WOがキライ!(R)

 WOがキライ!(R)

2004/12/03
XML
カテゴリ: 日々の暮らし
仙台に転勤した時、使っていた銀行口座はそのまま使うことにした。
ただし、100万都市になった仙台でも、三菱銀行とかは中心部に1店舗あるだけだった。
仕方がないので、仙台には店舗がない横浜銀行とともに、ネット・バンキングによる管理が中心になった。
すると、しょっちゅう銀行のHPを開くので、銀行からのお知らせをよく目にすることになってしまった。

で、これはと思ったのが、三菱の「スーパー預金口座」だった。
まぁ条件とかも色々ある訳だが、“コンビニのATM手数料がいつでもタダ!”というのに惹かれてしまった。
例え銀行の店舗がなくても、近所のコンビニが使えればこんな便利なことはない。
さっそく切り替えてみたのだが、なんと仙台では使うことができなかったのだ。
山形県や福島県のセブンイレブンには、24h対応のATMが置いてあるというのに、なぜか宮城県のセブンイレブンには全く置いてなかった。

「スイマセン、他にもメリットがありますから…」とのことでラチがあかなかった。

さて、横浜に戻って来て、家から1~2分のセブンイレブンを覗いてみると…?ちゃんとありましたがな、ATMが!
試しに使ってみると、宣伝どおり休日でも夜中でも手数料はタダ。
よしよし、こうでなきゃいけない。
しかし、あと10分歩けば銀行の店舗もあるんだから、仙台で使えるようにする方がよっぽど有効だと思うんだけどなぁ。

今は全国チェーンのコンビニは、どこに行っても必ず目にすることができる。
しかし、実はそのサービスに地域格差というものがあるんだよねぇ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/12/03 09:50:49 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日々の暮らし] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

みさみさこ@ Re:腰痛?晴天の霹靂(4)(11/30) 腰痛に悩む友人にも緩消法をすすめていま…
くらもち@ Re:14歳6ヶ月、元気です。(01/29) あの子たちがもうそんなお年ですか。そり…
トラのコ(uTu) @ Re:いよいよ「日本vsコートジボワール」(06/14) 日本、韓国、ドイツ、南アフリカ、ブラジル
マツや@ Re:中国人選手の名前の読み方って…(08/07) コリアン語と日本語は同じ語系ですので、…
ミュウミュウ 店舗@ blqgjzji@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…

Favorite Blog

幻泉館日録@楽天 幻泉館 主人さん
COCOに幸あり PART2 aoeiuさん
ひねもす庵 夏見還さん
「トイチ君」との世界 (=^・^=)トイチ101&保護者さん
気がつけば、思い出… こいちゃん1102さん

Free Space


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: