全23件 (23件中 1-23件目)
1
![]()
昨日は元気に過ごしたのに、今日は一転してブルーな1日に。あまりに気持ちの起伏が激しすぎて、自分でもコントロール不能です。何もやりたくなく、食事さえ億劫で…(食欲がないと言ったほうが正解かも?!)昼は主人がどうしても「カレーうどん」が食べたいと言い始め私は苦手だし、食べたくなかったので、子供たちを連れて主人は近所のうどん屋へ。食べることが大好きな主人と、興味がない私とでは、よく食事に関してモメます(笑)みんな出かけて静かになった家の中でブルーな気分のまま、途中行かないといけない場所があったので、少し外出。私の状態を察知した主人は、うどん屋からの帰りに食材の買い出しに行き、「おでん」とすぐ出来る「炊き込みごはん」を作ってくれました(号泣)何だか、色々やってもらって、お手当を払わないといけないな…と思っちゃいました。私にはもったいないくらいの主人です。さすがに疲れ果てたのか、爆睡してますが…こんな体調にも気持ちにも波のある私に、今までよく付き合ってくれてるな…とホントに頭が上がりません。たまに喧嘩して、最悪な感じにもなるけれど、やっぱり私には最高の主人。(ノロケてすみません…)感謝の気持ちと、尊敬する気持ちは忘れないでいたいです。外で夫の文句を言うのは、自分のことをダメだと言ってるのと同じだと聞きました。ヒョエ~!自分で自分の首を絞める真似はしたくないですね。自立して、ガッツリ働いてる奥様は別だけど、旦那様のおかげで生活している私には決して人前で夫の文句なんて言える身分ではありません。たま~に、愚痴ってしまうけれど、気をつけなきゃ!・・・と、今日はホントにお世話になったので、しばらくは主人に大きな顔出来ません。***************************************************************************** 暖かくなってきたからか、やたらとこの手の短めのパンツに目が行きます。くるぶしが見える丈っていいですよね~ 【予約販売】O'NEIL OF DUBLIN:オニールオブダブリンキルトスカート (納期10月中頃 秋冬モデルもうこの秋の予約?! 先どりですね~ style+confortの服、好きです。シンプルだけど何かいい!! やっぱり好きだな~にほんブログ村にほんブログ村お願いします!!!
2010/02/28
コメント(0)
![]()
ずっと前から洗濯物を干すピンチが1/3壊れてしまっていたので、先日ようやく買い替えを決意。まんまる堂さんで色々買いました。まずは、ピンチ。 大木製作所の↑これにしました。靴下や小物を干すのに、このタイプは必需品。強そうなこちらが前から気になっていて、ようやく購入の機会が…早速使ってみましたが、ピンチがとても使いやすいのです。今までもステンレスタイプだったけど、かなり違います。洗濯が楽しくなる~~~♪そして、ついでにアレコレ買いました。まずは、この抱き枕↓何だか気持ちよさそうで…ボーダーのうさぎさんにしました。 子供たちと一緒に撮ってみたら、大きさ分かるかな?かなりの人気者になっております…取り合いで喧嘩勃発!! 仲良く並ばせるのに一苦労でした(汗)今夜から、私の相棒になってくれると期待していますが…どうなることやら? これは便利そうだったので…シリコンの水切りは実家と妹用にも買ってみました。今度渡そ~~っと!あとね、これも買ってみました。 壁に張れるシール。剥がすことも簡単にできる優れもの。私が買ったのは「蝶」のシール長男の机の横に張ってみました。 男の子だけど… そんなの関係ない!!(苦笑)あとは、楽天ではなく、SCでLEPSIMローリーズファームを覗いたときに一目ぼれしたものを。しかもラッキーなことに店内商品10%OFFだったのです♪ラッキーでした!! かなり分かりにくい写真になりました。ネイビーのワンピースにブルーグレーのような色のデニレギ。ワンピはコート風に着れそうで、しかも麻入りなので軽い感じが気にいって。ウエストにリボンも付いてます。 あと袖がロールアップも♪ボーダーなどのワンピに重ねて着たら可愛いな☆と思いました。デニレギは、春だから薄い色が欲しくて…こういうとき、プチプラなお店は嬉しいですね☆2着買っても1万しなかった・・・(うふ)何だかとっても得した気分です♪♪♪ワンピとデニレギはこちらをご覧ください。分かりやすいです。楽しいお買い物日記でした(笑) にほんブログ村 にほんブログ村お願いします!
2010/02/27
コメント(4)

くもり空の土曜日。午前中は、久しぶりに美容室へ。伸びきって、パーマも落ちて、何が何だか・・?状態になってきたので美容室へ。以前切ったくらいの長さまで切り、パーマをかけてもらった。 今日は美容師さんにブローして伸ばしてもらい、内巻き状態に。明日からは、パーマヘアになるかな?余裕があって、内巻きにするぞ!と気合いが入らないと、ダメな私。頑張ります。午後からはお買い物へ。主人の車で、恐ろしい寝姿になっていた次男。 車の揺れは心地いいよね~分かるけれど、その格好はなんでしょう?隣で長男が偉そうに座ってます(苦笑)リニューアルオープンし始めた、イオンモールへお買い物。狙いは無印で長男の鉛筆削りを買うこと。真っ先に探してみたけれど…見当たらず(汗)売り切れ?ガビーン。どうしても鉛筆削りは「無印」と決めていたから、ショックでショックで…意地でも探して買うぞ!!!と気合いが入ったのでした。ネットショップにはあるかな?そんな無印で、大好きなボーダーの服を買いました。子供のね!一見「セントジェームス」ちっくなボーダー。厚手の生地で、可愛い… このタイプはずっと買い続けてるから、愛用の一着です。お値段1000円。長男次男と色違いで買いました。長男がネイビーメイン、次男が白メイン。まだまだ私の着せたい服を着てくれるから嬉しいけれど、小学校になったら自己主張も激しくなるのかな?あとは、500円というお安さの長袖も。 こちらは長男用のみ。どうしてもボーダーは外せない私。主人まで最近は巻き込んでるので、ボーダー一家です(苦笑)
2010/02/27
コメント(1)

今日は1日雨。AIGLEのレインブーツにお世話になりました! オーチバルのワンピにノーリーズのチュールスカート(黒)、AIGLEのブーツ、キャスのドットバッグ。これが今日の服。ちょっとオーチバルはサイズに余裕があるけれど、中に着こめるからいいかな?昼前に外出して、フィギュアの浅田真央ちゃんに間に合うように帰ってきました。TVに釘付けになって見ていたけれど、緊張した~キム・ヨナ選手が最初だったから、余計なドキドキ感。銀メダルだったけど、私は素晴らしいと思います。あんな舞台でよくぞ銀。計り知れないプレッシャーに緊張。若干19歳の2人の女の子に、すごい演技を見せてもらい、圧倒されました。キム・ヨナ選手は、圧巻の滑り。これからも2人が良きライバルとして競っていくのかな?と…また4年後のソチ・オリンピックでの2人の戦いが楽しみです。真央ちゃんお疲れ様でした!感動しました、ありがとう!!!明日は土曜日。あまりにもボサボサになって伸びてきた髪を、少しカットして、パーマをかけようと思います。美容室に行くの、何か月ぶりだろう・・・?************************************************************************* 右端のピカンテのショートブーツが、すっごい気になってます。紐が面倒だし、履きそうにないんだけど、見てるだけだったら超可愛いです!今週ずっと暖かく、そろそろ春本番が近いのかな?と思ってます。暖かくなると気になるのは日差し。 愛用のヘレンカミンスキーの帽子(ナチュラルなプロバンス12を愛用中)こちらはツバが広くてエレガントな感じ。もう少しツバが狭いカジュアルなほうもいいな~と思いながら、昨年が終了。今年はプロバンス8を買いました! 両方定価では買ってません。オークション利用しています。 プロバンス8のほうは、色をヌガーにしました。こちらも素敵な帽子でした!私の母は昨年から、妹も欲しがっていて、今年は2人とも購入するようです。折りたためるし、軽いし、通気性はいいし、最高の帽子。定価は結構高いし、麦わら帽子(失礼)にこの値段?!と思ってしまって…オークションなら、まだいいかな…?と(それでも高いけれどね)今年の夏は、この2つにお世話になります。にほんブログ村
2010/02/26
コメント(0)

昨日は、次男の幼稚園の慣らし保育初日でした。長男がいるので、私も少し心に余裕が。次男も初めて着る制服に、バッグ。かなり嬉しそうで、出かけるずいぶん前から「行く行く」と嬉しそうでした。 帽子は長男のを使うので、幼稚園で長男から受け取るまではありません。あ、通園バッグと上靴は新調しましたよ!さすがに3年間使うし、これくらいは新品を持たせてあげたい!親心ってやつです…制服と帽子、補助のバッグはお下がりです。あとお道具箱もほとんどお下がり。兄弟で使い回しって、助かりますね~で、本題の慣らし保育ですが・・・こんな嬉しそうな次男でしたが、実際に先生とマンツーマンになってからは頑なに何もかもを拒否したそうです(汗)私と長男は次男と離れて他の部屋で園長先生の「ありがたいお話」を聞いていて次男は靴を脱いだり、上靴を履いたり、かばんのかけ方や帽子の脱ぎ方とにかくいろんなことを先生とマンツーマンでやるのですが・・・・まず私と離れてからは、不安が押し寄せてきたらしく、涙をためて固まったそうです(泣)その後、先生に色々話しかけられ、教室に入ろうと促されても、知らない教室には入らない。靴も脱がない。という頑固さを前面に出したみたいで…ダメだ、と思った先生はとりあえず、園庭を一緒に歩き回り…そして、長男の教室の前で止まり「ここなら入る」と言ったそうです。いつも長男の迎えで知ってる教室なら怖くなかったらしく、1人だけ離れた場所で靴を脱ぎ、上靴を履き、どうにか室内には入った模様。その後、シールを張る仕事を先生に促されても拒否。ほとんど何もすることなく、初日は終わったのでした。帰りの支度をしてるときだけ、自分から張り切って上履きを袋に入れ、ひもを締めて準備万端になったとのこと(苦笑)あと4回の慣らし保育。大丈夫かな?と色々心配もありますが、とりあえず泣き叫ばなかっただけ安心かな?少しずつ幼稚園に慣れて、長男のように毎日楽しく過ごしてくれたら…それだけで十分です!こうして制服を着た姿をみると、成長したんだな…と実感します。幼稚園の先生方も、次男が赤ちゃんの時から見てるので、次男を見て「大きくなりましたよね~ 制服着てるのが不思議ですよね~」と話をしました。いよいよ私の手元から少し離れていくんだと思うと、嬉しいけれど、寂しさもあります。6年間ずっと子供がそばにいる状態だったのが、春からは私1人の時間が持てる。夢でもあったんだけど、実際に1人になるとポカーンと穴があいたようになりそうで…これからは、どんどん子供は子供の時間ができ、親離れ・子離れが少しずつ始まるのかな?入園・入学まで1カ月ちょっと。子供たちと楽しい時間を過ごしたいと思います。長々と読んでいただきありがとうございます… にほんブログ村 にほんブログ村 よろしくお願いします!
2010/02/25
コメント(2)

毎日毎日、育児でイライラ・ムカムカしてばかりの私。またココ最近ピークが訪れていて、今日も大声で怒ってしまったり冷めた態度を子供にとってしまったり・・・大反省の1日。母親だって1人の人間。四六時中、笑顔で女神みたいになんていられない。そんなことを言いながらも、やっぱり子供に対する自分の態度が酷いと自己嫌悪。しまった…と思ってスキンシップをしてフォローするんだけどやっぱりね。なかなか難しいものです。そんな私だけど、今日はちょっぴり嬉しいことが♪ 今年になって一念発起して始めた「ボールペン講座」今日2回目の添削が返ってきました~まるで合否の通知を見るくらいのドキドキ感。前回の住所&名前の時は、赤字でたくさん直されて返ってきたから、今回も・・・?なんて思ってたらね!!○が多かった~!!!少しだけ直されてる程度。嬉しい、嬉しい、嬉しい♪住所と名前も今回もあったんだけど、お手本を見ながら必死に書いたから、訂正されてる箇所も少なかった~ホント、嬉しい。先生からのコメントも、嬉しい言葉が書いてあって。 好調なスタートです。 字の特徴をよくとらえ、バランスよく書けましたね。 よいセンスをお持ちです。 この調子で進んでください。と講評が書かれてました。すみません… こんなこと嬉しそうに書いて。でも、この年になると、人から褒められるなんて滅多にないから嬉しくて。次も頑張ろう!と思ったのです。それにしても、先生の字は、素晴らしい…こんなに書けたらいいのに。と思ってしまいます。ちなみに、主人にも嬉し気に見せたのですが、主人が穴があくほど見ていた場所は先生の字。「PCじゃなくて、実際にこれを書いてるんよね~ すごいよね」だって。私の字のことについては、一切触れず(汗)「あの~ 私の字見てないよね? 頑張って書いて、○もらえてるんだけど…」と言うと思い出したようにチラッと見ただけ(苦笑)そんなもんよね~ (フンッ)あと、講評を読んで~と言ったら、読み終わり一言。こういうのは、まず最初の時点で褒めて書くことになってる。なんて言い放ったんです。何を~?????コメントにまでシステムがあるのか?!と一瞬凹んでしまった私。なんでも主人は裏を読む人。(仕事柄?)素直に喜べないのか~?といつも思います。そんなこんなで、今日は怒ったり嬉しかったりと色々あった1日でした。
2010/02/25
コメント(2)

今日は久しぶりに着画を撮ってみました。大したものではないのですが(汗)出かけたときに、少し時間があったから… ARMENのジャケットボーダーカットソーロングベスト(ソノマだったかな?)スピックのカーゴパンツプントピグロアトリエペネロープのバッグ(昨日の日記に登場)今日は暖かったから、とても過ごしやすい。厚手のものを着こまなくてもいいのも嬉しい☆長男のスイミングの日だったので、動きやすい格好で。あ、進級テストだった長男。背泳ぎのキック(25m)無事に合格しました!!これで長かった赤い帽子から卒業!来週からは紺色帽子です。おめでとさ~~~~ん。本人もとても嬉しそうでした。スイミングで知り合ったお友達に追いついた!と興奮してました。無邪気でかわいいわ~焦らなくていいから、楽しんで泳いでくださいな。明日は次男の幼稚園の導入保育の日。30分だけど…どうなるのか想像ができません。オムツもしっかり履いてるし。全くトイレをやる気がないので、毎日苦戦しています。まだ時期じゃないのかな?と半分諦めてるけれど、幼稚園にはオムツで行けないのでパンツを履いてもらわないと困るのです。そのパンツさえ拒否する次男。今日は10分ほど、パンツを履かない!と泣き叫んでいました。長男の時は、かなり真剣に必死になってトイレトレーニングしていたけれど、次男は…適当。ダメなら仕方ない!って私の気持ちもあっさりしたものです。この違いはなんだろうか?しかし、次男はなかなか手強い息子です。************************************************************************ 最近ブラウジングが気になります。シャツワンピを細めのベルトでブラウジング…この春チャレンジかな?サンダルの季節も近いですね~暖かくなるって幸せ☆ あとは、気になるもの…サルエルパンツは前から気になってて、でも、実際履いたらどうなのかな?似合わない感じがして躊躇します。NIMESのエプロンは、絶対似合わない(笑)でも、好きな形です。 こんなの似合う母になりたいわ~
2010/02/23
コメント(0)

最近気になって、ちょくちょくやってるもの。 プリクラ。今さらプリクラ・・・でも、子供たちと一緒に撮って、一緒に落書きする時間が楽しい。今日も撮っちゃた…ハイテクになってるから、楽しいわ~♪そして、昨日気になっていたものを購入。 石鹸。ガミラシークレットイスラエルのガミラおばあちゃんが研究を重ねて作った石鹸。選び抜かれたオイルを使用してるようです。こういうの気になるんですよね。肌によさそうなもの。これも年齢が関係するんだろうか・・・?(苦笑) 梨花さんやIKKOさんもオススメらしい…私は以前お店で見かけてて、後日雑誌に載っているのを見て、買おうと決意。まだ使っていないんだけど。また使ったら感想を書きます。あと、もうひとつ。 アトリエペネロープのトートバッグ。これは小さいサイズ。CDがピッタリ収まるらしいバッグ。私の車でCDが数枚居場所がなく、足元に転がっている状態(汗)早くどうにかしたいんだけど、可愛い入れ物に入れて置いておきたい~と思ってて。で、このバッグに入れて、後部座席とか助手席に置いておきたい!!…と思いながら1カ月以上。買いたいな~と思いつつ、買えない私。ちなみに、たくさん入るトートバッグも使用しています。 これは数年前の限定の生地。最初は張りがかなりあったんだけど、使っていくと柔らかくなる…最初の状態が思い出せないんだけど、確か固めだな。と思った記憶があります。 ここのシリンダーバッグは有名ですよね。私も持ってるんですが… 肩掛けが出来ないから、まだ眠っています。バッグ、一体何個持ってるんだ?!恐ろしや~~~~~(汗)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日は平成22年2月22日。2がたくさん並ぶ日ですね。TVでも記念に切符を買う人をやっていました。!!!!私も突然欲しくなり、たまたま今日から東京へ出張に出かける主人にお願いしました。はい。ミーハーです、私…改札に入る時に買ってね!とお願いしたのに、さすが主人。見事に忘れていたようです。で、品川で買うから・・と言われ、すぐに機嫌が直る私。単純!品川!? 素敵な響き~♪良かったかも。品川なんて書かれた切符、当分私は買えそうにないから(笑)品川では忘れずに買ってくれたようですが、主人がボソッと一言。「意味なさそうだけど・・・」だって(怒)意味ないかもしれないけれど、いいんです!欲しかったから…こんな私に付き合ってくれる主人。神様みたいな人だわ~☆ にほんブログ村 にほんブログ村お願いします!
2010/02/22
コメント(2)

今日は、親友とのデートの日主人と子供たちは動物園へ私はお買いもの狙っていたのは、IENAの新作のコート。IENAの新しいブランド「slobe」これは比較的値段がお手頃価格。で、コートをネットで見ていて、実物を試着してみたくて…予想通りの可愛さ。買っちゃった 色はベージュで、スパンコールのリボン付き。リボンは移動できるから、どこにでも付けれる~必死に撮ったら、私の足が入ってる 失礼。これで春はバッチリだぜい。そして、ポイントが貯まってて、商品券もあったから・・・・ ageteのピアスを購入いつもは一粒のピアスをつけていて、たまにはフープタイプもいいな~と思ってて何度も何度もお店に行って、あれこれ見て…数か月前から悩み続けてて(苦笑)今日、思い切って購入。現金で買ってないから、超得した気分これだから、お買い物は止められないそんなテンションUPしてる私と同じ時間帯に、子供たちは動物と戯れ… お天気も良かったし、最高の動物園日和!?駐車場も結構いっぱいで、少し離れた場所に止めるくらいだったらしいです。 長男は何度も来てるけど、次男は2回目くらい?ヤギを触りながら顔が引きつってる…(苦笑)来月には、幼稚園のお別れ遠足で、またこの動物園に来る長男。今日は今日で、遠足は遠足で楽しんで~って感じですね。疲れ果てたのか、男子チームは気持ちよさそうに寝ています。私も早く寝るかな~にほんブログ村にほんブログ村よろしくお願いします!**************************************************************************** NIMESの新しいライン「nimes et nimes」比較的お手頃価格です。 かわいいね~ Mannaの服は、やっぱり可愛いな~
2010/02/21
コメント(0)

いつも読んでいる北斗晶さんのブログ。その中で、反響が大きいコメントがあると書かれていて…それは息子の視点で母親に対する気持ちがホッコリする内容で書かれていて…私にも2人の息子がいるから、読んでいたらポロポロ泣けてきて。 オチャラケてる息子たち。でも、大きくなると避けては通れない反抗期もあるだろうし、親離れもあると思う。彼女やお嫁さん優先になってしまうんだろうな・・・と今から寂しく思ってるんだけどそのコメントを読んでいたら、少し勇気づけられて。いくつになっても、例え彼女ができても、母という存在は別格だということ。同じ土俵ではない!と書かれていてハッとした私。主人はとても優しい人。もちろん私にも子供にもそして、お義母さんにも。その優しさが、なぜそこまで?と思えることもあったんだけど(汗)それは、息子として当たり前のことだったんだ・・・・と。今さら気づくのも遅いんだろうけど、やっぱり何もそこまで次男のあなたがしなくても。といつも腑に落ちなかったのは本当の話。でも、次男だろうと長男だろうと息子は息子。お義母さんの息子には変わりないこと。私にも優しくしてくれ~という不満だったのかな?(十分すぎるくらい優しいのにね)主人を産んで育ててくれたのはお義母さん。お義母さんがいなかったら、主人はいなかったわけで…やっぱり主人がお義母さんを大切に思う気持ちは尊重しなくちゃいけないんだ!!!・・・とちょっと反省。いろんな意味で、息子と母親という関係を考えさせてくれたコメントにも感謝。まだまだ小さいから、甘えてくるし、頼ってもくれるし、抱っこもchu!もできるけれどそれが少しずつ出来なくなるのが成長。お母さんは息子たちのこと、大好きだし、宝物なんだよ~と煙たがられるくらいにアピールしなきゃ!あまり会話が出来なくなる時期が来たとしても、宝物なんだという気持ちを忘れずに息子のことを大事にしていきたいと思えた。料理が上手なわけじゃないけれど、母さんの○○が食べたい!と言ってもらえるようになりたい。これからも子育てで悩みは膨大に出てくると思うけど、一生懸命に向かっていけば子供にも気持ちは伝わるのかな?毎日喧嘩してるし、うるさいし、母さんを一人にして~~~~!と願うことも多いけれどこんな時期が可愛かったと思える日が来るんだろうな…子供たちがココにいることが当たり前。と思うような毎日になっていたけれど、私の元に生まれてきてくれたことが、奇跡なんだ…と思うようにならなくちゃ!決して子育ては楽なことばかりじゃないし、苦痛に感じることもたくさんある。言うことは聞かないし、文句も言ってくるし、生意気なことも言うけれどたまに、一人になって子供たちが生まれてきた時のことを思いだしてみる。生まれてきたときは、とにかく「ありがとう!」という気持ちでいっぱいだったな~って。そんなことを考えていたら、少し気持ちも落ち着いてくるんだよね。育児は「育自」と聞いたことがある。怒ったり、泣いたり、笑ったりしながら私も子供に育ててもらってる。まだまだ今が序章で、これからが本格的な子育ての始まりなのかもしれないけれど、全力でぶつかっていこう! 息子たちが将来、心のどこかで「母さんありがとう」と言ってくれるのを信じて。
2010/02/20
コメント(2)

もう少し旅行の話を…杉乃井ホテルには、遊ぶところも充実していて…まずはプール。波が出る本格的なプール。でも、行った日は金曜で、かなり閑散とした状態でした。監視員さんの人数のほうが多いんじゃ?なんて思うくらい… 次男の写真しか撮れませんでした。しかも、次男は怖いのか少ししか入らなくて…ほとんどを波打ち際で過ごしていました。長男はスイミングに行ってるからか、楽しそうにバタバタと泳いでました。きっと休日とかはいっぱいの人なんだと思います。そして、ボーリング。子供用のレーンもあり、うちの子供たちも一生懸命やってました。初めてのボーリングです。うまく投げられないし、レーンの中に入り込んでしまうし、ボウルは止まるし…散々だったけど、楽しめました!ちなみに、主人と私とで密かにどちらがスコアがいいか競っていて… ストライクが3回ほど出て、スペアも決まっていた私は121というスコアで主人に圧勝!!主人は100いかないスコアでした(苦笑)次はガンバロウ! 長男の後ろにちらりと写ってるのが主人。必死です・・・(笑)次男は、重いボールも平気で持ち上げ、順番なんて関係なしに投げようとして…止めるのも大変だし、ルールを説明することも無理。疲れます。あとは、ゲームセンターにマクドナルド、映画もあるようでした。あ、卓球台もあったので家族で楽しみました。温泉といえば卓球?!そんな感じで娯楽施設が充実しているので、小さい子供がいても、館内で十分楽しめます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日曜はバレンタイン。前もってあげていたのですが、一応当日にもあげました。 受け狙い!?次男には、大好きないちごミルクの飴ちゃん。ビックサイズな入れ物の中に、小分けされた飴が入っています。長男には、仮面ライダーのチョコ。食べ終わったら缶が使えそうだったので、購入決定!主人にも小さいチョコと、セオリーの下着をプレゼント。セオリーの下着!?と思ったけど、履き心地は良いらしいです。これで、書きたいことは書けたかな?たいした内容でもないのに…長々とお付き合いいただきありがとうございました。********************************************************************STRICT(ストリクト)のパンプス。 お値段もお手頃?! 気になってます…普段ペタンコばかり愛用してる私ですが、最近ヒール物も気になります。長男が小学生になるからかな?幼稚園の参観日は動くこともあるから、カジュアルな感じで行くけれど、小学校の参観日っていったら、みんなビシっと決めてるイメージが…昔のことなんでしょうかね~?でも、やっぱり自分なりにキチンとした格好で行きたいと思っています。こういうときにハウエルのブラウスとかスカートが活躍してくれそう! 予約商品のエリオポールの服。私は2wayのキャミソールが気になってます。スカートにもなるなんて、なんて賢い! にほんブログ村 にほんブログ村よろしくお願いします♪
2010/02/20
コメント(0)

長かったアナログ生活。ようやく今日から元に戻りました!!嬉しいってものじゃないです。ルンルン気分なんて可愛い表現じゃ物足りないくらい(笑)約2週間、携帯からコソコソいじっておりましたが、今日からまたPCでゆっくりできるのが本当に幸せ~~私、かなり依存してますね(汗)気をつけよう!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・先週末に行った別府。もう遠い昔のようですが(笑)少しだけ更新します。こちらは、宿泊した「杉乃井ホテル」のアメニティ。ロクシタンですよ~~~~!! 驚きました。普通に置いてあるので(しかも2人分)最初は戸惑い、値札があるんじゃないか?!なんて思ったほど…どこを見ても、値札はなし! 頂けるのね~♪嬉しいサプライズでした!これで、ホテルのポイントUPしたのは言うまでもありません。 旅行中、何を履いて、何を着て行こうかと悩み、ジーンズにプントピグロにしました。履くときは紐をいちいち調整しないといけないのは、難点だけど、それ以外は全く文句のつけようがない!最高な靴です。最初は、私にハイカットは無理かな?と思ってたけど、1回履くと病みつき~これからもガンガン大事に履いて行こうと思います。 こちらは、帰る前に立ち寄った「海たまご」(水族館)イルカのショーをかなりの近距離で見ることができ、イルカのジャンプした後の水しぶきまで頂きました(苦笑)でもね、やっぱりイルカって癒されます…可愛かったな~今度行くことがあったら、もっと近距離で、ビニールシートを被る席に座ってみたい!!旅行から帰り、現実に引き戻された私。更に現実が・・・?! もうすぐ1年生になる長男の机が届きました。とりあえずリビングからすぐの和室に設置。1年生の間は、机で勉強よりもダイニングテーブルになるだろうと思いとりあえず私の目の届く場所に置いて、一緒に使っていこうかと。写真は畳の上に直置きですが、すぐにラグを買って、今はラグの上になっております。かなり素敵な机で、私が欲しいくらい。オーク材で、木の香りがプーンとします。時間がたつと木の色も変色し、オリジナルな色に変って行ってくれるのを期待しています。なので、日当たりの良い和室は尚更最高の場所なのです。子供たちは、物珍しさで椅子に座って何やらやっていますが…大事な机だから、丁寧に使ってあげてね~なんて言葉はわからないようです。傷をつけられる日も近い?! (それも味ですね…)あ、ちなみにアクタスのオリジナル机です。ふ~~~~~ 勢いで更新してきました。疲れたので、今日はこのへんで! にほんブログ村 にほんブログ村
2010/02/19
コメント(2)

別府から帰る時に、駅で時間があったから ブラブラと探索。 コンビニでお菓子を買ってたら、外から湯気が… 気になって見に行くと、手の温泉!? 手を浸けられるようになっていました! 足湯ならぬ手湯。 温かかったよ~! ちなみに子供達も一緒にやったけど、 次男が袖口気にしないで浸けたがらビチャビチャ。 やっぱりね… 気をつけなかった私がいけなかった。 寒い季節には、こういうちょっとしたものが嬉しい。 気持ちもほっこり。 夏に、ミストが出るものが街にあったけど、 手湯みたいなものも、あったらいいなぁ~
2010/02/15
コメント(0)
パソコンじゃないから、短い更新しか出来ないな~せっかく楽しい旅行にも行ったのに…とりあえず、詳しくはネットが復活して。一泊の強行な旅行だったけど、内容が濃い旅行でした!今回は、本当に楽しんだ旅行だったので、またリピートする予定。寒い季節の温泉は最高!今夜はみんなグッスリです(-.-)zzZ
2010/02/13
コメント(0)
昨日の発表会も終わり、一泊で温泉に出掛けました! 楽しんできます(^O^) 今、私以外はプールに行って泳いでます。 私は、半袖にジーンズで同行したけど… 暑い。 今が冬なのを忘れるくらいの暑さです。
2010/02/12
コメント(0)
![]()
久々にPCを使って更新中!!!主人の会社にmyパソコンを持ち込んで、使っています。あ~ これこれ。この感じ。いっつも携帯を必死にコチョコチョしていたので、難しくて…やっぱり私にはパソコンがないと…でも、またしばらく携帯オンリーの生活です。早く工事してくれないかな…(無理なんだけどね)なぜか今頃になって、手帳を探しています…子供達の予定がいっぱいで…頭の記憶だけに頼れない状況(笑) で、↑このトラベラーズノートがほしい!!持っているんだけど、サイズが大きくて…今回パスポートサイズが新登場。魅力的~♪ このサイズは持ってるんだけど、持ち歩くには微妙に大きい。買っちゃおうかな~?ネットがつながったら(苦笑)やっぱり、アフィリもできるし、パソコン万歳! にほんブログ村 にほんブログ村
2010/02/10
コメント(2)
今日は長男の幼稚園の発表会の日。 あいにくのお天気。 雨の中行ってきました! 今回が長男は幼稚園最後。 涙が出ることを覚悟のうえで。 私の涙は予想より早く出ました。 年少さんの合奏の時点でホロリ(;_;) 春から幼稚園に通う次男。 来年の発表会には次男が舞台に立っているんだ…と思うと自然に涙が。 涙腺がユルユルです。 長男の合奏・合唱でももちろん涙。 残念なことに私の席から長男は死角。 主人のビデオ越しに長男を見ていました。 長男らしく、超真面目にやってて… 最後の合唱は手話付き。 家では手話はおろか、歌さえあまり歌わないので、私は知らなかったのです。 難しい手話をしながら歌ってる姿に感動。 更に、歌い終わった時に指揮者の先生が涙を拭ってる姿を見て、私はノックアウト。 完全にもらい泣きです。 しかも、先生は長男の担任だったのです(>_<) 《ありがとう・さよなら》を手話で歌ってたのですが、 親以上に先生には胸に染みる歌だと思います。 今までの子供達との思い出が蘇ってきたのかな? 私が先生の立場でも、泣いていたと思います。 帰宅して、改めて録画した合唱を見たのですが、何度見ても涙、涙。 最高の発表会でした! 着実に成長していると痛感しました。 こうして、子供は親の元から少しずつ離れて行くんでしょうね。 私もちゃんと子離れ出来るようにしなきゃ! 残り少ない幼稚園生活。 沢山遊んで、沢山思い出を作ってくれたら… 春は別れと新しい出会いの季節。 我が家も今年は出会いと別れがたくさん訪れる春になります(^-^)
2010/02/08
コメント(0)
携帯からの更新に少し慣れてきた今日この頃。 でも、プレビューも見れないし、実際パソコンでどんな感じになるのか分からなくて… いまいち自信がありませんが、主人が言うには大丈夫!らしいので ひとまず安心してます(笑) 写真は、とうとう念願の!?ボールペン講座を受講し始めました(^O^) 数年越しの夢に一歩前進。 お手本を見ながら、楷書を一から習う。 昔、ぎこちない持ち方で書道を習っていたころを思い出します。 ただ… つい、いつもの自分の字になってしまって… ダメ、ダメ!と言い聞かせながら練習してます。 一回目の添削は住所と名前。 見事に赤ペンでチェックされまくって返ってきました(-o-;) 当たり前の結果だけど、軽く凹みました。 お手本は、きちんと書かれた教科書そのもの!といった感じの字。 何度も見ては練習しました。 こんな字を書けるようになりたい! スラスラと書けたら最高だけど、人生そんなに甘くない(笑) 焦らずマイペースで練習します。 時間にしたら短い間だけど、集中してる時間は新鮮です! ましてや、嫌いな勉強ではなく、自分がやりたかったこと。 いつかは、書道を習いに行きたいんですけどね。 子供がもう少し大きくなったら一緒に習おうかな? 密かに計画中です(^_^)v まずは、ボールペン講座を最後までやり遂げなければ(⌒~⌒)
2010/02/08
コメント(0)
日曜日に久しぶりに熱を出した私。 微熱で一番体がダルくて、布団に入って寝てたら、 子供と主人が買い物に出掛け、お土産に買ってきてくれたのが このケーキ♪ 長男が選んでくれたようです。 私がチョコが好きなのを知ってたようです。 その日はあまり食欲がなくて食べれなかったけど、 昨日ありがたく頂きました。 美味しかった…(泣) まだ、本調子ではないから早く元気・復活しなきゃ。
2010/02/08
コメント(2)
お久しぶりの更新です? 私にしては珍しく時間があいてます… 実は、自宅でネットが使えないから(笑) 私のミスです。 大失敗とも言います。 すぐに復活するように手配を主人が頑張ってくれたけど、甘かった あと10日はかかります? アナログ生活になりました。 健康的な生活になれるいい機会 主人が実は、私のブログのファンみたいで(笑) 携帯から更新したら?と言ってきたので、リクエストに応えて更新してます。 初めての携帯更新なのでドキドキ? ちゃんと出来てる? 写真は、昨日男子3人で外出したときに31アイスを食べて、ご機嫌な息子達。 31さん、宣伝に使います?(笑)(笑)(笑)
2010/02/08
コメント(0)

今日は2月3日節分の日ですね。長男の幼稚園でも豆まきをしたそうです。ちゃんと年の数だけ豆を持って帰ってきました。我が家も夜、主人が鬼になり豆まき。 今までは豆をそのまま投げていたのですが、後片付けが大変すぎるので、今年は包んで。アルミに数粒ずつ包んだのですが、意外と量があって疲れた~でも、回収も早いし汚れないし、包んで正解でした!これを長男と次男が必死になって鬼(主人)にぶつけるのですが・・・塊となっているので、結構痛い。私も少し鬼になりましたが、当てられたら痛かった…一通り投げ終わり、豆食べようか~と言ったはいいけれど、元々この手の豆が苦手な私。とても30数個も食べれず、10粒ほどで終了。邪気を払い、無病息災の願いは叶うのかな・・? 少し不安。 ウシシ・・・ 鬼になった次男。+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 今さらだけど、イッタラのこちら、買ってみました!お安くなっていたから・・・シンプルだけど、使いやすい! 人気がある理由が分かった気がします。お気に入りになりました♪ 少しずつサイズ違い、形違いを集めようと思います。 ムーミンのモビール。可愛い!!! 欲しいです。にほんブログ村にほんブログ村気になっていたブログ村に登録してみました!よかったらポチっとお願いします!
2010/02/03
コメント(0)

今日、ピンポーンと宅配便が届いて、何が来たんだ?と思って送り主を見たら、妹。何なに????一体何だ?と意味が分からず開けてみたら・・・ヒーターと、子供達へのバレンタインチョコに、長男への入学のお祝いがわざわざ送ってきてくれて、本当に嬉しかった~しかも、ヒーターは、すっごい欲しかったものだったから、嬉しくて 小さいけれどONにしたら、ブーンと暖かい風が出てくる。持ち運びやすい大きさだし、色も白。ナイス・チョイスだよ~ 早速脱衣所に置いて使わせてもらったよ!すっごい効果があるわけではなさそうだけど、あのお風呂から出た瞬間のヒンヤリが本当に嫌だったから、助かりました。ありがとね~そして、2人に同じようにチョコも。 すぐに、「食べる~」と言われたけれど、あっという間になくなりそうだったからチマチマ食べさせることに。それでも、バレンタインの日までにはなくなりそうな予感。長男には、バレンタインの意味を最近教えて・・・・バレンタインていうのは、女の子からチョコをもらうんだよ。と言ったら…固まってました(笑)長男は基本的にシャイなので、幼稚園でもほとんど女の子と話をしないのです。もっぱら男の子と遊ぶばかり。女の子と話とかするん?と聞いても、「せんよ~」とそっけない返事。女の子と話をしたらカッコ悪いとでも思っているの?と思うくらい…母さんからもチョコをあげるけど、女の子からも、もらえるようになったらいいね~と言っておきました。正直、ホントに女の子からチョコを貰って帰ってきたら、母としては複雑息子を持つ母としては、多くなくてもいいから、少しくらいチョコを貰って欲しい気持ちと逆に貰えなかったときの対応(笑)も悩みますね。触れないことが一番でしょうね。息子に嫌われないためにも 余計なことはしないでおこう。母はずっと息子の味方ですから・・・++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++バッグ大好き人間な私。一体何個バッグを持ったら気が済むの?と主人に思われてますが・・・なぜか分からないけれど、バッグは好き。母もバッグが好きなので、似たのでしょう(苦笑)そんな私が気になるバッグが2つ。 【予約販売】【送料無料】CHRISTIAN PEAU(クリスチャン・ポー)ゴートスキンレザートートバッグこのクリスチャン・ポーのバッグ。気になります… 人気があるんですよね~ もう1つは、このジュストカンパーニュのバッグ。内田彩乃さんとジュストのコラボでできた"MASSIF/マッシフ"。可愛い… 大好きです、こういうバッグ。でも、高いんですよね~ 悲しいかな… 同じジュストで「バロン」タイプは持っているんだけど、こちらは沢山荷物が入らない。荷物が多い私には、入れるものを厳選して入れないといけないから・・・もう少し容量が大きい方がいいんだけど…ま、言うだけタダなので、眺めては「いいな~」を繰り返します(笑)
2010/02/02
コメント(0)
![]()
もう2月です。先日、次男宛てに幼稚園からお手紙が・・そして、長男宛てにも小学校からハガキが。どちらも春から通園・通学のためのお知らせ。次男も今月から、少しずつ慣らし保育が始まります。何とも微妙な気持ち…長男の慣らし保育がついこの前だったような…そんな長男は小学生だし、2人共が一気に大きくなったと感じる日々です。長男にも、学校での必需品「筆箱」を買いました。クラリーノなどの、真っ黒にしようかと思ったけど、実際に使うのは長男。長男の意見を尊重して、選んだのは ウルトラマンの筆箱。他に2Bの鉛筆や、赤鉛筆、消しゴムなどを買いました。下敷きが透明という指定で、、、 硬筆用の柔らかい下敷きがいいのか、硬いのがいいのか?最初は字を書く練習だろうから、柔らかい下敷きにしたほうがいいのかな?鉛筆削りだけ、まだ買っていません。なぜなら・・・無印の手動の鉛筆削りにしようと思っているからです。ここだけは、私の意見を通させていただくつもりです!電動は音がうるさいし、すぐに壊れるイメージが。今月中旬には、机が届くし・・・着々と準備が進んでおります。*************************************************************************私自身の春の準備も着々と進んでいます(笑)お店にも冬物から春物へチェンジが始まっています。 気になるものをPICK UPしたけれど・・・笑える!!ほとんどがボーダー(汗)一体私はどれだけボーダーが好きなんだろう?しかも15年近くボーダーファン。死ぬまでボーダー好きは止まらないかもな~
2010/02/01
コメント(2)
全23件 (23件中 1-23件目)
1
![]()

![]()