全31件 (31件中 1-31件目)
1
福岡は昨日台風10号が過ぎ去ったので、今日は家の中に避難させていたメダカの稚魚・針子を外(ベランダ)に出す作業をしました。外に出すついでに、稚魚のお引っ越しを行いました。まず、この発泡スチロール容器の稚魚(深海×ブルースターダストのミックス)が何匹か落ちて残り少なくなってしまったため先に生まれていたスターダストメダカの稚魚をここに合流させることにしました。このプラケースに入っていたのが、100%ブルースターダストメダカの稚魚でした。(めだか)ブルースターダストメダカ(3匹)以前は絶好調だったのに、アオミドロの掃除をしたら次々に★になってしまい…残りは7匹。元々は30匹程度いたんですが、良い環境の維持に失敗したか、もしくは高水温でお亡くなりになってしまいました。温度合わせのために豆腐の空き容器に入れて30分ほど浮かべました。その後、10分おきにセリアのKIDSお玉1杯分の水を捨てて、減った分を合流先の容器からすくって入れて…を繰り返しました。その後、放流。なぜか豆腐の空き容器に入ってこようとする稚魚がいました(笑)種類は微妙に違うものの、一応お父さん違いの兄弟ですから仲良く過ごしてほしいです。次に、こちらの睡蓮鉢をベランダに出し、新水を張りました。ここに生まれたての針子を全て入れちゃいます。睡蓮鉢 オリジナル睡蓮鉢 2色セット (グレー・ブラウン) 睡蓮 ハス 鉢 関東当日便水道水に固形のカルキ抜きを入れましたよ。ジェックス カルキぬきハイポ 30g×4袋 カルキ抜き 関東当日便生まれたての針子たちはダイソーのバケツに一旦入れて室内で台風をやり過ごしていました。バケツに入れて数日で何匹か落ちてしまいましたが、大部分は元気にしています。バケツごと睡蓮鉢に浮かべ、2時間ほど温度合わせしました。その後水合わせをして、バケツの水ごと睡蓮鉢に放流しました。たくさんの針子がいるので、1匹ずつすくえなくてこんな荒いやり方になっています(マネしないでください!)。グレーの容器ですが、針子は非常に見づらいです。お引っ越し前後の数時間は餌やりをしなかったので、代わりに留守番フードを2つ入れておきました。コメット 留守番フード 小型水槽用 8粒 関東当日便留守番フードってほぼ絶対にひっくり返って沈むんですよね。さらに、台風の通過中に生まれていた針子十数匹も合流させました。この後、金魚や親メダカなどが入った他の飼育容器も全て水換え掃除しました。台風で2日間お世話できなかった分、気合を入れてやりましたが、少し涼しくなったので作業しやすかったです。暑いのはもうたくさんだな、と思います😅当ブログは、にほんブログ村に登録しております。もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
2024.08.31
コメント(0)
昨日の記事で、台風10号の到来に向けたベランダの金魚とメダカの飼育容器の雨除け・風除けの対策についてお伝えしました。透明ゴミ袋やビニールテープなどを使って手作りのカバーを作って飼育容器を保護していました。そして本日の18時過ぎ、福岡は「そろそろ台風の影響が小さくなってきたかな」という感じになり、雨が一時止んだため雨風対策のカバーを外すことにしました。こちらは、朱文金の東虎ちゃんが入ったベジプランターと、親メダカが入った発泡スチロール容器です。ベジプランターの方は、強風にあおられたためかゴミ袋の端を止めていたビニールテープが数か所外れてしまい、雨は降り込んでいないものの、風通しが良さそうな感じになっていました。親メダカの容器の方は外れているビニールテープはありませんでした。カバーを外して中を見てみると、朱文金の東虎ちゃんは元気でした。ただ、(元々大人しい東虎ちゃんですが)水温がいつもより低いせいか、いつもにも増して大人しい感じです。水は濁っていませんが、水面に泡があります。2日間水換え掃除ができていないので、水が傷んだでしょうか。親メダカの方は、いつも通り元気でした。ただ、今日はさすがに抱卵していません。東虎ちゃんも親メダカたちも2日間餌やりをしていません。餌やり再開は明日の朝にします。メダカの稚魚が入った発泡スチロール容器と睡蓮鉢はどうでしょうか?こちらも数か所のビニールテープが外れてしまっていました。それでも雨は降り込まなかったので、稚魚たちはおおむね元気でした。稚魚たちにはカバーをする直前に餌やりをして、そこから1日半絶食状態です。お腹が空いていそうな雰囲気でしたが、こちらも餌やり再開は明日の朝にします。睡蓮鉢の方は、★になっている仔が2匹いました。カバーする前に調子が悪そうだった仔たちだと思います。育成メッシュに隔離している体の曲がった仔は無事でした。この仔が不思議と気にかかるんですよね。あだ名は「マーガリン」です。GEX メダカ元気 育成メッシュ 丸型 関東当日便水換えをしようと思ったら、再び強く雨が降り出したため断念しました。水換えもまた明日にしようと思います。当ブログは、にほんブログ村に登録しております。もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
2024.08.30
コメント(0)
今日の朝6時から、台風10号の到来に向けてベランダの金魚とメダカの飼育容器を台風の雨風から守るための処置を行いました。まず、水量が少ない(軽い)容器3つに関しては室内に入れました。水量が20リットル以上の容器に関しては、スペースの問題で室内に入れることができませんでしたので、ベランダに出したまま台風対策をしていきます。使ったのはこちら。厚手の透明45Lゴミ袋(セリア)、ビニールテープ(セリア)、ビニール紐、ハサミ。台風の到来に備えて夏前に準備していたグッズを使う時が来ました。まず、ざっくりとどういう対策をしたかを説明すると…①すだれを載せた飼育容器の上からゴミ袋を被せる。②ビニール紐で飼育容器にゴミ袋を固定する。③ゴミ袋の端が風でなびかないようにビニールテープで留める。④通気口を数か所開ける。※場合によっては②と③の順番が逆の方がやりやすいかもしれません。具体的に対策の様子を見ていきましょう。まずは50リットルのベジプランターを作業していきます。ゴミ袋をハサミで割いて広げて、1枚のシートのようにして使います。ビニール紐でベジプランターに巻きつけました。角のところは壁にぴったり付けて設置しているのでビニール紐がかかりませんでした。でも一応プランターのフチの凹凸に引っかかって留まってくれました。ビニールテープでゴミ袋の端を10か所以上留めて、風でバタバタしないように固定していきました。さらに、雨が降り込まない場所に3か所、通気口を設けました。ビニールテープを貼って、真ん中をハサミでくり抜いただけです。通気口は、容器内の風通しを良くして、酸素を補給するとともに風を受けてゴミ袋が飛んでしまうのを防ぐために設けました。ベジプランターの隣にある発泡スチロール容器にも同様に対策しました。こちらは通気口を2個設けました。メダカの稚魚が入った発泡スチロール容器と睡蓮鉢は、2つまとめてすだれをかけ、割いたゴミ袋で覆いました。すだれがあることで、ビニールテープがしっかりと引っかかって留まります。あまり時間が無かったことと、すでにかなり雨が降り込んできていて背中がびしょびしょに濡れてきてしまったので、ちょっと雑な仕上がりですがこんな感じで対策は終了しました。午前6時の時点ではまだ台風は遠くの海上にあったのに、すでに荒れ模様で驚きました。歴代級の台風は侮れないです。ともあれ対策はしたので、後は無事に台風が過ぎるのを待つだけです。ちなみに、窓ガラスにも「米」の形に養生テープを貼り付けてガラスの飛散対策をしておきました。室内の窓の近くに金魚たちがいますので、窓ガラスの割れも怖いところです。当ブログは、にほんブログ村に登録しております。もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
2024.08.29
コメント(0)
福岡にも台風10号が近づいています。29日〜9月1日はお世話ができない可能性があるため、職場の60cm水槽にいる和金たちのお世話を本日済ませました。お世話といっても、2回餌やりした後に1/4くらい水換えして終了です。前回の水換えがほんの5日前なので、今はまぁこのくらいで良いかな、と思います。画像は、キョーリンのビタミン 糸ミミズを食べている様子です。キョーリン ひかりFD ビタミン 糸ミミズ 22g 金魚のえさ エサ 餌 金魚の餌 お一人様72点限り 関東当日便オスの和金・イーちゃん。メスの和金・アールちゃん。2匹とも相変わらず痩せてます。特にアールちゃんがガリガリですね。餌やりの加減が難しいです。とにかく、今回の台風の被害ができるだけ小さいものであるように祈ります🙏当ブログは、にほんブログ村に登録しております。もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
2024.08.28
コメント(0)
ベランダにある親メダカの飼育容器にサテライト形式で一時飼育していたメダカの針子たち。豆腐の空き容器に入った仔と…セリアのメッシュサテライトの仔たち。この仔たち用に新しい飼育容器を立ち上げたいと思っていたのですが、どうやら台風10号の影響がかなりありそうなので、新容器は台風通過後の週末に落ち着いて立ち上げすることにしました。週末までは、バケツで一時的に室内に隔離することにします。というわけで、バケツに親メダカの飼育容器の水と少しの新水を入れて、ここに針子たちを放流していきたいと思います。豆腐の空き容器には20匹弱くらい。セリアのメッシュにも同じくらいいるでしょうか。ちょっと数えられないくらいいます。まずはメッシュの方から。浮き輪が付いているためにすごく傾けづらいですね。全ての針子を出し切った後で、別のバケツの中で残った針子がいないか探ってみました。幸い取り残された仔はいませんでした。このメッシュは生地が重なっている部分が多くて、生地の隙間にお魚が挟まってしまうことがあるので要注意です!続いて豆腐の空き容器の仔たちを放流。全ての針子が放流できました。アオウキクサも入ってますね。そうこうしている間にもう夜になってしまいました。騒がしくすると可哀想なので、エアレーションはまた明日にします。フタをしてお休みなさい。ちなみにこちらのバケツ、ダイソーの200円商品です。このバケツが使いやすくて、2個目も購入して愛用中です✨当ブログは、にほんブログ村に登録しております。もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
2024.08.27
コメント(0)
本日は、ちょっとしたことなんですが…水槽レイアウトがごちゃごちゃと派手だとなんだか楽しいよ、というお話です。今まで立ち上げてきた水槽は、投げ込み式フィルターや水草以外は何も置かないベアタンクが多かったです。しかし、桜和金の稀美ちゃんを飼育するにあたって、「隠れ家が多い方が安心できるだろう」「稀美ちゃんが小さいのでベアタンクだと水槽内が寂しく見えるだろう」と思い砂利を敷き、人工水草や陶器のオブジェをたくさん並べてちょっと派手に水槽内を飾ってみました。(水槽立ち上げの様子はこちらの記事でご紹介しました。)そうしたら、ですね。ちょっとこちらの写真を見てください。稀美ちゃんが鳥居をくぐってくれました(笑)昨日フィルターと砂利の掃除をした直後なので、ゴミが結構舞っているんです。稀美ちゃんがそのゴミをつつきながら鳥居をくぐってきてくれたんですよね。水槽に導入した初期の頃は警戒してくぐってくれませんでしたが、最近は警戒心も解けたのかあちこち探検してくれるようになって、見ていてすごく楽しいです。いろいろ飾ると掃除が面倒だろうと思っていましたが、砂利が優秀なのでそれほど汚れも気にならずに派手レイアウトを楽しめてます。水槽内を縦横無尽に探検する稀美ちゃんを見ていると、こういう水槽にチャレンジできて良かったな、と思います。当ブログは、にほんブログ村に登録しております。もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
2024.08.26
コメント(0)
以前立ち上げの様子をご紹介した自宅のガラス水槽。桜和金の稀美ちゃんが暮らしています。立ち上げから1カ月経ちましたので、そろそろフィルターを洗ってみようかなと思います。フィルターよりもエアチューブの方が汚いようにも見えますが😅フィルターは水作エイトコアSの50周年記念カラー クリアグリーン。キレイな色です✨水作エイトコアS クリアグリーン 50周年限定カラー洗浄に使う水は、カルキ抜きした新水です。テトラのコントラコロラインでカルキを抜きました。混ぜてすぐ使えるので便利です。テトラ コントラコロライン 1000ml カルキ抜き 淡水・海水両用 関東当日便ダイソーのキッチンポットに入れてフィルターを持ち上げました。こうするとゴミが舞うのを最小限に抑えられます。フィルターの下になっていた部分はGEXのクリーナースポイトで掃除しました。GEX おそうじラクラク クリーナースポイト 関東当日便ダイソーの人口水草に日が当たってコケが付いているのを見つけたので、これも少し洗うことにしました。稀美ちゃんが私の手をつつきに来ました(笑)水を張ったバケツの中にフィルターと人口水草を出しました。人口水草の台座がコケむしています。指でこすって軽く落としました。フィルターをすくうのに使ったキッチンポットの中には細かいゴミがたくさん落ちていました。ろ材自体はあまり汚れていません。水の中で振った後に指で押して洗いました。砂利が入った部分も、あまり汚れがつまった感じはしません。1~2分ほど水の中でシャカシャカ振りました。バケツの中に出た汚れは、細かく分解された糞やエサのカスがほとんどでした。水はほとんど濁っていません。フィルター本体もコケやヌルつきは全くありませんでした。まだ生体が小さく、1匹しか入っていないことと、テトラのラクラクお手入れ砂利が効果を発揮したからだと思います。テトラ 金魚 ラクラクお手入れ砂利 7色ミックス 1kg アンモニア吸着 ゼオライト配合 汚れ防止 苔防止 バクテリア定着 関東当日便ラクラクお手入れ砂利の詳しい紹介記事はこちら。洗浄が終わり、人口水草とフィルターを元に戻しました。エアチューブの汚れは拭き取ったのですが、着色までは取れませんでした。さらにクリーナースポイトで細かい部分のゴミを取ったため、1.5リットル分ほど飼育水が減りました。足し水(カルキ抜き・温度合わせ済)にはコトブキ工芸のすごいんです善玉菌を添加します。コトブキ工芸 すごいんです善玉菌 480ml 関東当日便すごいんです善玉菌を軽くご紹介した記事はこちら。足し水をして作業完了しました。一生懸命砂利の掃除をする稀美ちゃん。何見てんの⁉という感じで見られました。光が当たる部分に少し発生しているコケを掃除しようと思っていましたが、また今度にします。台風10号の影響が福岡にもあるかもしれませんので、台風前にベランダの金魚とメダカの水換え掃除をガッツリやった関係でこの水槽のコケ掃除までできませんでした💦当ブログは、にほんブログ村に登録しております。もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
2024.08.25
コメント(0)
親メダカがいる発泡スチロール容器。オスが2匹いてケンカしてしまうため、グレーのプラスチックカゴにブルースターダストメダカのオスを隔離しています。(隣の黒いメッシュのサテライトには生まれたての針子が入っています。)このプラカゴの中に、メダカの針子が入り込んでしまうんです。2匹入っているのが分かるでしょうか??1、2日前にも1匹入っていました。なぜこんなところに入り込んでしまうのでしょうか💦サテライトの中はもう針子でいっぱいになっていますので、豆腐の空き容器を用意して浮かべました。通水性はないものの、仮のサテライトとしてはけっこういい感じです。セリアのKIDSお玉で針子をすくったのですが、ブルースターダストのオスがめちゃくちゃお玉に怯えていました😢何とか2匹とも捕まえて、豆腐の空き容器に移すことができました。この数時間後、さらにもう1匹プラカゴの中に入り込んでいました😅入ったものの出られなくなってしまうのでしょうか?謎です。新しく誕生した針子たちが増えてきたので、そろそろまた飼育容器を立ち上げないといけないなと思っています。当ブログは、にほんブログ村に登録しております。もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
2024.08.24
コメント(0)
朱文金の東虎ちゃんがいるベジプランターの水が濁ってしまって、2日前に4割ほど水換えしたばかりでした。でも…うーん、またすぐ濁っちゃいました。東虎ちゃんは元気なんですが、この感じがずっと続いてしまったら体調不良や病気になってしまうかもしれないなと思います。本日は軽く壁面のコケの掃除と、少量水換え(剥がれたコケと糞を取り除く意味で)をやっていきます。ダイソーのキッチンヘラをゆっくり壁面に沿わせます。このベジプランターは壁面に少し凹凸があるため、このヘラだと完璧に取り切ることはできません。まあ、完璧に取りすぎない方が環境が激変することがなくて良いかも?剥がれたコケを東虎ちゃんが食べに来ました。東虎ちゃんは割と草食性が強い金魚だなぁと思います。私の腕を刺そうとしてきた蚊がいたので叩いたら、ベジプランターに入ってしまいました😅これも後で東虎ちゃんが食べるだろうと思います笑6~7リットルほど水換えをしました。日暮れまで時間があまりなくて、少しだけです。新水投入後。コケが舞い上がったので、いっそう濁ったように見えますね…💦また週末に半分くらい水換えすると思います。水換えするのは良いんですが、もう少し涼しくなってくれたら楽になるんだけどなあ😇当ブログは、にほんブログ村に登録しております。もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
2024.08.23
コメント(0)
この間立ち上げた、メダカの稚魚の発砲スチロール容器です。この容器に引っ越す前は絶不調だったのでした。こちらの容器に移してからは1匹落ちましたが、大多数が元気に過ごしてくれています。今朝、稚魚たちに餌をやろうと思ったら、親メダカの飼育容器から拝借してきたアナカリスがものすごく気泡を吐き出していることに気が付きました。分かりますか?葉や茎に細かい気泡が付いています。茎の断面や節の部分から、絶え間なく気泡が立ち昇っています。まるで極小の泡を出すエアストーンのようです。今まで魚の方ばかり見ていたので、気が付きませんでした。こんなに頑張って水中に酸素を供給してくれていたとは。水面に浮かんだ泡も全てアナカリスから出たものです。もしかしたら、前日の夕方にカルキ抜き済の新水でアナカリスをすすぎ洗いして汚れを落としてやったのも良かったのかもしれません。アナカリスも生きているんだなぁと思うと、何だか癒されました🌿(水草)メダカ・金魚藻 国産 無農薬アナカリス(10本)当ブログは、にほんブログ村に登録しております。もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
2024.08.22
コメント(0)
本日、病み上がりでまだ体調がすぐれないためいつものような気合を入れた水換え掃除はできませんでした。水槽によって違いますが、スポイトで糞を吸い取ったり、水面のゴミをすくったり、単に足し水する程度にとどめました。ただ、こちらのベジプランターだけはどうしても気になることがあって、ちょっと多めに水換えをすることにしました。朱文金の東虎ちゃんは元気なのですが…お分かりいただけるでしょうか?少し濁っている感じなんです。そして、ちょっとヌメッてます。ぬめりがあるため、東虎ちゃんが吐いた泡がしばらく消えない感じになります。さながら、千と千尋の神隠しで千尋の目からこみ上げる涙のような、ブタになったお父さんがかいている顔汗のような、そんな感じの粘度のある水になっています。千と千尋の神隠し [ 柊瑠美 ]ぬめり、濁りの原因はよく分からないです。こちらのベジプランターは時折コケ掃除をしていますが、舞い上がったコケが取り切れずに水中に溶け込んでいるような感じがします。コケなら心配いらないかもしれませんが、水が傷んでいる可能性も無きにしもあらずということで、ちょっと多めに水換えしてみることにしました。すでに壁面や底に付いているコケは、今回取りません。そこまでやると水質が急激に変わってしまうと思いますので。ダイソーのクリーナーポンプを使ってみます。先端がアミアミ(蜘蛛の巣状)になっています。先端はネジ式になっていて、取り外して洗って乾かすことができますよ。水を抜きつつ、沈んだ糞を取りつつ…ベジプランターの突起部分の糞やゴミは取りずらいのですが、ポンプの先端をこのように立てて突起に押し付けるとよく吸い込んでくれます。4割ほど水を抜きました。もうちょっと換えても良かったかな…。カルキ抜きを入れて前日から汲み置きしていた水の温度を合わせて、少しずつ投入。手で注ぐのは大変だったので途中からポンプを使いました。新水を入れ終わりました。どうでしょう、少しはキレイになったでしょうか?ぬめりはマシになりましたが、濁りはまだあるような気がします😅外が暑いので本日はここまで…🍧当ブログは、にほんブログ村に登録しております。もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
2024.08.21
コメント(0)
昨日に続き、本日も体調不良です。熱は少し落ち着きましたが、とにかく頭が痛くて気分が悪いので会社を病欠。昼過ぎ~夕方はほとんど眠っていて、記憶があまりないです。夕方、何とか布団から這い出してベランダと室内の金魚とメダカの飼育容器の水換え掃除を行いました。まだ外はかなり暑いですね🤒残暑が厳しい…。顔に扇風機の風を当てながら、1時間20分くらいかかって何とか作業を終えました。室内にある桜和金の稀美ちゃんの水槽だけは掃除できていないです。餌を朝にやっただけ。日の光が当たるところにコケが広がっちゃってますね。週末に元気があれば掃除しようかな。こちらの水槽だけはろ過装置が付いているためコトブキ工芸のすごいんです善玉菌を添加しています。以前の記事でもご紹介しましたね。コトブキ工芸 すごいんです善玉菌 480ml 関東当日便今回のように体調不良になった際は水換えをする元気がありませんから、この商品をできたらすべての飼育容器に使いたいんですけどね…😅ろ過装置の無い飼育容器が多いので仕方ないですね。当ブログは、にほんブログ村に登録しております。もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
2024.08.20
コメント(0)
ついにやってしまいました。総合感冒薬を飲んだのに熱が38度あります。これまで金魚とメダカのお世話の様子やお魚に関する雑談を書いてきたこちらのブログですが、本日ばかりはまともにブログを書けません。毎日飼育容器の水換え掃除をしてきましたが、気分悪すぎ・頭フラフラ痛くて本日は餌やりで精いっぱいでした。これにて撃沈ですちなみに本日はお盆休み明けて4日ぶりの出勤日でした。(忙しすぎて熱出た説もあります。)職場の和金たちは元気にしてくれていました。コケも(あえて残していたんですが)だいぶ広がってきていました。イーちゃん(写真左)、アールちゃん(写真右)、君たちが元気で何よりだったよ…。皆様も体調管理にはお気を付けくださいませ。当ブログは、にほんブログ村に登録しております。もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
2024.08.19
コメント(0)
本日は、発泡スチロールの保温効果(ここでは飼育水温を一定に保つ能力)ってすごいね、というお話です。我が家のベランダでは、発泡スチロール容器やプラスチック容器に金魚とメダカを飼育しています。発泡スチロールvsプラ、水温がどう違うのかを比較してみましょう。条件は本日8月18日の17時半頃、外気温(ベランダの気温)約30℃です。まず、こちらのベジプランターです。水量は約50リットルと多めです。いつもすだれで全面フタをしています。朱文金の東虎ちゃんは元気です。水温は30.5℃程度。このベジプランターは、水量は多いのですがあまり厚みがないため高水温になりがちです。対して、親メダカたちがいる発泡スチロール容器。水量は約27リットル、ベジプランターの真横に設置しています。こちらもすだれで全面フタをしてます。それと、この間立ち上げた水量6.5リットルの発泡スチロール容器。こちらにはメダカの稚魚たちがいます。すだれで2/3ほど覆って日よけしています。親メダカの容器と稚魚たちの容器、どちらも水温は約28℃。ベジプランターとは2.5℃程度も水温差があります。ひどい時はもっと水温差がある(4℃くらい)場合もあります。どちらの発泡スチロール容器も、ベジプランターに比べてエアコンの室外機に近い場所にあるのにも関わらずです。引っ越し前は調子が悪かったメダカの稚魚たちでしたが、この発泡スチロール容器の水温が安定しているおかげなのか引っ越し前から調子の悪かった1匹を除いては、今のところ落ちた仔はいません。夏場の屋外飼育を体験してみて、発泡スチロール容器はすごいなと思いました。問題は、発泡スチロール容器内の飼育水に比べて蛇口から出る水道水の水温が高すぎることです。例えば本日は、水道水の水温が31℃程度ありました。そのままでは水換えに使えません。ここから余談ですが…ベランダに1日汲み置きしておいた8.5リットルバケツ内の水は、約33℃。一方で、エアコンが効いた室内で1日汲み置きしておいた同じく8.5リットルバケツ内の水は、約27℃。我が家はすべての容器を毎日水換え掃除をしているのですが、水道水、ベランダ汲み置き水、室内汲み置き水、いずれも各飼育容器内の水温と異なるため、複数の水をブレンドしたり、氷を入れたり、保冷剤を入れたりして何とか温度を合わせをしていて、全ての容器の水換え掃除完了まで平均1時間かかります。心が折れそうなので、早く涼しくなってくれることを願うばかりです😅当ブログは、にほんブログ村に登録しております。もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
2024.08.18
コメント(0)
不調のメダカ稚魚睡蓮鉢をリセットして、新容器に移す様子をお伝えしてきました。第1弾→①〜メダカすくい編〜第2弾→②〜水合わせ・放流編〜 本日は、新容器に移した翌日の様子をお伝えします。お引っ越しから一夜明け、朝の様子です。1匹、底に沈んで落ちかけの仔がいます。この仔はさらに翌日に★になりました。尾びれの付け根が充血した仔は、元気に泳いでいます。前日の昼過ぎ以来の餌をやってみましょう。イトスイ コメットの赤ちゃんのエサです。コメット 赤ちゃんのエサ 10g入(スプ−ン付) 関東当日便細い仔も、ひれが曲がっている仔も一生懸命食べています。今いる仔だけでも生き延びてもらいたいのですが、以前の記事で考えたように遺伝的な弱さがあるのかもしれません。もしかしたらこの世代は全滅もあるかも…。最後の1匹になってもお世話をし続けたいとは思っています。↓新容器に入っている2つの白い物体はこちら。コメット 留守番フード 小型水槽用 8粒 関東当日便ニッソー 金魚・メダカ酸素ぷくぷく(16錠入)【NISSO(ニッソー)】当ブログは、にほんブログ村に登録しております。もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
2024.08.17
コメント(0)
前日の記事の続きです。メダカすくいした13匹の稚魚たちを新容器に移すべく、水合わせを開始します。まず温度合わせから、新容器に、稚魚たちが入ったキッチンポットを20~30分ほど浮かべていました。温度が合ったので、キッチンポット内の水をお玉1杯分排水して…新容器内の水をキッチンポットに入れます。2時間くらいかけて水合わせをしました。合計9回ほど、水を捨てて入れてを繰り返しました。相変わらず底に沈んで動かない仔もいますが、落ちる子は落ちるのでしょうがないということで放流します😢6月後半生まれにしてはまだ小さいですね。広い容器に移したものの、あまり大きくなりませんでした。尾びれに充血?が見られる仔はしっかり泳いでいます。新容器にはまだ植物性プランクトンのような餌が少ないと思うので、留守番フードを入れます。コメット 留守番フード 小型水槽用 8粒 関東当日便放流後の様子は明日お伝えしますね。当ブログは、にほんブログ村に登録しております。もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
2024.08.16
コメント(0)
本日からは、メダカ稚魚が入った睡蓮鉢をリセットして稚魚を別容器に移す様子をお伝えしようかなと思います。こちらのグレーの睡蓮鉢です。睡蓮鉢 オリジナル睡蓮鉢 2色セット (グレー・ブラウン) 睡蓮 ハス 鉢 関東当日便この間、飼育容器ごとの状態の評価をお伝えした記事で「星1つ(Hell)」とご紹介したこちらの睡蓮鉢。何をやっても稚魚が★になります。最初は30~40匹入っていましたが、今では13匹にまで減りました。もういっそリセットした方がまだ手間が少ないですし、大きい容器に少ししか稚魚がいない場合、餌やりがしずらいので別の小さい容器に稚魚を移して、空いた睡蓮鉢はいったん水を抜いて太陽光に当てて消毒することにしました。というわけで、別容器を準備しました。発泡スチロールの容器(水量約6.5リットル)。以前にもメダカの針子を入れていた物で、しばらく日光に当てていました。2カ月ぶりくらいに使います。新水1:種水1の割合で水を準備しました。種水として使ったのは、こちらの大きい発泡スチロールにいる先輩稚魚メダカたちの飼育水です。かきがらを入れてから調子が良いので、この飼育水を選びました。水を準備してから数時間が経ち、水温を測ると…グレーの睡蓮鉢との温度差は0.5℃程度でした。水温が近いので水合わせがスムーズにできそうです。まずはセリアのKIDSお玉でメダカすくい。ダイソーのキッチンポットに13匹、すくえました。1匹底に沈んで死にかけの仔がいるのと、もう1匹、尾びれの付け根辺りが赤くなっている仔がいます。赤飯病か、ケガでしょうか。とりあえず温度合わせをします。20分ほど浮かべていました。睡蓮鉢に入れていたアナカリスと…酸素を出す石(酸素ぷくぷく)も取り出し、先輩稚魚メダカの飼育水で3回すすぎ洗いしました。ニッソー 金魚・メダカ酸素ぷくぷく(16錠入)【NISSO(ニッソー)】こんな感じで、発泡スチロールにボチャンと入れました。空になった睡蓮鉢。水道水でよく洗いました。まんべんなく日を当てるために角度を変えながら、数日間天日干しした後新たに生まれたメダカの針子たちを導入したいと思います。当ブログは、にほんブログ村に登録しております。もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
2024.08.15
コメント(0)
本日、職場のお盆休み中唯一の出勤日でした。60cm水槽(別名:アツアツ水槽)の和金、アールちゃん(写真左・薄黄色)とイーちゃん(写真右・オレンジ色)の安否を確認して、元気そうだったので一安心です。高水温の中でも頑張ってくれています。キョーリンのゴールドプロスベジを喜んで食べてくれました。お腹が空いていたんでしょう…。キョーリン ゴールドプロスベジ 12g 金魚のえさ 色揚げ 汚れ防止 野菜入り 金魚の餌 お一人様50点限り 関東当日便少し水位が下がっていたので、食後2時間経ってからついでにもう少し水を抜いて、新しい水を足しておきました。お盆休み後半戦も、健康で耐えておくれ🥺当ブログは、にほんブログ村に登録しております。もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
2024.08.14
コメント(0)
我が家ではベランダに設置した6つの飼育容器で金魚やメダカを育てていて、毎日水換え掃除をするため真夏のお世話が暑くて倒れそうだというお話を以前にしたことがありますね。いつも夕方にベランダに出てお世話をしているんですが、暦の上では秋…ということで、ここ4~5日は暑さが和らいだな、と実感しています。例えば、朱文金の東虎ちゃんがいる50リットルのベジプランター。暑さがピークの時は夕方でも水温が33℃ほどありました。しかし今は…30℃を切っています。29.5℃くらい。水温計 GEX 浮くクリスタル水温計 屋外飼育 関東当日便日照時間が他地域に比べて長めの福岡ではありますが、日没の時間が早くなってきたことで夕方は多少涼しさを感じられるようになりました。東虎ちゃんもご機嫌にスイスイ泳いでいます。しかしまだまだ水温が高いので、水質悪化防止のために毎日欠かさず掃除と部分換水を行っていますよ。数日前にコケをヘラで取ったら、飼育水にコケが溶けたのか水がちょっとトロッとして薄緑色に濁ってしまいましたけどね。GEX おそうじラクラク クリーナースポイトロング 関東当日便当ブログは、にほんブログ村に登録しております。もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
2024.08.13
コメント(0)
本日は記事タイトルの通り、小さかった桜和金が少し大きくなったよ!というお話です。桜和金の稀美ちゃん。お迎えしたのは1ヶ月半程前。その時と比べると少し太くなり、頭もしっかりしてきました。お迎え時は体長が5cmもないくらいでしたが、今は体長も心無しか長くなったような気がします。↓お迎え当初(約1ヶ月半前)【有精卵10個】メダカの卵 小町【めだか】目高 生体 こまち ゾウリムシ ミジンコ PSB と同梱可能 生クロレラ同梱不可お迎え時はすごく痩せていて、上からみると小町メダカそっくりでした😅↓水槽導入時(約1ヶ月前)この頃も、控えめに餌をやっていたのでまだ細かったですね。もう少し胴まわりがでっぷりしてくれたらいいなと思っています。お盆休み中は1日に2回餌やりできるので、大きくできるチャンス✨しかし餌を増やすと水質が悪化するのも早いということで、対策として水換えの際にコトブキ工芸のすごいんです善玉菌を混ぜてみましたよ。コトブキ工芸 すごいんです善玉菌 480ml 関東当日便善玉菌は目には見えないものですからなかなか効果を実感しにくいだろうとは思いますが、効果をしっかり発揮してくれたら嬉しいなと思っています。当ブログは、にほんブログ村に登録しております。もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
2024.08.12
コメント(0)
この間ちらっと紹介しました、7月生まれのメダカ針子が30匹程度入った水量10リットルのプラケース。この前から少し気になってはいたんですが、この容器のフチに付いた白いもの…鳥さんの落とし物では?という疑いがあります。ただ、普段はプラスチックのフタを2重にかぶせているので、こんなところに鳥さんの落とし物が付くはずはないのですが…。いつから付いているのか?実はフタを被せるのを忘れていた時があったのか?真相は分かりません😅まあ、引き続きしっかりとフタを被せて鳥害から守りたいと思います。もう一つ厄介なのが、このメッシュのサテライトに付いているようなフワフワトロトロした緑色の糸状の藻です。掃除しても掃除しても、どんどん発生してきます。針子がこれに絡まると★になってしまうため、毎日毎日一生懸命取り除きます💦前々日にダイソーのキッチン用ヘラでこそげ取ったので、コケや藻は少しだけマシになっています。お盆休みを利用して、各容器を少しずつキレイに掃除していきたいなと思っています。当ブログは、にほんブログ村に登録しております。もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
2024.08.11
コメント(0)
自宅のガラス水槽。桜和金の稀美ちゃんが1匹で暮らしています。テトラのラクラクお手入れ砂利のおかげで、立ち上げから今まで全くコケが出ていませんでした。テトラ 金魚 ラクラクお手入れ砂利 7色ミックス 1kg アンモニア吸着 ゼオライト配合 汚れ防止 苔防止 バクテリア定着 関東当日便しかし!立ち上げから1カ月経って、ついに茶ゴケが出始めました。レースカーテンの隙間から日の光が当たる部分にじわっとコケが広がっています。撮影の邪魔をしに来た稀美ちゃん。まあ、ただ、立ち上げ当初は水槽中がとにかく茶ゴケまみれになるのが自分にとっては普通だったので、かなり持ちこたえてくれたと思います。明日か明後日に水槽の掃除と水換えをするので、その時にこすってみようと思います。当ブログは、にほんブログ村に登録しております。もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
2024.08.10
コメント(0)
会社のお盆休み前に、会社の金魚水槽の水換えと掃除をしていきます。こちらの60cm水槽です。和金のアールちゃん(左)とイーちゃん(右)は今日も元気です。本日は2回の餌やりを終えて、2時間経ったので水換え掃除をスタートします。ちなみに2日前に、上部フィルターのろ材を軽くカルキ抜き済の新水ですすぎ洗いしておきましたよ。今回も、セリアのクリーナーポンプで砂利を掃除しながら水を抜いていきます。最近気づいたんですが、このポンプはこのように簡単にバラせるんですね。乾きやすくて良いです。じゃあ水を抜いていきましょう。全くビビることなく餌をねだり続ける2匹(笑)夢中になって排水を貯めるバケツが溢れないように気を付けながら底面全体をスポスポします。砂利の汚れが浮き上がって、すごく濁った水が排出されました。1/3よりも少し多く排水しました。温度合わせ・カルキ抜き済の新水を投入します。新水にお構いなしに餌をねだり続ける2匹…(笑)昨日の記事で宣言した通り、コケは絶食中のおやつにしてもらうためにあえて掃除せず放置します。明日から4日間お世話できませんが…イーちゃん、アールちゃん、どうか健康で🙏当ブログは、にほんブログ村に登録しております。もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
2024.08.09
コメント(0)
職場の60cm和金水槽。別名・アツアツ水槽。どうしてアツアツなのかというと、蒸し風呂のような部屋に設置しているため放っておくと水温が36℃くらいになってしまうからです。水温上昇対策として、いつも扇風機で水を冷やしています。この水槽で暮らす和金のオス・イーちゃん(左)とメス・アールちゃん(右)。アツアツ水槽の中でも全くバテることなく、活発に活動していて、餌をねだるときにもご覧の通り、水から飛び出さんばかりにピョンピョンします。キョーリンのビタミン 糸ミミズを食べている様子。餌をやると落ち着いてくれます(笑)キョーリン ひかりFD ビタミン 糸ミミズ 22g 金魚のえさ エサ 餌 金魚の餌 お一人様72点限り 関東当日便1日2回餌やりをしていますが、全く太りません。スリム体型の理由としては、・体長に対して水量が多い水槽で飼っているから運動量が多い・土日祝日は会社が休みのため断食しているということが考えられます。個人的には長物でも少しお腹が丸々としていた方が迫力があって好きです。長物でガリガリ体型だと、見栄えに関わると思っています。かと言って、餌を大量に与えるのも消化不良や水質悪化を招きますから、難しいところですね。もうすぐ会社のお盆休みで、餌をやれない日が4日間、さらに1日出勤日を挟んで4日間、立て続けにあります。餌を食べなくても餓死することはないと思いますが、もっとガリガリになってしまうんだろうな…と思うとちょっと残念です💦ところでこの水槽では一度コケが出なくなっていたのですが、最近また緑色のコケがポツポツと出始めました。連休前に水換え掃除するつもりですが、コケはあえて掃除せずに連休の断食中の金魚の餌になってもらおうかと思っています。もうちょっと大きく育ってもらいたいなぁ。引き続きお世話を頑張ります!当ブログは、にほんブログ村に登録しております。もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
2024.08.08
コメント(0)
朱文金の西竜ちゃん。元々はベランダのベジプランターにいたのですが、松かさ病の治療のために室内に隔離しました。薬浴を経て、現在は無事に病気は完治して、飼育水も薬を抜き、真水に戻してあります。フィルターが無いため、毎日1〜2回掃除と部分換水を行います。水換えの際には元いたベジプランターの水も少しずつ混ぜていて、スムーズに戻せるように準備しています。ただ…とにかく外が暑くて、室内とベランダの容器の水温が違いすぎるためまだベジプランターに戻せずにいます。10℃くらい水温が違います。いきなり暑いところに移したら、また体調が悪くなるのではないかと心配で踏み切れないんです…。真夏に屋外の金魚が病気になった際の意外な盲点だったかもしれません。もしヒーターがあれば少しずつ水温を上げて、外の水温に近づけてから戻すこともできるのでしょう。しかし、我が家にはヒーターがありません💦そのため、真夏の中でもちょっと涼しい日が数日続くようなタイミングを待っているのですが、そういう涼しい日というのが全くありません😭もしかしたらあと1ヶ月くらいこのまま室内で過ごさせるかもしれないです。もう、長期隔離する覚悟で室内隔離容器にフィルターを導入しようかとも思い始めています。諦めて、しばらくは隣の水槽の桜和金・稀美ちゃんのお友達になってもらいましょうかね。西竜ちゃんはいつも稀美ちゃんに遊んでほしそうに見ていますが、稀美ちゃんはお構いなしに砂利や人口水草をつついています。西竜ちゃんの帰りを待つ(?)東虎ちゃん。西竜ちゃんをベジプランターに戻した場合、また東虎ちゃんを隔離する必要が出てくると思いますので、東虎ちゃん的にはのびのびできていっそのこと良いのかもしれないです😂当ブログは、にほんブログ村に登録しております。もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
2024.08.07
コメント(0)
連日の猛暑にさらされているベランダの飼育容器。金魚やメダカたちは、元気な場合もあれば時には★になってしまうことも…。上手くいくか、それとも何をやってもダメか…というのは、飼育容器ごとに大きく差があるように感じています。同じ人が同じようにお世話しているのに、何がそんなに違うのか。本日は、自分の独断で飼育容器ごとに状態を5つ星で評価して、その違いを探ってみたいと思います。【金魚のベジプランター】評価:☆☆☆☆(Great)今は朱文金の東虎ちゃんが1匹で暮らしている50リットルのベジプランターです。※もう1匹、このベジプランターにいた朱文金の西竜ちゃんは病気のため室内に隔離しています。現在は完治していますが、外が暑すぎてこちらに戻せずにいます…。このベジプランターは茶ゴケが少し落ち着いてきました。東虎ちゃんの体調も悪くないと思います。水量に余裕がありますし、毎日の部分換水と糞掃除でフィルターなしでもいけます。ただ最近、何故か鮮やかな緑色の着色が見られるようになったため、ちょっと気になるので星4つの評価です。これはコケなのか…??【親メダカの発砲スチロール】評価:☆☆☆☆(Great)ブルースターダストメダカ3匹、深海メダカ1匹が暮らす27リットルの発砲スチロール容器です。ブルースターダストのオスは深海のオスと喧嘩をするためグレーのプラスチックカゴの中で隔離しています。こちらも比較的順調で、夏になってから病気は出ていませんし、茶ゴケから緑色のコケに変わりつつあります。発砲スチロールの保温効果によって、水温がそれほど上がらないことも功を奏しているのかもしれません。ただ、以前に一度水ミミズが発生してしまってから、毎日掃除しても全く撲滅できず気持ちが悪いので星4つです。一度砂利の大掃除をしないといけないかもしれません。ちなみに黒いサテライトには、孵化したばかりの針子がいます。ちなみにこちらのサテライトはセリアの商品です。こちらについてはまた後日レビューできればと思います。【7月生まれの針子プラケース】評価:☆☆☆☆☆(Excellent)写真では全然分からないんですが、7月生まれの針子が30匹ほど入った10リットルの半透明プラスチック容器です。こちらはものすごく順調で、落ちる仔が全くと言っていいほどいません。お魚って、普通はたくさん卵を産んで、その中で一握りの強い個体や運の良い個体だけが生き残りますよね?この容器はこんなにもほぼ全員生き残るものなのか、と感心します。文句なしの星5つです。白いサテライトは、これもまたセリアのものです。奇形か何かでうまく泳げない仔が1匹だけ入っていますよ。水量が少なめなので、保温の意味でフタをずらして2重に被せています。それでも日中は33℃くらいまで水温が上がりますね。【仔メダカの発砲スチロール】評価:☆☆(Bad)最初に生まれたメダカの稚魚たちが入った27リットルの発砲スチロール容器です。茶ゴケがひどいのと、週に1〜2匹落ちる仔がいるので星2つです。それでもかきがらを入れてからは改善したように感じていますし、ここ数日はかきがらに緑色のコケも付くようになってきました。そろそろかきがらの交換時期かなぁと思っています。【仔メダカのブラウン睡蓮鉢】評価:☆☆☆(Good)2番目に生まれたメダカの稚魚たちが入った23リットルの睡蓮鉢です。ポツポツと稚魚が落ちることがあった容器ですが、いわゆる酸素を出す石を入れてからは1匹も落ちていません。石の効果で水質がアルカリ性に近づいたおかげだと思っていますが、本当のところは分かりません。状態が持ち直したということで、星3つにします。このブラウンの睡蓮鉢は、体色がきれいな仔が多いので眺めるのが楽しいです。浮かべた育成メッシュには、体が歪んでいて泳ぎが苦手な仔が1匹だけ入っていますよ。GEX メダカ元気 育成メッシュ 丸型 関東当日便【仔メダカのグレー睡蓮鉢】評価:☆(Hell)3番目に生まれたメダカの稚魚たちが入った23リットルの睡蓮鉢です。とにかく何をやってもダメな容器。稚魚が落ちまくります。昨日の夕方にも、底に沈んで調子の悪そうな仔がいました。ろ過バクテリア不足が原因で水質が悪いのかと思い、試しに親メダカの発砲スチロールからバクテリアが付いていそうなアナカリスを3本拝借して入れてみました。でも、今朝見てみると底に沈んでいる仔がもう1匹増えていました💦もう何をすればいいのか全然分からん。最悪の地獄ということで、星1つです。というか、星を付けたくもない感じです。何でこんなに調子が悪いのか、考えてみました。他の容器との違いから考えると、(1)他の容器よりも直射日光が当たりにくい(2)この容器の稚魚だけミックスではなく100%ブルースターダストメダカ(2)は、たいていの生物においては遺伝子が近い者同士の子供は弱い個体になりがちだと思いますので、そういった遺伝的な弱さもあるのかなと思いました。他の容器のメダカは深海×ブルースターダストのミックスが混ざっている場合が多いと思います。リセットした方が良いのかもしれないですが、お魚への負担を考えると気乗りはしません。それか、かきがらを入れるか。悩ましい…。↓使用している睡蓮鉢はこちらです。睡蓮鉢 オリジナル睡蓮鉢 2色セット (グレー・ブラウン) 睡蓮 ハス 鉢 関東当日便当ブログは、にほんブログ村に登録しております。もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
2024.08.06
コメント(0)
毎日猛暑日が続いていますね。我が家のベランダにある金魚とメダカの飼育容器も水温上昇がヤバいことになっています。稚魚メダカが時折★になってしまうことがあるので、水換え掃除に餌やりと、色々とお世話を毎日頑張っていますが、暑すぎて体力の限界を感じています。しかし、暑いとお魚が疲れてしまいますし、水が悪くなるのが早くなりますから引き続き頑張らないといけません。今朝も、水温を測ってみると32℃以上ある飼育容器が3つもありました。まだ朝9時なのに…(・_・;)どれも、メダカの稚魚・針子が入った容器です。こちらの水量10リットルの半透明プラケースは、水温32℃。前日の夕方に水温を測った時は33℃でしたので、夜の間に水温が下がらなかったのでしょう。このプラケースの針子たちは全然★にならなくて順調ではありますが、やはり水温上昇対策は必要かと思います。 以前、休みの日に保冷剤で対策したことがありましたが、仕事がある日はこの方法は取れないのでまた別の方法を考えました。というわけで、断熱材としてこのようなエアパッキンを用意しました。通販商品の緩衝材だった、空気が入った袋が連なっている形のものです。エアパッキンの両端を、隣のベジプランター(金魚がいます)と汲み置き水が入ったバケツで挟みました。少しの風なら飛ばないと思いますが、テープで止めた方が良かったかな…?フタは2重にしています。斜めに被せてサイドに隙間を空け、通気性を確保しています。この容器はこれで様子を見てみます。もう2つ、水温32℃超えの容器が2つありました。charmさんで購入した、ブラウンとグレーの睡蓮鉢です。睡蓮鉢 オリジナル睡蓮鉢 2色セット (グレー・ブラウン) 睡蓮 ハス 鉢 関東当日便ブラウンの方は32℃ちょっと。こちらは時々ですが調子を崩す仔が出る容器です。グレーの方は32.5℃くらいです。こちらは絶不調で、稚魚たちがめちゃくちゃ★になります。ブラウンの方は稚魚たち全員元気にしていました。グレーの方は斜めに浮かんでしまった稚魚が1匹。生きてはいたようで、この後真っ直ぐに泳いでいましたが、ちょっと怪しいですね。睡蓮鉢は2つまとめて、捨てる寸前の古いプチプチを3重に重ねて前面を覆いました。すだれを被せるとこんな感じです。グレーの容器と壁の間に見える白い物は発砲スチロールのフタです。隣の部屋からエアコンの室外機の熱風が入って来るため、フタを立てかけてシャットアウトしています。これらの対策が効果があったのかどうか、家に帰ってからまた水温を測って確かめたいと思います。(本当は水温がもっと低い時にこういった対策をして、容器を保温したかった…でも「水温が低い時」っていうのが無いんです😭)また結果をご報告しますね…。〜追記〜夕方に仕事から帰って見てみると、エアパッキンが風で飛んでしまってました💦でも、今日は夕方に少しだけ涼しい風が吹いていたおかげか全ての容器で平均して一昨日・昨日よりも水温は低かったです。明日こそはテープか紐でエアパッキンをしっかり止めておきます😅当ブログは、にほんブログ村に登録しております。もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
2024.08.05
コメント(0)
我が家のベランダにいるメダカの稚魚たち。睡蓮鉢 オリジナル睡蓮鉢 2色セット (グレー・ブラウン) 睡蓮 ハス 鉢 関東当日便メダカの稚魚たちが時々★になってしまうため、環境を改善すべく色々な対策を講じていたのですが、毎日の水換え掃除が暑くて大変なので、少しでも楽になればと思い水質調整剤に頼ってみようと思い立ちました。それで、この度通販で購入してみたのがこちら。コトブキのすごいんです 善玉菌。コトブキ工芸 すごいんです善玉菌 480ml 関東当日便商品名よりも大きく「水替え不要」と書いてあります。レビューが良くて、愛用者が多いこの商品。こちらを添加することで、善玉菌のパワーで飼育水をキレイに保ってくれるため水換えの回数を減らせる…という商品です。ボトルに素晴らしい文言がたくさん書いてありますので、じっくり読んでみましょう。↓ボトル左上部。↓ボトル右上部。↓ボトル左下部。↓ボトル右下部。…ちょっと聞き捨てならない一文がありました。左下部をもう一度見てみます。「本品はろ過器を使用した環境でご使用ください。」あ、我が家のベランダの飼育容器、全てろ過器ありません…。…というわけで、水換えを楽にする作戦はあえなく失敗。いや、これはやはりろ過器を導入した方が良いというお告げ?😂とにかく、残念ですが、すごいんです善玉菌は屋内のガラス水槽(ろ過器あり)に使うとして、ベランダの容器はまた別の楽な方法を考えてみます。当ブログは、にほんブログ村に登録しております。もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
2024.08.04
コメント(0)
桜和金の稀美ちゃんをお迎えして、1カ月と少し経ちました。稀美ちゃんは、水面に浮いた餌を食べる時に空気を一緒に飲み込んでしまってなかなか吐き出すことができません。こういう金魚って時々いるな、と思います。原因はよく分かりません。口の形が少し上を向いているからなのか、それともまだ体が小さいからなのか。私がお世話している他の金魚も水面に浮いた餌と一緒に空気を飲んでいますが、すぐに吐き出したりエラから自然に出たりしていて餌を食べる際には特に不自由そうにはしていません。稀美ちゃんは、浮上性の餌よりも沈下性の餌の方が空気を飲まずにスムーズに食べられそうです。ただ、今自宅に小さな稀美ちゃんが食べられるようなサイズの沈下性の餌が無いため、「ゆっくり沈む」タイプの餌2種類をあえてすぐに水に沈めて与えています。1つ目は、キョーリンのゴールドプロスベジ。こちらはフレークタイプです。キョーリン ゴールドプロスベジ 12g 金魚のえさ 色揚げ 汚れ防止 野菜入り 金魚の餌 お一人様50点限り 関東当日便2つ目は、同じくキョーリンのスイスイ川魚。こちらはランダムな形状の柔らかい粒餌です。キョーリン スイスイ川魚 40g お一人様150点限り 関東当日便ゴールドプロスベジを与えてみましょう。すごい吸引力で空気を飲み込んでいます(笑)これではスムーズに食べることはできません😅スプーンの先で餌を押し込んで水に沈めます。沈んだ餌を一所懸命ほじくる稀美ちゃん。夢中になり過ぎて体が縦になっています。ところでこの水槽は、この砂利のおかげで苔が生えないので植物性の餌が不足しているかもしれないな、と思っています。ゴールドプロスベジを与えているので大丈夫だろうとは思いますが、他にも稀美ちゃんが食べられるサイズで、なおかつ野菜不足が解消できるような餌があれば試してみたいです。市販の餌以外でも、自分で無農薬の小松菜を育てて与えてみるとか、メダカ容器のアオウキクサを与えるとか、色々な餌を検討中です。当ブログは、にほんブログ村に登録しております。もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
2024.08.03
コメント(0)
6月に孵化したメダカの稚魚たちが入った睡蓮鉢。睡蓮鉢 オリジナル睡蓮鉢 2色セット (グレー・ブラウン) 睡蓮 ハス 鉢 関東当日便2日前の記事で、これらの睡蓮鉢の稚魚たちの育成がうまくいっていないためpHを測ってみると、(水道水に比べて)pHが下がっていたこと、またpHを上げる施策として、試しに酸素を出す石を入れたことをお話しました。その時は、無事にpHが上昇して稚魚が次々と★になる現象は止まりました。使ったのはこちらの商品です。ニッソーの金魚・メダカ 酸素ぷくぷく。ニッソー 金魚・メダカ酸素ぷくぷく(16錠入)【NISSO(ニッソー)】酸素を出す石を入れてから丸3日経った今日、稚魚たちの様子はどうなったでしょうか。夕方、仕事から帰って様子を観察してみました。まずは、かなり状況が悪かったグレーの睡蓮鉢。底に沈んだ白い六角形の物が酸素を出す石で、丸くて小さい物は餓死対策の留守番フードです。コメット 留守番フード 小型水槽用 8粒 関東当日便恐る恐る覗いてみると…あぁ!2匹も★になっている…!!分かりにくいんですが、底に2匹沈んでしまっています。う~ん、酸素を出す石を入れてから落ちる個体はいなかったのですが。実は昨日の朝、以前に入れた留守番フードが小さくなっていたので、新しい留守番フードを投入しました。それでまた水質が変わってしまったのかもしれません。続いてブラウンの睡蓮鉢。こちらはもう留守番フードは入れていません。ほぼ全員が元気でした。落ちている仔もいません。2匹、うまく泳げない仔を育成メッシュで隔離しています。こちらは大人しいですが、しっかり生きていますよ。GEX メダカ元気 育成メッシュ 丸型 関東当日便また試験紙でpHを測ってみます。グレーの方は、pH6.0程度。ブラウンの方は、pH6.5程度。中性の水質になっています。酸素を出す石の効果もあって、極端にpHが低いわけではないです。グレーの睡蓮鉢の稚魚の死因は、別のところにあるのかもしれません。今日は最近の中でも特に暑い1日だったため、もしかしたら水が傷んでしまったか。実際、いつもより水温が1℃ほど高かったです。あるいは連日の猛暑でバテた、細菌感染による病気、ストレスなど…様々な原因が考えられます。ちなみに今日の夕方は、かきがらを入れてから割と調子が良かった27リットル発砲スチロール容器の稚魚が、1匹★になっているのを発見。さらにもう1匹は、フラフラしていて泳げていませんでした。こちらの発砲スチロールはpH7.0程度。うーむ。我が家のメダカ稚魚の不調は、pHだけでは説明できないのかもしれません。水換えや掃除も頑張っていきますが、それも(気温的に)限界を感じているのでとある水質調整剤に頼ってみようと思っています。通販したので、近々届くと思います。また届いて使用したらご紹介しますね。pH試験紙、ロールタイプ (ph1-14),PH検出巻尺 精密pH試験紙 酸性 測定水質 化粧品 洗濯液 生活用品 土質 果物など当ブログは、にほんブログ村に登録しております。もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
2024.08.02
コメント(0)
職場の60cm水槽。別名「アツアツ水槽」。和金のオス・イーちゃんと…メス・アールちゃんは、暑い日が続きますがとても元気です。2匹とも、いつも勢いよく餌をねだってきます。本日、13時頃の水温は33℃弱くらいでした。こちらのアツアツ水槽は、設置場所が暑いので放っておくと35℃くらいになってしまいますが、とある対策をすることで何とかこのくらいの水温で抑えられています。その対策というのがこちら。上部フィルターに流れる水に充電式ミニ扇風機を当てる、という見た目の美しさを捨てた苦肉の策です😅以前の記事では、金魚の飛び出しが怖いためにガラスフタの隙間から扇風機を当てていましたが、あまり効果が無かったのでこのようなやり方に変えました。扇風機が倒れないように、小さいフタを支えにしています。この扇風機の首はぐにゃぐにゃと自由に曲げられるので、こういった使い方ができます。このやり方で1~1.5℃程度は水温が下がります。でも、最高気温37℃くらいの耐えられないような暑い日は、大きい置き型の扇風機も持ってきてダブル扇風機で水温上昇対策をすることもあります🌞💦イーちゃんとアールちゃんは夏バテしないのでしょうか…。夏でも食欲が落ちないのは少しうらやましい気がします(´▽`*)クリップ式の扇風機も便利ですが、こういう指のような脚?でしっかりと固定できる扇風機も良さそうだな、と最近思っています。P5倍★P5倍♪ 卓上扇風機 アウトドア ベビーカー 扇風機 自動首振り 持ち運び 三脚 小型 コンパクト サーキュレーター USB充電 風量3段階調節 ミニファン 巻き付け 曲がる 吊り下げ 大風量 静音 熱中症対策 ギフト プレゼント xr-tf253当ブログは、にほんブログ村に登録しております。もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
2024.08.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1