全14件 (14件中 1-14件目)
1

先日、久々にうちのサイトに来たという方から1通のメールをいただきました。ちょうど昨年の年末のあいさつを拍手でいただいていた方でした。3.11の震災以来、ようやくゆっくりとネットに繋げたとのこと。明るくとても前向きな方で、でもやはり現実も含まれている内容のメールでした。みなさんにも紹介させていただきたいと申し出ると、気持ちよくご快諾いただきました。(プライベートな部分は割愛させていただいております)ハグジーさんより3通のメールです。****************久石ケイ様ハグジーと申します。以前、お話を読ませていただいた感想をお伝えしたことがありますが、覚えてくださっているかどうか…?実はわたくし、宮城県気仙沼市という所に住んでおりまして…はい、三月の津波で見事に自宅が流失しました。(柱1本残っていませんでした)ケイさんの書籍も全部なくなってしまいました(涙)職場も自宅のすぐ近くだったので全壊しました。ただ幸いな事に身内はみんな無事でした。神様に感謝です。やっと先月末に仮設住宅に入居できて、ネット環境も整って、こちらにおじゃましたらなんと、「せ・ふ・れ」が完結しているではありませんか!!もちろん、即、読みましたよ。あんなにジレジレしながら読んでいたのにサクサクッと一気に最後まで…うふふ、ちょっと得した気分ですよ。それにしても、よかったぁ~。甲斐くんってば、志奈子のことになると、とたんに臆病になるっていうか、自信なくすっていうか…ほんとに焦らされましたよ。「風花」「ハウスメイド」「ため息の数だけ…」「親友の条件」「Xmasシリーズ」「エッチなレッスン…」等々みんな大好きです。以前、地下室のパスワードをいただいていたのですが、PCもダメになったので(今頃はハワイ辺りに流れついたかも 笑)「うりゃまプロジェクト」感動しました。はじめて携帯で知ったとき、涙がとまりませんでした。ケイさん、ありがとうございます。ほかの作家さんたちも私が大好きな方達ばかりで、ほんとに感激です。もちろん、わたしも二冊とも購入しましたよ。秋号も最終号もすべて購入するつもりです。大丈夫、被災者たち、意外とたくましいですよ。日本中、世界中からのあったかい心遣い、ご支援を受けて、たくましく一歩ずつ進んでいます。いつか、気仙沼に遊びに来てくださいね。前より素敵な町にきっとなっているから…そのときはおいしいフカヒレをご馳走しますよ。また、ケイさんのところにおじゃまできるようになって、やっと通常の生活に帰ってきた感じです。少しずつ、ケイさんのお話を読みかえそうかななんて思っています。*******************お忙しい中、早速のお返事ありがとうございます。そしてあたたかいお言葉、これまたありがとうございます。ご心配いただきました昨日の台風の被害は全くありませんのでご安心ください。お気遣いいただきありがとうございました。市内の仮設住宅で避難勧告が出されたところがありましたが、浸水はなかったようです。他の地域では、せっかく仮設住宅に移ったのに浸水したところがあるようで、そこに入居されている方の気持ちを思うと胸が痛みます。津波で家を失い、長い間待って、ようやく入居できたとおもったら、また避難勧告…あの方たちはいつになったらゆっくり眠れる日がくるのでしょうか?あの日私は中央公民館というところに避難し、そこの屋上で津波がやって来るのを見ました。大きな波がザブンと来る…というよりは、少しずつ海面が上がっていった感じでした。最初は岸壁の縁が見えなくなり、スーッと陸に海水が入ってきた感じで…だんだん海面が高くなって、勢いが増して、数多くの民家や水産会社の倉庫、大型トラックなどが、バラバラに砕けながらスゴイ勢いで流れていきました。最終的に10メートルくらいあったと思います。目の前で自宅と愛車が流されて、残ったのは頑丈な体(笑)だけでした。映画で見る津波、あれってウソだと思いましたよ。気仙沼の場合、真っ黒だったんです。商港岸壁にあった大きなオイルタンクが全て倒れて、重油が海に流れたからだと思うのですが。その重油に火がついて、海水に乗って広がって、大型船を焼き、さらに津波で浸水した住宅地にまで火が広がり…こんな感じで気仙沼の火災が発生したようです。私がいた中央公民館も、周囲をぐるっと海水と炎に囲まれました。翌日、自衛隊のヘリコプターで救助されて…職場の制服で吊られたんですよ。タイトスカート姿で、股ぐらにシートベルトみたいなのを通されて下で見ている方、変な物見せてごめんなさいって感じで(笑)ニュースでしか見たことなかったのに…これが不思議と恐怖感はまったくありませんでした。さすが自衛官!プロフェッショナルですよ。見事に不安を取り除いてくれました。こんな風に明るくしていられるのも、身内がみんな無事だったからだと思います。家が全壊して仮設住宅に入った親戚は何人かいますが、命だけは助かりました。ほんとに命だけなんですけどね。全部無くなったから…お金で買えるものは、これから努力次第で手に入りますが、買えないものを失ったのがイタイです。いただきもの…誕生日のプレゼント、友人の結婚式の引き出物、アルバム各種、等々今更考えてもしかたがないことなんですが、やはり残念です。「被災者」と一口に言いますが、いろいろあります。家族を、あるいは大切なひとを亡くした方、そうでない方。家を失った方、そうでない方。職を失った方、そうでない方。この組み合わせで何通りもあるんですよね。私の場合は、家と職を失いました。震災直後の「非常事態」の頃は町中が軽くパニック状態が続いていて、何気にみんな「ナチュラルハイ」な感じだったのですが、それが少しずつ落ち着いて、通常モードになったとき、家があって、職があって、普通の生活ができる人たちと、そうではない人たちでは、明らかな違いがあって…たとえ兄弟であっても心に抱えるものが違うと感じたり大切な人を亡くした人の気持ちは分かってあげられないと、自分の無力さを痛感したり「よぉ~し、前進あるのみたぜぃ!」とやる気満々になったり「この先どうしよう…」と不安になって落ち込んだりともかく精神的にアップダウンの激しい半年でした(笑)現在、勤務先は休業中で、再起へ向けて準備中です。失業保険は最長で一年間もらえるそうなので、それまでにお声が掛かれば…と思っています。多くの方たちのご支援いただき、励まされて、勇気をもらい、今日までなんとかやってこられました。ケイさんをはじめ、多くの作家さんたちのあたたかいご支援に支えられ、ぐんぐん前に進んでいきますからね。**********************ここ気仙沼にいると私の体験なんて、まだまだ生ぬるいのですよ。もっともっと辛い体験をされた人たちがたくさんいます。避難したのに避難所が津波にながされて、家族7人が亡くなって、ひとりだけ無事だった女子高生車に乗っていて津波に呑み込まれて、自分は脱出したけど同乗していたお母さんがそのまま流されて亡くなった男性(彼はいまだに自分を責めています)「避難しなくても大丈夫」というご主人を、避難するように説得しているうちに津波が来て、娘2人とご主人を亡くした女性(彼女だけ奇跡的に水圧で2階に押し上げられ、翌日、窓にしがみついているところを自衛隊さんに救助されたそうです)まだまだたくさんいらっしゃいます。みんなが「九死に一生スペシャル」の主役です。あの時のことは考えたくない、思い出したくない…という方も大勢いらっしゃいますが、私は違います。このちっぽけな街「気仙沼」で起こったことを多くの人たちに知っていただきたいです。私でお役にたてれば、喜んで紹介していただきたいです!*****************あとでわかったことですが、ハグジーさん同世代の方でした。年齢的にもまたしんどい、大変な半年を過ごされたことと思います。それでもご自分はまだまだましだと前向きにおられます。家族を無くされた方々を思うと胸を痛めてらっしゃるようでした。たまたま、うちの読者様で、こうやってメールをいただいてお聞きすることができましたが、もっといろんな、たいへんなお話がをあちこちにあると思います。おそらくまだ話せない方のほうが多いかもしれません……ほんの一部ですが、わたしが触れさせていただいたお話を、わたしの胸の中だけでなく、皆さんにも見ていただけたらなと思い、ブログで公開させていただくことにしました。命あってこそ……いろんな人生の岐路に立たされ、これからどうするか悩むこともある中わたしもこのことを肝に銘じて、これからを生きていきたいと思っいました。そして明日はうりゃまの秋号の発売日です。夏号まだの方はぜひ秋号とともに、どうぞよろしくお願いいたします!!
2011.09.30
コメント(0)
![]()
社長の10年目のノートパソコンどうやらメモリー不足だったようです。個人情報も直したけれど。ウイルスバスターのクラウドはちょっと負荷が大きかったようです。それはアンインストールしてフリーのソフトを入れたそうな。それでももう少し早くするならってことでメモリー増設。amazonで購入して持っていきました。師匠宅へwなんか認識しにくそうだったけど、さすが!しっかり直して帰ってもらってきました~~わたしはその間奥様の師匠と話してましたけどw帰ったらバタンキュー(涙)そうそうついでに購入したコードレスのヘッドフォンbiuetoothのにしました。音は意外とよかったですよ~そんなにこだわらないほうだけど(笑)ダミーヘッドマイクのCD借りてたので、これで聴きたかったんだよね(涙)ゆっくり聴く時間ないけど……ちょこっと試し聴きしたけどやばかった……【クリエイティブメディア直販】ケーブルで接続することなく、音楽をワイヤレスで楽しめるBluet...価格:7,980円(税込、送料込)妹にダミーヘッドマイクの説明して「ジュンスがそれで囁いたらどうする?」と聞くと「おしこっちびる……」との答え「マジで?ほな聴かれへんな」というと「尿漏れパッドあててきかんと!」そっか、そこまでして聴くんだね……JYJと東方神起に夢中のこいつをどうにかしてやってください(汗)
2011.09.28
コメント(0)
決算セール&棚卸ちょっと強制終了です(汗)本当は明日までありましたけど、なんとか。まだデータ整理は終わってませんが。続けてセールのはがきはもう送られてるはずですが、ひたすら……しばらくは仕事三昧ですみません(汗)なんとか月末か月頭には何かしたいです。はあ、余裕のある時間が欲しいです(涙)そんな中ですが、今朝ちょこっとだけ旦那さまと早めに出かけました。前の日に「花を買っとけ」と旦那様に言われてたんですけどそれをもってお墓参りです。まあ、家のすぐ近くがお墓なんですけどね。(窓から見える)「今日は何の日か知ってるか?」との問いに「あ、ねえちゃんの命日……」わたしが1歳の時に事故で亡くなった5歳の姉の命日でした。彼が覚えてくれてたことが嬉しくて、朝からちょっとうるうるしてしまいました。普段は頑固で厳しいとこあるんですが、そういうところ大事にする人なんですよね。
2011.09.26
コメント(0)
次男がはじめてお通夜に行きました。高校時代の友人が亡くなったからと。春に神戸の大学病院までお見舞いに行ったそうです。小学校は違ったけれど同じ地区の子で、次男はその頃から知っていたそうです。子を先に送る親の気持ちを考えると、本当につらいです。わたしも大学一年の夏、高校時代の同級生を見送りました。大学の部の合宿中に上級生に暴力を振るわれ、逆らわす…リンチでした。ショックとその理不尽さに泣きました。ただ、加害者を許したご両親が棺を担ぐのを許し、それを見ていた男友達が式の間中こぶしを握り締めていいたのを思い出します。翌年のお盆も仲間と尋ねると、ご両親は何度も「ありがとう、でももうお盆とかお墓参りとか来なくていいからね」と言われました。「あなたたちはこれからも楽しく過ごすはず。それがわたしたちも嬉しいのだから。毎年思い出して悲しまないで」と……そんな内容だったと思います。今となっては、そう言われたご両親の言葉が身に沁みるほどよくわかるのです。悲しむのは自分たちだけでいい。友人たちには楽しい思い出のなかに自分の息子を思い出してほしいと……そんな意味だったんじゃないかなと思います。暗い話ばかりですみません。ちょっと、あの頃の自分を引きずり出してきたような居心地の悪さです(汗)
2011.09.22
コメント(0)
![]()
昨日は台風で警報が出ていたにも関わらず、当店のシャッターは下りませんでした(涙)なんと朝の間にブレーカーが落ちて、漏電の可能性があるというのがシャッターと奥の炊事場。丸2日、動かない……涙)とりあえず大家さんにはいいましたが、まあそのぐらいで済んだのならいいほうだと思います。他は無事だったし~ただし、台風のさなか、シャッターを下ろせなかったのは怖かったです(涙)しかしこんな日常報告ばかりでもうしわけないです。明日から決算セール、それが終わったら棚卸。支店への指示も出さないといけないし。ツイッターとブログがせめてもの生存報告ですね(汗)モニター終了後はこちら...そのまんまゆず 23g×6袋(204055) ライオン体にいいビタミンCた...価格:850円(税込、送料別)これ売ってるとこ探してるんですが、ないんです(涙)取り寄せるなら、こっちのほうがいいかな(汗)九州産の柚子の皮を使ったシンプルなお菓子です。さわやかな香りで甘すぎずお子さんからご年配...価格:220円(税込、送料別)食べだしたら止まんないんですよね……くすん
2011.09.21
コメント(0)
ちょっとメモ的に(汗)「医薬品副作用被害救済制度」というのがあります。< 医薬品(病院、診療所で投薬されたものの他に薬局で購入したものも含まれます。)を適正に使用したにもかかわらず、副作用によって一定レベル以上の健康被害が生じた場合に、医療費等の諸給付を行うものです。(ただし、救済の対象とならない種類の医薬品や救済の対象とならない場合もあります。)>医薬品医療機器総合機構HPよりこの薬でこうなった!と言われても、こちらが正しくお出ししていたならば、説明書に従い「悪化した場合は使用を中断し医者へ」なのです。なによりも、すごい副作用のあるお薬は薬店では販売できません。薬には第1類・指定第2類・第2類・第3類があります。うちは薬店なので、薬剤師の指導がないと販売できない第1類は販売できませんが、20年以上やってる薬種商出身の登録販売業です。(勉強会も欠かしてないつもりです)もし、副作用が原因の場合は上記の制度が利用できます。ちょっとしたことがあったので、メモ的に書かせていただきました。
2011.09.19
コメント(0)
有吉京子 SWAN(モスクワ)1SWAN、初期シリーズも大好きですよ~この先生のバレエ漫画は本当に綺麗です。酒井美羽 恋は危険なプリンスと酒井先生のオリジナルハーレクインコミックスのようです。バイタリティすごいです……成田美名子 花よりも花の如く9なにやら恋愛めいて……楽しみです!円城寺マキ はぴまり5呉由姫 金色のコルダ 17槇村さとる Real Clothes12ひたすら積んでます(汗)仲村佳樹 スキップビート 6,11,12,13,14,15,16,19,20,24,25,28ほぼ全巻そろい~あとは新刊ゲットのみ!マツモトトモ ビューティハニー1,2
2011.09.18
コメント(0)
![]()
師匠に社長のパソコンを届けるのを口実に、仕事の後ガストで待ち合わせw「いや、自宅だとできない話があるからね」旦那さんは帰宅が遅いけど、現在息子が帰省中。しょっちゅうお世話になってるから、すぐ出てくるんだよね。一緒に話すのもいいんだけど、そこは、ほれ、息子に聞かせたくない話もあるわけで……(笑)テーマはころころと移り変わりながらも「萌え」3人で暮らせるか?→微妙だね~という結論。男一人を共有できるか?→昔はしてたよねという話。3Pは?→男ひとりに女ふたりは男の夢だよね~きっと満足させられないのでは?でも女ひとりに男二人なら、女は受け身だからいけそうだね。という意見が……ネット小説では兄弟全員ととか、双子相手にとかいうのがあるんだよね。あと乙女ゲームとかでも18禁のバッドエンドとかすごいのあるみたいだし……BLだってすごいのが……(汗)だめだ、毒されてちゃだめだ!今友人におススメされてるのがコレのゲーム!さすがに楽天では売ってないかな?18禁だし。でも、やってみたい……↓PCゲーム 蝶の毒 華の鎖 サウンドトラック価格:2,940円(税込、送料別)
2011.09.16
コメント(0)
接客術の話です。今日は某化粧品メーカーのセミナーで、接客術を学ぶなら、ここの勉強会が一番ハイレベルです。人は3秒でその人を「好きか嫌い」かを見分け話して4分でその人は自分にどんな影響があるのかを判断するそうです。この先ずっと影響をあたえる第一印象を決める瞬間だそうです。接客に笑顔はとても大切。話しかけられやすい人(道なども聞かれやすい人)はやはり人に好感をもたれやすいそうです。そういう方ほど、店頭での売上はいいそうな……技術知識が伴う場合はまたちょっと違いますが、それを身につければ無敵ですよね。友達になるならないもそうかもしれませんね。意外と第一印象で決めている。誰だって笑ってる人のほうがいいですもの。一緒にいて楽しくなる人。元気になれる人。お友達の多さもやはり笑顔に比例するかもです。反対に、一緒にいてマイナスになってしまう人……感情は伝染します。みんな心に相手の感情を移す鏡をもってますからね。その鏡を負の感情で曇らせてしまうときちんと映らなくなります。だから、相談できる人がいない人はカウンセラーが必要なのだそうです。友人のカウンセラーさんがいいました。「話を聞いてくれる人がいる人は大丈夫なんだよ。だけど聴いてくれる人がいない人が辛いんだ。わたしはその人の、最初に話を聞いてあげる人になってるだけなんだよ」と……カウンセラーやってる人は、きっと同じ傷を経験してきて乗り越えた人なんじゃないかなって思います。そして話しやすい雰囲気を身につけている。すごいなぁ……自分の周りを見回して、本当の友達、心から話せる人がどのくらいいるか。さすがに半世紀近く生きてくれば、ゼロってことはないです(笑)でも学生時代の友人でも、結婚してそれぞれのそ生活ができれば疎遠になってくるもの。だれだって自分と自分の子供や家族が一番ですからね。それでも、そのうえで同じように大事にし、互いを尊重し合える友人がいれば……。本当の友達は意外と初対面でなく、「いろいろあった」時に、どんな態度をとるかかで決まってくると思います。そんな友人が、ひとりでもいればきっと一生幸せだと思いいます!わたしの場合、高校時代からの友人がいます。そして年子の妹。他にも10年の付き合いになるチームのメンバー(多数の中からふたりだけのこった信頼感)もいる。とまあ、セミナーの後、ここまで考えてしまいました(汗)友人の娘さんから相談されたこともあったので、結構深く考えてしまいます……。
2011.09.13
コメント(0)
本日朝から晩まで勉強会でした。薬業界も現在大変で、生き残りをかけてみんな必死です。終わった後食事会もあったのですがパスしました。旦那さまと一緒だったのですが、先日彼の誕生日を軽くスルーしてしまっていたので、食事でもしようということになり元町のほうへおりて行きました。どこでたべる?といいながら、「梅の花」に行きたかったのですが満席。そこで「ミュンヘン」へ。ここの唐揚げ美味しいらしいけど、わたしには硬すぎました(涙)ほかのメニューはまあまあ。だめだ、最近舌が肥えてる??(涙)帰りに南京町で子もたちにお土産の中華まんやらなにやら買いこみました。端のほうにあるトルコアイス(買うとき必ずおちょくられる)を買って車停めてる県庁前までふたりでならんで……www坂道だったので、腕を組んでつれて上がってもったという……(笑)「重い」といわれながらも、まあ仲良し?「こんなとこ他の先生に見つかったらどないすんねん」といいながらも、上まで連れて上がってもらいました。年に数回、こんなデートタイム。お互い休みなしで働いてますからね……こんなことでもなければ、会話も減ります。もっとも、仕事としてもパートナーなので、ふたりでいると、ず~~~~~~~っと仕事の話ですけど(汗)こんな夫婦ですけど、まあうまくやってるほうだと思います。
2011.09.11
コメント(0)
![]()
ここはどこ?どうしてそこにいけないの??すみません、本日勉強会でしたが、いつもと違う会場に、なかなかたどりつけませんでした……しばらく周辺をぐるぐる回れども、一方通行ばかりで中にはいれない。30分以上同じところをぐるぐる……最終的に反対まわりでようやくはいれました。くすん……疲れました。仲のいい先生もお休みでいらっしゃらなかったので、即効帰宅。仕事しました。休憩のとき、いつもは差し入れがいくつかあるのに、本日はゼロでした。かばんの中をみると、先日楽天限定ポイントを使って頼んでいたのを持ってきていたのに気がついて、それを出したところ結構よろこばれました。え!これがパンの耳!?!?今まで味わったことのない、このカリカリっサクサクっな新食感(>...価格:210円(税込、送料込)わたし的にはちょっと甘かったかな?100~300円で送料無料のお試しでヒットだったのは、やっぱりこれでしょう。送料無料★お試しセール干し芋!初回限定訳あり干しいも♪ランキング入賞!国産ほしいも【smtb-t...価格:350円(税込、送料込)
2011.09.08
コメント(0)
![]()
先日の旦那様に続き、社長のノートPCもおかしくなりました(涙)電話でわたしが対応したあと、長男に見に行かせたんですけどね。だって、電話だけではわからないですもん。見ないと……(涙)10年近く前のノートPC。動きが遅いし寿命だろうと。仕事で帳簿ソフト使うには無理があります。わたしのノーパソ提供しようかとおもっていたのですが、社長のPCよりも少しだけ新しい母のノーパソにソフトやデータを移すことにしたらしいです。しかし、メーラーの設定ができないらしく、またまた閉店後に呼び出し……うち20時閉店で、後の業務やってると21時になるんだよね。そこから実家で設定し終わったら22時半。みんな晩御飯待ってた……(涙)次男は23時までバイトだったけど。それでも準備手伝ってくれる長男。待ってる旦那様。大人だからいいけど、遅すぎる時間の食事はよくないので、ダイエットメニュー的な……キャベツの大もりがデフォルトになりつつある我が家。ご飯代わりにモリモリたべてますよ。でも……旦那様はビールをやめればいいと思うんだけどなぁ。毎朝歩きに行ったり、夜走りに行ったりしてるけど、汗をかくのが目的で、ビールがおいしいのがいいそうな。やめるのは無理だそうです。中古で安いのってあるんだねぇ……富士通 LIFEBOOK FMV-C8230【CelM 1.46GHz/768MB/40GB/XP】【わけありの為激安!!】【中古】価格:6,800円(税込、送料別)
2011.09.07
コメント(0)
どうやら近くを通るらしいのですが……台風。左側を抜けていくことはめったにないうちの県。そんな日にかぎって、次男バイト。あまりの雨風のひどさに迎えに来てくれと……行くつもりでしたけどね。バイパスが川のようでした。(汗)旦那様も神戸から帰ってくる電車が徐行運転で遅れ気味。全員揃ったところで、晩御飯はドライブスルーに決定です。買い物に行ってもすごい雨で車から降りられないですからね。便利だ……ドライブスルー!!夜中には川沿いに避難勧告がでました。うちの実家は川のすぐそばです。でも2階が道路に面していて、すぐに逃げられるからと、両親は避難せず……するとしても公民館でなくうちですしね。山の上だから、洪水は大丈夫です。各地では豪雨の被害がかなり出ているみたいですね。数年前の洪水被害のあと、河川工事がかなりすすんでいたので、地元は前のような被害にはあわずにすんだみたいです。田んぼとか、だめになったとこありますけど。自然災害は予想もつかなくて、やはり怖いです……。
2011.09.03
コメント(0)
旦那様のPCが壊れました。仕事用のMe……ドローソフト使うにはそれしかないというのに(汗)チラシやPOPほとんどそれで作ってたので、大変です。チラシの印刷も途中だというし……そこで、再びサポセンの若いおにーさんに出動依頼。うちの長男が迎えに行ってみてもらったけど……どうもだめっぽい。それでも2日にわたり作業してくれた師匠の息子(サポセンの若いほう)感謝です。こんなの修理に回せませんからね。なんかよくわからないけど、win7のノートパソコンにMe入れてそこにドローソフトをぶち込んだらしい。とりあえず使用はできるらしいです。さすがだ!!お礼にとうちの息子たちと一緒にご飯とカラオケに連れて行きました。ついでにちゃっかり両方の母親が参加してるのはデフォルト。まあ全員18歳以上だから、ほおっておいてもいいんだけどね。いつもなら0時のシンデレラですが、さすがに息子たちと一緒なら2時ぐらいまで歌っててもOKでした。(旦那様)それでも翌日仕事のわたし。そこが限界でした……息子たちは寝てればいいけど、そういうわけにいかないから。身近にこうやってPCみてくれる人がいるのはほんとうに助かります。感謝です、ほんとうに!
2011.09.01
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1