2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全20件 (20件中 1-20件目)
1
中学生に今前期後期各10時間で手芸を教えてる。ビーズでケーキを作ってると「先生、ほんまもん食べたいわ~」そういえば、デザインを考えるときに「クリエイトtime」としてケーキ食べたりしているが、今回は友だちが焼いてくれてないのでどうしょうかなと思っていた。ウ===3そうだ!今度フェステバルに出す生煎包を食べさせてリサーチしよっっとネタとフライパンと、粉とカセットコンロなんか大げさになってきた!またいらんこと考えている自分に・・・乾杯!完敗やな
2006年06月29日
コメント(1)
仕事中にアクリル絵の具を溶かす溶剤で筆を洗っていた。石油といおうかベンジンといおうかとりあえず臭い!手についたら皮膚が白くなる!私は極力使いたくないのだが筆が使い物にならないので嫌いやしてたら溶剤の逆襲にあった!右目に飛んだ!焼けるように痛い水で流すがが「あかん」生徒さんに片づけを頼み目医者に走った!子どものころから通ってる目医者にはもう知り合いの看護婦さんは居ない居たはったころは、「みなさん、急患やから先にいかしたってな~」と先生に「先生さきみたって!]と言ってくれた。今じゃ「この溶剤がみにはいったんです!」というと「ここに名前書いて、保険書は?」と普通の受付中「すっごくいたいんですけど!」「はあ」順番に受付どおり呼ばれる患者20名は居る・・・あかん!らちあかんと「痛いんでよそに行きます」「は~」そうですか」きいいいい~失明したらどうすんねん次に行った目医者も「目に入ったたら・・という注意書きないですよね~」「痛いんですか?」「視力測ります」「眼圧測りたいんです。。目を開けてください」「これ何に使うんですか?(溶剤を見て)」etc.etc.1時間後やっと診察・・・幸い黒目には傷がなかったのでよかったがお医者さんが恐縮していたのでまあいいかっと思い直した。しかし・・・漂白剤が目に入って白目が溶けたことがあるのでどきどきした!今度から救急車呼んでやる~~~~~~~きぃぃぃぃぃぃぃ~~~~
2006年06月28日
コメント(3)
今日はとうとう流星花園2が最終回・・・来週から何を楽しみに生きていこうかな・・・TUTAYA通いか・・・的な私も今日良いお話が聞けた。台湾進出をもくろむ我々には国交がないのは辛い・・・27歳の演劇プロデューサさんみずからの手で海外公演を切り開いた話を聞くために梅田に行ったエジンバラや台湾公演・・・わくわくするような話いいな~でも我々と発想が同じでなんかうれしかった。まちがってないよね~わてらやはり発想から、下見など2で年かかったらしい6ヶ月ではむりか~でも希望の筋が見えた我々の売りは何かということを明確にすれば道も開けますよとのこと。若いのにしっかりとしたビジョンの持ち主だった。やっぱり若い才能ある人と話すだけでも刺激になるのだと痛感した。歳なんて関係ない!経験と発想発想と実行実行と計算計算と楽しみ・・・方程式は膨らんでいく!私たちの売りは「どこにもない個性と実績」「誰にも負けない思いと実行力」さあ!なんか楽しくなってきた~台湾いくぞ~~~
2006年06月27日
コメント(0)
とうとう灼熱の夏が来る~というわけで、自分から課題をまた与えてしまった!とわいうもんの「年々動きが鈍く」なるだろうし、来年は若者がど=っといなくなるので潤いがなくなりまたまた「動きが鈍く」なると思うので今年はがんばる!つもりわが市の大きなイベントの「フェスティバル」に出店場所取りの抽選会並んでる人を見ていると、素人ブースのはずなのにどう見ても「玄人」さんいっぱい委員長はじめ前に立ってる本部の人も黒服の怖いお兄ちゃんに見える(実は土建屋さんの有志)どきどきよくよく考えると我々2人も「スナックのママと的屋のおばちゃん」風みんな戦々恐々に見える予備抽選で「抽選を引く順番」を引く97番しかもブース数が97って最後やん!続いて本抽選さっきの抽選の順番に抽選し、場所選びの順番を決める!おおおお~まだ期待できる!前のほうの番号を引けば万々歳!相方は見事に91番を引いてくれた!残り少ないブースから隣は「スーパーボール釣り」後ろはゲームそんななかで生煎包(焼き豚マン)酸菜香腸(ザワークラフト添えフランクフルト)中華粽を売る!さあ!どうなる?!思案した割にはすんなりアクセルを踏んでしまった私の選択は間違ってないよね?!7/24に自然派おやつで「バナナ大福」つくらなあかんの忘れてた~試作できてないし~~~もう笑うしかない!
2006年06月26日
コメント(3)
いろいろとやりたいことが多い中忙しいときの「何も考えないで突っ走る」状況から落ち着いてしまったら、「突っ走る」行為にブレーキがかかるような気がしてちょっとブルーでも一人でやるのはつまんないので思案中人間大好きの私は人を巻き込んでなんぼのもんやから思案中なかったらなかったらでいいんやけど思案中なんかなぁ否定されているようででもそれが正しい選択のこともあるよくかんがえてみ~やとも一人の自分が言う「ながいことどこいっとったん?」「おったけど、話きいてへんかったやん」「そっか~」自問自答正しい選択のため思案中さあ、どうする!?
2006年06月25日
コメント(2)
息子が修学旅行何日台湾いけるんや~というぐらいの金額で北海道に4泊5日前日まではのんきなやつで「パスポート切れてるけどええんかな~」と聞いてくるおまぬけさんところが前日になると一変!トランクにものが入らないとあわて聞いてみるとタオル8枚シャンプー、リンスを瓶ごと入れようとしている寝間着にゆかた、寒かったらとジャージが2枚ジーパン2本、あれやこれや~なにいれとんねん!「せやけどおかん、タオルほんまにあんのか~シャンプーなかったら・・・」あのな~窓のない台湾のホテルでもタオルはあったぞ~シャンプーなんか固形の石鹸でいけるやん!君の頭は・・・そんなこんなが丸1日続く・・・そして7:20伊丹に集合でモノレールで25分のところを朝4時から起こしてくれと・・・はあ?と聞くと「4時から5時まで朝の準備5時から雨なので30分余裕を見て駅まで(多分15分でいいと思うんだが)5:37に乗って5分でモノレールの駅」そっから乗っても6時30分には着くぞ~といったが遅れるほうが怖いらしい。4時に起こしたら「ご飯どうしょう・・」「食べたら~」「うんこしたなったらどうすんねん」「しらんがな」「いましてこよ~」「勝手にしたら~寝るわ」「おかん!トランクのチャック壊れた~」「え~後10分しかないやん」「このままいくわ~」「そんなん無理!おかんの赤いトランクでいいか?」「ええのもってるやん」「この前こんなん嫌やゆうたやん!」こまごまとこんな会話が続き・・・「いってきま~す!」「いってらっしゃい~」そしてすぐ戻ってきた息子「どうしたん?」「なんか忘れもん、してるような気がする・・・」「とっとと行け~~~~~~~」めちゃめちゃ疲れるわ~わが息子ながらおまぬけな奴!楽しんできてください!かにの着払いは要りません!お土産を思いっきり着払いで送らんように祈ってます。写真はわっか=いピーター・ホーです!カッコいい!!!!!
2006年06月23日
コメント(1)
今日は息子の高校に広報の取材に行きました。学級委員になった人と仲良くなって交通の不便な学校に送っていってもらいました。 同じクラスの男の子のおかあさん子どもの話を聞いているとやっぱし男の子はかわいいの~ぅ帰るコールからなかなか帰ってこないのでどうしたのかと思ってたら電話がかかってきて「信号待ちしていたら猫が集ってきて動けない~」「またたびもっとんかい!」と突っ込んだそうで・・・まあうちの息子も同じようなもんですが・・・修学旅行に持っていく寝間着は「浴衣」らしく今彼は浴衣をおはしょりして、たすきをかけて毎日を過ごしてますが、そのたすきも代用品でなぜか唐草模様の布を裂いたものを使ってる。おうおう!それを頼むから修学旅行にもっていかんとってよ~母は・・・母は・・・ピーターホーが好きです!なんのこっちゃ!
2006年06月21日
コメント(1)
あれ~ま~久々にはずかしい思いをしました。昨日の会話おばあちゃん以下「なぁ・・・わたしの靴紐しらん?」私以下「はあ?」「白い運動靴の靴紐がないんやけど~」「え?履いてる運動靴から靴紐なんかもっていきませんよ~」「せやけど、ないねん」「まさか、そんなものとるなんてね~」その会話を聞いてただんなが走った!(まさか・・だ・ん・な?)もう少しで「おかあさん、ぼけて・・・」といいかけたそのとき息子が顔をそっとだし~「おばあちゃん・・・ごめん。靴紐もっていったん俺やん・・・」げげげげげげ履いてる運動靴から靴紐もっていくかな~息子に言わせれば2週間前、靴箱の奥から履いていないようなものからもって行ったらしいが・・・恥かしくって笑えた~~あほなやつ!
2006年06月20日
コメント(0)
DVDを毎週借りて台湾ドラマを見てるけどTVの放映も終わるし、TVの影響か借りたいDVDが貸し出し中で次の話に手を出してしまった「星降る夜に」タッキーのようなロイ・チウクールややのに笑顔がいいピーター・ホー若いよ~しかも悪役のスタンレー・ワン「pingpong」の出演者目白押ししかも若い!昔助けた女の子と出会うトンその女の子は絵画教室の生徒の義理の姉チウ演じる絵画教室の生徒は母の再婚先が学校の理事長でワン演じる生徒に嫌がらせを受ける。うまくいかない家族の中で義理の姉が好きな様子兄貴と慕うトンと姉の恋と自分の葛藤なかなか切ないお話だけどみんな美しい俳優さんばっかりできらきら!これってやばくない?私・・・・あああ~~~~台湾に行きてぇ~~~~DVD買いまくってやる~とりあえずいまはBSチューナーを手に入れる!
2006年06月17日
コメント(0)
ここ数週間、仕事的にめっちゃらくだったのでうだうだしていたように思う私。だって忙しいときは脳もフル回転で燃費がいいが暇があるとアイドリングが多くなって・・・どうも燃費が悪いといおうか脳が休憩するので、いらんことを考えてしまう。が!そろそろ台湾もタイムリミットやし、高校の広報誌(7/20)広場のパンフレット(6/30)手作り体験コーナー(7/28)フェステバルの屋台の段取り(7/28,29)たそがれコンサートすぺしゃる(7/26)全国小学校家庭科部会講師(8/21)と、やらなあかんこと目白押しちゅうことで、やって起動しました。今日は、中央市場にいって屋台の材料費を算出しに・・・明日は広報会議やし、月曜はパンフレットのたたき台を作るつもり27日には台湾公演の糸口が見つかるかも・・・台湾在住の友達が居る人にアクセス・・・返事待ち!さあどこまで夢を現実にするかは今からのがんばりかなと思ってます。でも邪魔する輩は必ずおるので気を引き締めて!みんなの笑顔を追い求めます~それが私の生きる道~
2006年06月16日
コメント(0)
いよいよ若者たちが就職が決まり、来年4月からおばさん1色になる裏方ボランティア軍団なにがなんでも「台湾公演」を実現させたい!が、現地にいって交渉できるわけでもなく突破口がみつからない!ちょっと弱気である。。。あと少し何かが足りないのかも・・・なにわともあれ、苦しんでいる道が見えない辛さがきついこんな私も弱気になることがある・・・それが今だ!だれか台湾に導いてくれ~~~
2006年06月14日
コメント(0)
昨日は年に2回の小学校のクラブの講師さん?ワールドカップにちなんで「ミサンガ作り」先生が「学校につけてこれないからストラップにできますか?」「大丈夫ですよ」といったものの子どもたちは(5・6年生)マニキュア(しかも黒)やブレスレットとかしとるやん!案の定1人除いてミサンガやん~中学生は黒やが小学生はさすがに白がベース1時間30分でみごとほとんどの子どもができあがった!感動!そういえばうちの所長が「ニットカフェ」の情報を仕入れてきて喫茶コーナーの代表者に話を持ちかけていた。しかも思いっきり花が咲いている!そうやって手作りがはやればいいな~とほのぼのとする1日でした!
2006年06月13日
コメント(0)
台湾TVにはまった私は「山田太郎ものがたり」の原作をネットショップで14巻買ったなんといろいろなとこでそろえたが送料が高い!400円の本に送料300円!中古を含めて14冊は新本より高くなってしまった!しまった!土曜に夜中にやってる「pingpong」が終わってしまった!男前のピーター・ホーやロイ・チィウが出てきたと思ったらもう終わりかよ~しまった!次のドラマは韓国ドラマだ~台湾のちょっとエッチでコメディタッチあり、泣けるとこあり、テンポが速くが、すきなんだが・・・韓国ドラマは・・・1~2回飛ばしてもわかるから・・・しまったの締めはこの内容2度目だって1回めはエラーで消えちゃったんだもの~~~~しまった3連チャンでした~くっそ~~~
2006年06月11日
コメント(0)
長い事人に切れない温厚な私が?!昨日2回も切れた。一つは仕事の後始末適当に仕事するなよ!ほんま!一つは「任せるから」といいつついろいろ指示を出されたので「必要な事を、いっといて下さいね。」とやさしく言ったら「そうやって私に全部やらせようとする」と逆ぎれされた!それやったら「任せる!」といわんとって!切れたときの私は、その人には当たらず反対に「無視」してしまう。それが周りの人間には「怖い!」らしい20分で収まったが、今度切れたら・・・「○×△してやる~」と叫ぶがそれに至った事はないやっぱり「温厚」と思うのだが・・・「だらだら夫婦」という漫画でなごんだ・・・
2006年06月10日
コメント(0)
あきらめかけてた希望現実にならない夢と思っていた・・・期待で膨らんだ思いにふれる・・・よし!ぎりぎりまでがんばってみようとまた、思った・・・そうして人の思いはつながるんだと信じてる!
2006年06月09日
コメント(0)
毒素の多い私結構きつい言葉を吐くらしい子どもの頃から、小用がすくなく腎臓が弱めか?なんていいんだが・・・毒素が多いようだね~という事で「岩盤浴」が近くにオープンしたので毒抜きに行きました。サウナも根性なしの私は5分と持たないし前に行った岩盤浴は砂利の上に寝かされうだうだと5分でギブアップ!そんな私も1時間大丈夫だった。いびきをかいていたかも・・・相方と岩盤浴と漢方で真剣にやせるか~という話になった可能性は大かなすっごく私は代謝がわるいからな~しかし2人で痩せたら毒ダシしたらすごおく良い人になってつまんないかも・・・毒があるくらいの方がみんなは喜んでるような・・・またスリムな2人がきっついことゆうたらもろにきついかも・・・そう考えると「げんじょういじ」が世界平和の基かも知れない~そう考えながら岩盤浴に行ってみた。
2006年06月08日
コメント(1)
今日は公民館のビーズ教室の初日やっぱし緊張するわ~生徒さんの顔を見てからいつも作品を考えるので今回はどうしょうと思う日明日はトールペイントこれは早くも6年目を迎える教室もうトールをしてるのか息抜きをしに来ているか気負いのしない1日木曜、金曜と中学校の社会人講師今はビーズでベリーケーキのストラップ作り楽しいよ~月曜は年二回の小学校のクラフトクラブワールドカップの年だしミサンガ作りわくわくと、6月は先生月間がんばるよ~といいつつ第4土曜のビーズ教室の作品どうしょう~手作りが普及するのを生きがいにしてます。みんな手作りしようや~~~~な!な!ちなみに写真は中学生の作品いいでしょう~手作り!
2006年06月06日
コメント(0)
今日は子育て広場のお仕事なぜかみんな怖がってるような・・・そっか!魔よけに入れてる「TATTO」プリントが怖かったのね~でもねおばさんは、「魔」のほうが怖いのよ~ごめんね~このシール2週間取れないらしいのよ~
2006年06月05日
コメント(0)
今日のお仕事はPFリサイタルきれいなおねえさん 昨日pingpongを4時30分まで見ていたので思わず遅刻しそうになりました。朝「試して寒天」(ネーミングだけ買った)飲んで出勤!来週pingpong3話続けて流して最終回らしい・・・徹夜やな~せっかくピーター・ホーが出てきたら最終回か~しくしくそんなことより今日のリサイタルの裏方メンバーは若者ばかりだったので寝不足のおばさんは仕込がすんだら早々に帰ろうと思ったのよね~私がいつも悪の道に誘っているようですけどタイミングよく来たのは君じゃないか~~~持ちつ持たれつだよ~ほほほほほほそんでもって今日は帰ってから寝てしまった。。。今日はだめだめの日だったな~そんな日があってもいいか~
2006年06月04日
コメント(0)
今日は息子の高校の懇親会先生にうちのクラスだけ連絡網まだですよね?と聞くと「実は全員提出されてないので…」そして先生がそっと耳元で「お宅のがまだです」ヒェ→うちだけですかぁ!?ほんとご迷惑かけてます!もちろん家に帰って息子をシバきました!
2006年06月03日
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


