全26件 (26件中 1-26件目)
1

今日出勤の途中で重要なことに気づきました!↓風邪薬を自宅に忘れた~せっかく風邪が治りつつあったのに薬が飲めないとは…案の定、薬が切れてタンが切れずの状態に!(駄洒落みたい!?)帰宅直後、軽く食事を済ませて薬を飲みましたこれで一安心です先日館山若潮マラソンに行ったときに、東名高速海老名SAで画期的な自動販売機を見つけました!<1杯毎に豆を挽くミル挽き珈琲>【調理中のシーンが生映像でご覧になれます】と表示があったので実際に買ってみました。すると…【あなたのためにドリップ中】と書かれたメーカーの中で実際に挽いてくれました!手元に届くまで生映像が放映されていて見ていて飽きませんでした。ちなみにボタンを押してからコーヒーが出来上がるまで約1分!映像が楽しいので待ち時間が短く感じました。他の人が買うのを何回も見ていました(^^;)飲む直前に挽いているので香りが素晴らしく美味しく頂けました今日のトレ:ラン10km、腹筋200回、スクワット100回、腕立て伏せ60回森町ロードレース(10km)まであと4日
2007/01/31
コメント(16)
昨日病院に掛かり、風邪の症状が軽くなりました。ここで気合い入れて走り込んでしまうとまたぶり返す恐れがあるので短い距離を軽く走ってきました今日のトレーニング:ラン4.3km、腹筋200回、スクワット50回森町ロードレース(10km)まであと5日
2007/01/30
コメント(14)
今日はちょっと早く帰ることができたので病院(掛かり付けの耳鼻科)に行ってきました。診察の結果、【風邪の残り】と言われました!アレルギーではなく風邪という診断です。 頂いてきた薬は エンピナース・P マイレン酸クロルフェニラミン錠「ダイコー」2mg フスコデ錠 セフゾンカプセル100mg の4種類、5日分です。薬剤情報提供書を確認。『これなら治る!』と確信し、ちょっと嬉しくなりました完治までは2~3日かかると言われたのでその間は練習量を抑えようと思います。 一昨日のトレーニング:腹筋100回 昨日のトレーニング:ラン14km 今日のトレーニング:ラン6km、腹筋200回、スクワット50回森町ロードレース(10km)まであと6日
2007/01/29
コメント(10)

前泊して館山若潮マラソン大会に参加してきました。昨日14:10出発18:10ホテル着夕食は披露宴会場(!?)でした。鯛づくしの食事をご馳走になりました 会場イメージ 【鍋物】鯛団子鍋 【焼物】房総蒸し 鯛頭 わかめ 【造り】鯛のサラダ風ゆずドレ今日7:00朝食(バイキング)ちょっと少なめにとりました↓少なくない!?(^^;)8:15会場着・受付9:00アップ開始天気晴れ気温8℃風もなく走りやすい気候10:30発走 発走直後喉の渇きが…風邪により鼻水・鼻づまり、喉の痛み、歯痛などがあったため朝食直後に薬を沢山飲みました。その副作用が喉の渇き・口の渇きとなってあらわれてしまったのです!我慢して2km走っていると唾液が出始めて調子が上がってきました。5km折り返し地点、部門別5位で通過を確認。このまま行けば入賞できるという気持ちで何とかモチベーション維持、7km地点でようやく給水所が…しかし2回取り損ねて断念(>_
2007/01/28
コメント(24)

明日は館山若潮マラソン大会の10kmに参加します。ちょっと遠いので会場近くに前泊することにしました。風邪は完治していませんがベストを尽くしてきたいと思います。目標:35分台、8位入賞初参加なので漠然とした目標です!カシオのGPS付腕時計を使って距離を確認しながら走りたいと思います。(前回の大会では操作ミスでGPSを作動させられませんでした)それではいってきます(^_^)ノ""
2007/01/27
コメント(16)

昨年12月29日の日記に載せた胡蝶蘭の花芽が伸びてきました。ポールを立ててあげました!4株とも花芽がすくすく育っています。花が咲く日を楽しみに眺めています花芽の数は3株が1本、1株が2本出ていますd(^-^)今日のトレーニング:ラン0km、腹筋200回(100回×2セット)走りたいのは山々でしたが雨だったので諦めました。館山若潮マラソン(10km)まであと2日
2007/01/26
コメント(14)
熱が下がり、かなり楽になったものの喉の痛み、鼻づまり、咳き込みが続いています。特になかなかタンが切れずに咳き込んでしまうと腹筋や背筋まで痛くなります大会3日前…調整の段階でこれは非常に不安です。今日は大事をとって走行距離を抑えました。今日のトレーニング:ラン6km、腹筋400回(100回×4セット)館山若潮マラソン(10km)まであと3日ところでやっとブログ管理画面が改善されましたねまだ改悪前より見にくいですが、これでお気に入りブログの閲覧が楽になりました。私としては折り畳んだ新着書き込み、新着メッセージなどを更新時に折り畳んだままにしておいて欲しいのですが…あとお気に入りブログもたった4人分ではなく、最初から10人程度は表示しておいて欲しいですね。皆さんはどう思いますか?
2007/01/25
コメント(10)
今日午前3時、体温38.3℃10年以上ぶりの高熱に見舞われました7時起床、体温37.4℃9時、体温36.9℃昼休み、体温36.5℃まだ喉の痛みと鼻づまりはありますが熱が治まったためかなり楽になりましたこれからは微熱ランなんてバカなことはしません□\(__ )病み上がりなのでゆっくり走ってきました。走れるって最高です♪今日のトレーニング:ラン10km、腹筋500回(100回×5セット)館山若潮マラソン(10km)まであと4日
2007/01/24
コメント(11)
実験ラン第三弾の『微熱ラン』、またもや散々な結果となりました↓只今の体温37・55℃喉の痛み、鼻づまり、悪寒あり…今夜はもう寝ます。皆さんおやすみなさい今日のトレーニング:ラン0km、腹筋100回(100回×1セット)館山若潮マラソン(10km)まであと5日今年は前厄…気胸で入院したり風邪をこじらせたり…先が思いやれれます(>_
2007/01/23
コメント(7)
一昨日は『飲酒ラン』、昨日は『チョイ食べラン』にチャレンジし、散々な結果になりました。そして今日は『実験ラン第三弾』↓『微熱ラン』にチャレンジその名の通り、36.9℃の微熱がありながらのラン2km(部活中)実は昨日、雲行きがあやしい中14kmのランに繰り出しました。嫌な予感は的中、後半大雨に見舞われブルブル震えながらの帰宅となりました。今朝になり喉の痛み、鼻づまり、微熱…風邪を引いてしまったのです。さて、3日間に渡って奇妙な実験をしましたが、今日の結果は明日出ます!走りたいという気持ちが勝ち、風邪が快復することを祈っています。夜になり36.5℃に下がり軽く2km走ってきました。今日のトレーニング:ラン4km、腹筋500回(100回×5セット)館山若潮マラソン(10km)まであと6日
2007/01/22
コメント(8)

昨日は『飲酒ラン』にチャレンジし散々な結果になりました今日は『チョイ食べラン』にチャレンジ!↓ランはある程度空腹の方がよい…私はこのことを知ってから殆ど空腹時に走っています。しかし何故か今日は走る直前に冷蔵庫の中を覗いてしまいました。そこには美味しい美味しいシュークリームがよし、食べちゃおうということで『チョイ食べラン』になりました走り出して2kmくらいでゲップが(^^;)胃の上の方にシュークリームが陣取っているような違和感…折り返しの7kmまでその状態が続きました。やはり空腹の方がイイ…ということが分かりました。2日間に渡って奇妙な実験をしましたが、納得する結果が得られてよかったです!今日のトレーニング:ラン15km、腹筋400回(100回×4セット)館山若潮マラソン(10km)まであと1週間
2007/01/21
コメント(18)
先日TV番組『所さんの目がテン!』で『少量のアルコールが入ると力が漲る、俊敏になる』ということを知りました。そこで休日の今日、試してみました!まずはビール350mlを一気飲み15分ほど待ち、気持ちよくなったところでラン開始走り出しはキロ5分(まずまず…)→4kmを超えたところでキロ6分以上!?だるい…身体がだるい…。。。7kmで折り返し、下りを何とかキロ5分で…最後の1kmをキロ4分ちょっと!合計14kmを1時間13分36秒!(キロ5分15秒)ちょっとスピード上げて練習するつもりだったのにこんな結果となってしまいました。やはりランはアルコール抜きの方がイイようです(^^;)今日のトレーニング:ラン15.6km、腹筋300回(100回×3セット)館山若潮マラソン(10km)まであと8日
2007/01/20
コメント(24)

カシオのGPS腕時計PHYS GPR-100を買いました。退院直後から度々使っていますこの腕時計のGPSはかなり精度が高いです。ただ電池のモチが悪く、14kmランの途中で2回も電池切れを起こしましたリチウムイオンの充電式なのでメモリー効果もなくしっかり充電できているはずなのに…(説明書には2時間もつと書いてありますがそんなにもちません!)取り敢えず、長距離用に電池を長持ちさせるローモードが装備されていますが、かなり精度が落ちてしまいます。1時間くらいなら電池切れを起こしませんので、主に10km程度の大会で使用したいと思います。ちなみに練習用にはガーミンフォアアスリート201があります。こちらは電池のモチがよく多機能!しかしバカデカイどちらも一長一短がありますねぇ今日のトレーニング:ラン10km、腹筋100回館山若潮マラソン(10km)まであと9日
2007/01/19
コメント(12)
楽天ブログの管理画面がリニューアルされましたはっきり言って使いづらいです慣れの問題ではなく、『新着メッセージがワンクリックしなければ分からない』とか『お気に入りブログの新着記事表示がたった5件になった』などとても残念です一度に沢山見られるお気に入りブログの新着記事、いつも重宝していたのに…皆さんはどう思いますか今日のトレーニング:ラン16km、腹筋100回館山若潮マラソン(10km)まであと10日今日1週間ぶりに通院し、脇腹の抜糸をしました。完治です(^O^)v 走るぞ!
2007/01/18
コメント(10)
高校入試出願手続き準備につき多忙取り敢えずランの時間だけは確保してますがブログ更新、訪問&コメントを自粛中m(_ _)m 1月15日のトレーニング:ラン14km、腹筋100回( 50回×2セット) 1月16日のトレーニング:ラン14km、腹筋200回(100回×2セット) 1月17日のトレーニング:ラン 6km、腹筋200回(100回×2セット)館山若潮マラソン(10km)まであと11日
2007/01/17
コメント(4)
退院してたった4日間の練習期間しかも痛み止めのロキソニンを飲みながら…(^^;)↓こんな状態でブログ仲間の皆さんに心配かけていましたが、伊東オレンジビーチマラソン10km、無事完走することができました(^O^)v 距離 通過タイム キロ平均タイム ………………………………………………………………… 2km 7分02秒 3分31秒(2kmの平均) 4km 14分04秒 3分29秒(2kmの平均) 6km 21分33秒 3分44秒(2kmの平均) 8km 28分37秒 3分32秒(2kmの平均) 9km 32分12秒 3分35秒 10km 35分38秒 3分26秒 5km一般男子 9/132位 総 合 順 位 14/481位 トータルペース キロ3分32秒8最初の1kmをどれくらいで通過してるか確かめたくとも距離表示がない!8kmまでは2kmごとにしかありませんでした4~6kmの2km区間で少しペースが落ちています…原因は不明です8~9km地点が一番苦しくもう少しスピードを出したいという気持ちとこれ以上あげると持たないという気持ちが葛藤していました。9.5km過ぎからスパートをかけ、気持ちよく2人抜きゴール今回ブロク仲間には会えませんでしたが、知り合いの先生2人&卒業生2人と会えました。初参加の同僚と楽しく参加していたので写真撮るのを忘れました館山若潮マラソン(10km)まであと2週間
2007/01/14
コメント(28)

私のプロフィール画像に設定中ピットスポーツ楽天市場店さんから頂戴いたしました一昨日、東京マラソン記念限定モデルのマラソンソーティーマジックRR2 TOKYOを購入したのですが、この通常モデルは2色存在します。発売されて店頭で現物を見たとき、イマイチそそられませんでした。一つ前の黄色いRRが2足あるので、RR2の購入は考えていませんでした。しかし、限定モデルを見た瞬間、欲しい!と思いました。赤と白のコントラストが私を虜にしたのです。下の写真を見てお分かりでしょうが、限定モデルは中央に色違い(白)の補強部分があり、通常モデルとはちょっと違って見えるのです。機能的には一緒なのに色合いだけで、こんなにも違って見えるものかと不思議に思いました。シューズ選びでは履きやすさ・機能を重視しますが、デザインも気に入ったのが最高だと思います。みなさんのシューズ選びはどうですか?今日のトレーニング:ラン4km、腹筋100回(50回×2セット)伊東オレンジビーチマラソン(10km)出走まであと12時間
2007/01/13
コメント(12)

1月28日に南房総の館山若潮マラソン大会に参加します。今日、その参加通知書が届きました。今年のお年玉記念切手が貼られ、記念スタンプが押され………なかなかオシャレな演出だと思いました今日は通院で肺のレントゲンを撮りました。担当医から告げられた一言、『肺にまったく問題ありません!』それはそれは嬉しかったです 今日のトレーニング:ラン 10km 腹筋 200回(50回×4セット)伊東オレンジビーチマラソン(10km)まであと2日↑館山若潮マラソンと書いてしまっていましたが、TAKA38さんに教えて頂き訂正しました。21:52
2007/01/12
コメント(20)

今日は昨日の12kmのランで下半身が筋肉痛です1週間の入院生活がここまでヤワな身体にしてしまうのか…と思い知らされる筋肉痛です(^^;)傷口に痛みはあるものの結構普通に生活できています。今日は14kmのラン…厚底のシューズ、アシックス サロマLSD7を履いてのゆっくりラン…走れる喜びを噛みしめながら走りました昨日(退院に合わせたかのように…)ネットで購入したシューズが届きましたアシックス マラソンソーティーマジックRR2 TOKYOです。東京マラソン記念限定モデルなのでこんなマークが付いています普段レースシューズとして使っているアシックス マラソンソーティーマジックRRより10g重いのですがガッチリとしたつくりで走りやすいです!東京マラソンには参加しませんが、ちょっと注目される1足ですよね??赤色ベースのレースシューズは初めての購入…赤…イイ色です\(^O^)/愛車は勿論赤~♪ <参考♪>アシックス マラソンソーティーマジックRR伊東オレンジビーチマラソン(10km)まであと3日(↑あと4日となっていたので3日に訂正しました…1月12日10:57)
2007/01/11
コメント(20)

午後退院の予定でしたが、午前中に退院することができました。富士山が私の退院を歓迎するかのように雲から顔を覗かせています皆さんには色々と心配かけまして申し訳ありませんでした。また、沢山のコメントをありがとうございました。今日から皆さんのブログにも訪問させて頂きます結局気胸になった原因は特定できませんでしたが、取り敢えず自然に穴が塞がったということで、今回は大きな手術に至らずホッとしています。思い返せば…1月2日の夜転倒したとき両手でスライディングしたのですが、そのまま右側に転がって受け身の体勢となり背中も強打しました。その衝撃で肺に小さな穴があき、徐々に空気が漏れていったのではないか…と推測しています。主治医のドクターSは、『因果関係ははっきりしない』と言っておりますが!明後日通院でレントゲン撮影!!そして19日(金)に抜糸となります。穴があけられていたところの痛み以外は問題ありません。歩いたり軽くジョギング程度は良さそう…【退院後の療養上の留意点=過激な生活は避ける】と書かれていました…ジョギングは過激?????(^^;)遅れましたが… 2006年12月の走行距離 ★12月の目標距離 250km ★12月の走行距離 300.2km ★ 1月の目標距離 300km(入院前にジョグノートへ記載済み!) しかし…目標達成は困難でしょう 体調と相談しながら練習したいと思います。。。伊東オレンジビーチマラソン(10km)まであと4日今回は初エントリーの同僚と2人で参加なのでサポート役として行ってきます!
2007/01/10
コメント(26)
〈〈〈入院7日目〉〉〉 明日の午前中、右側脇腹に挿入されている管を抜いて、 夕方には退院できそうです。 上手くいけば明後日から仕事復帰~( ̄▽ ̄)v ●1月 6日(土曜日)始業式 ●1月 9日(火曜日)始業式の代休 ●1月10日(水曜日)3学期の授業開始 という予定なので、 8日間も入院している割には授業への影響は少ないです。 明日から少しずつ身体を動かしていきたいと思います。 明日は久しぶりにPCからのブログUPです。 皆さんよろしくお願いしますm(__)m
2007/01/09
コメント(7)
〈〈〈入院5日目〉〉〉 今めちゃめちゃく嬉しい出来事が! ↓ 肺から空気が漏れなくなったのです。 これで手術は免れます。 今日は日曜のため、主治医がオヤスミ… 明日も成人の日なのでオヤスミかも?(-_-; ということで、早ければ明日、遅くても明後日には診てもらえます! 順調にいけば木曜日頃退院できると思います(^-^) 楽天ランナーの皆様からの温かいお言葉、 本当にありがとうございます。 もう暫くしたら復帰しますので、その時はまたよろしくお願いしますm(__)m
2007/01/07
コメント(14)
入院3日目。 肺の穴が塞がってそれから2~3日で退院… とのことだったのですが、 私の穴は全く塞がっておらず、 体につけられた装置からは、 無惨にもブクブク空気が漏れる音がしています… 来週火曜日まで様子をみて、 それでも漏れてしまう場合は 手術に踏み切ることにしようか。 ↑ 主治医からそう伝えられました。 ショックです。 マラソンができないこともショックですが、 中3の進路を抱えている立場なので…! みなさんもくれぐれもお大事に!!
2007/01/05
コメント(12)
今、病院です! 入院してしまいました。 病名は気胸… 右側の肺がつぶれてしまったのです。 原因は定かではないのですが、 どうも昨日の転倒で肺にキズがつき、 今日昼に深呼吸した拍子に穴があいたらしいのです。 あまりにも痛かったので 救急へ飛び込みレントゲン… そして即入院手続き。 右脇腹から管を通し肺を膨らます手術をしました。 痛くて肋骨が折れるかと思いましたよ(>_<) 取り敢えず今は落ち着いています。 何日入院かはまだ不明です!! 明日主治医に診てもらってから予定が立つそうです。 みなさん、身体には十分注意して下さいね。 明日まで絶食… 痛みよりそっちの方が辛いかも(^^;)
2007/01/03
コメント(11)

今日は箱根駅伝を見終えてからずっと仕事をしていたので、気分転換に私としてはちょっと長めの20kmランに繰り出しました気持ちよく10kmで折り返し…軽快に下りを飛ばしていたのですが、12km地点で歩道の凸凹につまずき両手でスライディング!!待ちしていた数台に見られてしまいました凄く恥ずかしかったですかすり傷で済みましたが、かなり派手なこけ方をしてしまいました。この手袋が私の身を守ってくれましたありがとう、手袋さん!その後も14km地点で縁石につまずき危うくこけるところでした。今日の足取りはかなり怪しかったです…明日からのラン、気をつけますちなみにランでこけたのは今回が初めてです
2007/01/02
コメント(13)

新年の挨拶を12月31日に入れてしまいました!たった今それが判明し、焦って日付を変えようとしたのですが…分かりませんm(_ _)mということで、そのまま大晦日に入れておきます(^^;)朝起きて大会に行く直前の富士山東側(右側)から朝日を浴びているのが分かります!大会会場からの富士山私の住んでいるところのほぼ真裏になります。宝永山が左側に見えています。雪の量が多い…ということはやはり御殿場方面は寒い!【御殿場市民元旦マラソン】大会目標は18分を切る…でした。今まであまり5kmの大会には参加してないため、未だ18分を切ったことがありませんでした。昨年は18分17秒でしたので、何とか18秒以上縮めたいと思っていました。そして結果は↓↓17分48秒!目標達成です!何か良い1年になりそうです\(^O^)/ちなみに順位は昨年3位、今年9位。。。(今年は昨年に比べ高校生が多く参加!)10位まで表彰対象でしたので、賞状とスポーツタオルを頂いてきました。200円のエントリー料で半日楽しむことができました。
2007/01/01
コメント(20)
全26件 (26件中 1-26件目)
1
![]()
![]()
![]()