2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全16件 (16件中 1-16件目)
1
60人アーチィストのほとんどを占めるロシア人美形いろいろ。特に女の人は美しい!ハンドバランシングのMARINA・Tさん日本人よりきれいな黒髪にはっきりした顔立ち。ヴェールレディやいろいろとはや替えでお世話になってます。はっきりした顔立ちをロシア訛りが怖い?イメージだったんですが・・・かわいい話し方のする・・・ロシア人男性陣にいじられるキャラでした。手をしばられたり、手足もたれてほおり投げられたり。。。お疲れ様です。
2003年10月30日
コメント(0)
首のない男「キダム」ラテン語で「名もなき通りすがり」の意味を持つキャラクターを最初と最後のキダムをスパニッシュウエーブの面々が演じます。2部初めのキダムは唯一の日本人のノリさんが毎日演じています。その早替えを手伝っているのですが、それぞれ着方が違うから面白い!!!ノリさんは衣装が肩に引っかかるので後ろに引き気味で着せます。こちらに任せくださるのでとっても着せやすい人です。JONYくんは、ぎりぎりまで早替えに来ないのです。はらはらどきどきの一瞬です。最後の方はズボンと靴を通路まで持ってきても大慌て。(みんなはズボンと靴を勝手に着てくれるのですが、、、)ノリさんの時の癖で後ろに引いたら「鼻がつぶれた==3」数回。。。ごめんなさい。やっぱし鼻高いんや~後半は作業してるときに頭の毛をぐちゃぐちゃにされたり、おねえ言葉で遊んでました。あせってる時は死にそうです。JAILTONさんは、着せてる時なーんかしゃべってて、ボタンを留めようとしたら「次!次!次!」と日本語で急き立てます。せからしい人です。着る前にストレッチをしたり、着たままMEETINGしてたり、なかなかタイミングを計るのが難しい!最後の出番のキダムの時皆さん、すっぴんで来られるのですが、すみません。JAILTONさんはわからなかったです。「この人何でここにたってんねやろ~~~~」って。ORITZさんは、髪の毛をくくってるので、独特の着方をするので、手が出せません。器用に着てます。後も自分でしようとしてくださるのですが、なかなかむずかしい!こちらは手伝おうと・・・駆け引き、追いかけっこ状態。うううううむ。任せてくださいよ=てんぱるんだったら=RARESさんは、ご機嫌さんのときは、キダムで彼女を襲ったり、またまた子ども達には(とっても子ども好き)NHKの着ぐるみのキャラクターよろしく子ども達の前で踊ってるし。ぼーっとしてて(彼女の演目を見てて)出を忘れてたり、ボタンかけようとしたら違う方向向くし・・・おちゃめです。でもこちらがてんぱります。読めねえ~~~LETITIAさんは、唯一の女性。化粧が取れるから、前に引張り気味に着せます。手袋もゴムで止めなければいけない細さ加減がうっとりします。美しいぞ=====3皆さん、着せやすいようにかがんでくださるんですが、私は大丈夫なんです。。。。。ありがとう・・・ そんなわけで、キダムといってもそれぞれ個性がでてるステージですので、通はステージのキダムは誰か当てあいっこしてください。すうーとスリムなのがLETITIAさん上半身のがたいがでかいのがORITZさん帽子を落とすシーンでちょっとポーズをするのが、JAILTONさん軽やかに歩くのは、JONATHANさん(JONYくん)カーテンコールのとき、早く歩いているのはRARESさん(後ろがついてきてないって!!!)です。判ったかな???
2003年10月25日
コメント(0)
男性はほとんどバンキンに出るロシア人が占めているのですが、スパニッシュウエーブの男性群はJONATHANさんはアメリカ人ORTZIさんはスペイン人RARESさんはルーマニア人JAILTONさんはブラジル人と多種多様しかもみんないろいろな役を代役します。キダムは全員やるのでよく見かける4人です。JONYクンはBOOMBOOM,TARGETをORTZIさんはBOOMBOOM,バレリーナをRARESさんはPAPAを。この4人はその他随所に出ています。JAILTONさんは名古屋公演終わりで結婚して熱々!RARESさんもMARINAさんと所かまわず熱々。ORTZIさんはELIZABATHさんと静かな熱々。JONYくんはフリーらしく・・・この4人は「元気な僕!」であちらこちらでちょっかい出したり、いたずらもします。とにかく4人が集まれば大騒ぎ!真面目で物静かだと思ってたORTZIさんもお茶目だったり・・・彼女一筋のRARESさんも男同士つるむのが好き。JAILTONさんは、キダムの着替え中ずーっとしゃべってるし・・・いたずら好きのJONY君は実はおねえ言葉が得意だったり(おねえ言葉友達やってました~キダムの着替えの時「きゃぁぁぁあ!さわらないでよ~」「化粧がむちゃくちゃになるわぁぁぁぁぁ」「いやぁぁぁあ」とかあそんでました)とにかくおもろいやつらです。み~~~~~んなめっちゃ男前!!!!!
2003年10月20日
コメント(0)
メインの演目の1つ「スパニッシュウェーブ」バックステージでは「CODER LISSES」と呼んでます。女性メンバーはチーフの(ママ役の)NATALIAさんLAETITIAさん(メッチャスタイルが良すぎる!!!)MIRELLEさん(ウサギちゃんもやっててかわいい声!!!)LUCYさん(最初ニューハーフのおにいちゃんみたいと誰かに囁かれてから・・・豪快な方です)MARTINEさん(メッチャ気さくな方。我々にも挨拶してくれる明るいお姉さま)どの方もこんな細い体で、縄1本で豪快な演技をするとは!!!!LAETITIAさんはきれい過ぎて、NATARIAさんはちょっと怖くて近づきがたいけど、MARTINEさんはチョコを目指して衣装部に来ては騒いで行きLUCYさんもオードリーがいるとダンスしながら入ってきてやはりチョコを強奪して行きます。千秋楽の日LUCYさんはどっからかバーを持ってきて、棒高跳びの走りで衣装部に突っ込んできたときはめちゃ受けました。MARTINEさんとLUCYさんは結構いいコンビかも。MIRELLEさんは、HIGH TONE VOICEでちよっと舌足らずなしゃべり方ですがなぜかシェーんクンには強気です。ウサギちゃんメイクで唯一アニマルキャラです。LAETITIAさんも東京でウサギちゃんだったそうで・・・見たかったな~~~女性で唯一キダム(首のない男)をやります。大人の女====3って感じ。でもみんなメイクを取っても笑顔の素敵な美人さんばっかり。
2003年10月19日
コメント(0)
中国ゴマを操る4人のチャイニーズガール。彼女達も義務教育中の12~16歳の女の子英語は今勉強中なので通訳とコーチが付いて一緒にツアーに参加してます。4人とも姉妹かと思うぐらい仲良しで、いたずら者!!!水をかけられたり、わき腹つかめまれたり!!!!でも16歳のZAOHちゃんはお年頃。レディを目指して、読書したり他のアーティストと会話したり。。。。。すると他のメンバーのいたずらがエキサイトして!!!!でもお母さんやお父さんと離れ離れで暮らしているさびしい想いからのいたずらかと思うと憎めないやつらです。
2003年10月16日
コメント(0)
これをがんばっているのは前に紹介したスローリー星人シェーンくん。マイペースを絵に描いたような彼は、1番最初に出た後は、途中1回だけクラウンと絡む以外は何をしているのか良くわからない・・・でもカーテンコールを一番に帰ってきて、花をもらった時は、エレナさんとこの子ども(三歳ぐらいのかわいい女のこ)に花をあげようと走ってくるんだけど大阪の3ヶ月は振られっ放し・・・報われていません・・・でもいじられやすいキャラで女の人に結構いじられてます。女心をくすぐるようです。唯一普段大騒ぎをJONY君だけはいじれるらしく、この前は本番中にJONY君の髪をモヒカンにしてましたが。されられるままのJONY君も変だけど無表情でモヒカンをセットしてるシェーン君も不思議クンです。シェーンくんの休みの日は、クリストファーさんがジャーマンホイールをやりますが、なぜかクラウンのからみだけやりに来ます。やっぱし不思議君です・・・・
2003年10月14日
コメント(0)
主人公のZOEちゃん~本番中のソプラノの歌は彼女達が毎日生で歌ってます。13才の歌姫2人が交代で(義務教育中なんで学校に行っている為=学校はテントの近くにあるので授業受けながら本番をこなしているスーパー中学生)本番を受けもってます。CATHERINEちゃんとLETITIAちゃんどちらもかわいい女の子。普段は刺繍をしたり、小さな子たちと遊んだり、お茶目で、かわいい女の子~1度メイクをすると、なんと色っぽい!しかも立ち振る舞いまでプロのアーティスト。さすがです。でもちゃんとお母さん達が身の回りのことをしてるので、そんなときは中学生の女のこってかんじですね=とにかくかわいい!うちの息子とえらい違い!同い年なのに・・・
2003年10月13日
コメント(0)
パパ&ママどちらも名がなく、どこにでもいる働き蜂のパパと家に篭ってしまったママパパはエドワードさんで、物静かなキャラクターのままのイメージでひたすらジャグリングの稽古してたなあぁあまりしゃべってるとこも見ない寡黙なイメージです。1度だけ日本人メンバーで飲みに行くのにホテル前で待ちきってたら「どうしたの?」「お休みなさい」をしゃべっただけぐらいです。ホントはよくしゃべるのかもしれない・・・ママはナタリアさんで、こちらは「姉御」と言う感じ・スパニッシュウエーブのチーフでもあり、ロシア人チームの「母」であります。ロシア人チームの子ども達を一手にしつけている!!ある時はみんなの散髪や相談に乗っている。ほんとに「姉御!ついていきやす!」って感じ。メークも怖いので日本人チームはちょっと怖がってる。でも千秋楽も後わずかのときにママの早換えと思って衣装を取りに行ったら思いっきりの笑顔で「あなた!今日は早変えないのに~~~」と笑われた。素顔はメッチャ優しい顔の美人です。出が遅れてコールされることがありますが、エドワードさんは小走りで、ナタリアさんはどどどどどどっという感じで走っていきます。ZOEちゃん一家もカカア天下のようですなぁ
2003年10月12日
コメント(0)
BOOM-BOOM(どうやら死の使いらしい)のクリストファさんは、見るからにアメリカ人の風貌。東部の紳士ってとこですか~やはり物静かで、馬鹿騒ぎをしないんですが、時々ステージ裏で緊張してスタンバイしてるとおちょけたりしてくれます。衣装がないときもみんな結構大騒ぎするんだけど、彼は「あのう・・僕の衣装がないんだけど・・・」と紳士的。んなもんで、メイクしてない時とメイクのギャップが結構違うので、長いこと素顔の時の彼は「テクニカルのにいちゃん」と思ってました!すみません!!!!!でも男前よ~~~~時々ジャーマンホイールをやるんですが、決めポーズがシェーンくんよりすごい!にこっぱ!て感じで好きです!!!
2003年10月10日
コメント(0)
「シーブル」(ターゲット)って、渦巻きの柄のコスチュームに泣いてるのか笑ってるのか判らないメイクでZOEちゃんの最初の友達になるキダムの住人を演じるフリッパさん素顔はメッチャ理知的なお顔に、LOWトーンの落ち着いたしゃべり方・・・素敵なお姉さまです。騒ぐこともなく、(時々楽しそうに踊ってるけど)とっても大人。でもシックスセンスをお持ちとお見受けします。あまり人と目を合わせないようにしていたのですが、やたらと目が合う。同じ空間を見てします。ちょっとお互い不思議な感覚を持っているのに気づき始めたときに大阪公演が終わったので確認してませんが、きっと人よりいろいろなものが見えていると思います。お友達になりたかったなぁ
2003年10月09日
コメント(0)
キダムの出演者には、メインの演目の他、ストーリー進行上いろいろな役をこなしております。それも日替わりで!!!割り振られます。(OFFの人もいるんで!)そんな中公演日は休めないソロ・キャラクターがいます。1.進行係の「JOHN」~キダムの中で唯一の黒人さんのMARKさんですが、真面目で3時間前にはメイクを始めます。他のメンバーが騒いでる時にも仕事に集中してます。着替えのお手伝いするのですが、最初私の着せ方が下手で、日本人のNORIさんを連れてきて、レクチャーしてくれました。怒られているのだ~と思ってたのですが、「気にしないでね。」とか旨く出来たときに「そうだよ~ありがとう」とか言ってくれました。いい人です。仕事に真剣に取り組んでるだけでした。1920年代パーティの企画者の彼は、パーティのショーでメインのダンサー役を演じてましたが、ホイットニー化粧で美しいお姉さまに変身してました。美しかったな~千秋楽、彼にハグされて、東京HELPの人が「彼は気難しくって、ハグなんか絶対しないかと思ってた~~~~」といってました。大阪人の「ラテン」がそうさせたのかとうれしかったなぁぁぁとにかくとてつもなく美しい足です。(どこみてんのやぁ)
2003年10月08日
コメント(0)
いよいよ千秋楽も2回公演があと少し。テントの中はがら~んとしてて、(すっかり片付いて~)後は終わるだけ。クライマックスのバンキンが4人目を決まると歓声が上がり、みんなはカーテンコールに!我々は洗濯物の仕分けや片付け!そして、みんなが帰ってきました。PESTOVさんの誕生日のお祝いを言った後、プロデューサの挨拶「大阪は、FAINAL!とっとと大阪から出て行け~~~~」(女の人ですが)大歓声のもと、散らばっていくんだろうな~。淡々としたものと聞いてたし~と思いきや我々にも花束とキッスと(ほっぺだよ)ハグの嵐!!!!東京からhelpに来てる人が「うっそ~。ありえへんし~」衣装のメンバーにハグなんて東京・名古屋とありえなかったよ~とのこと。ふっふっふ!大阪人をなめたらあかん。「ラテン系日本人」なんやから!!!!ハグでもキッスでも大騒ぎでもおちょけでも、もってこい!!!でした。あああああぁ面白かった。最後の仕事をおえて、衣装部でキッチンを襲って片付けてるのに、食事を出していただいてありがとうございました。外人さんが血液型のことを言うとは思いませんでしたが、衣装部B型約75%(ロシア人が血液型を数字で表すのでわかんなかった)すごしやすいはずだ~~~とにかく電車の中までハグでお別れしました。thanks for everything!I had super nice time!次回からは、キダムの住人~アーティストの素顔~を書き込みます。こうご期待!
2003年10月07日
コメント(0)
千秋楽って日本では結構挨拶で始まって挨拶で終わるって感じですが・・・やっぱり淡々としたもので我がWARDROBEもお直しせんぞ~~~~オーラを出してひたすらパッキング!2回公演ですが、1回目の本番中に練習場を撤去!しかもアーティストがメイクしたままマットや道具を片付けている。それでも出のきっかけは間違わない!多い人では10回ぐらいいろいろ後ろの(メイン以外の)演技に出演してるのに!!!!!ミュージシャンもヘルメットかぶってうろうろ!すごい光景でした。アーティストは自分の机周りを本番中に片付けて、2回目の公演には着ない衣装を自分のコンテナに自分で詰めていく。とっても自立されているんです。あ~~~びっくりほんま手がかからないってこのことですね。グレイトなアーティストは働き者でした。明日はFAINALの様子をUPします!こうご期待!
2003年10月06日
コメント(0)
とうとう今日派千秋楽!昨日お世話になったWARDROBEのメンバーにサプライズプレゼントを渡して、盛り上がりました。大阪人をなめたらあかんよ~~リサイクル着物とバックと風呂敷をセットでプレゼントをしましたが、「これほんとにチープなの??????」を連呼してました。BOSSには袴と着物で半日着たまま仕事をしてました。今度結婚するクラウンにも着物があまったので、お祝いにプレゼントして、あっちこっちでキス(ほっぺだよ!)をいただきました。ハグにもキスにもやっとなれました。ホント体に触れてきますよね~~~信頼されている証拠ナンだけど、長い間(3ヶ月しかやってへんって)慣れませんでした。今では誰とでもキッス(ほっぺやて!)できるぞ~~~~!って今日で終わりなんだが・・・・・
2003年10月05日
コメント(0)
今日はロシア人と乗り突っ込みが出来て感激!きっと彼はロシア人の着ぐるみを着た大阪のおっちゃんとちゃうかと思います。190cmぐらいあるしきっとそうだ!!!!キッチンにポップコーンがあって私「ポップコーンや~」M「それはポップコーンとちゃうで」(勝手に大阪弁にしてますが英語です)私「何で????」M「それは新しいSWEETSで、フルーティなんだ。~~~ん、グレープ味やで」私「う~ん。フルーティ~~~ってポップコーンやし」M「ちゃんちゃん」(なんかの擬音だったので大阪的に)すばらしい~~~~彼は大阪人だ!明るいロシア人Mサンでした。怖い顔してんねんけどなああ
2003年10月03日
コメント(0)
本番中早替えの準備をしていたら、クラウン2人がやってきて、「もうすぐ大阪も終わりだね~」と私の肩をぽふぽふ叩きながら、しんみりと・・・「さみしいね~」といったら「うん・・・大阪はいいとこだったよね~~~~」って!私らと離れることさみしがってんじゃなくって大阪離れんのがさみしいんかい!!!いつも衣裳部屋に来るJくんにもう一人が「もう大阪おわりやし~」といったら「でていけ~~~~~」って言われて訳わからんやつやな~と笑ってました。福岡に来ないのかと言われたのはうれしかったです。でも千秋楽は「いつもと同じに淡々としたものよ~」と東京名古屋大阪(福岡にも)にHELPに来ているYASHUYOさんに言われました。そうなんだ~非日常の中の日常からただの日常に変わるのか~~~~
2003年10月02日
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


