PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

今日、もらった感動へのお礼を綴りたい。
そう思って書いていると嬉しさがよみがえって
笑っているうちに楽しくなる。
読み返した時、また嬉しくなる。
だから、明日が楽しみ!
October 23, 2006
XML
カテゴリ: 未分類
日曜日、実家で寝ていました。
ほんとは引っ越しの片付け
手伝いに来たのにダメだね。
リンゴむいてもらったり
甘えたりして

小さいころ、母は仕事で忙しくて
眠る前に絵本を詠んでもらったり
ユックリすることは滅多に
ありませんでした。

そのかわりレコードをかけてくれて
寝かしつけられてました。

童謡もそれ以外も、ジャンルはいろいろ。
十五夜お月さん 一人ぽっち・・・」とか
哀しい歌もあったね。

時々、 中村メイコさんの 朗読する
セロ弾きゴーシュ も聴いた。
(これは今、もう一度聴きたい
素晴らしい朗読でしたよ)

そして、
ボーイスカウトのレコードもあって
ドミニク ニク ニク 粗末なナリで
旅から 旅へどこにいても
語るのはただ神の教えよ」とか。

小さいときはずっと 語るの、旗だと
思って不思議な歌だと思ってましたが。

そしてクラシック。
ショパンの小犬のワルツ とか
白鳥の湖 とか クライスラーの
愛のよろこび
とかね。

昨日の モスクワフィルの白鳥 を聴いて
小さいころのこと、思い出しました。

読み聞かせは
確かに素晴らしいことですけど
忙しいのに読まなくちゃと
自分に課さなくても
いいよね。

おかあさんが無理してツライより
疲れたら体を休めて
ただ ニコニコしていてくれた方が
子どもはうれしいものね。


月に一度、
オバアチャンのお客様が
遅くにみえる晩だけは
母が私達姉妹を しっかり
寝かしつけるために
絵本を読んでくれました。

その晩は
寝るのがもったいないくらい
嬉しかったから
その声を今も覚えているよ。

そうして今
大人になっても
母の働く姿を薄目を開けて
見ながら安心して
ウトウト。

子どもが生まれてから
かすかな音にも
目が覚めるようになったけど。

娘時代はどんなにニギヤカでも
爆睡できたのは親のお陰と
感謝、感謝。

そうして、
すっかり元気になって
自宅へ戻ったのでした。

::::: beadsbear :::::






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 24, 2006 12:13:18 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:読み聞かせでなく、クラシックを聴いて(10/23)  
いそじまん さん
 ききみみやさん、こんばんは。

 あ゛~~っ、まだ起きておられる。メッ!(笑)
 もしくは、ひと眠りの後でしょうか。 (October 24, 2006 12:20:01 AM)

Re:読み聞かせでなく、クラシックを聴いて(10/23)  
特に母親の存在は大きいですよね。
男には無理かな。
(October 24, 2006 07:48:39 AM)

Re:読み聞かせでなく、クラシックを聴いて(10/23)  
風歌。  さん
じぇりさんのほんわか~とする温かな気持ちの原点をここにみました。
おかあさんって いくつになってもいいですよね。

(October 24, 2006 09:51:46 PM)

Re[1]:読み聞かせでなく、クラシックを聴いて(10/23)  
ききみみや  さん
いそじまんさん、こんばんは。

> あ゛~~っ、まだ起きておられる。メッ!(笑)

あ~見つかっちゃった。(^_^X)

> もしくは、ひと眠りの後でしょうか。

もう、よっぽどのことがなければ夜中に起きるの
やめることにしました。そのあと、ずっと
調子が悪くて戻るのが遅いです。
無理ができない歳なんだなと哀しいけど実感しました。楽しく過ごすためだものね。
いつも優しく見守ってくださってありがとう♪
(October 27, 2006 11:17:29 PM)

Re[1]:読み聞かせでなく、クラシックを聴いて(10/23)  
ききみみや  さん
カルボナーラ大佐、こんばんは。

>特に母親の存在は大きいですよね。
>男には無理かな。

男の人だって大切ですよ。
支えあって、みんないるんだもの。
大佐は優しいからね、充分
素質ありますよ、私が太鼓判! (October 27, 2006 11:20:55 PM)

Re[1]:読み聞かせでなく、クラシックを聴いて(10/23)  
ききみみや  さん
風歌。さん、こんばんは。

>じぇりさんのほんわか~とする温かな気持ちの原点をここにみました。

昔は子どもの情操教育を考えて作られた
今の絵本のように素晴らしいものでは
なかったけれどあったかい気持ちは残ってます。

中で一番印象的な2冊はひとつが子ども向けに
書かれたリア王とアラジンと魔法のランプ。
この挿絵が人形劇を写したカラー写真で凝ってました。白黒のページはイラストでこちらも丁寧に描かれていてドキドキしました。
この本がその後の私に影響を多く与えていると思います。

>おかあさんって いくつになってもいいですよね。

そうなの。でも私はそういうおかあさんになれているかはナゾです(〃^∇^)o彡☆あははははっ
(October 27, 2006 11:28:14 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: