へこきもと 気まぐれブログ

へこきもと 気まぐれブログ

PR

カレンダー

お気に入りブログ

海図のない航海(1… New! 佐原さん

令和7年度賃貸不動産… New! 銀次郎エイトさん

観照 京都文化博物… New! 茲愉有人さん

自ら国民を危機に陥… New! inti-solさん

勉強会は現地の方の… New! SRきんさん

世話活動が心の励み… New! 森田生涯さん

イン・ザ・メガチャ… New! 業績向上ナビゲーターさん

三重県立菰野高校で… 山田真哉さん

【道総研】11/19(水… machiraku_hokkaidoさん

大学院生による先行… Secondary, LLCさん

2010.12.14
XML
カテゴリ: 気まぐれ日記
「一方的に削減数が決められて、年齢の高い順から削減数に到達するまで首を切るんだというやり方はあまりにもひどいやり方だと思うし、納得できない」「年越し解雇村だと思います。年を越すことができない、教育ローンや住宅ローンでどうしようかという人間がたくさん出てくると思います」

会見を開いたのは、解雇通知を受けた日本航空のパイロットおよそ30人です。日航は希望退職の応募者が目標に達しなかったため、今月9日からパイロット94人と客室乗務員108人のあわせて202人を対象に解雇通知を郵送するなど、整理解雇の手続きを始めています。

これに対し、パイロットらは「整理解雇は経営責任の全くない従業員に犠牲を押し付けるもの。撤回されるまで裁判で闘う」と訴え、解雇の撤回を求めました。(12/13 JNN)

パイロットは高給取りだし、つぶしが効かない職種。気持は理解するが、多額の公的資金が投入されており、世論を味方に付けるのは難しいそう。

バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.12.15 00:35:37


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: