へこきもと 気まぐれブログ

へこきもと 気まぐれブログ

PR

カレンダー

お気に入りブログ

戦後70年安倍談話… New! 佐原さん

勉強会は現地の方の… New! SRきんさん

世話活動が心の励み… New! 森田生涯さん

イン・ザ・メガチャ… New! 業績向上ナビゲーターさん

観照 京都文化博物… New! 茲愉有人さん

令和7年度宅建試験 … 銀次郎エイトさん

言い換えの言いかえ inti-solさん

三重県立菰野高校で… 山田真哉さん

【道総研】11/19(水… machiraku_hokkaidoさん

大学院生による先行… Secondary, LLCさん

2010.07.01
XML
カテゴリ: 気まぐれ日記
中国残留孤児 だった日本人の親族として5~6月に来日した中国人48人が、入国直後に大阪市に 生活保護を申請 していた問題で、市が、入国後の扶養者である身元引受人を調査しないまま、うち 32人の受給開始を決定 していたことが30日、わかった。(中略)

市の担当者は「身元引受人について十分調査してから決定してもよかった」と不備は認めたが、「本当に身元引受人に扶養する気があったのか。在留資格の認定時に厳しく審査すべきだった」と 入国管理局側の対応にも疑問 を呈した。

これに対し、大阪入国管理局は「身元引受人の収入状況や意思などは当然確認している」と反論。「身元引受人の照会もなく、安易に保護決定する方がおかしな話だ」と 入国審査の妥当性を強調 している。 (7/1 読売)

大阪では昨日から大きく報道されているニュースですが、全国的にはどんな扱いなのか気になります。他でもありそうなケースだから。それにしても、お役所同士の責任の擦り付け合いは見苦しいな。

バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.07.01 08:56:21


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: