全18件 (18件中 1-18件目)
1
浅草歌舞伎に行った折り、小僧さんが、幕間のおやつにと買ってくださったのがこの「どらやき」P1140062 posted by (C)きママ二部の幕間に、れおママといただきました。P1140064 posted by (C)きママふたりは、顔を見合わせましたよ。美味しいねぇ~手に取ると皮がしっとり、ふわっと柔らかい。たまごの味がしっかり、甘さ控えめのしっかり大粒あんこが挟まっています。私的には、東京のどらやきといえば、「うさぎやのどらやき」知人から、時折贈っていただいてましたので、その有名なことと美味しさは知っていましたが。。うさぎ×かめどちらも捨てがたいですが、かめに軍配かな?浅草歌舞伎、なんてったって亀ちゃんお目当てですからね。また、この幕間にいただくスイーツというのが格別なものなのです。阿波のびじょ二人は、いっよぉ~ぽっぽぽんな舌鼓。お土産にしたいと思いましたが、時間も無かったので心を残して帰宅しました。すると、なんと一昨日れおママ情報が飛び込みました。「きママさ~ん!あの亀十のどら焼きが、そごうに売っているのよ!黒餡も美味しいけど、白あんがまた格別なんだって・・・」続いて、「徳島でも手に入るんだよん~と小僧さんにつぶやいてみようと思うのよ、楽しみ!」うっしっしみたいなハイテンションなええ?浅草の亀十が!?徳島で!早速に買いに行きましたよ。徳島そごう 地下のエスカレーター前土・日限定品です。1個 315円とお高いのですが、その価値あると思います。「亀十」住所 東京都台東区雷門2-18-11 電話 03-3841-2210 人気blogランキングへ
2011.01.30
コメント(12)
徳島県の松茂町の井利ファミリーのベーコンとペッパーロースハムです。自家製配合飼料を食べさせて育った豚肉をじっくり熟成させ、桜の木のチップで薫煙したもので、合成添加物、化学調味料は一切使っていないものです。P1140075 posted by (C)きママベーコン 500グラム 2500円、 ペッパーロースハム 約500グラム 3000円かなりお高いものですが、ハムというよりお肉のよう。P1140078 posted by (C)きママ自然なお味で、嫌味がないですわ。やっぱり、まともなエサを食べている豚はちゃいますわ。P1140081 posted by (C)きママサラダにカットしてしまうのはもったいないような・・・P1140059 (C posted by (C)きママ 人気blogランキングへ
2011.01.28
コメント(10)
このPC、私が初めて買ったものですが、もう5年を過ぎました。支障はないのですが、そろそろ替え買い時かと、新しいPCを買いにPAPAさんに付いて行ってもらいました。PAPAさんといっても家のPAPAじゃないですよ。勿論、別の意味でお世話になっているPAPAさんでもないんです。こちらのPAPAさんですが、PC教室もされてますし、なんてったってメカに長けていますし、たよりにしているわけです。PCの世界もどんどん進化してますし、もうオバにはなんのこっちゃの域。私のレベル(超低い)なら、どの当たりのものを買えば良いのかというのを理解してもらってるし、彼にお任せです。行ったお店は、専門店です。入るなり、「社長いる?」とお馴染み顔というか、ここでは顔きくのだわ、安心。あらかじめコレくらいというのを見ていただいてたので即決定。社長さんとPAPAさんとのメカニックな会話はまるで異人さん。昔は、「50万もしたよな~」とか、「今や、ウチに来るお客様は、40代以上か、会社関係ですわ。もうみなさん自分でされますしね」私的には、メンテもしてくれるこういお店の存在はありがたいわけです。このPCも下取りしてくれるそうでいずれはお別れ。人生で初めて手にしたこのPC,どれだけ多くのヒトに出会わせてもらったことか。エエ仕事してもらいました。ほとんど半日をお付き合いしていただきましたPAPAさんお世話になりました。お世話になりついで、ものは次いでをきいてくれるPAPAさん、設定等々も宜しくお願いいたします。 人気blogランキングへ
2011.01.27
コメント(18)
新春浅草歌舞伎の興奮冷めやらぬ日です。お芝居は旅行と同じく、チケットを取るまでの楽しみ、そのチラシを穴の空くほど読んで想像したり、行くまでの楽しみ。そして、舞台の最中は勿論、お芝居を観てから改めてパンフを熟読する、その後の楽しみ、というように3度は楽しめます。ところが、このパンフを帰りの夜行バスの中に置き忘れてしまったのです。あっ!早速JRバスに問い合わせしたのですが、一回目は、「運転手が仮眠の為、今は無理。こちらからお電話します。」 (ほんまに探してくれるんやろか?)夕方になっても返事はなく、再度電話を。すると、「調べていますので、わかり次第にお電話しますからぁ~~~」 (ひっつこいやっちゃみないな)夜になって連絡があり、「ございません。」いや、ございませんはないやろ。あの夜、東京駅を出て、次ぎのバス亭から私の席の横に長身のぶっとい男性が乗ってきました。しかも、テイクアウトしたPIZAかなんかの濃いにほいをぷんぷんさせて、暖房のガンガンかかったバスにそのバタ臭いにほいが充満して、気分が悪くなって、しかも、その上、お腹いっぱいにしたその大男はが^が^~と鼾をかくのでなかなか寝付かれませんでした。なのでパンフを取りだしパラパラとめくっていました。その内、飲んだ睡眠導眠剤が効いてか着くまでは爆睡。降りる前には、座席も確認したつもりなんですが・・・ない。いったいどこに行ったのでしょう?が~~んショック!!舞台とパンフはセットです。パンフは、後々に開くと、そのお芝居と供にその時の思い出が蘇ります。今回の浅草は初めてだったので余計に印象深いものです。お芝居は勿論のコト、小僧さんの案内で観た、未完成のスカイツリー、亀十?で買ってくださったふかふかのどらやきの味、歌舞伎デビューのれおママが一緒だったこと、さらに、真冬にもかかわらず、ふんわりな半袖の真っ赤なワンピース、そして、グレーに染まった指先の美しいマニキュアで、れおママの若さと東京のおしゃれにのけ反ったこと、大入りの看板前で記念撮影したこと、三人で食べた天丼の味、さらに、アップル模様(そうりんごの模様だよん)の着物に桃割れに結った歳のころなら二〇~二二歳の女の子と一緒にいたお品の良いお祖父さんこの二人の関係にただものを感じなかった三人のなぞ・・・等々、パンフを読むと蘇る思い出があります。そんな大事なものを・・・しょんぼりしてると、なんと、小僧さんが、本日わざわざ浅草まで行って買ってきてくれるとのコト。何ともありがたいことでございます。で、後々まで、このパンフの事情がふか~~い思い出となり、このありがたい気持が蘇るのでしょうね。また、「三人吉三」「独楽」「壺坂霊験記」「黒手組助六」を観る度に、このパンフ事件の浅草を思うのでしょう。 人気blogランキングへ
2011.01.26
コメント(8)
浅草歌舞伎に行ってきました!今年初めての歌舞伎、また、浅草歌舞伎というのもお初でございます。お嬢吉三、七之助さんの、七五調の名台詞、「こいつぁ~ 春から縁起がいいわえ~♪」お正月公演、めでたさも遠くなった終盤ってどうよ?浅草という江戸情緒たっぷりの町並みにある公会堂銀座や道頓堀では味わえない空間が、歌舞伎!モードを駆り立てます。昼夜を観るには、そうそうウロウロと散策する時間もなかったのが残念。ここは、やっぱり余裕を持って来てみたいところです。浅草公会堂を正面右角の通りからは、あの未完成なツリーも見えました。この未完成が思い出になるし。さて、さて、一部のお芝居は、初めに、お年玉として、出演者の口上がありますが、今回は、亀鶴さんでした。紋付きはおり袴で、いずれも様へのご挨拶ですが、半分は素でパーソナリティーのようなトーク。持ち回りでのご挨拶ですが、役の上でどうしても七之助さんのお年玉がない(出番がない)ので、彼に免じて、彼のファンへのメッセージがクイズ形式で進められ、芝居までの和やかな雰囲気で、一幕目が幕開きます。この度は、ラブリンこと愛之助さんが、途中で体調不良で降板していたようですが、ラッキーなことにお元気に姿を見せていただきました。和尚吉三の貫禄も十分伝わります。黙阿弥の名作、七五調の名台詞は耳に心地よく、後半の、お坊吉三の亀治郎さんと、お嬢吉三の七之助君の渡り台詞、右から左からと、そのリズムから身体が揺さぶられる思いです。大詰めは、火の見櫓の設えから、雪降るシーン、お嬢吉三の鹿子の衣装が映え、あの女装で中身は男、外股でのばったばったと立ち回る姿は、何とも色気があります。目を見張るウチにチョン!幕そして、何といっても今回の楽しみは、亀治郎さんの舞踊「独楽」です。私の好きな舞踊ベスト3です。うまい!やっぱり亀ちゃん。なめらかで、切れがあり、芝居気があり、軽やかで、線が美しい。もうこれだけで十分です。そして、二部は、れおママと合流。私が、歌舞伎!歌舞伎!っていうものですから、どんなん?観てみたいということで、歌舞伎デビューをしたのです。二の一幕目が、「壺坂霊験記」夫婦愛を描いた、台詞劇ですが、初めて観るなら、ぱ~~~と明るい演目がインパクトあると思ったのですが、なかなか熱心に観ていた様子でほっとしました。「黒手組助六」ま、助六のパロディーなんですが、初心者で助六を知らない方でも面白く見えます。亀ちゃんの超早変わりに、ほら、代わったよ!と小声で囁くのですが、れおママ、ええええ?ええええ?(フフフとほくそ笑みます)大詰めは、この寒中での本水もあり迫力満点です。イケメン若手歌舞伎役者の意気込みと熱気を堪能しました。このチケットは、さっちほっ小僧さんが、10月の中村座に向かう新幹線の中で携帯でゲッツしてくださったものです。ありがたい、ありがたい!そして、大入りを前に記念写真asakusa201101b posted by (C)きママCA9UWNGO posted by (C)きママそして、時間も無いので、近場で天丼をCAAN0241 posted by (C)きママれおママ、歌舞伎手帳なんか片手に、小僧さんと私の歌舞伎会話に頷きます。春一番の歌舞伎、浅草でスタートしましたが、この高揚した思いは、しばらく保ちます。 人気blogランキングへ
2011.01.24
コメント(10)
和風ビーフシチューのリメイク 二人暮らしのカレーやシチュー、何度も何度も食べなければなりません。こういうのは、二日目が美味しいのですけれども。。。目先を変えて、パイ包みにしてみました。P1140071 posted by (C)きママ和風であっさりなので、バターがたっぷり練り込まれたパイも合いますわ。■和風ビーフシチューのレシピ■牛肉シチュー用 250~300グラム大根 1/4人参 1/2牛蒡 1/2イリコ出汁3Cと1/2 ・肉に塩・胡椒をし、サラダ油で表面をこんがり炒める。・イリコだしに↑の肉を入れ、灰汁を丁寧に取り、その後、乱切りにした根菜類を入れる。再び沸騰したら、調味料(酒1/3 味醂・醤油各大3 砂糖大1弱)を入れて、さらに灰汁を取り、落としぶたでコトコトと時間をかけて煮る。・肉がヤワヤワになったら、水溶き片栗で軽くとろみを付ける。(盛りつけ)・青シソの千切り(三つ葉やイタリアンパセリでも可)をトッピングし、白胡椒を散らす。 人気blogランキングへ
2011.01.20
コメント(16)
和風ビーフシチュー posted by (C)きママトモニプラザでのクッキングスクールのデビューに当たって、メニューの試作。私の中では、確定ではないのですが、2月の末、梅春といえどもまだ寒い。なので、メインは「和風ビーフシチュー」にこってりぃ~なビーフシチューじゃなく、さっぱりほっこりなシチューに。自称ダシソムリエとして、ダシがポイント煮干しと昆布だしと牛肉からのダシと野菜の旨味の複合的な味わい。煮込みは時間が美味しくするので、タイムスケジュールを考慮して、手際よくしなければ。また、備えの器も選ばないといけなし、まだまだ、リハーサルを重ねなければと思います。試作 posted by (C)きママ後、「にんじんのムースジュレのせ」ですが、ここでも、干しえびのダシを使用しています。干しえびの旨味とにんじんの甘みだけの素材の味わい。もっとカッコイイネーミングはないでしょうかね???昨晩、男性二人のご来客がありましたので、「にんじんのムースジュレのせ」を試食していただいたのですが、何だと思う?の問いに、?????一人の方が、海老の味がするけど・・(いい線ついてますが)かぼちゃ?(じゃないですよ)どこかで味わった記憶がありますが・・・結局わからず、「にんじん」だというと、のけ反るばかりにびつくり!これこれ、私の意図的中。こんなびつくりがインパクトあるかと。又、ジュレがおしゃれ感を出すのではと。まだまだ本番までのリハーサルは続きます。。。 人気blogランキングへ
2011.01.18
コメント(8)
全国ロードショー「わが心の歌舞伎座」を堪能してきました。全国といっても徳島では上映されなくて、さらに、四国でもない。つぅわけで、大阪まで足を伸ばしたたのです。15日公開なので、初日で拝見。もっとも映像なので、初日も中日も楽日もございませんが。にっぽん中が冷蔵庫の中、関西でも雪の心配もありましたが、はやる気持でGO!歌舞伎座の建替えに当たり「歌舞伎座さよなら公演」がスタート。松竹と言えば、この方、倍賞千恵子さんのナレーション。その舞台に出演した名優たちが、その思い出を舞台映像と供に語るのですが、先ずは、大御所の中村芝翫さん、面長のお顔が大画面いっぱいのドアップ。その皺に刻まれた歴史、そして、遠い記憶を辿るようにその先を見据るよいに、初舞台の思い出や先人の言葉等々を語ります。さらに中村吉右衛門さん、市川團十郎さん・・・と続くのですが、ロビーから紋付き袴姿で登場した勘三郎さんは、幼い時、そのチケット切りのおねぃさんとの思い出を語ります。厳しいけどよく遊んでもらったこと、そして、車椅子になった彼女を半ば強引にさよなら公演へ招待し、その後1ヶ月に亡くなったとのエピソードに涙を誘います。また、3日に亡くなった富十郎さんの語り、そして、その小さなご子息との舞台とお嬢さんの手を繋いで楽屋を出る映像にぐぐぐっと来ました。役者さんそれぞれの歌舞伎座での思い出と先人の教え、さらに、3年後の歌舞伎座への思いを、その名場面と供に語ってくれます。舞台では、見えない部分を知ることによって更に深く奥行きのある歌舞伎です。ただ台詞に三味線に合わせて演じるのではなく、ホントにその役の心情に自分を合わせて行く心見に感動です。又、このドキュメンタリーは、その歌舞伎座の裏方、楽屋模様、衣装、大道具、小道具、稽古風景や舞台の制作現場、楽屋の様子等々、見えない人々の影の力にも感動です。そして、私の「わが心の歌舞伎座」は、そう、2009 9月の幸四郎さんの弁慶、吉右衛門さんの富樫、染五郎さんの義経と息の合った「勧進帳」弁慶と母心が重なったものであります。こちら上映は3時間ほどですが、なぜか「幕間」有り。あっという間でした。歌舞伎ファンでもない方でも、感動とよっしゃがんばろ!ファイトが沸く映画です。先ずは、取りあえずは、劇場に足を運んでみてくださいませ。 人気blogランキングへ
2011.01.16
コメント(10)
徳島市内にあるとくぎんトモニプラザから、カルチャー・お料理講座の講師の依頼がありました。年末にお話しがあったのですが、年明けてお話しを伺うことにしておりました。講師なんて敷居が高いので、トモニー=一緒に楽しく美味しいものを作って幸せ気分になろよ、程度のラフな気持で望みたいと思います。特別な資格はないのですが、自称「ダシソムリエ」と言うことで(笑)これなら出来る!かな?館内のキッチンスタジオを見せていただきました。道路に面してガラス張りの明るいスタジオです。が、IHなのですよね。実家がIHなのですが、どうも苦手。火が見えないのが好きじゃない。やっぱりガスが美味しいし、慣れてないしな~。しかし、しかし、そんなことは言ってられないのです。試作可能なので先ずはチャレンジしてみしょう。日程は2月27日(日曜)に決めました。さてさてどのようなメニューに集客しますかと担当者に相談。「普段は家で作らないもの」が人気と言います。2月なので、それでパット思い付いたのが、ダシソムリエとしては、メインにイリコと昆布出汁の効いた「和風ビーフシチュー」(過去ブログに登場しましたが、どこかわからん?)、干しえびを使った「にんじんのグラッセ」そして、それに中洲水産市場としてやはり魚は必須、「カルパチョ」この当たりでどうかしら・・・と頭に絵を描きます。不安とワクワクです。これから詰めて行きます。徳島のみなさんどうか来てください! 人気blogランキングへ
2011.01.14
コメント(23)
あなたがラーメン屋を開いたら? 商売じょうず度チェックテストなんてやってみたら・・・ああその前に、私、ラーメンは何年に一度、オリンピックサイクルでしか食べません。しかも、小でも全部は食べられません。昨年の夏だったか、超ラーメン好きの息子にに付き合ったのですが、(息子だから付き合う、オットなら付き合わない)その後、胃もたれし、一日中気分悪ぅ~その記憶はしっかり刻み込められ、ラーメン屋の暖簾をくぐることはない。というのが前提先ずは、商売として取り組むとしてチェックしてみたら、結果こだわり職人が作る、三つ星ラーメン屋!あなたにあるのは、職人の魂(たましい)。安くておいしい、食べて納得の味を作り出すために、ありとあらゆる努力を重ねるでしょう。原価と売値のバランスを考えてメニューを組み立てていくことができ、必要があれば材料のランクを下げてそのぶん味つけでカバーするなど、企業努力を重ねていくはず。その結果、多くの人が満足する一杯を味わうことができるのです。つまり、あなたの商才はバツグン。一代で財を成すかも!?っつう訳で、なかなか商才あるじゃない!現実はそぅは行かないけど。いっそラーメン屋に転職して、財を成してみよか・・・なんて思ったりして、 迷ったのは、1号店を出すなら? A.駅前の路地裏 B.駅ビルのテナント私がお客さんなら、路地裏のラーメン屋、なんか、頑固オヤジなんかが居て、こだわりのあるラーメンがありそうな気がするけど・・・ま、一般的には、駅ビルテナントと目立つ立地が良いだろうということで「B」 又、商売抜き、つまり利益の追求なしで私の好みを重視しチェックしたら、知る人ぞ知る! マニアックなラーメン屋.あなたは、やるからにはトコトンその道をきわめないと気がすまないタイプのようです。ラーメン屋を開けば、最高級の食材で時間と手間をかけて、最高の一杯を提供したいと考えることでしょう。違いがわかる全国のマニアたちにウケて人気を博しそうなものの、質を落とすことをなによりも嫌い、材料費がかかりすぎて儲(もう)けにはつながりにくそう。開業する目的を、あらかじめしっかりと決めておくべきタイプでしょう。アナタも遊んでみる?こちら 人気blogランキングへ
2011.01.12
コメント(10)
商売繁盛で笹持って来い♪毎年恒例の「おいべっさん」=宵えびすに行ってきました。お昼過ぎ、境内は押し合いへし合い状態。えべっさん、七福神の一柱で、狩衣姿に、右手に釣り竿、左脇に鯛を抱える御姿でもわかるように、海の神様でもあり、漁師も豊漁を願い参拝する神社であります。海の仕事をしています私もえべっさんはスルーしましせん。商売繁盛、家内安全、そして、受験生のみなさんの合格入校祈願をしてきました。お賽銭は、小切手で2951円 「ふくこい」とか、1129円「いいふく」と大抵は語呂合わせですが、「ふくよこい」29451円、さすがに5桁はしたことありませんわ。今年は、世の不景気にならって、45円始終御縁がありますよにと。まま、こんなときこそどど~~んと張り込むべきでしょうがね。お賽銭箱を覗いても、諭吉は見あたらない、ぽつりぽつりと青のお札が・・・昨年の古い福笹を返し、青々した福笹を買い求めました。これは、飛ぶように売れてましたわ。えべっさんに参拝し、寄り道をせず真っ直ぐにお家に帰るコト鉄則。家路につくまでお金を落とさないこと、福を落とさないようにとのことです。何でも験か次ぎの神頼みですわ。「おいべっさん」のころが一番寒いとな~とか言われる徳島市内ですが、的中、しんしんと底冷えするかと思うと今朝はうっすらと雪景色。屋根に積もった雪が朝日を受け、キラキラ輝いて気持の良い朝。か~んと冷たい空気が頬を撫でると、リフトアップされているよなプチエステ感。あくまで感。外出はしたくない、ぬくぬくと家に居たい、体力温存まったりと過ごしましょう。 人気blogランキングへ
2011.01.10
コメント(10)
♪くもりガラスを手で拭いて アナタ明日が見えますか?・・・演歌じゃないけど、今春卒業予定の就職内定率が60パーセントを切っている。明日が見えない、サイテイ!不合格通知を、学生らの間では「お祈りメール」と呼ぶそうだ。なんでも、「良い会社に就職できることをお祈り申し上げます」との不合格通知、判を押したような〆言葉らしい。学生達は、このお祈りメールを何通も受け取るのが現状のようである。今の若い者が、年よりのオシメを替えてどうするの、これからのにっぽん!まだまだ、優秀だと思うにっぽんの頭脳。喰う為、生活の為に働く場所探し、本来なら、これをやりたい!とか、こうなりたい!とか、就職にも夢が持てるはずだと思うのだけど・・段々夢もなくなるし、その夢を形にするなんてことも出来ないよう。そんな中でも今年も、来週はセンター試験が迫り、本格的な受験シーズン。しっかりと春を掴んでください!とお祈りメールを送りたい。そして応援します。合格入校(合格いりこ)は、こちらに合格いりこPと中身 posted by (C)きママ 人気blogランキングへ
2011.01.09
コメント(6)
おせちに飽きたら、干物もね。。。干物の定番、鯵ショップでもこの鯵が一番の売れ筋です。徳島近海の丸鯵尻尾が黄色いでしょ、これが脂の乗っている旨味のある印P1050218 posted by (C)きママどうです、この鮮度良いことP1050221 posted by (C)きママひとつずつ丁寧に捌いています。捌いた鯵は、「鳴門のうず塩」を使用した殺菌された塩水に15分浸します。全て手作りにこだわった干物です。身が厚くて、ジューシーP1050223 posted by (C)きママP1050224 posted by (C)きママ年明けて、こういう干物が売れ出すと、街は日常をとりもどしたようになります。徳島の美味しい干物は、こちらに 人気blogランキングへ
2011.01.07
コメント(6)
スカスカおせち事件見本と違うし、まるで残飯のよう、しかも、変なにほひとか・・・産地偽装だとか・・・被害者のみなさん、お正月早々、ゲンの悪いことですね。我が家のおせち、今年は注文でした。これ、15000円でしたが、P1140038 posted by (C)きママ捨てるとこなく全部いただきました。見た目よりもぎっしり詰まっている。私の代わりに母が取りに行ってもらったのですが、予定時間をオーバーして、まだ未完成で30分ほど待っていたそう。キャップに手袋、マスク、シーンと冷え切った店内。当たり前のことですが、見えないところへの配慮が感じ、それだけでも、安心・安全が見えます。年が明けた昨日、その大将=板さん=オーナーさんがやって来て、ごちそうさまでした!丁寧な作りで、捨てるところなくいただきました。ゴミになったのは、うらじろとかぼすの皮だけ。大変だたででしょう・・・?そう、20個が限界だと。もう、最後震えが来たと言います。徹夜で、しかも暖房なしのとこでの作業ですからね。食材を集めるだけでも大変だったでしょう。筍も徳島産の朝堀のもの、穂先5センチ、初物でございました。ウチの田作もおいしかったし、胡桃よごしで魚一尾一尾がパラパラでくっついていなかったわ。マナガツオの味噌漬け(鮭に隠れてますが)ですが、マナガツオ、もう少し分厚い実が欲しかったけどな~と残念そう。あん肝のゼリー寄せも美味しかったわ・・・おせちの演出の定番の金柑、丁寧なくり抜きに手間暇かけてますわ。作り手の思いが伝わるものでした。そして、本日、遅めのお年賀が届きました。おせちの写真入に新年のご挨拶と御礼。お持て成しの心を感じました。スカスカおせちで怒る人と幸せ気分の私こいつぁ~ 春から縁起がいいわえ~♪ (食偏でした。) 人気blogランキングへ
2011.01.06
コメント(11)
初市です。つまり、私にとって仕事始めです。なので、振り袖を着て初競りに向かいたいところですが、ここは市場、そういう色気もないところ、ガッツリ防寒服で完全武装です。「明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。」のご挨拶、米つきバッタのようにペコリペコリ。「よう売れたで?」の言葉が突き刺さります。が、そこは、武士は喰わねど高楊枝 でございます。ムフッ!新年に当たり、ショップでは、お買い得商品を数の子の切れ子です。P1140055 posted by (C)きママぽりぽりな上質の数の子をパック詰めにした後の切れ子たっぷり400グラム入って、800円今購入しなくても、お取り置きもできます。賞味期限は、4月2日まです。上質数の子の切れ子は、こちらに 人気blogランキングへ
2011.01.05
コメント(10)
突然の訃報、人間国宝の「中村富十郎さんの死去」歌舞伎ファンにとっては残念なことでありますが、私的には、幼い子を残しての旅立ちは、何としても心残りだったと思います。なんせ、ご長男誕生は、富十郎さんが69歳のお子さん。孫のよな子であるわけですから、そりゃもう可愛いこの上ないことだったと思います。TVで、彼の自主公演「矢車会」開幕までの模様を拝見しましたが、当たり役の弁慶を富十郎さんが、そして、義経を長男・鷹之資君(たかのすけ)が、子に伝える芸をやさしくも鋭い眼差しでのお稽古伝えること、教えること、受け継ぐこと、学ぶことに彼らの意気込みと真剣さが、じ~~んと伝わってきました。なんたって、彼らは時間がないよな~としかし、あれから本日の訃報までがあまりにも早かったなと思います。また、お正月の楽しみである、TVでの歌舞伎恒例のNHK「こいつぁ~ 春から縁起がいいわえ~」の中継も歌舞伎座閉場でいつもと違う感があったのと、放映された演目に心躍るものではありませんでした。お正月らしさに欠くもので、パットしなない、不完全燃焼な感じでした。やっぱり、お馴染みの「連獅子」や「道成寺」「三番叟」で、お正月気分を味わいたかったですけど。そして、ここに来ての暗いニュースにしょんぼりです。最後に、いっよ!天王寺屋!!!ご冥福をお祈り致します。合掌 人気blogランキングへ
2011.01.04
コメント(8)
今年のお年賀、年明けの元旦に書く始末今年は、いただいたところのみになりましたが、ガンバルのは、PC(しかし、老体にムチをウチながらの作業ですわ、新品にせねば)何とか、元旦の夜に投函できました。さて、いただいたお年賀年に一度の便りであります。印刷に添えての手書きメッセージが嬉しい!何年も逢っていない同級生からのお年賀「介護の日々です」「春に娘の結婚があります」付き「孫が出来ました」そして、フムフムと頷いたのが、「心と身体のバランスが崩れそうな時、昔の仲間に会いたくなります楽しいコトをしましょう!」そう、楽しいコトをしましょう、これこれこの「楽しいこと」、自分に取ってワクワクすることは何ぞや?日々の生活に押し流されるように時間が過ぎ、やっと自分の楽しいコトを出来る余裕が出来るようになったのかな。そして、既に、楽しいコトが始まっている(ご主人の)リタイヤ組は、「娘が北海道で酪農をしているので、手伝いっています」「元気に歩いています」と登山姿にピッケルを持つ絵手紙等々、ああもうこんな年になったのね~としばら~~くご無沙汰な同級生の若々しいころの顔が浮かぶのですが、おそらく、お顔にもそれなりの年輪が刻まれているのかと思われます。我が家、オットの現役も後二年そろそろ、これからの「楽しいコト」の人生設計を進めて行かねばと。。他に、毎年、子供達の写真入りの年賀はがき、ええ!こんなに大きくなった!?他人(ヒト)の子の成長の早さを感じたり、又、一年の豊富を語るお年賀にも意気込みを感じたり年賀はがき離れの昨今ですが、やはり、いただくと嬉しく、感慨深いものですわ。 人気blogランキングへ
2011.01.03
コメント(8)
明けまして おめでとうございます。年末の疲れがまだ残る元旦です。大晦日は、朝起きると雪が積もり、車に凍り着いた雪を湯たんぽのお湯で溶かしたり、運転の苦手な私は、そろりそろりと夜明け前を徐行で進めました。南国徳島の慣れない雪に往生しましたわ。冷え込むのでお客様の急ぎ足、それでも何とか帳尻が合いました。それまで動かなかった鮭が一気に捌けましたました。店頭に山積みされた鮭をその場でこの道50年のおばちゃんが捌く。北海道の木箱の鮭、ここのでなかったらと。。。昨年に引き続き、クマキチちゃんも応援してくれて、鮭の切り身のディスプレイ、まるで鮭が登るように並べてくれたおかでしょうか?なので、彼女を鮭のデザイナーと呼びます。ホントに最後の最後まで読めなかった暮れでした。そして、恒例になった餅投げ、一日目は私が投げましたが、二日目には、昨年投てくれたお客様が、今年も来たよ!と男性が二人が代役。ウチは、餅投げも雇っているのよと。ご本人達は楽しんで来てくれて、さらに、売り上げに協力してくれて、嬉しいことじゃないですか!さらに、この年末、突然に、美馬の「阿波乃特産市」からのご依頼が舞い込み、(県西の方、こちらでどうぞ!)商品企画からのスタートでなんとか間に合い、ある意味嬉しい悲鳴もあり、家庭のコト、雑用がおろそかになりました。年賀状も元旦に書く始末。トホホ・・・そして、今年、御贔屓の料理屋「和味」さんがおせちをすると言うので、彼のならと予約。これです。P1140038 posted by (C)きママどれも手作りで、小さなお重に満載です。田作と数の子は、ウチのです。得に美味しいですわ。(笑)それに、紅白を見ながら、年越し蕎麦とお雑煮の出汁を取って、新潟の「ヤマイ佐藤」さんからのお取り寄せの角餅、すまし仕立てでいただきました。徳島は白味噌なのですが、我が家は、義母が青森なものですかから、元旦はすまし仕立て、二日目は白味噌にします。P1140048 posted by (C)きママ年末の疲れでのかすれ声もお出汁の効いたほっこりなお雑煮で快復方向です。明日は、TVで歌舞伎三昧なお正月の、予定。みなさん、今年もどうぞ宜しくお願いいたします。m(_ _)m 人気blogランキングへ
2011.01.01
コメント(10)
全18件 (18件中 1-18件目)
1