全21件 (21件中 1-21件目)
1

【遠賀川流域の子どもの福祉を考える研究会】(代表者⇒大西良筑紫女学園大学准教授)が展開される子ども食堂です。また、当該日には、お子さんらに対して、歯科医による歯科検診も実施されるそうです。詳細は、添付画像の新聞記事をご覧下さいませ。状況掲載者; 末次通訳事務所・慈善事業活動部 末次賢治拝 Aug.31 2022
2022.08.31
コメント(0)

NPO法人スカイラボサポートセンターさまが執り行います、田川地区と川崎町での子ども食堂や無料配布会情報です。日程は、9/2日と9/16日との事で、あとの詳細は、画像の新聞記事をご覧下さいませ。末次通訳事務所・慈善事業活動部:末次賢治拝 (飯塚の「鯰田浦田子ども食堂」責任者)Aug.31 2022
2022.08.31
コメント(0)

2022.08.23
コメント(0)

直方市の仕出し食品・仕出し弁当製造企業の「有限会社しまや」さまによる、テイクアウト形式の【子ども食堂】の情報です同社のお電話番号は、0120-017-408 ですお問い合わせは直に同社になされて下さいませ。同社のホームページ はここをクリック同社のFaceBookはここをクリック!次回は、9/17土曜日との事です詳細は、下記の画像をご覧下さいまし。同社のインスタグラム情報からです:★次回は、「9/17」という事ですね、皆さま、ご参考下さいませ:~~~これは、情報の提供のためです。ご承知おき下さいませ。末次通訳事務所の慈善事業活動部(浦田子ども食堂)
2022.08.23
コメント(0)

Aug.22 明太子のやまや様の明太トースト (tasty spread) カテゴリ:NEWS RELEASE 弊所・新サービス発表こんにちわ。いつもお世話になりまして有難う御座います。末次通訳事務所です。小職は、現在、近所の「セブンイレブンの店舗」にてアルバイトをしております。空き時間を利用しての作業です弊社の周辺には、セブンイレブン店舗が2つあります・鯰田駅に近いほうのセブンイレブンでお世話になっております。いずれの店舗にも、弊社の御取引先である「明太子のやまや」様の商品「明太トースト」が販売されておりまして、(パンの陳列棚のところにありますよ)※写真を撮りまして、インスタに上げましたのですが、ご覧下さいませ。皆さまのご参考になれば幸いです。私もよくこれを購入し、トーストに使っております。また、明太子好きな家族や友達にも推奨しております。皆さまも、これを購入してパンに塗り、トーストすると、明太トーストに早変わりです。如何でしょうか?ポテトが入っていて、焼くとふんわりとした明太トーストになります末次通訳事務所・末次賢治拝Aug.22/2022
2022.08.22
コメント(0)

わたしや私の家族も長年、このモニターをしておりますたいていは、3か月ごとに、3000円分の謝礼を戴いておりますご興味がある方は、ご応募したら良いでしょう!末次通訳事務所・モニター活動事業部:末次賢治拝 Aug.21 2022
2022.08.21
コメント(0)

本日、820は、直方市の仕出し製造企業の「しやまさま」によるテイクアウト式の子ども食堂が開催されたそうですこのブログをご覧の皆さまへこのブログでは、筑豊地区の「子ども食堂」の開催予定や情報を随時ご紹介します。上記写真はご参考までにどうぞ末次通訳事務所・慈善事業部・末次賢治拝Aug.20 2022
2022.08.20
コメント(0)

2022.08.20
コメント(0)

今週土曜日08/20の、子ども食堂のご紹介です。詳細は、画像を、ご覧下さい。直方市内の、仕出し会社の、しまや様による子ども食堂です詳しくは直にこのお店にお問い合わせ下さい筑前しまや. 直方市頓野3884-2. Tel.0949-26-2300.
2022.08.17
コメント(0)

皆さま、この8月は、放送番組モニターの募集が、KBC局からいつもあります。皆さまも応募されたら如何でしょうか?月に8千円は良いですよ
2022.08.17
コメント(0)

814トムとジェリーで英語学習② ↑↑画面の左端が切れていますが、①Mice Live in hole. ねずみ(複数)は、巣穴に住んでいます。②Cats chase mice. 猫たちは、ネズミらを追いかけるものです。主語が複数なので、動詞の live や chase は、三単現のsがなくて 普通の無変化形ですね。 ✖ Mice lives in hole.は間違いですね。末次通訳事務所・英語指導部・末次賢治拝 Aug.14 2022
2022.08.14
コメント(0)

814トムとジェリーで英語学習① ↑↑ Cats and Mice とありますが、 mice は、ネズミmouse の複数形です。 ★決して、mouses ではありません。 Cats and Mice とありますのは、ネコもネズミも世間に沢山いますね。だから、各々複数形です。だから、be動詞は are ですね、 be動詞は、数学の イコールがその意味合いです。 Cats and Mice イコール Pals/Chums/ Buddies. ⇒pal /chum /buddyもいずれも友達 friend の意味合いですが、主語が複数なので、areの次の単語も 複数に合わせます。中学生はご覧下さい その① 末次通訳事務所・英語指導事業部
2022.08.14
コメント(0)

胡散臭い人員が社会の話題の中心にいますけども・・・ カテゴリ:その他雑感嫌な社会になりましたね
2022.08.12
コメント(0)

2022.08.12
コメント(0)
飯塚市に所在するNPO法人フードバンク飯塚殿のウエブサイト(ホームページ)から、情報の共有です。一人親子育て世帯が対象で、下記の通りの記載が当該組織のホームページに記載があります:食品を必要とされる子育て家庭を応援しています。月に1回、食料品を受け取ることができます。主にお米を中心として、レトルト食品、缶詰、調味料、お菓子などの常温品を扱っております。個人の方食品を必要とされる子育て家庭を応援しています。月に1回、食料品を受け取ることができます。主にお米を中心として、レトルト食品、缶詰、調味料、お菓子などの常温品を扱っております。支援までの流れ①お問い合わせフォームより、お問い合わせしてください★お問い合わせフォームはココをクリックしてご覧下さい:https://fb-iizuka.net/script/mailform/contact/ ⇩②フードバンク飯塚より、ご連絡をいたします。 ⇩③個別面談(面談の結果、他の支援を紹介することもあります) ⇩④登録 ⇩⑤ご利用開始(利用開始後も一定期間毎に面談を行い、継続判断を行います)支援団体や子ども食堂の方支援を希望される方は、お問い合わせフォームより、ご連絡ください。代表の方とヒアリングをさせていただきます。その後、「食品提供・譲渡に関する合意書」を締結させていただきます。食品の受渡しにつきましては、事務所まで食品を受け取りに来ていただいておりますので、ご協力のほどお願いいたします上記は下記のサイトからの抜粋・引用です。https://fb-iizuka.net/recipient/善意の活動の広がりを希望するものであり、ここに抜粋させて戴きました。末次通訳事務所・慈善活動事業部
2022.08.12
コメント(0)

皆さま、こんにちわ。末次通訳事務所の慈善事業活動部です。添付画像をご覧下さいまし。事前予約制で 50組への配布を執り行うそうです。問い合わせ先は、井上さんという女性で、090-8353-4500ですねなお、↑の 食料配布会の記事の上部にある「ウクライナ刺繍」ワークショップ(川崎町で)の記事ですがどうぞごれもご覧下さいまし。このウクライナからの女性は、私が4月に通訳をした方です。田川の方や川崎町の方は、ご参加したらよいと思います。日程は、8/27 と 8/28 です===末次通訳事務所・慈善事業活動部
2022.08.12
コメント(0)

◎情報提供【ふれあい・子ども食堂】開設の ご紹介◎飯塚市に【ふれあい・子ども食堂】という、【週2回ペースでの学習機会付き子ども食堂】がオープンするそうです。この詳細は添付画像をご覧下さいませ:これは、【ふれあい・フードバンク飯塚】さまが展開されいると思います上記ご参考下さいまし。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~これは、単に情報の提供です。よろしくご理解下さいませ。末次通訳事務所・慈善事業活動部・ 末次通訳事務所の末次賢治拝 AUg.08/2022
2022.08.08
コメント(0)

嘉麻市にも複数の子ども食堂が作られたそうです。記事をご覧下さいませ筑豊地区にも複数子ども食堂がありますが、各々の横の連携がありませんので、貧困家庭のお子さんたちを救うという意味合いでは効率が悪い、と思っております。横の連携を取って欲しいですね。是に付いては、私が近々新聞で発表いたします末次通訳事務所・慈善事業部 末次通訳事務所拝Aug.07 2022
2022.08.07
コメント(0)

飯塚市のNPO法人フードバンクに付いて、食材を病院組織から寄付を受けたとのきじがありましたので、こちらでもご紹介しますこのNPO法人フードバンク飯塚さまは、頑張っていらっしゃいますが昨年以前にかかわっていた私の見解では、大きな欠点がありますそれを改善しないと、子供たちのための展開も十分に施せないでしょう。その欠点は、既に、当該組織の長の方に申しております。早くその欠点に気が付いて、改善を成されればよいなあと思う次第です末次通訳事務所・慈善活動部
2022.08.07
コメント(0)
<<飯塚市の未来を担う子どもたちへの応援券>>飯塚市は、原油価格・物価高騰対策として、飯塚市に住む子ども1人に対し、 3万円の応援券の発行を決定しました。該当世帯あてに7月下旬から応援券の「引換券」が 順次送付されます(~8月10日頃まで)。引換期間は8月1日から9月末までとのこと。※対象の子ども、応援券の引換場所、 使える店舗、応援券の使用期限などは市HPでご確認下さい:(市HP)https://www.city.iizuka.lg.jp/kodomoseshonen/ouenken.html(応援券コールセンター) 0120-48-4455詳細は、上記のサイトや コールセンターにじかにお尋ね下さいまし。末次通訳事務所・慈善活動部の浦田子ども食堂
2022.08.07
コメント(0)
飯塚市の未来を担う子どもたちへの応援券飯塚市は、原油価格・物価高騰対策として、飯塚市に住む子ども1人に対し、 3万円の応援券の発行を決定しました。該当世帯あてに7月下旬から応援券の「引換券」が 順次送付されます(~8月10日頃まで)。引換期間は8月1日から9月末までとのこと。※対象の子ども、応援券の引換場所、 使える店舗、応援券の使用期限などは市HPでご確認下さい:(市HP)https://www.city.iizuka.lg.jp/kodomoseshonen/ouenken.html
2022.08.07
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1