2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
クラウンさんが大活躍はキダムにとって大事なポイント!そこでクラウンさんは毎日のように日本語を稽古してます。「名古屋でたわけ者が受けなかったが、大阪ではなんというの?」ときかれます。横山ホットブラザーズの「おまえはあほか~」とか「なにすんねん」とか教えました~横山たかしの「わらえよ~~~~」は難しいかもとおもいつつ、いつでも使えるねたとして教えました。楽屋で「お~ま~え~は~あ~ほ~か~」と練習!クラウンさんの努力と1回で覚える才能に感激しました。舞台で変な大阪弁は私達が教えました。しっつれいしました。
2003年07月26日
コメント(0)
1週間がたち、そろそろ出演者のお顔がわかりかけた頃だす。舞台では人間とは思えない技の数々人間じゃない!状態ですが、舞台裏ではふつーの人たちです。時々横でロープに逆さに下がりながらお話してるとか、片手で逆立ちをしているとか・・・三才ぐらいの女の子が逆立ちの練習をしてたり、バク転の練習をしていたり。。。。ほんと普通の人たちです。はい・・・・
2003年07月22日
コメント(0)
いきなり英語圏内の職場。働いている日本人はみんな流暢な英語をしゃべっておられる。しゃべれんのは、工事のおっちゃんとわてらぐらいです。きゃあああぁで思い出したけど、1日目のランチにきゅうりのフライ(きっとズッキーニと思うけど私にとっては、きゅうり!!)がでて、うるうるもんでした。2度と食べないと思うけど
2003年07月18日
コメント(0)
現地スタッフとして今日仕込みから衣装さんとしてはいり、ました。キダムに!!コスモスクエアーまで遠い!しかもはよついたし~いざ出勤すると、通訳は広い会場の中でたった一人!!!忙しすぎて、すぐどっかにいってしまうし~日本人もいるけど全員英語やし~しかもなんかフランス訛りやロシア訛り。。。。わからん~~~~~~~明日から英語英語の3ヶ月どうなることやら~~~~~~きょえ~~~
2003年07月15日
コメント(0)
初出勤まで1週間・・・通勤時間も計りました。チーフの衣装さんが1週間名古屋公演で研修して我々にレクチャーしてくださったのですが、、、、①まず出演者の名前を覚えること衣装を確実に届けるためにも・・・~ところがドイツ人にロシア人、カナダ人はフランス語圏内そして私は純粋な日本人・・・名前の最後にVで終わるなんて考えられへんし~どうなることやら・・・・・・・・・・・
2003年07月10日
コメント(0)
6月28・29日と、奈良県に、日本舞台研究者連絡会のお泊り研修に、参加しました。この歳になってお泊り研修って、修学旅行の乗り!我がホールから8名で、18歳から50歳代までさすがボランティアの集団。でも研修会場に着いたら、同じように若者から妙齢の集団200名になりました。年取ってから勉強できるなんて幸せですよね~学生のときはあんなに勉強嫌いだったのに~うちのホールに比べると、めちゃ大きい!照明のシュートするだけでも3階まであがるなんて、、、、200席の小さなホールって・・と思ってましたが、私たちにはちょうどよいのかも・・・なにはともあれ、楽しかったです。あああああ家に帰ると仕事が山積み~~~~
2003年07月02日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1