良かったのに、わざわざ手間をかける必要があるのでしょうか。何とも困ったものです。
2024年05月29日
コメント(0)
来月から始まる定額減税ですが、ここに来て政府から「定額減税額を給与明細に記載せよ」と、表明しました。しかも驚くことに、記載を義務付けるということです。定額減税は、来月から1人あたり年間で所得税が3万円、住民税が1万円減税される制度です。所得税は6月分から減税されて、減税額を使い切るまで、7月、8月と繰り越されて減税されます。私は6月で3万円を使い切って、終わりになると思います。つまり、この対応は1回きりになります。住民税は、年間の総額から減税分を差し引いた額を、7月から来年5月まで均等割して納付します。6月だけは住民税を徴収しませんので、6月の住民税は一律0円になります。例年だと12ヶ月分の均等割になりますが、今年に限り11ヶ月分の均等割になります。これも、減税額を差し引いた総額を割り振るだけで、6月だけが0になって見えることです。一部報道では、給与明細への明記は昨年末に決定した、2024年度税制改正大綱などで示されていたということです。しかしながら、国民への周知は不十分だったと言わざるを得ないのではないでしょうか。定額減税の実務チェックポイント / 清水一郎 【本】私は全然知りませんでした。また、自民党の閣僚経験者は「知らなかった」と述べたという報道もあります。定額減税は、今年限定の制度、来年以降は基本的にない制度です。人によっては1回のみの記載で終わります。そのために、企業には事務負担をかけ、システムベンダーには仕様変更させ、社内での周知や扶養家族の最新情報の収集、反映など、多大なる負荷をかけるのは、いかにもおかしな話だと思います。5月も20日を過ぎたタイミングで、6月の給与からやれというのも、準備期間がなさ過ぎます。鈴木財務大臣は、「一定の負担が生じることは事実」と認めた上で理解を求めたという報道がありました。企業に事務負担を強いても、政府は減税の恩恵を肌で感じてほしいそうです。仕事を増やしてどうするんだ、という思いです。減税にしないで給付にすれば良いのに、とも思います。私の会社では人事部が給与関連業務を担当していますが、本当に同情します。今の日本は何かおかしいです。
2024年05月22日
コメント(0)
年に2回、グループ全体の経理担当者会議を開催しています。この手の会議は、前職時代もやっていました。基本的に現職では、経理業務はシェアードしていますので、各社に経理部はありません。一部、現地でしか対応出来ない業務があることから、グループ各社に1名程度の経理担当者がいます。その方々にオンラインで参加していただき、双方向からの情報交換や質疑応答を行い、円滑に業務が進むように努めています。今回は3月末に実施しました。時期的に、議題としては年度決算の依頼事項や、税制改正などは必ず入ってきます。この他にもいくつもテーマがあり、本社から私の部下である管理職がそれぞれの担当テーマを説明します。私は冒頭の挨拶をします。日頃の協力への御礼、2023年度の御礼と2024年度のお願い、対応課題、そして能登地方に店舗のある企業もありますので、お見舞いと早期の復興祈願についてお話ししました。「経理」の本分 部署の存在意義、業務の原則、部員の心得 [ 武田 雄治 ]グループ会社が結構あるので、日程調整などは大変ですが、皆が頑張って準備をしてくれましたので、スムーズに進みました。参加されている各社の担当の方も、久し振りに会話する方も多く、その点からも重要な会議だと思います。1時間という限られた時間ではありますが、有意義な場を持つことが出来ました。コロナ禍を経て、テレビ会議からZoom会議へと変わったことで、実施のハードルは格段に低くなり、毎回良い場になっています。今後も定期的に開催し、グループ全体の経理部門の向上を目指したいと思います。そして、いずれは世界中の経理担当者の会議を実施したいと思っています。
2024年04月09日
コメント(0)
今日が今年度最後の仕事の日です。今期も本当に忙しかったです。今期最後の日ですが、予報通り朝から強い風と雨です。仕方ないのですが、少し気が滅入ります。朝ランも雨の中1kmだけとして、シャワーを浴びて出社します。今朝は少し気温が上がりましたので、お風呂ではなくシャワーで済ませました。激しい雨と風の中で出社しましたので、ずぶ濡れになりました。それでもめげずに朝から頑張ります。今日も予定がたくさん入っており、朝から忙しいです。出社して朝礼で簡単に訓示をして、メールチェックの後に、4ヶ月かけて実施してきたプロジェクトの最終報告会に出席します。この会議が午前中一杯かかりました。お昼は近所の中華料理屋に久しぶりに行き、雨も上がったので、少し歩きました。良い気分転換になりました。スポニチプロ野球選手名鑑(2024) (毎日ムック)午後からもミーティングが続き、今年度の振り返りに、来年度の方針の再確認、そして人事異動の話など、やることがたくさんあります。管理職とのミーティングは毎週行うのですが、今年度は毎回最後に色々な講話を話しました。私が意識していること、心構え、偉人の名言など、毎週行って、50回ほどの講和をしたことになります。毎回話すのはネタ探しも大変でしたが、これも1年間やり遂げました。今期を振り返ると、インボイス制度や電子帳簿保存法などの、重い法対応がありました。大変でしたが、皆が頑張ってくれて無事にスタート出来ました。現在ではだいぶ安定しています。部内でもいくつかのプロジェクトが進行しており、大きな課題、テーマにも対応しました。海外関連の業務も、関連部門の支援が出来たと思います。精神的にキツく、辛い時もありましたが、何とか乗り越えることが出来ました。これも多くの方のおかげです。早いもので、転職して7年が過ぎることになります。毎年大変ですが、確実に前進していると感じます。あれだけの雨と嵐だったのですが、帰りにはすっかり晴れていました。今期も無事に終わり、帰ってゆっくりノンアルコールスパークリングワイン風飲料を飲みながら、今日開幕したプロ野球を見たいと思います。
2024年03月29日
コメント(0)
先日、会社に行こうと駅に行ったら、何やら人だかりが出来ています。見てみると、電車の遅延のようでした。都心の鉄道はとても発達しています。あちこちの路線で相互乗り入れを行っており、とても便利です。その一方で、乗り入れが多いと、遅延が生じた時に影響が大きくなります。特に朝は、急病人、点検、事故などで遅延するケースも多いです。この時は、設備点検によるものでした。私が会社に行く時は、複数のオフィスがありますので、その都度乗る路線が異なります。この時出社するオフィスは、地下鉄からJRへ直通で乗り入れている路線でした。しかし、この影響で直通運転が休止されており、会社方面に向かう電車は、代替手段がない状況になってしまいました。【JR貨物 鉄納 コンテナ 座れる ふた付 収納 BOX 耐荷重 70kg】JRF 18D 19D 桃太郎 列車 ボックス おもちゃ箱 かたずけ グッズ インテリア ラック おもちゃ キャラクター 蓋付き ふたつき 新幹線 鉄道 電車 乗り物 文具 プラレール オリコン朝一番からオンラインミーティングがあり、その後も午前中と午後一にオンラインミーティングの予定がありました。そして、夕方には来客で打ち合わせが予定されています。電車が動くのを待っていては埒があかないと思い、すぐに家に戻って在宅勤務に変更しました。夕方の来客までには復旧するでしょうから、それまでは在宅勤務で仕事をすることにしました。これで事なきを得ました。在宅勤務が定着する前は、電車が動くのを待つしかありませんでした。一旦帰宅して様子を見たり、駅近くの店で時間を過ごしたりして、待っていたものです。会社への連絡も、現在では事情を記載して急遽在宅勤務に変更、とメールを送れば済みます。昔だと、その間は仕事が停滞し、困ったものでした。臨機応変な対応で、問題なく在宅勤務をこなし、夕方の来客に間に合うように出社も出来ました。在宅勤務ができる環境が定着したことは、コロナ禍がもたらしたプラスの遺産だと思います。
2024年03月28日
コメント(0)
先日、痛恨のミスを起こしてしまいました。会社のPCでのデータバックアップのミスです。会社では、万一PCがクラッシュしたなどのリスクに備えるため、作成したファイルはMy Documentには保存せず、共有サーバーに保存しています。私のフォルダは権限を付与して、私以外はシステム管理者以外はアクセスできないようになっています。 ただし、サーバーのトラブルにも備えて、PCのMy Documentには定期的にファイルをバックアップしています。サーバー内の私のフォルダのデータを、定期的にコピーしています。その際、既に不要と判断して削除したファイルが残っている場合もありますので、My Documentのファイルを全て削除してから、データをコピーしています。先日、ここでミスを起こしました。 My Documentのファイルを削除すべきところ、誤ってサーバーの私のフォルダのデータの方を削除してしまいました。バックアップを取るべき、元のデータの方を削除してしまいました。【あす楽対象】【公式・新品:\15,000オフクーポン発行中!】ノートパソコン office付き 新品 おすすめ 富士通 FMV Lite AHシリーズ WA1/H1 【WEBオリジナルベースモデル】15.6型 Windows11 Home Core i5 メモリ8GB SSD 512GB office 搭載モデル FMVWH1A151_RK気付いた時には、全て削除が終わっていました。そこから、My Documentのファイルからサーバーにデータを戻しましたが、当然ですが前回のバックアップ時のファイルしか残っていません。 フォルダをいくつも確認し、前回のバックアップ以降の1~2ヶ月で作成した必要なファイルを探しました。結果、メールで送った添付ファイルや、Googleドライブに保存しているファイルなどから大半は復旧できました。それでも、いくつかのファイルは作り直しました。痛恨のミスで、無駄な時間を費やしてしまいました。 次回、バックアップをする時は、充分気を付けたいと思います。一度このような目に遭うと、二度と同じミスは繰り返さないと思います。
2024年01月12日
コメント(0)
今日は冬至です。1年のうちで昼の時間が最も短い日になります。全国各地で大雪や寒波のニュースが流れています。私の住んでいる所は太平洋側なので、今のところ雪はありませんが、底冷えのする寒さです。朝起きて、スマホで気温を見たら0℃でした。朝ランでは、今シーズン初めてネックウォーマーをしました。2km走っただけでは、全く温かくなりません。お風呂に入って身体を温めて、ようやく蘇りました。今日は金曜日ですが、とても忙しい1日になります。朝から会議が目白押しです。金曜日恒例の部内のリーダーたちとのミーティングから始まります。1週間の成果、課題の進捗状況などを確認、共有します。冬至【ネコポス送料込】【6回分】徳島産柚子100%の入浴用ゆず湯 30g×2P入×3袋その後は、個別にリーダーとのミーティングがあります。組織が大きいので、きめ細かく打ち合わせや確認が必要になります。お昼を挟んで、午後には今年も投資家との対話活動が始まり、今日が第1回目の対話です。これが来年2月まであと9回続きます。その後は、週次報告書を提出して、2つの会議が続きます。重なる日は重なるもので、今日はほぼ1日中会議の日になりました。全ての会議が終わると、もう終業時間前です。12月は何となく慌ただしい日が続きます。忙しい冬至の1日は、無事に終わりました。冬至ですので、かぼちゃでも買って帰ろうと思います。これから少しずつ昼の時間が長くなっていきます。寒い日はこれからもずっと続きますが、体調管理に気を付けて過ごしたいと思います。
2023年12月22日
コメント(0)
コストコの日本法人が、消費税約14億円申告漏れというニュースがありました。東京国税局の税務調査で、指摘を受けたようです。報道によりますと、2022年8月期までの5年間に、消費税約14億円の申告漏れを指摘されたということです。過少申告加算税を含めた追徴税額は、約15億円とみられています。国税局は、免税販売分の一部が要件を満たしていないと判断し、消費税約3億円の申告漏れを指摘したということです。内容としては、有名メーカーの家電品を大量に免税購入するなどした外国人客がいたようで、転売目的での購入が疑われた模様です。免税販売には、通常生活の用に供する、という要件があります。1人で同じ家電をいくつも購入するのは不自然だ、という指摘だと思います。タックスフリーシールステッカーA5【14.8cm×21cm】Tax Free 免税店 飲食店 インバウンドまた、入国から6ヶ月以上経過した人へも免税販売は出来ません。これは、コロナ禍において帰国出来なくなり、特別措置で滞在延長許可が出た人に、誤って免税販売をしたのではと思われます。この頃は混乱しており、明確な通知があったかどうか、記憶にありません。また、パスポートを見るしかないので、店舗で確認した履歴も残りません。こうしたことで、ミスにつながったのではないかと思います。日本の税制は複雑で、手続きも煩雑なものが多いです。免税制度も、他の国のように空港で還付するという方法を採用すれば、誤りは起きにくくなります。過去にとらわれず、法改正を検討して欲しいものですが、難しいのでしょうか。
2023年11月07日
コメント(0)
今日から11月です。早いもので今年もあと2ヶ月です。毎週水曜日は、忙しい日になります。週の半ばの気だるさが感じられる中で、忙しい日になりますので、ここがいつも頑張りどころです。金沢マラソンのリカバリーランも3日目になり、すっかり回復しました。今朝はサブ4ペースで軽く2km走りましたが、もうダメージは感じられません。気のせいか、日の出が遅くなったように感じます。いつも6時前後に走るのですが、今朝は少しだけ薄暗い感じでした。季節が進んでいきます。水曜日は朝一でミーティングがあります。Webミーティングですが、8時40分頃にはアクセスする必要があり、また発表もありますので大変です。【送料無料】11月誕生石・宝石印鑑・シトリン・黄水晶・男性実印 おしゃれはんこ 印鑑・はんこ/実印・銀行印・認印/サイズが選べる【12.0-15.0mm】実印 女性 男性 ハンコ いんかん 就職祝い 祝い 人工石 【黄水晶2本セット 本牛革印鑑ケース(鶴亀)付き】ネコポス発送この他に、夕方にも定例のミーティングがあります。毎週水曜日に2つの大きいミーティングが必ずあるので、ここはハードです。今日はこの他にも会議が2つに、来客が1社と、慌ただしい1日です。それらも何とか終えると、あっという間に終業時刻です。水曜日と金曜日はノー残業デーなので、いつもアナウンスが流れます。これを聞くと早く帰らないとと思わせるので、効果があると思います。ハードな1日も無事に終わりました。11月も頑張っていきたいと思います。
2023年11月01日
コメント(0)
10月1日からインボイス制度が始まりました。色々な意見がありましたが、制度はスタートしました。インボイスとは、適格請求書のことを指します。国税庁ホームページには、以下のような記載があります。「売手が買手に対して、正確な適用税率や消費税額を伝えるものです」「売手である登録事業者は、買手である取引先(課税事業者)から求められたときは、インボイスを交付しなければなりません(また、交付したインボイスの写しを保存しておく必要があります)」「買手は仕入税額控除を受けるために、原則として、取引相手(売手)である登録事業者から交付を受けたインボイスの保存等が必要になります」一番のポイントは、インボイスがないと、買手が仕入や経費に係る消費税を引けなくなる、とでも言えば良いでしょうか。消費税は売上に係る消費税から、仕入や経費に係る消費税を差し引き、その差額を納付します。売上が220円(うち消費税20円)、仕入が110円(うち消費税10円)だった場合には、売上の消費税20円から仕入の消費税10円を差し引いた10円を納めれば良いということになります。これが、インボイスがないと、仕入の消費税10円が引けなくなるので、20円を納めなければなりません。費用の増加とキャッシュの減少になります。消費税の「インボイス制度」完全解説(改訂版) [ 太田達也 ]このため、適格請求書を発行するための色々な準備を、数年かけて実施してきました。システムの改修と、社内への周知が、主な対応です。それにしても、この対応は本当に大変でした。日本中が初めてのことなので、色々と試行錯誤しながら進めてきました。過去に消費税の10%への増税と、軽減税率の適用があった時も大変でしたが、今回はそれ以上に大変でした。これもまた、始まってみて初めてわかることなどもあると思います。インボイス制度は、世界では既に多くの国で導入されています。消費税のような税制度を導入しているOECDの各国のうち、未導入は日本だけだったようです。確かに、駐在していた中国でも、15年以上前に既にインボイス制度が導入されていました。韓国では2010年には既に、デジタルインボイス制度が導入されています。その点では、日本もようやく国際基準に追いついたと言えるかもしれません。まだまだ混乱は続くでしょうが、しっかりと対応していきたいと思います。
2023年10月02日
コメント(0)
先日、久しぶりに出張に行きました。久しぶりの出張先は大阪です。大阪に本社のある企業を訪問し、打ち合わせをします。初めて行く場所なので、事前に入念に調べます。最後に大阪へ行ったのは、約2年前になります。セミナー登壇のためでしたが、その時は慌ただしく日帰りでした。今回も同じように、日帰りでの出張です。まずは朝、東京駅に向かいます。8月も終盤ですが、まだまだ多くの人が出ています。外国人観光客の姿も、あちこちにあります。新幹線も、大昔は名古屋まで2時間、新大阪まで3時間、というイメージでしたが、今は2時間半ぐらいで新大阪に着きます。車内で仕事をしたり、少し休んだりしていると、すぐに到着します。ただ、新幹線の中は冷房が強く、寒いぐらいでした。上着を持っていたので、着ていてちょうど良い感じでした。新大阪駅は、やはり暑いです。以前、前職時代に大阪支店に出張で来ていた頃に見ていた景色から、変化も感じます。【9/1より価格改定】●〈551蓬莱〉豚まん・焼売・エビ焼売詰合せ【 送料込み 直送便 】 _ 豚まん 焼売 エビ焼売 詰合せ 定番セット 人気セット お土産 大阪土産 おみやげここから地下鉄に乗り換えて、目的地に向かいます。少し早く着いたので、喫茶店で仕事を兼ねて休憩してから、打ち合わせに向かいます。無事に打ち合わせが終わり、その足で来たルートを戻っていきます。駅で切符を買って、駅弁を買って、帰りの新幹線に乗り込みます。新幹線は往復5時間、大阪滞在は約3時間半程度、あっという間の出張でした。帰りの新幹線の中でも仕事をして、ようやく片付けました。昔は宿泊してゆっくり食事をして、などという出張もありましたが、今はたまの出張もこんな感じです。慌ただしいですが、やはり家が落ち着くのは間違いありません。
2023年08月28日
コメント(0)
5年ほど前より親しくさせていただいている、他社の経理部門責任者の方がいます。コロナ禍でなかなかゆっくりお会いできていませんでしたが、先日、久しぶりにお会いしました。この方は業種は違いますが、私と同じ産業の企業です。近い産業なので共通の話題もあり、色々と情報交換や意見交換をしていました。コロナも落ち着きましたので、私から連絡を入れて、久しぶりにお会いすることになりました。今回は先方の会社にお邪魔して、情報交換をして、軽く懇親会をやりましょう、ということで、楽しみにしておりました。先方は今年入社してされた幹部社員の方をご紹介いただき、3人で色々と意見交換をしました。お互いの会社の状況、会計、税務、監査など、話題は尽きません。ゆっくりお話しするのが久しぶりでしたので、色々と有意義な意見交換何出来ました。やはり他社に学ぶことはたくさんあります。「経理」の本分 部署の存在意義、業務の原則、部員の心得 [ 武田 雄治 ]オールカラー 一番わかる!経理の教科書 [ ジャスネットコミュニケーションズ ]ディスカッションの後、場所をお洒落な飲食店に変えて、懇親会です。ここには先方の他部門の幹部社員の方も合流され、4人で色々と歓談しました。お酒も入ると、フランクな雰囲気で和みます。初対面の方がお2人いらっしゃいましたが、すぐに打ち解けて会話がはずみました。大変有意義で楽しい場でした。やはり、他社経理部門の方との交流は、とても素晴らしいことです。また是非お目にかかれればと思います。お忙しいところ、ありがとうございました。
2023年07月06日
コメント(0)
毎月、月次決算の報告会的な会議があります。社長以下、部長以上が全員参加する、重要な会議です。4月の月次決算の報告会は、決算発表のある関係上、通常月よりも1週間遅れての開催になります。通常では第2週目の木曜日が原則ですが、今月は第3週の開催です。毎年のことですが、4月の月次決算は、より注意深く確認する必要があります。新年度最初の月次決算であるため、色々な意味で注目されています。組織変更を始めとして、新年度から色々と変更になっていることも多くあります。そのため、エラーやミスも生じる確率が高くなりますので、より入念にチェックしています。決算の確定までに判明したものは修正の処理をしますが、締めるまでわからないものもあります。その場合はやむを得ないので、来月に修正することになります。今回も、少しそのようなものがありました。部門が変更になっているもの、予算編成の中での課題など、理由はさまざまです。それらを全て確認して、今日、この報告会がありました。4月月次は単月のみで累計実績の報告はありませんが、説明の時間は同じくらいの時間がかかりました。毎月、この会議で説明をしていますが、非常に重要な役割を担っています。来月以降もしっかりと分析をして、報告が出来るように努めていきたいと思います。
2023年05月18日
コメント(0)
今日が月曜日で、実質的に新年度のスタートになります。1日が土曜日でしたので、土日はお休みでした。早いもので、転職して7年目になります。6年前に前職を退職して、現職に就いた時と、全く同じ曜日の並びになりました。あの時は、3月31日に退職の挨拶、手続きをして、会社を去ったのが金曜日でした。翌日の土曜日は、早くも今の会社の入社研修でした。もうお一人の方と一緒に入社研修を受けました。今思うと、研修をしてくれたのは人事のあの方で、一緒に研修を受けたのは、今は子会社の社長になっている方でした。土曜日は1日研修で、日曜日はお休みでした。そして月曜日の4月3日から、転職の実質的スタートになりました。初めての転職で、新たな環境での最初の挨拶は、かなり緊張しました。皆も、どんな人が部長で来たのだろうという目で、私を見ていたのを覚えています。あれからちょうど6年経ちました。転職2年目、3年目あたりは、転職後の仕事のやり方を考えながら、新たなスタートという気持ちで臨んでいました。時間は流れ、私もすっかり新たな環境に慣れましたが、毎年新年度のスタートを迎えると、また気分一新、新たな気持ちで頑張ろうという気持ちになります。今朝の朝礼では、色々と訓示をしました。さらなる責任感を持ち、スピード感を持って仕事をしていきたいと思います。
2023年04月03日
コメント(0)
先日、会社の取引先に多く集まっていただく会合がありました。新体制になったので、この会も新たなスタートになりました。会合では総会と懇親会が行われます。会社側は社長以下役員、執行役員、グループ会社社長始め、幹部社員も多く参加する会です。ここ数年はコロナ禍でずっと開催されておらず、久しぶりの開催になりました。ずいぶん時間が経ったと感じます。会場に行くと、偶然、取引先で大学院の一年後輩の代の方がいました。大学院ではお会いしていましたが、仕事関係でお会いするのは初めてでしたので、何となく不思議な感覚でした。総会は滞りなく終わり、移動時間を挟んで懇親会になります。立食形式の懇親会ですが、感染対策をしながら、本当に多くの方に参加していただいております。挨拶、乾杯から、しばし歓談の時間になります。私も自分自身のお取引先の方と挨拶、歓談をして、合間は同じ会社の人と色々と話します。普段仕事でよく接する人、そうでない人、色々ですが、少しビールでも飲みながらだと、色々と話がはずむものです。元々違う会社だった人同士であると、尚更です。社内の人間でも、良い機会だったと思います。そんな時に、1人の方が挨拶に来てくれました。思いがけず来てくれたその方は、何と私の高校・大学の同級生でした。特に大学時代はよく一緒に遊んだものです。よく飲み、麻雀などでよく遊び、一緒に濃密な時間を過ごしたものです。彼は当社の取引先メーカー様で、重責に就いておられました。名刺交換をしましたが、あの大学時代から30年以上、お互い真面目な社会人として、社会に貢献しているなと改めて感じました。時間の関係でゆっくり話すことができませんでしたので、今度ゆっくり飲もうと約束して別れました。帰り際にお礼のメッセージを送って、早速会う日を決めました。今度、ゆっくり飲んで話すことを楽しみにしております。
2023年02月20日
コメント(0)
今日は関東地方でも雪の予報が出ています。首都圏でも積雪が予想されています。関東甲信地方では、朝から広い範囲で雪が降って、山間部を中心に大雪となり、東京都心を含む平野部でも、広い範囲で積雪となる見込みです。このため国土交通省は、不要不急の外出を控えるよう求めていますが、企業に対しても、これに協力するよう異例の呼びかけを行いました。気象庁の予報では、朝の通勤、通学の時間帯は、まだ影響は少なそうと予測しています。しかし、帰りの時間帯には積雪になっている可能性もあり、場合によっては警報級の大雪となることも考えられます。今日は金曜日で、朝からいくつかの会議が予定されています。月次の発表もする必要があり、いつもなら発表者は同じ会議室に集まって、Web会議に参加しています。しかしながらこのような予報ですので、昨日のうちに在宅勤務に切り替えることとしました。発表者同士も連絡を取り合い、それぞれの判断で対応することとし、会議室に集まることはしない、と決めました。そのため、今日は朝から在宅勤務です。朝ランはいつもと同じような時間ですが、やはり気温が低く寒いです。今日のこれからの天気が予想されるような寒さです。勤務を始めてからすぐに、部内のリーダーのミーティングです。普段は午後に行うのですが、今日は午後にグループ全体の会議があるので、予定を変更しています。各リーダーから今週の週次報告と、課題の進捗状況を共有してもらいます。時節柄、月次決算の報告や、来期予算や方針の話も共有します。午後からはグループ全体の会議で、月次の報告をします。毎月のことですが、当然ですが毎月内容は違うので、分析をしっかりと行って発表します。約20分間の説明は無事に終わりました。これが終わると毎月ほっとします。そのあとは私の週報を提出して、最後に部内のミーティングです。これは午前のリーダーのミーティングから人数を絞り、一部の幹部社員と個別でのミーティングをしています。この場で、部内の今後の方針や課題対応、特命事項などを協議しています。私が独断で決めるのではなく、必要なことは時間をかけてじっくりと協議して決めていきます。忙しい在宅勤務の金曜日でした。雪の様子は、幸いにも大事には至らないようです。明日は久しぶりに大学院に行きます。明日も色々と忙しいですが、リフレッシュしてきたいと思います。
2023年02月10日
コメント(0)
年に2回、投資家との対話活動があります。対話を通じて色々と意見交換して、会社のことをご理解いただくことが主な目的になります。今回は第2四半期決算発表を終えた11月後半から、対話活動が始まりました。全部で10社の方と対話を行います。年末年始が慌ただしいこともあり、そのタイミングは避けて行われます。そうすると、必然的に少し長期化します。1社大体1時間ぐらいで、色々なテーマについて質問や意見をいただき、それについて説明をする、という形式が大筋です。当社側は役員を中心に、関係部門の部長クラスも出席して説明をします。最近のテーマは、やはりESGに関するテーマが中心になります。特にジェンダー、環境、ガバナンスについての議論は、色々な質問や意見をいただきます。このあたりは、だいぶ昔と変わってきたと感じます。以前は、中期経営計画などを中心とした、成長戦略についての議論が大半でした。ここ数年で、特に顕著になったと思います。私が大学院で学んでいた期間が、特に変化が早かったように感じます。私は主に資本政策についての説明を担当します。将来の会社の姿を達成した時に、どのような資本構成になるのか、そこに至るまでの必要資金や、考え方はどうなのか、などといった内容が多いです。先日の対話で、全10社との対話活動は終わりました。今回も色々と貴重なご意見をいただきました。今後の企業活動に活かしていきたいと思います。
2023年01月30日
コメント(0)
一週間の仕事の拠点は、昨年10月以降、大体パターンが決まっています。たまにイレギュラーはありますが、月火はA拠点、水木がB拠点、金曜日がC拠点というパターンです。このサイクルをベースにしながら、来客対応などもほぼこれに合わせて決めています。そのため、B拠点への訪問をご希望のお客様がいたら、極力水曜日か木曜日にお願いをしています。ただし、取締役会や上司の予定などで、変動もあります。12月はやはり何かと忙しく、来客も多く、イレギュラーが多く発生します。100名を超える部員面談もありますので、予定を柔軟に組み替えて対応します。そのため、今日はイレギュラーで、普段は金曜日に行っているC拠点へ出社します。普段と曜日が違うので、何となく新鮮です。いつもこの道を歩いて、この電車に乗るのは金曜日だと思うと、少しまた違った気分になります。あと1日頑張れば週末の金曜日と、週半ばの水曜日では、気持ちの持ちようもまた違うものです。時間帯も少し違うせいか、電車に乗っている人も、金曜日とは少し違うような気がします。水曜日は早朝からミーティングがあるので、いつもよりかなり早く出社します。それでも出社すると、既に多くのメンバーが来ています。今日、私が来ることを知らなかった人もいるのか、少し意外そうな顔をしている人もいます。皆に声をかけて、まずは朝のミーティングをこなします。そして、C拠点のメンバーとの面談です。一緒に仕事をするようになって1年以上経ち、コミュニケーションも少しずつ確立されてきました。皆が色々と話してくれるように、話の持っていき方も気を配ります。そのせいか、皆色々な話をしてくれました。お昼を食べて、食後に近所を散歩するのは、いつの曜日でも同じです。今日は天気が良く、比較的気温も高いので、気持ちいいです。午後も面談に色々と業務をこなしました。また、本来の予定である金曜日に、再びここに来たいと思います。今年もだいぶ押し迫ってきました。
2022年12月14日
コメント(0)
今日は久しぶりに在宅勤務です。約1ヶ月振りになります。1ヶ月前は、コロナ陽性のため、強制的に在宅勤務をせざるを得ない状況でした。その前に在宅勤務をしたのは、10月の土曜日でしたので、約2ヶ月振りになります。今期に入ってずっと忙しく、オフィスの引越しや色々な変化があり、出社して仕事をすることが続きました。コロナとの共生も3年になり、仕事のやり方も多様化しています。私の部署でも、出社、在宅勤務、複数オフィス、などの仕事環境となり、多くの人が顔を合わせる機会が少なくなっています。私も出社しても、ほとんど部下がいない時もあります。今日は久しぶりの在宅勤務ですが、過去の在宅勤務の時は朝ランを少し長めにしていました。さすがに今朝は冷えますので、出勤する時と同じ距離でやめておきます。通勤時間がないので、朝が少しゆっくり出来ます。当たり前ですが、これは大きいです。今朝は朝一からミーティングが続き、午前中はほぼオンラインミーティングでした。お昼は久しぶりに近所に食べに行き、普段と違う時間帯の景色を確認してきました。午後は集中して行う業務が複数あります。こういう業務の時は、メールや電話、ちょっとした打ち合わせが入ることが多いのですが、在宅勤務の時はそれほどでもないので、集中出来ます。突然の打ち合わせや、アポ依頼などもありましたが、キッチリ集中して、久しぶりの在宅勤務を終えました。また明日から年内はずっと、出社して仕事をします。頑張っていきたいと思います。
2022年12月07日
コメント(0)
今日から新オフィスでの勤務がスタートします。5年半勤務したオフィスから、また新たな環境での仕事になります。台風の影響が、相変わらず続いています。朝は風と雨が強く、朝ランも屋根の下を1kmだけで終えました。新オフィスになったことで、これまでは駅前だったのですが、少し歩かなければなりません。出勤する時間帯なども、何回か色々と試してみて、パターンを決めていきたいと思います。出勤時は台風の影響で、朝ランの時ほどではありませんが、風と雨が強い中でした。これまでは雨でも駅前でしたので楽でしたが、今度は雨の中を結構歩くことになります。会社に着いたら、かなり濡れてしまいました。また、社員通用口が建物の裏なので、そこまで歩いていかなければなりません。色々と勝手が違いますが、じきに慣れるでしょう。そんなに時間はかからないと思います。今回は私は3階に席があります。基本はフリーアドレスなのですが、役員には固定の座席があるので、これを活用させていただきます。私の部下は主に2階で執務することになります。フロアが離れてしまうので、時々足を運んで、様子を見に行こうと思います。1人席は集中するには良いですが、普段周囲に部下がいないので、このあたりのコミュニケーションが大切だと思います。お昼は少し歩かなければなりません。これまで行っていたお店に行ってきましたが、やはり片道10分ほど余分にかかりました。そんな新しい環境にも、すぐに慣れるでしょう。雨や風だと歩くのが大変なので、早く気候が落ち着いて欲しいと思います。
2022年09月20日
コメント(0)
今日が現オフィス最後の日になります。5年半、色々な思い出がありますが、このオフィスでの勤務も今日で終わりです。勤務している最中に、オフィスを引っ越した経験は、過去に2回あります。いずれも前職時代のことで、1回目は最初の勤務地だった名古屋支店、2回目は本社の移転でした。現オフィスは駅前で、アクセスはとても良いので楽です。まだ転職活動中に、面接で訪れたのが最初になります。主に管理系の部門がこのオフィスで執務しています。経理以外にも総務、人事、法務などの部門が入っており、色々な仕事をしてきました。移転後は7〜8分離れた本社ビルで執務することになります。私たちの受け入れのため、各フロアに順番に工事が入って、改装が進んでいます。新オフィスはフリーアドレスで、在宅勤務との併用が前提になっています。経理に限らず各部門の固定スペースは原則ありませんので、メンバーもバラバラに座ることになります。そのため、誰が出社していて、どこにいるのか分かりにくくなりますので、今以上にコミュニケーションを取ることが必要だと思います。私の方からフロアを回って、声掛けをしようかと思っています。現オフィスの引っ越し準備は整いました。引っ越し後は、業務の運用もだいぶ変わっていきます。お昼はよく行った洋食屋さんに行きました。落ち着いて食事ができるのが好きなお店ですが、引っ越し後は少し遠くなってしまうので、来る機会も減ってしまいそうで、寂しいです。最終日も普通に勤務をして、荷物の梱包、整理も全て終わりました。5年半執務したオフィスでの最終日も、無事に終わりました。来週からは、新たな環境での勤務になります。また頑張っていこうと思います。そして、新たな思い出を作っていきたいと思います。
2022年09月16日
コメント(0)
先日、とある企業とwebミーティングをしました。取引関係はなく、先方からのいわゆる売り込みで以前に一度、webミーティングをしました。その時に、いただいたミーティングアドレスにアクセスしたのですが、ミーティングアドレスが違うというメッセージが出て、入れませんでした。その旨を連絡したところ、急いで別のアドレスを送ってもらい、何とかミーティングが出来ました。今回、その時のミーティングの内容を踏まえた提案をしたい、との申し出がありました。これをお受けして、ミーティングを設定しました。webミーティングのアドレスは、先方に設定してもらいました。メールで受領して、当日アクセスしました。13時からのミーティングでしたので、5分前にアクセスしました。従前だとミーティングのホストがミーティングを開始しないと入れないのですが、この設定はそうではありませんでした。私がミーティングに入りましたが、誰もまだ来ていませんでした。ホストがいなくても入れる設定なのかと思い、まだ少し早いからと思い、そのまま待っていました。2分前になっても誰も入ってきませんでしたので、アドレスが違うのかとも思い、一度退出して再度アクセスしました。結果は同じで、相変わらずミーティングには私しかいない状況です。約束の13時を過ぎても誰も入ってこないので、メールを送りました。そのメールには返事がなく、2〜3分遅れて入ってこられました。その様子が「すいませんねー」みたいな軽い調子でした。悪びれた様子もない感じでした。そのまま何事もなかったように、ミーティングが始まりました。しばらくすると先方の画面が落ちて、私1人になりました。しばらく待っても復旧しないので、またメールを送りました。数分して、再度つながりました。ミーティングの内容は、ほとんど聞き流しました。また次回、よろしくお願いしますと言われましたが、次回はありません。その後、メールの返信もなく、遅れたことのお詫びもなく、そのまま何事もなかったような状態でした。久しぶりに凄い企業に出会いました。絶対に取引することはないです。
2022年09月13日
コメント(0)
オフィスの引越しまで、あと1週間となりました。現在のオフィスの最終日は、来週の金曜日になります。転職してから約5年半、このオフィスで過ごしてきました。初めてこのオフィスのフロアに足を踏み入れ、新たな職場、新たなメンバーと対面した時は、とてつもなく緊張したものです。部下の人たちも、緊張感を持って私の挨拶を聞いていたのを憶えています。それから5年半、このオフィスで色々と頑張ってきました。当時のメンバーから入れ替わりもありましたが、多くの方が引き続き頑張ってくれています。コロナ禍の初期やピークの時は、無理やりリモートワーク対応をして、何とか乗り切ってきました。決算も何回もこなしました。2017年3月期から2022年6月期まで、制度決算は20回を超えます。会計監査や税務調査も、何回もありました。その都度色々な論点が出て、本当に大変だったことも何度もあります。そして、会社が新体制になりました。違う会社と一緒になり、オフィスも増え、執務する場所も増えました。新しいメンバーも増えました。生活のリズムも変わりました。そんな5年半を過ごした日々も、残すところあと1週間です。引越しの準備は大体整っていますが、ギリギリまで仕事をしているので、最後の梱包は直前になります。名残惜しい気持ちもありますが、あと1週間、このオフィスでの仕事を頑張りたいと思います。
2022年09月09日
コメント(0)
今日は決算関連業務の残務があるため、通常通りの勤務です。お盆の真っ只中ということもあり、街中も電車も空いています。雰囲気的には、ワイシャツの人は普段の1割ぐらいです。部活の高校生の姿も見られますが、電車はガラガラで、最寄駅から座って出社することが出来ました。会社に着くと、ある程度の人が出社しています。在宅勤務の人もいますので、普段と同じような光景です。私の勤務するオフィスは、9月後半に引越しが決まっています。現在のオフィスは駅前なのですが、ここから10分ほど行った本社オフィスに統合されます。オフィスの見直しの一環で、今のオフィスは統合されることになりました。これも時代の流れだと思っています。引越しはまだ1ヶ月ぐらい先なのですが、廃棄物の廃棄などはオフィスでまとめて行うため、今週には指定場所へ出す必要があります。これまでは決算業務などで忙しかったので、今日まとめて行うこととします。新オフィスはフリーアドレスで、収納スペースも極めて少なくなります。そのため、現在のオフィスの物は、思い切って断捨離します。心の中で、B'zの「LOVE PHANTOM」を口ずさみながら、古い書類を片付けていきます。「いらない何も捨ててしまおう」と、勢いよく片付けます。転職してからずっとこのオフィスで過ごしましたので、約5年半くらいになります。都度整理してはいますが、どうしても書類は溜まってしまいます。段ボール箱5箱に、捨てる物が一杯になりました。これから引越しまでの1ヶ月間、出来るだけ物を残さずに過ごしたいと思います。
2022年08月15日
コメント(0)
サンリオが東京国税局の税務調査で、追徴課税処分を受けたと発表しました。5年間で約13億円の追徴課税ということです。サンリオは、香港の子会社を巡って2017年にも約11億円の追徴課税処分を受けています。この処分取り消しを求めて、現在係争中です。これに加えて、今回は13億円の追徴です。報道によると、香港と台湾にある子会社の所得約42億円を、親会社と合わせて申告すべきだと判断された、ということです。これは、いわゆる「タックスヘイブン税制」の適用によるもの、とされています。これは、タックスへイブン(軽課税国)を利用して、租税回避を図る行為を排除する制度です。詳しい内容は報道されていませんが、香港と台湾は日本よりも法人税率が低いことから、現地で納税するようなビジネススキームを構築していたのだと思います。例えば、日本で使用するキャラクターの使用権を海外子会社が管理している、というスキームにして、日本からその使用料を海外子会社に支払うということが考えられます。こうすると、海外子会社は日本から得た使用料が課税の対象になります。香港や台湾の法人税率は、日本よりもかなり低いので、納税額を少なく済ませることが出来ます。しかしながら、実態としては日本での所得だと認定されれば、その海外子会社の所得を、日本で納税することが求められます。日本の税率が適用されますので、納税額は多くなります。サンリオでは、追徴課税を全額納付した上で、争う姿勢を示しています。「現地でしか行えない事業で、税制の適用除外基準に当てはまる。租税回避の目的ではない」と反論しており、処分を不服として法的な手続きを検討するということです。タックスヘイブン税制は、税理士試験の法人税の勉強で学びました。その時は、特殊な対応として、試験に出るかは微妙という内容でしたが、実務上ではありがちな話です。今回の追徴も争うようですので、その行方に注目したいと思います。
2022年08月08日
コメント(0)
会社のパソコンが入れ替えになりました。これまでのノートパソコンから、タブレット型のパソコンになりました。去年の秋から、働き方が大きく変わりました。これまで1つの拠点で勤務していましたが、新たに拠点が3つになりました。これに加えて在宅勤務もあります。最近は在宅勤務をする機会はめっきり少なくなりましたが、いずれにしても働き方が多様化しています。日々、あちこちの拠点を行き来することが多いので、パソコンは常に持ち歩くことが多くなります。また、各種会議もペーパーレスですので、必ずパソコン持参で参加することになります。こういう状況ですので、会社からパソコンの入れ替えをすると連絡がありました。私自身は今のパソコンでも不便は感じていませんでしたが、会社の指示なので入れ替えてもらうことになりました。新しいパソコンが送られてきて、マニュアル等を見ながら自分で設定します。もちろん初期設定はやってもらっているので、データ移行やブラウザ、フォルダなどのショートカットの設定などがメインです。基本的にはファイルは全てサーバー上に保管していますので、大きな問題はありません。保管サーバーのショートカットをデスクトップに作れば、それで済みます。その他諸々の設定も終えて、先日、前のパソコンを返却しました。今回のタブレット型は嵩張らないのは良いですが、結構重いのが難点です。リュックに入れて背負うと、背中にズッシリときます。これは意外でした。パソコンが変わると最初は慣れませんが、それもすぐに解決するでしょう。活用して、効率的に仕事をしていきたいと思います。
2022年07月15日
コメント(0)
6月も今日で終わりです。いつものことですが、6月は株主総会の月となりますので、とても忙しいです。何回も書いていますが、今年は新体制で最初の株主総会でした。そのため、前例のない中での対応に苦慮しました。有価証券報告書の作成も、苦労しました。例年なら100ページ少々のものが、200ページ余りになりました。監査法人との調整にも時間がかかり、大変でした。部員の皆が、本当によく頑張ってくれました。相変わらず3つの拠点を行き来し、精力的に仕事をしました。色々と出てくる課題も、何とか解決させてきました。プライベートでは、旧交を温め合う機会に恵まれました。上海時代の先輩方や、中高時代の同級生との久しぶりの再会は、とても楽しい機会でした。大学院も卒業後の同窓会活動を頑張っています。現役生へのサポートの機会を作り、役員のミーティングや懇親会で、充実の時間を過ごしました。ランニングは、先日の練習会と打ち上げがとても楽しかったです。今月の走行距離は204kmにとどまりました。前半は走り込めましたが、梅雨明け以降は猛烈な暑さで、距離を伸ばせませんでした。北海道マラソンまで、あと2ヶ月を切りました。頑張っていきたいと思います。6月も色々ありました。明日から7月です。引き続き頑張りたいと思います。
2022年06月30日
コメント(0)
社内外で説明をするために、資料を作ることがよくあります。資料のまとめ方は、なかなか大変で奥深いと思います。社内説明用の資料を作成するのに時間をかけないよう、言われたことがあります。PowerPointでなくても良いと言われたこともあります。それでも結局は、内容次第です。だからと言って、内容が伝わらないものでは意味がありません。何ページもPowerPointで作ってあっても、結局何が言いたいのかよくわからない、という資料もあります。伝える側は、聞く側の立場に立って作成しないといけません。また、Excelでも充分な内容をわざわざPowerPointにしたり、Wordのメモ程度で良いものを、やたら凝って作る人もいます。これは結構無駄な作業だと思います。PowerPointに、やたらと細かい文字でたくさん書いてある資料もあります。これもPowerPointの活用になっていないというケースです。私も営業から経理に異動した頃から、PowerPointで資料を作る機会が増えました。かれこれ20年ほどになります。ここまで書いてきた悪い例は、全て私が過去にやったものです。このような失敗やミスを繰り返して、少しずつ身につけてきました。資料をまとめる時に私が意識しているのは、出来るだけ枚数を少なく、出来たら1枚でまとめる、ということです。その1枚を見れば、聞いた側が判断出来る、という状態が理想です。特に報告する相手が役員が多いので、多忙な中で聞いて理解していただくには、1枚ものが基本です。私も部下の人によく、1枚もので簡単にまとめてください、と依頼することがあります。なかなか難しいですが、最近では部下の人たちの作る資料がとてもレベルアップしてきました。皆よく頑張って身につけていると、感心します。これからも色々な機会で資料を作成するでしょうが、シンプルにわかりやすく、を心がけていきたいと思います。
2022年05月26日
コメント(0)
私の会社は、毎週ミーティングがあります。課題管理や進捗管理は、週単位でやるのが基本です。私の部署では、課長以上のリーダー6人で、毎週金曜日にミーティングを行っています。毎週、週次報告書を提出してもらい、それに基づいて全員で情報共有と、その場でどんどん意思決定していきます。週一回は確実に報連相してもらう場を用意しており、それまでにすぐに対応が必要なものは、随時報連相してもらっています。こうすることで、大体は把握出来ます。しかしながら、現在は拠点が分かれていたり、決算業務の多忙さもありますので、より確認の頻度を上げる必要があります。そのため、3月から両拠点のキーパーソンのリーダーと、個別に週次ミーティングを行っています。普段離れているリーダーとは、この拠点に行った時は対面で、そうでない時はWebでミーティングを行っています。どうしても日々、この拠点に行くことが出来ませんので、大きなことから小さなことまで、毎週サシでミーティングをすることで、互いの認識を合わせます。また、同じ拠点のリーダーとも、主に決算業務における課題を中心に、毎週打ち合わせます。決算では論点になるテーマが多岐に渡るので、抜け漏れのないように、近くにいても毎週定期的に打ち合わせます。この個別ミーティングでは、それぞれ課題管理表を用いています。Excelに課題を列挙し、現在のステータスと完了予定日、担当者を記載して、確認をしています。このように、課題や対応事項を見える化することで、圧倒的に安心感が醸成されます。あとはこれを片付ければ良い、という気持ちになりますので、その進捗管理をすれば良いことになります。新たな課題が出たら、追加していきます。これが全部なくなったら、このミーティングは終わりにしようと思いますが、意外とそうはならないものです。前職時代から、このやり方は続けています。その時々によってやり方を変えていくことは必要だと思いますが、現在のところはこのやり方が一番しっくりきます。
2022年04月12日
コメント(0)
先日も「21億円を横領」という記事を書いたばかりですが、また個人の着服事件です。今度の被害額は、8,000万円を超える金額です。舞台は、大阪に本社のあるがんこフードサービスです。「がんこ寿司」などの名称で、全国に約100店舗を展開する和食チェーンの元経理部長が、当事者です。手口としては、会社経費で購入した収入印紙を換金し、その金を着服していたというものです。この金額が8,000万円を超えるということです。元経理部長は社内調査に対し、不正を認めて、1月末で退職しました。横領した金は、生活費や遊興費に使ったと説明しているそうです。この元経理部長は中途入社です。6年ほど前から、取引先との契約業務に必要だと偽って収入印紙の購入を繰り返し、金券ショップで換金して着服したということです。がんこフードは、被害額の確定を急いでおり、状況によっては刑事と民事の両方で法的対応を検討しているそうです。元経理部長は、弁済に応じるとしています。発覚の経緯はわかりませんが、これも内部監査やガバナンスに問題があったのは間違いないでしょう。一人に権限が集中していることで、起きた事件だと思われます。また、収入印紙や切手は盲点になりがちです。印紙は購入時に公租公課や租税公課として、一時に経費処理することが一般的です。本来なら、購入時は貯蔵品として資産計上し、使用の都度、費用として処理することが原則です。しかし、処理の煩雑さから購入時に経費処理する方法も認められていますので、多くの企業はこの方法を採用しています。そうすると、収入印紙の払い出しノートなどを作成して、管理をすることが必要です。これがきちんと出来ていたかどうかが、ポイントになります。前職では管理ノートに記録しており、現職では使用する人が立て替え購入して、経費精算するようにしています。出来るだけ電子契約などにして、収入印紙を使わないようにしたいですが、まだまだこれからです。これも、対岸の火事としてはいけません。よく気をつけたいと思います。
2022年04月06日
コメント(0)
2021年度も今日で終わりです。去年に引き続き、コロナに振り回された1年でした。在宅勤務やWeb会議などは、すっかり定着しました。ペーパーレスも、以前に比べると劇的に進みました。コロナの特需も、今期も色々とありました。解熱鎮痛剤や検査キットなどは、かなり売れました。私の仕事としては、10月から体制が大きく変わり、激動の年でした。これまでに経験したことのない状況の中で、試行錯誤し、もがき苦しみながらも、何とかここまでやってきました。もう、転職◯年目ということを意識することもなくなりましたが、ちょうど5年が過ぎたことになります。大きな変化を迎えた転職5年目、今は大変ですが、いずれ貴重な経験になったと言える日が来るでしょう。来期は、この新体制を軌道に乗せ、さらにスピード感を持って仕事をしていきたいと思います。私たちの本当の力を見せる時はこれからです、と鼓舞しながら、来期に突入していきます。大学院も終わりました。コロナ禍の真っ只中の2年間でしたが、ニューノーマルな学びの形態の中で、多くのことを学び、多くの方に出会いました。恐らく、一生の財産になったと思います。マラソンは、相変わらず大会も少なく、寂しいシーズンでした。ランニング仲間と会う機会も限られ、試練のシーズンが続きました。来シーズンは、また皆と大会で一緒に走って飲みたいです。そんな感じで過ごしたこの2021年度でした。明日からまた新年度です。年度決算業務も本格的に始まります。頑張っていきたいと思います。
2022年03月31日
コメント(0)
SR(Shareholder Relations)と呼ばれる、投資家との対話活動を行っています。IR(Investor Relations)と比べると、特定の投資家との対話になりますので、より突っ込んだ内容になります。SR活動は、年2回ほど行われます。機関投資家の方々とのミーティングで、会社の理解を深めていただくことが主目的になります。当然、理解を深めていただくことで、会社の目指すことややることに、賛成していただくことが必要です。それが、株主総会での賛成票の投票につながります。それぞれの投資家が、株主総会で議決権を行使する際のガイドラインを持っています。わかりやすい一般例で言うと、女性の取締役の有無なども、代表的な例です。会社の中期計画や方針なども、それによってどういう姿を目指しているのか、その結果どのように企業価値が上がるのか、などの対話になります。これは投資家にとっては、特に重要な内容になります。かつて、ソニーが海外の機関投資家から、事業を分割するように要望されたことがありました。最近のセブン&アイのそごう・西武の売却なども、投資家からの要望が出ていたのは間違いないと思います。最近では、企業経営におけるESGや、サステナブル経営についての議論が多いと思います。企業活動も持続可能性を重視しなければならず、会社の考え方を巡っての議論になります。考えてみれば、私は10年以上前にESGの走りであったCSRを担当したことがありました。大学院でも経営を学ぶ上で、サステナブル経営はよく学びました。このような経験を活かして、これからも企業価値向上にに努めていきたいと思います。SR活動に限らず、多くの方との対話を通じて、当社のことをご理解いただくよう、努めたいと思います。
2022年03月30日
コメント(0)
個人で21億円を横領していたという会計不祥事が明らかになりました。貨幣処理機などを扱う大手企業、グローリーの子会社で、コインロッカー保守のグローリーサービスでの事件です。このグローリーサービスの元経理担当社員が、会社の資金を個人の銀行口座に移し替えるなどの手口で、約13年間に渡って横領を続けていました。横領した総額は21億円を超えるということです。調査報告書が出ています。それによるとこの元社員は、社内の売上金や保険料などの現金を金庫から抜き取るほか、会社の銀行口座からネットバンキングで個人口座に振り込むなどの手口で着服を繰り返していたということです。横領した金は、競馬の馬券購入に約17億円、飲食などの遊興費に約4億円使ったということです。馬券購入に17億円とは、凄まじい額です。元社員は中途入社で、経理担当を一人で行っていたそうです。発覚を防ぐため、口座の残高証明書の数字を切り貼りして偽造したほか、帳簿を改ざんして上司に報告していたそうです。上司は、書類を確認するだけで、ネットで残高確認などはしていなかったため、発覚が遅れました。今回の発覚のきっかけは、親会社からだそうです。子会社の資金口座残高が常にマイナスになっていることを不審に感じたグローリーの財務担当部門が、取引明細を精査して不正が発覚したそうです。これに13年かかっています。非常に古典的かつ大胆な犯行です。こういうケースは、経理担当に支払い等の権限が集中している場合に起きます。おまけに上司のチェックも機能していなかったようです。対岸の火事とせず、わたしも気をつけたいと思います。なお、グローリーサービスは、この元社員を解雇し、刑事告訴するそうです。しかしながら、個人で21億円を弁済するのは困難だと思います。また、業績予想も修正し、過去の決算も訂正するそうです。何とも言えない虚しさを感じます。
2022年03月15日
コメント(0)
今日は在宅勤務です。第3四半期決算や、来期の予算や方針策定など、色々な業務がありましたので、ずっと出社が続いていました。そのため、約1ヶ月振りの在宅勤務になります。本来なら在宅勤務比率を上げるよう、会社からも指示が出ていますが、諸々の対応があるため出社しての仕事の日々でした。在宅勤務の日は勤務日報を作成して提出する必要があります。前回の日報が2月上旬でしたので、かなり久しぶりな感じがあります。在宅勤務をするようになって、間もなく2年になります。コロナ禍になってから初めて在宅勤務をしてから、もうすぐ2年になります。このような働き方も、すっかり定着しました。半年ほど前までは、会社か自宅で仕事をするパターンでした。これが去年の10月に体制が変わってから、勤務の仕方も大きく変化しました。出社する場所が日によって変わり、3箇所になりました。在宅勤務プラス3拠点を行き来する生活で、心身共に疲れてしまいました。そのため、仕事のペースもだいぶ掴めてきた頃から、パターンを変えました。ちょうどコロナの第6波の真っ只中になり、それもあって出社はこれまでの拠点をメインにして、一番遠方の拠点を週1日にしました。これでだいぶ落ち着きました。在宅勤務も久しぶりでしたが、大規模修繕の最中の在宅勤務ということを、うっかりと失念していました。このため、工事の音が響いたり、ベランダに人がいたりするので、カーテンも閉めたままでの仕事になりました。工事の音は、Web会議の時などは特に気になります。やはりこれは落ち着きません。大規模修繕は、5月まで続きます。この先の働き方も、また考えないといけません。
2022年03月03日
コメント(0)
昨日のうちに予定を変更して、今日は在宅勤務にしました。仕事の予定を考えると、在宅勤務で対応が可能でしたので、変更しました。天気予報で、今日は関東地方も大雪の予報が出ていました。朝はまだ降っていませんでしたが、確かに雪の降りそうな寒さでした。そして、昼頃になると雪が舞ってきました。少しすると強い降りになり、一部ではうっすらと積もってきました。やはり、在宅勤務にしておいて正解でした。よく昔はこのような天気になってくると、会社から帰宅指示が出たりしたものです。大抵は上司に判断が委ねられますので、私は早々に帰るように、いつも言っていました。今は機動的に在宅勤務などに変更出来るので、ずいぶん楽になりました。25年以上前に金沢に住んでいました。雪国ですので、冬は大変でした。当時は営業で、在宅勤務など全くない時代でしたが、お客さんも「雪が降っているから来なくていいよ」などと言ってくれるような感じでした。こんな中で外へ出ても大変なだけなのでと、雪国ならではのこともありました。今日は一日、集中して在宅勤務をこなしました。大雪警報が出ており、電車も遅れています。久しぶりの大雪で、各地で混乱しています。またコロナの感染者が激増してきました。しかしながら、落ち着いて感染防止に努めたいと思います。
2022年01月06日
コメント(0)
毎年恒例の部員面談の時期が来ました。年2回、パート社員さんや派遣社員さんも含めて、全員と面談をしています。そして、10月から新体制になりましたので、新たなメンバーも増えました。その結果、私が管轄する経理部は100人を超えるメンバーとなりました。ここまでの規模になりますと、一つの会社並みの規模になります。一人ひとりをしっかりと見てあげないといけないので、この部員面談は重要です。今回は、新メンバーとの面談から始めました。10月に新体制で加わったメンバーとは、毎週5人ずつぐらいの方と、じっくり面談しました。まずは自己紹介から始まり、お互いを理解するためにこれまでの仕事歴や経理の業務経験などをお聞きします。もちろん色々な方がいらっしゃるので、経歴も様々です。その後は、現在の業務などで感じていることや、職場での様子、雰囲気なども聞きます。また、初対面の方はパーソナリティを知る上で、趣味などもお聞きしています。趣味の話をすると、多くの方が和んだ感じになります。こういうことも大切です。そして11月からはこれまでのメンバーとの面談も加わります。これまでのメンバーは当然良く知っていますが、それ故に話したいことや聞きたいことは多くあるものです。集中する日は、朝から夕方まで面談することもありました。丸一日で大体20人ぐらいの面談になります。こうして約3ヶ月かけて、100人を超えるメンバー全員との面談を終えました。皆が話してくれたことは、とても大切なことです。毎回面談の都度、皆が話してくれた内容を、Excelにまとめています。次回の面談の際に、参考にします。次の機会は来年の春です。その頃は一体どうなっているのか、まだ想像がつきません。今日はクリスマスイブです。すっかり何も縁はありませんが、しみじみと過ごしたいと思います。
2021年12月24日
コメント(0)
先週、今年の税理士試験の結果が発表されました。合格された皆様、おめでとうございます。税理士試験は、5科目合格すれば晴れて合格となります。会計科目の簿記論と財務諸表論は必修、税法3科目のうち法人税法か所得税法が必修になります。5科目を一度に合格する必要はなく、一度合格した科目はその後ずっと認定されます。そのため、働きながら目指すことが出来る資格であるとも言えます。5科目合格すると、官報に名前が掲載されます。そのため俗に「官報合格」とも言われています。例年は8月の上旬に行われる試験ですが、今年はオリンピックの影響で、後ろ倒しされました。来年はまた元に戻るようです。ところで、税理士試験の受験者数は、年々減少の一途を辿っています。今年は少し増加しましたが、それでもピーク時に比べると1万人以上減少しています。税理士業務に対する魅力が失われつつあるのか、ITで代替される可能性が高いのか、色々な理由が考えられます。私は、税理士の活躍する場は広く、魅力のある職業だと思っています。しかしながら、大学生の方などに聞いても、公認会計士を目指す人は結構いますが、税理士を目指す人はあまり聞いたことがありません。どうも、税に特化したようなイメージで捉えられているように感じます。税理士は会計を理解していなければ税を扱えませんので、会計のプロでもあります。もう少し、そういうアピールも必要ではないかと思います。今年で税理士試験に合格して、20年が経ちました。20年前、今の私の姿は、想像とはだいぶ異なっています。だからこそ、人生は面白いのだと思います。
2021年12月20日
コメント(0)
今日から12月です。 早いもので今年も最後の月ですね。 昨夜から激しい雨と風で、明け方に目覚めた時も、暴風雨の様子がすぐに分かりました。 天気予報通りです。 雨の時は屋根がある駅前の通りを走ることにしていますが、さすがに凄い雨風です。 駅前に行くまでに、ずぶ濡れになりました。 横殴りの雨で、屋根の下も結構濡れています。 そのため今日は1kmで早々に家に帰ります。 それにしても気温が高いので、何とも言えない感じです。 テレビで見ると電車の遅延も出ているようですので、今日は早く出ることにします。 家を出る時に長い傘を持ちましたが、エレベーターのところで見ると、誰も傘をさしていません。 予報よりも早く雨が上がる模様なので、折り畳み傘を持って出掛けます。 駅に着きましたが、電車が遅れており、予定が狂います。 反対側のホームはかなり混雑しています。 何とか出社して、仕事を始めます。 今日は業務の都合でイレギュラーですが、午前中はA拠点、午後からB拠点というパターンです。 午前中はずっと会議です。 先月の状況、今月の予定、今後の業務内容など、詳細に打ち合わせます。 ハードな会議を終えて、B拠点へ移動します。 移動してからお昼にすることとして、移動を急ぎます。 移動を済ませ、パソコンのセットをしてから昼食です。 いつもよりも遅い時間なので、少し勝手が違います。 B拠点ではWebミーティングに資料作成、そして来客と、慌ただしくこなします。 やはり12月らしい忙しさです。 それでも、予定通り仕事は終わりました。 朝からの暴風雨は、移動の頃には気持ち良い晴天になっていました。
2021年12月01日
コメント(0)
今日で11月も終わりです。 ここ最近、朝夕はめっきり寒くなりました。 今日は久しぶりの在宅勤務です。 決算発表前後は色々とありましたので、久しぶりの在宅勤務になります。 また新たな変異株が世界中で蔓延し始めています。 日本はこれまでになく迅速に、海外からの入国を停止しました。 この早い決断は、大変良いと思います。 そんな状況になってきましたので、会社からも改めて注意喚起の業務連絡が配信されてきました。 現在のところ、対応策は大きく変わりませんが、出社率の目標は3割になっています。 今月はほとんど在宅勤務が出来ませんでしたので、来月はコントロールしていきたいと思います。 やはり目標があるので、もっと意識していきたいと思います。 在宅勤務の日は、朝ランも少しだけ長めに走れます。 それでも、夏の頃に比べると日の出も遅く、走り始める時間も自然と遅くなります。 外もかなり寒くなってきましたので、走り終えても身体が冷えたままのこともあります。 今日は軽く流してからお風呂に入り、身体を温めてから集中して仕事が出来ました。 月末になりましたが、落ち着いて在宅勤務が出来ました。 早いもので明日から12月です。 今年ももうあと残り1ヶ月となりました。 頑張っていきたいと思います。
2021年11月30日
コメント(0)
どうにか今週も無事に終了しました。 第2四半期決算に、10月の月次決算が重なった忙しい1週間でした。 毎年のことですが、やはり体制が変わったので、例年とは様子が違います。 第2四半期決算では、これまで以上に確認しなければならない箇所が多く、何回もチェックに追われました。 それでも間違いがあります。 本当に多くの目で見ることの重要さを、改めて痛感しました。 これはどこで決めるのか、会議ならどの会議で決めるのか、なども初めは混乱します。 これらを乗り越えて、どうにかここまで辿り着きました。 月次決算も、同じような苦労があります。 昨日も書いたように、分析に時間がかかり、時間がギリギリになりました。 会議での報告でも、やはり不明瞭な点があったりで、質問をいただきました。 こういうことを繰り返しながら、ブラッシュアップしていきたいと思います。 今週は月曜日がA拠点、火曜日が在宅勤務、水・木曜日がB拠点、そして金曜日がC拠点での仕事でした。 大体このようなパターンで、仕事が進んでいきます。 当面はこのパターンでしょう。 移動が多く疲れることもありますが、頑張りたいと思います。 この週末は大学院で指導を受け、日曜日はリフレッシュして、来週の決算発表に備えたいと思います。 とりあえず今夜は、少しだけゆっくりしたいと思います。
2021年11月12日
コメント(0)
10月から新体制となり、初めての月次決算を締めました。 これまでと比べてボリュームはもちろん、対応することが非常に多くなり、大変です。 今日は、その新体制で初めての月次決算を報告する会議があります。 これまでも私が発表していましたが、最初の発表となるので、色々と大変なことも多いです。 従来は締めてから分析するまでに、時間的余裕がありました。 そのため、色々と各部門に確認も充分出来ましたので、落ち着いて報告することが出来ました。 今回は体制が期の途中で大きく変わったことにより、締めたはいいものの、検証すると不具合が結構あります。 正しい部門に紐付いていなかったり、入り繰りがあったりで、資料の完成にかなりの時間を要しました。 会議での発表前日の夜にようやく完成というタイトな中で、上層部への事前ブリーフィングも含め、バタバタと対応しました。 今日も朝から限られた時間の中で、分析を続けました。 何とか間に合い、会議に臨みます。 会議は社長以下部長までが参加する会議で、非常に重要な会議になります。 緊張感を持って、発表しました。 内容はボリュームも増え、説明事項も多くなると共に、確認事項も増えてきます。 そのせいか、今回は会議の場で社長からも質問があり、回答をしました。 まだまだ改善点はありますが、とりあえず初月度の会議は無事に終わりました。 久しぶりにハードで、疲れが出ました。 今夜は少しゆっくりしたいと思います。 今週の仕事もあと1日です。
2021年11月11日
コメント(0)
今日から2021年度も下期のスタートです。 私にとっては、少し体制も変わりますので、また新たなスタートになります。 そんな時に台風の影響です。 数日前から、今日は台風の影響で雨風が激しくなると言われていました。 最悪の場合、交通機関に影響が出るかもしれません。 今日は臨時で重要な取締役会があるので、遅れるわけにはいきません。 少し早く起きて、様子を見ます。 朝は雨は強いものの風は大したことないので、駅に電車の運行状況を見がてら、1kmちょっとだけ走ってきました。 やはり雨の影響が出るかもしれませんので、予定を変更して早めに家を出ます。 今月の取締役会から場所が変更になるので、余裕を持って行きます。 やはり向かう途中から雨がかなり強くなってきました。 早く出て正解です。 体制が少し変わっての取締役会は、やはり少し緊張しました。 これまでと少し様相も異なるのかとも思いましたが、説明内容は変わらず正確に、誠実に行うことで、無事に承認していただきました。 その後はZoom会議や打ち合わせなど、慌ただしく過ぎていきます。 新しい環境下になりますが、あっという間の1日でした。 気持ちを新たにした1日でした。 また下期も頑張りたいと思います。
2021年10月01日
コメント(0)
全240件 (240件中 1-50件目)