全17件 (17件中 1-17件目)
1
今日も家でゆっくりしていました。主人は、心待ちにしていた「ひろしま男子駅伝」を見るために朝からスタンバイOK状態。午前中は息子と公園に行って遊んでくれ、その間私は朝早く起きてしまったので、寝ていました。最近よく寝ます・・・これから寝れなくなるので、睡眠貯金なのかな~~?お昼過ぎからは、私も一緒にTVを見て応援していました。残念ながら、地元広島は13位だったようですが・・・その後も私はお昼寝。息子と主人は、出かけていました。マタニティブルーにどっぷりとハマっていましたが、最近少しずつ復活してる感じです。(多分)まだまだ波はありますが、年末~年明けと比べたら気持ちが全然変わっていることが、自分でも良く分かります。友達と話をしたり、病院で話を聞いてもらっているうちに何か心の中で変化があったのかもしれないですね。たま~~に、出産の恐怖がよみがえってきますが、それよりも、早くお腹が軽くなって欲しい気持ちのほうが日に日に強くなります。ご飯も量を考えながら食べないといけないし、服を着るのもお腹が邪魔をするしとにかくお腹が出ている状態というのは不便です。洋服も適当になってしまうし・・・・(外にあまり出ないので、構わなくなってしまいました)産んでお腹が引っ込んだら、頑張って元に戻すようにしないと!!!!今日は、新生児用の肌着などを引っ張り出して、確認をしました。息子のがあるから・・・と安心していたけど、やっぱり買い足しも必要なものも。まだ着られる服は、洗濯をして、自分の入院準備もして。。。。考えたら山のようにすることはありました。主人に協力してもらいながら、頑張って準備しないと!!天気が続いてくれるといいのですが・・・・
2007/01/21
コメント(0)
今日は土曜日。主人が一日息子の相手をしてくれて・・・・大助かりです!!!とは言っても、ほとんど私は息子と遊んであげれていないのでいつもと一緒なんですが。相変わらず出血は続き(涙)止まりそうで止まらない。お腹は張るし・・・ずっと横になっている状態です。床ずれが出来るのではないかと思うくらいです。お腹は大きくなってきてるようで、皮膚は引っ張られるようで痛いしお腹が突き出てくる感じで(前面に)腰は痛いし・・・肩こりもしはじめて。もう散々って感じです。後期は後期で辛いです!!!早く出てきて欲しい・・・・ そればかり願うのでした。主人にマッサージをしてもらいたいのですが、いつも先に寝られてしまって。日中はまだ我慢できるのですが、1日の疲れがやってくるのはいつも夜。なので、できればお風呂上りとかにマッサージしてもらいたいのです。でも、いつも息子の相手をして、疲れきっている主人を起こしてまで・・・とは出来ないので、1人眠りにつくまで痛さと格闘しています。明日は日曜。もう1日私はゆっくりできます♪地元広島では「ひろしま駅伝」が開催されるので、駅伝マニア?!の主人はもう興奮気味です。各県の選手を新聞で見ながら研究しています。今年は、気合の入れ方が特別で、マニアックな(失礼ですが)雑誌まで買ってきて読みふけっています。明日、いてもたってもいられなくなったら、応援に行くかも?とも言ってました。好きにしておくれ~~~~~~~!!
2007/01/20
コメント(0)
昨日から続いていた出血。今日もまだあったので、夕方病院に行ってきました。張ってたり、出血してたりしているときは、なるべく車の運転は控えて。と以前注意受けてたので、主人にお願いして病院まで送迎してもらいました。まさか、最悪「早産」の危険もある??なんて内心ブルーな気持ちでいっぱいだったんです。食欲もないし、あまり動きたくもな~と思っていて、でも、そんな私の気持ちとは裏腹に、お腹は大丈夫!とのこと。しっかり子宮口も閉じてるし、安心して大丈夫。と先生に言ってもらえて、嬉しかったです!!!張りは相変わらず強いけど、大丈夫らしいので本当に嬉しいです。来週定期健診が終わったら、今お世話になっている病院とはお別れです(お別れも変ですが・・・)次からは産む病院へ行くことになります。色々と今の先生にはお世話になっているので、寂しいようなでも、あと少しでこのお腹や、色んな苦しみから解放されると思うと複雑です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・昨日は、元・同じ職場だった育児の先輩からTELをもらって色々話を聞いて、元気をもらいました。3人の子供さんを育てている彼女は、やっぱり強いです!!(心強いお母さんって感じでした)色んな友達も心配してくれていて、本当に嬉しいです。色々友達も子供が病気したり、自分が病気したりと大変そうだけどみんな色んな苦労を乗り越えて母になってるんだな~って。主人や息子には今、とっても私は迷惑をかけているけど生まれたら、今まで息子にかまってあげれなかった分沢山沢山、甘えさせてあげようと思っています。弟君(多分)は後回しにして・・・・・きっと今は息子なりに我慢していると思うので。あと少しの辛抱です!!頑張ります。
2007/01/19
コメント(0)
今日は朝からブルーです・・・出血があって、これはマズイと思い一日横になっていました。1度は治まったかと思っていたのに、また今頃・・・陣痛がくるのかな?と一応心構えもしていたけれどそれはない様子。病院へ行こうかとも思いましたが、今日は木曜日。だるいのもあって、明日受診しようと勝手に決めてしまいました。何回も出血は体験しているので、慣れてしまったのもあるのかもしれません。もし経験してなければ、ドキドキしながらすぐに病院へ行ったのですが。鮮明な赤でもないし、褐色っぽいので、古い血かな~?って。(こんな冷静でいいわけないですよね)昨日息子の幼稚園へ行ったときに、抱っこや階段を上り下りしたのでそれが原因かもしれません。お腹は相変わらず、張ったりはしますが、横になっていると治まるし大丈夫だと思いたいです。まだ入院の準備も何もしていないし・・・・・もう何が起こってもいいように、入院の準備だけはしておかないといけないですね。(反省です)
2007/01/18
コメント(0)

今日は昨日に引き続きお天気はあまりよくありません。お天気が悪いと、体調もそれと同じで良くなかったりして・・・午前中は薬の副作用(眠気と動悸)と精神的な部分のダルさなどで毎日しんどい思いです。そんな中でも、調子が少しでもいい時は洗濯をしてみたり掃除をしてみたり・・・毎日洗濯をしていればいいのですが、ついつい2日分とか溜めてしまいます。少ない量を洗濯するのがもったいない。という昔からの癖が今も残っていて。量が少ないほうが、干す時間も短くてすむのにどうしても溜めてしまいます・・・ 今日はその溜まっていた量もいつもより多く、おまけに息子が最近洗濯干しのお手伝いにハマッていて、余計に時間がかかる状態。寒いのと、自分の思うように干せないのとで、イライラしてしまいます。「イライラ」なんて一番よくないんですけどね。せっかくお手伝いをしてくれている一生懸命な息子にイライラだなんて。干していると、お腹も張ってくるし、気持ちも悪くなってくるし・・・早く産んでこの何ともいえない胸焼けから解放されたいです!産まれた途端に、不思議なくらいにスッキリするんですよね~息子を産んだときに、一瞬にしてあの激痛と胸焼けから解放されたのを覚えています。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日は午後から、幼稚園の制服やお道具箱をもらいに行く日。主人に一旦帰ってきてもらい、同じマンションのママ友達と一緒に幼稚園まで行ってきました。受け取る前に、内科検診(聴診器で聞くだけの)があり、病院に慣れていない息子は、もちろん大泣きでした。子供ってとっても敏感なんですよね~何かがある!って察知したようで、待合室になっている教室から「抱っこ抱っこ、嫌々」と拒絶反応丸出しでした。本当は上半身裸に・・・ということだったのですが、そんなの絶対無理なので服は着せたまま、捲り上げる状態で何とか見てもらいました。私はお腹は苦しいし、息子は暴れるし、バテバテです。それが終われば後は制服などをもらうだけ。早めに行ったので、すぐに受け取れラッキーでした。幼稚園=園庭で遊ぶとなっている息子さん。もちろん着いた途端に滑り台のある方へ・・・・ただ、お天気が悪かったので足元もズルズル、滑り台や他の遊具も濡れていて遊べませんでした。正直私は雨に感謝しました。だって、晴れていたらすぐに帰ることなんて出来なかったから。雨のおかげと、「パパが待ってるよ~」の一言ですんなりと帰る気持ちになってくれました。良かった~~~~~~~~~~~~~~~帰ってからは、親バカ全開です。制服を着せて、幼稚園バッグを持たせて記念写真。制服に着られてそう。。。なんて思っていたけど、実際着せると意外にもちゃんとお兄ちゃんらしくなりました。帽子がないので、焦って幼稚園にTELしたら、今日は帽子はないんです。って言われて・・・また後日もらうんだそうです。あの可愛い丸くなった帽子が可愛いのに、今日はなくて残念です。主人も場所を換え、角度を換え、何枚も写真撮ってました。あんなに何枚も撮るとは思わなかったので驚きました!産まれた時は、幼稚園なんてまだまだ先だ~~と思っていたけどもう4月から幼稚園なんですよね。子供の成長って早い! 早すぎです。忙しさに追われて毎日が過ぎていくけれど、1日1日大事にしていかないといけないですね。あっという間に今の時期は過ぎていきます。まだサブバッグとか作っていない私。ピンチです。この調子だと、本当にすぐに入園式になりそう・・・今月中には取り掛からねば!!!!!
2007/01/17
コメント(0)

先日から色々と病院に行ったりして、話を聞いてもらっているうちに私の気持ちも落ち着いてきました。もちろん薬のお世話になりながら・・・あまり深く考えないように、元気な赤ちゃんが生まれてくることを心待ちにしながら生活していこうと。妊娠期間もあと少しですし。週数表(妊娠表っていうのかな?)を病院からもらっているのですが、2人目のせいか、自分が今何週なのか全然把握してなかったです。もう30週だったんです! 驚きました。ツワリの頃は毎日指折り数えてカウントしてたのにな~ただ、そう思い始めた途端に、今度は自分の母親に対して何ともいえない気持ちが。今までの私の辛さを分かってもらえなかったのもあるし、何かに付けて、一言多い母。性格が似ているせいで意見が合わないのかな?とも思うけど、実際は全然違うし(捨て子だったのではないかと思うくらい似てません)なぜ私にだけ、強く接してくるのか分からないことが今までもありました。(妹に対しては違うんですけどね)確かに私は生意気で、可愛げのない娘かもしれません。私自身も妊娠中でホルモンバランスが崩れているのか、不安定なのもあります。産んでしまえば、今みたいな気持ちもなくなるかもしれないのですが。この良く分からない気持ちから、今は実家に近寄りたくなくて・・・昨日も息子の誕生日だったので、ケーキを受け取りに実家に行ったのですが、息子が昼寝をしてしまったので受け取りに行ったのも夕方でした。既に、この時点で嫌味を言われて・・・(覚悟はしてました)ちゃんとお礼を言おうとメールをしたら(写真を付けて)私の言葉が気にいらなかったのか、反対に腹が立つ返事がきました。もうここまできたら、私も関わりたくなくて。当分は甘えず、近寄らないようにしようと決めました。 ケーキも私が買って欲しいと頼んだわけではないのです 初孫だし、良かれと思って買ってくれた気持ちは嬉しいのに・・・ 何を言っても喧嘩越しになる今の状態は、私には耐えられません。実の母娘なのに。主人から言わせると、二人ともお互い様。って・・・そうなのかも????頭冷やしてみます。私は結婚して実家を出て以来、今まで普通に暮らしていた実家がとても居心地の悪い家になってきました。やっぱり落ち着くのは結婚して住み始めた我が家なんです。結婚しても昔と変わらず、実家が居心地がいい~~~!って思える人が羨ましい。今日は母の愚痴になってしまいました。(毎回嫌な内容のブログでごめんなさい)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・昨日の息子の誕生日。主人が急いでオモチャ屋さんに買いに行ったもの。プラレールと、トーマスのDVD。最近トーマスが好きな息子。昨日の夜も、釘付けで見てました!寝る時にまで、プラレールのオモチャを傍らにおいて寝ているし。このプラレールは、広島電鉄の「グリーンムーバーMAX」です。他にもたくさん持ってる「のぞみ」「つばさ」「こまち」etc・・・と比べたら、少し見劣りはしますが、気に入ってくれてるようです。せっかくの誕生日プレゼントなので、あと一つくらい奮発してトーマスのプラレールも買ってあげたらよかったのに。と主人に言ったら、それもそうだ!とまた買いに行きそうな勢いでした。近々買ってくるかも????・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↑これはおまけ。「パパのマネ~~~~」ってやってたんです。一体何のマネなのか私には????分かりません。こんな可愛いしぐさ、35歳の主人がしてるとこ見たことない!っていうか、気持ち悪いですよね~ 本当なら。(笑)
2007/01/16
コメント(0)
今日は息子の3歳の誕生日です。今から3年前の今日、息子は元気に産まれてきてくれました。あれから3年。早いですね!アッという間でした。産後ウツになって、薬を飲みながら何とか元気になって・・・今また新しい命を授かって。今日は、心療内科にも行って先生に話を聞いてもらいました。私の辛さを分かってもらえて、更に何が原因なのか・・・?原因というより、私と私の母との関係が一番の問題のようです。辛いや、しんどいと言う私の気持ちを理解しきれていないようで、母が私に対して言う言葉はほとんどが私を追い詰められるようなことばかりで。先生は、「お母さんは勘違いをされてるようですね」と言ってくれてどうしたらいいか、ここでお母さんが話を聞かれるのが一番のようですね。と言ってもらえました。何だか、私ばかりが悪いんじゃないんだ・・・・と安心しました。でも、そんなこと絶対母には言えません。「お母さんが病院に行って、先生と話をして・・・」なんて。母は仕事も祖父母の世話も家事も全て頑張っているのでそんな母に対して、とても私は言えません。なるべく母に言わないようにするしかないのかな?母娘でも、気を使ってしまうなんて、ちょっぴり悲しいような。30分以上先生と話をして、私もすっきりしたようでとっても気持ちが明るくなりました。薬も、飲んでいて全然大丈夫と言ってもらえて。産まれる1週間くらい前から控えておけば、赤ちゃんにも問題ないでしょう。ということなので、安心です!!!何も出来ず、家でゴロゴロと寝てばかりで、口を開けば「しんどい・気持ち悪い」なんて言いたくないですから・・・今日は息子の誕生日なので、美味しいものを作ってお祝いしてあげたいけど冷蔵庫には食材がほとんどなかった・・・・・(汗)どうしよ~~~~!!!!主人は、仕事を少し抜けて私を病院に連れて行ってくれて、その足で息子へのプレゼントを買いに行くと言ってました。きっとプラレールなんだろうな。喜んでくれるといいけれど。
2007/01/15
コメント(0)
最近主人とうまくいってないというか、何か二人の間に変な空気が流れているような気がしていました。きっと主人も同じだったと思います。今日、何気なく仕事中の主人にメールをしました。すると・・・・思いがけない返事が!!「runの心のよりどころはどこ?」って。そこから下の文章は、私が思いもしなかった主人の言葉(気持ち)ばかりで読んでいるうちに、涙が溢れてきました。今の私には心のより所なんてなかったんです。いつも1人、孤独を感じていました。何度か「寂しい」とか「一人ぼっちなんだよね・・・」とか言ってはいたけど聞き流されていました。私の気持ち(思い)はどうやっても分かってもらえないんだ。って諦めていたし、精神的に不安定だったので、どんどん追い詰められてて。主人がこんなことを聞いてくれるなんて、驚きました。どうやら、主人のお義母さんに言われたようなんです。私はその場にいなかったので詳しくは分かりませんが、きっと私の気持ちを察したお義母さんが、私のために主人に問いかけてくれたのだと・・・ツワリのころから、少しではあったけど、お義母さんには自分の気持ちを話していたことがあります。そのこと、ちゃんと受け止めてくれてたようで・・・・自分の親にさえ、受け止めてもらえなかったので、誰も私の味方はいないんだと思っていた矢先の言葉だったので、とっても嬉しかったです。お姑さんとは、なかなかうまくいかないってこともあると思います。でも、私のお姑さんはとても優しい人です。少し天然ボケが入ってて、可愛らしいお義母さんです。お義母さんも、きっと昔ツライ経験をしたんだと私は思いました。だから、私のこと分かってくれたんだ・・・と。私の両親は、主人の味方をします。だから主人の両親は私の味方をしてくれるんです!主人からの思いがけないメールを読んで、号泣しました。今まで抑えていた涙が全部出てきたって感じに。何回かやりとりしていると、そのたびに涙を流し・・・・息子が側にいなくて良かった~~~いたら、ワンワン泣けないですから・・・(心配させることになるし)泣きすぎたのか、頭痛もしてしまって、横になってました。今はまぶたが泣き腫れた感じがしています。 その前に、久しぶりにミスドの「エンジェルショコラ」を食べて 胃もたれもしていて、気分も悪かったです。先に主人と息子にカレーを食べてもらって、少し落ち着いたので私もカレーを食べました。シチューみたいに失敗はしていなかったので安心です。沢山食べると苦しくなるので、少しだけ食べて、もう少ししたらお餅でも食べようかな~?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今TVでは、キムタク主演の「華麗なる一族」が流れています。見たいけど、さっぱり内容が分かりません。面白そうなんだけど・・・・キムタクを見ているだけでも、幸せです。カッコいいな~~~♪ 余談ですが、私の主人の名前もタクヤって言うんですよ! 全く関係ないですけどね。(字も違うし。。) あんな旦那だったら。。。。。な~んて!! でも、あんなにカッコいい人が世の中存在するんですよね~
2007/01/14
コメント(0)
昨日は暗いブログを書いてしまいました。本当は控えておいたほうが良かったんですが、私自身が妊娠&出産は「命がけ」なことなんだと忘れたくなかったので・・・あえて書きました。誰もが危険になるわけでもないし、本当に最悪のパターンが奇跡に近い確率で私の身近に起きてしまっただけなんです。今の私にはキツイ話でしたけど・・・だけど、幸いにも赤ちゃんは1200gという小さい体ながら今も元気に生きているそうです。きっと赤ちゃんだけは助けて欲しい!と思うお母さんの気持ちが届いたんでしょうね。悲しいことには変わりないけれど、新しい命は今も一生懸命戦っているんだと思うと私がその亡くなった子の分まで、ちゃんと生きて頑張らないと!と思うようにもなりました。赤ちゃんを抱っこすることなく、天国へ逝ってしまったこときっと悔しくて、悲しくて、、、、 無念だったと思います。友達も私とは普通に話をしてくれていますが、仲の良かった友達のことだから本当はとっても悲しいはずです。生きていると、悲しい場面にも遭遇してしまうことは避けられないですよね。落ち込んでばかりもいられない、私にはまだ小さい子供も主人もお腹の中にも命があるのですから・・・気にしないようにと思ってはいるけど、現実は現実で忘れることはできません。悲しいけど私はその子が出来なかった出産&育児を頑張ってやっていきます。今は本当に身も心もキツイけれど、いつか私が経験したことがどこかで役に立てればとも思うようになりました。まずは、ちゃんと気持ちの整理をして、後ろ向きな考えをやめて主人と息子、そして両親に心配をかけないようにすることが私の今の目標です。子供は小さくても、敏感に感じ取るんですよね・・・夫婦の間の空気を。可愛い息子のためにも、主人のためにも強くならなければ=3・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日は、先日なぜか失敗したシチュー(なぜ失敗したのか??)の名誉挽回のために、カレーにしました。妊婦に刺激物はよくないですが、カレーを作りました。奮発して買った、「ル・クルーゼ」のお鍋で♪重いけど、とっても気に入っています!型違いもほしいな~~~~ (高いので難しいですが)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・明日は息子の3歳の誕生日です。早いものです。 私も母親3年生になりました。息子の時は、すでに今の時間陣痛が始まっていて(夜中から痛かったです)「痛~~い」とうなりながら、友達にTELしたりしていました。でもまだ産まれないから、病院から帰宅させられ、最後の晩餐?!になるかもとモスを食べた記憶があります。(笑)結局産まれてきたのが、翌日の朝10時くらい。長かった~~~~~ 2日近く寝てなかったので、産んだ後はフラフラです。あの時は苦しかったけど、今は懐かしいです。また近いうちに経験できるなんて・・・・ 嬉しい?!クリスマスにもプレゼントをあげなかったので、明日は大好きなプラレールの電車でも買いに行こうかと主人は言っていました。何でも買ってあげて~~~~!って気分です。
2007/01/14
コメント(0)
今日は午後から病院へ行ってきました。今回はちゃんと今不安に思っていることを全部先生に打ち明けました。私がここまで不安定になっているには理由があったのです。とっても暗い話なので、ここに書き込むには抵抗があるのですが・・・友達の友達が年末に私と同じ年齢で、同じくらいの出産予定日だったんですが急死していたのです。私は実際にその子と会ったことはないのですが、似たような時期の出産ということで変な仲間意識を持っていました。そんな子が、本当に突然・・・・発熱から始まって入院、一時は退院の許可も下りていたらしいのですが容態が急変して、約10日後に亡くなったということなんです。(妊娠中毒症の一種じゃないかと先生は言っていましたが。)そんなことを知って、平気でいられるわけがありません。私はそれでなくても気が小さく臆病なので・・・それ以来、更に調子が悪くなっていったのです。友達も気を使って話をしてくれなかったのですが、ひょんなことから私の耳に入ってきてしまったのです。いつかは分かることだったんですけどね。先生も、私の話を聞いて気持ちを理解してくれたようで、頷きながら一生懸命優しい言葉をかけてくれました。それだけでも私は安心したのですが、やっぱり専門の先生とじっくり時間をかけて話をしてみるのも方法としてはいいかもしれない。ということになりました。一度心療内科には行ったことがあるので、休日明けたら行ってみようと思います。両親や主人にはいくら思いを話しても、聞き入れてもらえない理解してもらえないことのほうが多いです。そこで落ち込んでいくよりは、どんな話でも聞き入れてくれるカウンセリングの先生はとっても心強かったです。息子を産んで数ヶ月経ったときに、その先生に診てもらって涙を流しながらカウンセリングを受けた記憶があります。今回もきっと泣いてしまうとは思います。今日産婦人科の先生と話をしていても涙をこらえるのが必死でした。誰かに、ゆっくりと話を聞いてもらえることがこんなに嬉しいことだと改めて分かりました。主人とも今日は少し話をすることが出来て、お互いの思いを話すことができました。彼もかなり我慢をして今まで私のそばにいてくれました。これ以上主人に負担をかけることはしたくないし、明るい家庭でい続けたいので、主人にも心療内科に行ってくると言いました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日も暗い内容になってしまいました。(すみません)妊娠&出産は楽しいことでもあります!新しい命をお腹に預かってるんですもの。心臓が自分の体に2つあるなんて、不思議ですよね~元気に動いているお腹の中の赤ちゃんは、どんな顔しているんだろう?って思うと今から楽しみです。かなり激しく動く子なので、ワンパクなのかもしれないな~~~元気に動いてくれてるので、私が落ち込んでいても勇気をもらえます。頑張らないとね~って!この妊娠を私は最後にしようと思っているので、あと2ヶ月の間しっかりと妊娠期間を覚えて忘れないようにしたいと思います。今まで経験してきたことは、きっとこれからの生活にプラスになると信じて・・・
2007/01/13
コメント(1)
今日は朝からもう最悪な体調でした。食欲はもちろんなく、気持ち悪ささえ感じるほど。何もできない状態で・・・・こんなんじゃ息子の相手なんて絶対にできない!って悩み主人に相談して、主人の実家に連絡をとってみました。でも残念ながら実家は頼りにできず、どうしようと悩んでいたら主人が、今日は仕事を休みにして(休日返上で)息子を外に連れ出してくれたのです。しかも大好きな新幹線に乗って、福山まで行った様子。以前から、時刻表を見ては、何やら計画を立てていた主人。行きと帰りと、遊ぶ時間と・・・・メモにはきっちりと時刻がかかれていました。そのメモをおもむろに財布から取り出し、時計と睨めっこすること約5秒。「今日行ってくる!」なんと決断の早いこと。そうなると行動の早い主人、さっさと支度をして(自分と息子の)とても嬉しそうに息子と出かけていきました。そんな中、私は横になって見送ることしかできず・・・・・でも心の中では拝んでいました。『ありがとう~~~~』ずっと家にいて息子を外に連れて出てあげられなかったので、私も気になっていたのです。申し訳なくて・・・・主人の優しさにも感謝しながら、夕方帰ってくるまで1人家で寝ていました。食事もまともに食べれず、でも張り止めの薬は飲まないといけないから何とか食事をし、あとはただひたすら横になっていました。これは、第二のつわりってものなんでしょうね~おかげでマタニティブルーも治る気配もないままです。今日はいつもに増してきつかったので、病院へTELをして明日なんとか見てもらうように予約をいれました。半ば無理やりお願いした形です。でも、こんな状態をあとしばらく続ける自信は私にはありません。主人や息子にも迷惑をかけるし、お腹の赤ちゃんにも影響しそうだし何よりも自分自身が一番つらいのです。今の時期に薬に頼るのもいけないとは思いますが、先生に相談してみないことには分かりません。何かいい方法があるかもしれないし・・・・友達に愚痴を聞いてもらったり、普通の世間話をしているだけでも全然気分は違ってくるのですが、一時的なものです。時間が経つとまた元に戻ってしまうんです。今は、薬が効いてるのか、日中の苦しさがなくなっています。なのでこうしてブログも出来てるのですが。「薬はもうやめないといけない。」と思ってしまうと、余計酷くなるような気がします。薬があるってことだけで、どれだけ安定剤になるか・・・・ツライ時だけ飲んで。といわれると、残り少なくなってくる薬をみて焦ってしまいます。出産が迫ってくれば、それだけ不安も大きくなるだろうし、逆に苦しすぎて、息子の時は「早く出てきて~」と思えましたが、今回はどうなるか分かりません。あまり陣痛が長引かず、早めに生まれてきてくれると嬉しいのですが。明日は先生に気になることを全て話して、聞き忘れた~~~と後悔のないようにしてきたいと思います。メモしていかないといけないかな?
2007/01/12
コメント(0)

昨日は定期検診日でした。オチビちゃんも1300gまで大きくなってて、元気に動いておりました。私はというと・・・・昼間は比較的元気なのですが、夕方近くになると、だんだん良くなくなります。先生にも話をしましたが、今飲んでいる薬はあまり出産間近まで飲むと赤ちゃんによくないらしく、そろそろSTOPするように言われました。なので、更に不安は増してきて・・・漢方はもらってるんですが、これが効いてるのかどうなのか??今お世話になっている病院は、産むことができません。なので今月いっぱいで他の病院に転院します。息子を産んだ病院へ。そこへ行くのは来月の始めの予定。またそこで先生とお話してみようとは思います。今かかってる先生もいいのですが、予約制で、比較的検診時間が短い感じで・・・思っていることがあっても、つい次の人のことを気にしてしまって思うように話ができないことがたまにあります。私もいけないのですが・・・・転院する先の先生は、とってもジックリ見てくれて、時間もかなりかけてくれるので違いに驚いたことがあります。看護士さんもとってもフレンドリーな感じなので、病院はとっても古いのですが、私は好きです。だけど、予約制ではないし、駐車場が少ないので、ついつい今の先生へ行ってしまいました。本当は最初からずっと同じ病院がいいんでしょうけども。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・昨日は主人が一泊で出張でした。もうそれはそれは、私は辛かったです。何もかも自分でしないといけないし、私しかいないんだから・・・って思うと余計に不安が増してきて、何回呼吸がおかしくなりそうだったか。そのたびに主人にTELしてみたり、自分で自分を必死に落ち着かせてみたり。深呼吸、深呼吸、、、、と何回思ったか。息子が寝付くまで、精神的に本当にまいりました。寝てしまえばいいんですけどね!あと少しでこの状況も終わる。と言い聞かせながら何とか頑張っていこうとは思います。そんな私の唯一の楽しみは。これです。↑主人の会社の近くのパン屋さんで売ってる「バケットサンド」フランスパンでハムと野菜・チーズが挟んであります。妊婦の私にはチーズは厳しいので、もったいないけどチーズは外しています。(もともとチーズは苦手なのもあります)主人に無理を言って何回も足を運ばせている私。一昨日は2個買ってきてもらい、2日に分けて楽しもう♪と思っていた私。朝起きて冷蔵庫を見たら、前日まであったバケットが1つしかないんです・・・え????私夜中に意識ないのに食べたのか?とか何回も探しました。でも見当たらなくて・・・・出張に出た主人にTELをして聞きました。「バケット知らない?」ってすると、即答で「ワシが持ってるよ!」だって・・・・・・・!!!!行方が分かって安心はしたけど、私の楽しみを持っていかれたショックは大きかったです。たかだかバケットなのに(笑)主人は「2つも食べる気だったん?」と驚いていたようですが。朝はしっかり食べれるので、このくらいはぺロッといくのです。その後の食事は量も少なくなっていって・・・自分で作ったらいいとは思いながら、作れないんですよね~毎日食べるわけにもいかず、ここでも格闘です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日は主人が出張から予定よりも早い時間に帰ってくることになりました。よかった~~今は息子も昼寝中。早く帰ってきてほしいばかりです。「ただいま~」の声を聞いて駆けつけるのは、息子と私どっちが先になるでしょう????
2007/01/10
コメント(0)

午後から息子と二人でお昼寝しました。おかげで今日は晩御飯を作る元気も残っていて自分の大好きな「ハンバーグ」を作りました。あとは最近ハマってる大根や厚揚げなどを入れた煮物。前は煮物なんて好きじゃなかったんですよね・・・これも年齢のせいでしょうか?健康にもよさそうなので、最近はよく我が家のメニューで登場します!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・昨日、私が家でゆっくりしているときに、主人が息子と公園→トイザラスへ行ったそうです。そこで500円の有料のくじ引きをしていたらしく息子がトライ!!見事2等を当てたそうです。その景品は『キーボード』以前アンパンマンのキーボードを持ってたのですが、壊れてしまって捨てたんです。それ以来、音もうるさいし、遠ざけていたのですが当ったものは仕方がない。元々キーボードやピアノが好きな息子。ずっと遊んでいます。それを見ていた主人もハマッてしまったようで人差し指で頑張って童謡を弾いています。楽譜を見ながら、鍵盤を追っているのです。私は正直ビックリしました!!!!変なところで音は飛ぶけど、回を重ねるごとに上手になってるんです。簡単なものしか無理みたいだけど、「ちょうちょ」とか「かえるのうた」とか上手に弾きながら歌ってます。今の目標は「カメハメハ大王」のようです。これは、ちょっとハードルが高いみたいで、悪戦苦闘しています。その横で息子も一緒に歌ってます。悲しいことに、そのキーボードを私が触ることを息子は許してくれません。ちょっとでも触ろうものなら、怖い顔して電源をOFFにして隠します。母さんはこれでも、幼稚園から中学生までピアノを習ってたんですけど~~~~そんな中、朝少しだけ触らせてもらえて、ちょっと得意気に披露したら「母さん上手~」と息子に褒めてもらいました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日はこれから日本テレビ系で「はじめてのおつかい」がありますね~アレ、私大好きです。主人も大好きです。毎回大泣きしてます・・・・今回もちょっと期待しています。主人はお風呂タイムなどもあるので、手際よく録画準備をしておりました。そして・・・・・・その後主人は「マルセリーヌの歌」の曲を思い出した!と突然言い始め今必死に弾いてます。私はそのマルセリーヌとやらを知らないので、正しいのか間違ってるのかも分かりません。そして。。。。「お~は~よ~う、マルセリーヌ~~~♪」なんてご機嫌な歌まで披露し始めました。一体なんの曲なんでしょう????お酒も入っていて、超ご機嫌な主人。こんな毎日だといいんですけどね~
2007/01/08
コメント(2)
昨日のブログではとっても暗いことを書いてしまいました。今日も朝は少し凹み気味だったけど、少し気持ちを前向きにしようと頑張って動いていたらだるさはなくなりました。なので、主人にも「仕事行ってきていいよ~」と言って見送った私。こんな毎日だといいんだけど・・・でも、朝は偏頭痛の嫌な予感がしていたので、ビクビクはしてました。今回は激痛に見舞われずにすみました。良かった・・・・午前中にメールを見ていると、昔の職場の先輩からメールが・・・何事かと思って見てみたら、私の今の状況を心配してメールをくれていました。育児でも大先輩なので、とっても嬉しかったです。3人の子供さんをしっかり育てている、心強い先輩です。私の心境もよ~く分かってくれてて、読んでいたら元気になりました。自分の過去も少し話をしてくれていて、「そうだったんだ・・・・」って初めて知ったところも。誰かに相談するのが、マタニティブルーには一番なのかもしれないですね。それも、妊娠&出産を経験してきた友達に。これを機会に自分から進んで、もっともっとママ友と仲良くなりたいと思います。遠い親戚より、近くの何とか…って言いますよね~。(違ったかな?)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・私の勝手な思い込みとして、1人プラスに考えていることがあります。(気分を悪くされる方もいらっしゃるかもしれません。すみません)まず、 ☆ツワリが辛かったら、出産は楽に感じるはず! ↑これは終わりの見えない時期が長いより、長くても1日か2日で終わる出産のほうが ゴールが見えるから安心ってことです。 ☆妊娠中に辛かった分、子供の悪いところを全部自分がもらって、 生まれてきてからは子供は元気で丈夫なはず! ↑実際私が息子を産んで思ったこと。 息子は小さめに生まれましたが、今まで熱を出したり病院に行ったことは5回くらい。 逆に、私は色んな病気を体験しましたが… (本当に私はありえないくらい病気をさせていただきました。珍しいものばかり)小さい子供が(特に2歳くらいまで)苦しむ姿は可哀想ですから・・大人の自分がツライ思いするほうが、よっぽどマシなんです。口に出してツライって言えるし、どうにかできるんです。あと、不思議なことに、私は息子を妊娠しているときの検査でB群溶連菌が陽性で、産む2時間前に点滴をして感染を予防しないといけなかったんです。 この点滴のおかげで、分娩台に乗るのがかなり遅くなり、 台に上がった瞬間に出てきました。 良かったのか、悪かったのか。。。。 なので私は「いきむ」ってことをしてないのです。 ドラマなどで見て、私もやるんだ!って意気込んでいたのに・・・それが、今回の妊娠では陰性になってました!点滴をしなくていいんです。嬉しい♪先生からも何も言われなくて、私が不安になり、「溶連菌は大丈夫なんでしょうか?」って聞いたほどです。息子が出てくるときに、一緒に持って出てきてくれたのかな~?ってありがとよ~ 息子さん(笑)そんなこんなで息子を出産したので、今回私は2回目にして初めて「いきむ」ってことを経験するんだと思います。(多分)どうやってやるんだ~~~~~???謎です。(でも半分ドキドキ)だけど、どう考えても台に上がって3分もしないうちに出てくるほうが楽ですよね~私自身が「え???もう出た?」てキョトンとしてましたから。主人も、たまたま間に合った私の母親も早いことに驚いてました。昔からいう『案ずるよる産むが安し』ってすごい言葉ですね!不安がないと言ったら嘘になりますが、でも入ってるものは出てくるんです。嫌でも出てくるんです!早くお腹の重みがなくなって、普段着が着れるようになりた~~~い!
2007/01/08
コメント(0)
去年のクリスマスあたりから、体調が優れない私。もう気がつけば8ヶ月(29週目)に突入していました。早いものです。二人目だし、バタバタしてると自分が今何ヶ月あたりなのか分からなくなります・・・でも、確実に今マタニティブルーらしい状況が。。。いくら1回体験しているとはいえ、次も無事にことが進むとは限らないですよね。息子の時に、陣痛から出産までが長くて、お産後に頻脈になってしまって歩くことができなかった私。多分その時の恐怖がまだ残っていて、トラウマになっているんでしょうね・・だんだん臨月が近づいてくると、あのときのことを思い出してしまって。。。火曜に検診があるので、先生には相談してみようとは思います。お正月明けからも、ずっと調子が悪いんです。精神的な面で・・・ママ友達から昨日幸運にもTELがあり、思わず今の自分の思いを相談しました。主人や親にはやっぱり分かってもらえないらしく・・・ママ友も、苦労したようでした。話を聞いてもらえて私はとってもスッキリしました。でも、また朝が来たら調子は↓最悪・・連休明けたら、引きこもってばかりいないで、子供を連れてママ友のところへ遊びに行こうと思っています。身支度をするにも、とっても時間のかかる私。コレは確実にブルー状態に入ってます。心療内科に行くべきなのかとも考えはじめています。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・主人に頼ってばかりいてもいけない、でも自分の親は厳しくてとても泣き言ばかり言えないし、、、、そんなこんなでストレスが溜まり、精神的に参っているんじゃないかと。勝手な判断もいけないので、病院に行くのが一番ですよね~ 今の私の症状としては・・・・・ ☆食欲がない ☆息が苦しい感じがする ☆寝てもすぐに目が覚めてしまう ☆イライラ感が激しい ☆息子と二人になるのがツライ ☆ずっと体がだるい ☆肩こりが激しい ☆いつか死んでしまうんじゃないか・・・(恐怖心)などです。パニック障害と似ているのかな?元気な妊婦さんが本当に羨ましいです。でもでも、やっぱり元気な妊婦さんのほうが珍しいらしく皆さんきっと何かしら体調が良くなかったりするんですかね~~あと3ヶ月ほどなので、頑張るしかないですね。「どうにかなるさ~~」くらいの余裕が欲しいです。だけど現実は、生まれてからすぐに息子の幼稚園入園もあり不安はつきません。人見知りもあり、一歩を踏み出すことが苦手な私。幸運にも回りに仲良くしてくれるママ友達がいるのに相談できない自分が情けないです。(早く言ってくれたらいいのに~って何度言われたか…)自分でも、話せば楽になることを一番よく分かってるし友達もとっても親切にしてくれます。しかもその友達には薬剤師さんと看護士さんもいて、何かと心強いのです。もう1人の友達は、とにかく明るくて、世間話をするだけでも楽しい。あとは自分の頑張り次第ですよね~今年は、そんな引っ込み思案な自分から抜け出したいと思います。私が精神的に参っているのが息子にも伝わるのか最近ますますパパっ子になってしまいました。主人との間にも目に見えない隙間ができてしまった感じもしてどうにか修復したいです。完全に家の中で、私1人が孤立してしまってます(自業自得ですね)気持ちと体調がズレてしまってるので、どうにもこうにも……早く迷路から脱出したい今日この頃です!!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・暗い妊婦話ですみません。読んでいただいた方、どうもありがとうございました。
2007/01/07
コメント(0)
今日から主人は一応仕事モードになってます。会社は来週火曜からなんですけどね。のんびりしていられない!ってことで、今日から切り替えたようです。…とは言っても、今日は実家の年賀状の制作に追われていたようですが。私と息子はお正月の3日間で疲れた(何もしてないのに)ので家でふたりでマッタリとしてました。おかげでゆっくりできでよかったです。昨日の夜はさすがに調子が悪くて・・・・・美味しいご飯も食べれませんでした。今日はバッチリです!!!お正月美味しいものばかり食べていた私。体重ももちろんのこと、少しあっさりしたものが食べたくなりました。何がいいのかな~~~?うどんもいいし、ご飯にお漬物ってのも食べやすくていいです。ただ、うちの主人は何でもあるだけ食べる人です。お漬物も、あり得ないスピードでなくなります。塩分のこともあるし、私は少しずつ食べてほしいのですが。。。気づいたときには、結構な量がなくなってます。ここのところ、喉が渇くって言ってる主人。まさか・・・・・・糖尿じゃないといいけれど。健康管理は私の責任でもありますよね。妊婦の私も食生活を気をつけないといけないし、ちょうどいい機会です!!!食生活を見直さないといけないですね。頑張ります。
2007/01/04
コメント(0)

2007年も始まりましたね。昨日はお互いの実家に年始の挨拶に行き、美味しい「おせち」を両家でいただきました。お腹いっぱいです。調子も悪かったんですが、だんだんと復活してきて夕方には嘘みたいに食欲旺盛で・・・逆に食べれることに不安を感じています。何せ体重を気にしないといけない時期ですもの・・・お正月明けに早速検診があるので、とってもピンチです。でも、美味しいので、、、葛藤が大変です。目の前から食べ物がなくなってくれてもいいくらい。甘いものも、やたらと食べたくなるし。一体どうしたら、うまく体重の管理ができるのでしょう???動けばお腹が張るし・・・・ 参ります。ずっと食べてばかりいるような状態なので、ご馳走を・・・明日のお昼あたり、うどんが食べたいです。うどんにしようかな~~~~?広島では名物(なのかな?)の「むさし」のうどんが食べたいです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・元旦の夕方、妹も福岡から帰省してきました。長時間の車の移動で二人とも疲れていたようですが、元気そうで安心しました。で!!!私の誕生日プレゼントをいただきました♪図々しくも私がリクエストをしたものを、しっかり探して買ってくれたのです。ありがと~~~~~~それは。ディプティックのキャンドル。自分で買うにはお値段が高くて・・・・でも、前に「ランプベルジェ」を買ったので、それを考えたらディプティックも買えたような。まぁ考えても仕方ないです!!ドキドキしながら開けたら、箱の状態でもとってもいい香り!!予想していた香りとは少し違っていたけど、でもいい香りなので幸せでした♪当分は飾っておこうと思います。次はROSEが気になるな~~2日目の今日も、私の実家へ行き、ご飯を食べて帰ってきました。やっぱり実家はいいですね~明日も我が家は特に予定がないので、行くことになっています。今年のお正月は、実家三昧となりそうです(嬉しい!!)明日は、夕方まで街へ出て買い物でもしようかな~?人が多いの覚悟のうえで。まだ、明日になって見ないと分からないですけどね。主人は、明日の箱根駅伝復路が気になるようだし・・・・明日は明日の風が吹く~って状態です。
2007/01/02
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1