へこきもと 気まぐれブログ

へこきもと 気まぐれブログ

PR

カレンダー

お気に入りブログ

「初の女性首相」分… New! 佐原さん

尿漏れの量が多かっ… New! SRきんさん

後悔や罪悪感で苦し… New! 森田生涯さん

Z家族 New! 業績向上ナビゲーターさん

観照 京都文化博物… New! 茲愉有人さん

令和7年度賃貸不動産… New! 銀次郎エイトさん

📣楽天ブログトップ… New! 楽天ブログスタッフさん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

自ら国民を危機に陥… inti-solさん

【道総研】11/19(水… machiraku_hokkaidoさん

2013.02.04
XML
カテゴリ: 気まぐれ日記
JTBのグループ会社の課長だった男性=当時(40)=が2011年3月に自殺したのは、同年2月のニュージーランド地震による緊急業務に追われたのが原因として、新宿労働基準監督署(東京)が労災認定していたことが30日、分かった。遺族側の弁護士が明らかにした。認定は昨年10月12日付。

亡くなる直前1カ月の時間外労働時間は約251時間に上り、記者会見した川人博弁護士は「これほどの時間が時間外労働として認定されるのは極めてまれなケース」と話した。ニュージーランド地震は11年2月22日に発生。川人弁護士によると、男性の担当する高校が現地にホームステイ旅行をすることになっていたため、日程や行き先などの大幅な変更を迫られた。

遺族などによると、男性はほとんど家に帰れず、会社に泊まることも多かった。男性は翌月6日に失踪し、埼玉県秩父市内で練炭自殺した。男性の妻は「名ばかり管理職を増やし、過酷な労働実態を放置する企業が『大学生の就職したい企業』ということでは困る。二度と夫と同じような人間を出してほしくない」と話した。 (1/30 スポニチ)

月100時間超が労災認定基準にもかかわらず、ナント250時間とは!!確かにこれほど法定労働時間外はあまり聞いた事がない。法定労働時間を月160時間とすれば、総労働時間は410時間。30日で割り戻して、@13時間。ブラック企業なら有り得る数値かも。

追伸:春の労働条件闘争が事実上スタートしています。労組役員としては猫の手も借りたい。年明けから出張続きで、ろくに更新も出来ていません。今週も出張に、会議と・・m(_ _)m

バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.04 08:54:02


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: