2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全13件 (13件中 1-13件目)
1
後残すところ1週間。アーティストもまとまった休みが来るので大騒ぎ!堅くって、真面目だと思ってたロシア人達がバックルームで本番中にサッカーを始めたり、(洗濯物を爆破したボールは堪忍してください・・・)急にふくらはぎをつかまれたり(しかも2mぐらいのロシア人に)キッチンチームがBBQパーティを企画して大騒ぎしていたり・・・だんだんエキサイトしているかも。そんな中若いアーティストが、挨拶もコール(誕生日だけでなくその日ミスしただけでもマイクでコールされて大騒ぎする)もなくそっと机を片付けていました。夏で契約更新がなかったんかなぁと憶測するしかありませんが、なんか馬鹿騒ぎ中にちょっと寂しかったです。でもやっと「いじられる」ことに対応できるようになったのになあああぁ。こちらもさびしい限りです。秋やなぁ
2003年09月29日
コメント(1)
チョコレート考本番中のアーティストが衣裳部屋のチョコレートめがけてやってきます。確かに栄養補給と糖分補給に良いとはおもうのですが、無いと大騒ぎ!倒れる奴!叫ぶ奴!「あなたチョコとキャンディどっちが好き?」と聞きまわってため息ついているやつ(ほとんどが、チョコ好き)などなどたいへんです。補充は誰がするねんとなると、我々がちょうこちょこ補充してますが、チョコを持って行っただけでKISSされたりこれまた大騒ぎ!!!そんな中英語の苦手そうなロシア人がなにやら英単語を教えろとやってるご様子。(しゃべっているのをあまりみないので)衣装部屋に来るロシア人はあまりいないのですが、この頃チョコがあると聞いてやってくるようになりました。そんな中やっと勇気を持ってきた日にチョコがない・・・メモにCHOCOLATE文字を残して出て行きました。ごめんね!毎日補充しとくから・・・寂びしげだったなぁ外人は日本のとろけるようなチョコよりカバヤとかフルタのチョコがお気に入り。むうううううぅ一袋500円のチョコより200円の大袋が大喜びとは・・・・M&M’Sを持っていったときはメッチャ喜ばれました。子どもの頃食べて味だとかで・・・でも毎日蟻のようにたかってくる外人はかわいらしいです!!!差し入れにはチョコレートを!!!!
2003年09月26日
コメント(0)
今日は「スローリー星人・シェーン」君の話を・・・ジャーマンホイールのアーティストのかれの演技はすごくかっこいいのですが、楽屋では、動きが「スローリー」マイペースと言おうか表情もいつもむっとしてるのか眠たいのかわからん方です。彼は大阪チームには大うけ。天然物を久々に見た感じで・・・突っ込みガイのあるかたです。でも東京からヘルプに来てる方が、「なんで大阪で受けてんのかわからんわ~」「だって、彼東京で私達の名前を覚えようと何度も聞いて何度も確認するから、ある日私の名前は???と聞いたらなんて言ったと思う?!」彼女の名前は「やすよ」サンですが。。。「~~~んと・・・おさむ」といったそうです。やっぱり大阪チームのアイドルじゃ~「やすお」とかならわかるがどっから「おさむ」が沸いてきたんだろ~~~そんな彼が一押しです。
2003年09月24日
コメント(0)
今日こそは「いたずらっ子」を紹介します。まずはデアボロの中国人4人組の女の子達。英語がしゃべれないので、つついたり悪さをしてきます。バンキンチームの「D.Sさん」それはそれは筋金入り。子ども見たいないたずらを、いっぱいします。霧吹きで通る人みんなに水かけるとか。。。。この前も衣装部にきて「メイクガ水かけられて・・・」と訴えてきて、ボスが「え?」と覗き込んだとたん、水鉄砲で水をかけてました。「KIDS!!!!」です。後は、アメリカ人の「J.Cさん」みんなが、集まってる本番中のBACKSTAGEに着替えている途中の人間を拉致して、みんなの前にほおりだして大笑いの中、自分も着替えの途中だったとか、今日はお気に入りのチョコレートが手に入って、うれしくって、女の子達に「MYブームなんだよ~」と抱きついてました。後はクラウンのEさん彼は、クラウン独特の絡み、いじってきます。それに乗ってしまう大阪人はおいしいらしく、しょっちゅういじられています。でも、みんなフレンドリーで憎めない「KIDS」達です。
2003年09月19日
コメント(0)
きゃぁぁぁぁぁぁぁ!パーティに行ってきました~~~~~すごいよ日本じゃないよ!1920年代のアメリカのバー!!!黒服のマフィアや、美しいオネーちゃんがいっぱい!大正ロマンで行って正解!あのスタイルには勝てん!!!30分間のショーがあり、裏方表方取り混ぜてのショーいつ練習しているんだろ~「シカゴ」のパロディと言うよりは再現してグレードアップしてるみたい!!!!だれがホントの女かわからん「妖しい」シーンもありいいのうちの衣装部のボス(35歳カナダ人)のように「怪しい」シーンもあり。。。。ああああぁぁすごいです。ビデオは宝もんです!!!!でも観客も十分ドレスアップしていて、会場全体がもう映画の世界!!!生きてて良かった!!!!!
2003年09月17日
コメント(0)
茨木市立男女共生センターローズWAM(茨木神社横) (阪急駅JR駅から徒歩10分)で 第2・4週水曜10時から14時 トールペイントサークルをやってます。 就学前の保育も無料!(センターの保育室にて先着十名・要予約・1週間前までに)絵の具代はレッスン料に含まれてます。1回1000円、5回まとめてなら3500円詳しくは、携帯メール:kimagureusagi-kimio@jp-k.ne.jp FAX:0726-26-3725まで クラフト工房きまぐれうさぎ
2003年09月15日
コメント(0)
キダムに行くなら平日の夜の部普通に終わって普通にコスモスクエア駅から電車に乗ると、なんとすっぴんのアーティストにあえる確率がいい!2回夜公演見に行きましたが、どちらもアーティストが乗ってました。「今までステージにいたのにもう電車でかえんのかい!」とおもわず心の中でつっこんでしまいました。すっぴんで外人は、ほとんどそうです。ロシア人チームはゆっくりキッチンで食事してるか練習しているからあえる確率は少ないですが、その他は結構速攻で帰ってるようです。阿波座で降りたら確実ですな。フレンドリィで明るい彼らに会えるかも~ぜひぜひお勧めです。
2003年09月14日
コメント(0)
今WARDROBE Roomは大騒ぎ!今度アーティストの企画で1920年代のよきアメリカの(映画「シカゴ」のような)ままのショーを企画!ダンスあり、歌アリのショーその中での見ものが、1920年代のファッション(うちのボスが製作中)を身に着けた女装した男達!ボスは胸パットと尻パットを作りナイスボディを作り上げました。それだけでは収まらない!!!招待客も1920年代のファションにドレスアップして来いと!!!!あちゃ~どうひっくり返ってもJAPANESEなんだから大正ロマンで行こうかと日本人チームは考え中。私なんかスカート持ってないし、書生さんルックでもしょうかと。。。。なんかいい案ありませんか~~~~~
2003年09月11日
コメント(0)
キッチンでの会話ELIZさんとJOSSEANさんと我々が休憩していたときの会話JOSSEANさんは日本語を覚えようと我々のところに良く来ます。そこに、ELIZさんに「日本語は覚えないのか?」とJOSEEANさんの言葉に「英語でしょ・・フランス語でしょう・・(カナダの公用語)それに中国語が少々・・・その上日本語を覚えるなんて・・・だってスペイン語も覚えなきゃ・・・」「?なんで?」E「だってスペイン人になりたいし~」・・・・あ!!彼氏はスペイン人だった!!!!ご馳走様でした~~~~~~~~~~~~~~~
2003年09月08日
コメント(0)
今日大阪での衣装スタッフが、一人交代になりました。かわいい子なので、アーティストも残念そう!!!そんな中、クラウンの一人が「さよならのキッスとほおずり」をしていました。化粧したままなんで、どっぺりほほにキスマークと、化粧が・・・・横で笑ってた私に「おまえもか?」とばかりにほほずり攻撃を受けてしまいました。「私はまだいてる~~~」といってもやめてくれません。結局我々は・・・・いじられただけでした。大阪人をなめたらあかんで~~~~!いつかきっと・・・・かえりしな、その子は首まで赤のどうらんが、私にはTシャツに赤のどうらんがべっとり付いていました~~~!やられた~~~~~
2003年09月07日
コメント(0)
大阪公演の3ヶ月の間にも、スタッフやアーティストが入れ替わります。故障あり、休暇(メッチャ長期!!!)昨日もミュージシャン、アーティスト、音響スタッフが、変わりました。そのたんびに大騒ぎ!久々に休暇から帰ってきた人は、全員にキスしながら大騒ぎで、ご挨拶!衣装さんとしては、衣装の入れ替えや、サイズの調整やなんやかんやで大騒ぎ!初めてのはや替えを、手伝ったのですが、じっとしていてくれなくては困るのに、みんなと騒いでちっとも早替えじゃなーい!!HIな状況は好きだけど・・・・頼みますよ~~~~。後いたずらしないでください。次回はいたずらっ子アーティスト紹介します。
2003年09月03日
コメント(0)
キッチンのスィーツはうまい!!と言ってましたがこの前はさすがに死にました。見た目は、エクレアのチョコクリームパイ一口食べると・・・・・砂糖とメイプルと蜂蜜を混ぜて焼いたような甘さメニューボードを見ると。。。。。その名も「suger cake」日本人スタッフにどうやったらこんな風に焼けるのか聞いたら「シェフがつくったんで~」思いっきり目が覚めました。あっま=3しかも生クリームが添えてあって最高に胸が焼けました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ごちそうさまでした。
2003年09月02日
コメント(0)
休み前のバックヤードHIになったアーチストが大騒ぎ!ロシアチームの女の人は手足を縛られ、バンキンの練習している横に放り出され、(その横で人が飛んでたりするし~)その他のチームも最後のカーテンコールは、3人ほど足から引きずられ三つ巴で連れて行かれるし・・・その後も大騒ぎ!明日は休みだ~~~~とばかりに大騒ぎ!とってもあのハードな日程をこなしているとは思えないぐらい元気元気!しかも終演後も練習する人もおり・・・頭が下がります。
2003年09月01日
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


