PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

今日、もらった感動へのお礼を綴りたい。
そう思って書いていると嬉しさがよみがえって
笑っているうちに楽しくなる。
読み返した時、また嬉しくなる。
だから、明日が楽しみ!
October 26, 2009
XML


どうしてもチケットなし!
で、今回は当日券(幕見)でした。一幕だけでなく通しで。

夜の部

販売開始より約1時間前に到着し、列の最後尾に並ぶ。
50番目くらいだったので、とりあえず座席は確実。

新栗入荷


幕見専用チケット売り場
幕見専用チケット売り場

時間表


4階までの階段は険しいけど、歌舞伎を思えば足取りも軽し…

階段の先にロッカー


廊下にも季節感

廊下にも紅葉

お天気が良かったから、階段の窓が開いてました。

窓からの景色

受付、ここで切符をもぎり、入場。
奥の扉が4階、幕見席の入り口。筋書も買えます。


4階(幕見)筋書売り場

その先にイヤホンガイド貸出所。
ここでは400円で借りられます。
3階までと放送内容は一緒。値段の差は心意気♪


1幕だけで帰る人も、2幕以上、通しの人も
一緒では気の毒と優しい割引です。(通しでも400円)

ライトアップされた歌舞伎座カウントダウン時計

(芸術祭十月大歌舞伎 夜の部 幕見席 2009年10月21日)




お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 15, 2015 02:11:02 AM
コメント(0) | コメントを書く
[幕見でちょこっと歌舞伎] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: