2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全25件 (25件中 1-25件目)
1
昨日からイライラモード。生理前のせい?もちろんそれ以外にも原因はあるんだけど、ここにはちょっと書くのはやめておこう。最近周りの親戚もネットデビューし始めているので、万が一目に止まると思うとかけないこともあるかな。5人の子育て、旦那はマイペースで不在ばかり。長男の嫁、、、もろもろのストレスがたまっているのかな。もっと楽しく子育てできればいいのにと思うと自分の性分が悲しく思えるよ。夜今までのビデオをDVDにいれる作業を。上の子たちの小さい時のものから順番に。こんな時期もあったんだな~と日ごろの怖いままをまたしても反省しつつ、、。(本日のパパ)JCの友達とのみに出かけました。
2004/04/30
コメント(6)
パパの仕事のよく出入りしている業者さんがイチゴを沢山くれました。自分の家で作ったそうです。いつも色々と持ってきてくれる。ぶどうに、びわに、たけのこに、イチゴ、きゅうりにナスに、、、などなど色々。聞いてみたら自分が趣味で色々やってるんだって~。驚きです。とにかく沢山なので、初めてジャムに挑戦しました。10時からのドラマを見る前に準備しておいて、見終わってから作りました。部屋中いい香りです。明日の朝食べるのが楽しみです。(本日のパパ)JCで出かけ。お帰りは???久しぶりの?お出かけだし、明日はお休みなのできっと遅いでしょう、、、。
2004/04/28
コメント(3)
今日は家庭訪問でした。この悪天候の中、先生がきました。新卒の長女の先生と2年目の長男の先生。年は一つしか変わらないけれど、タイプが全然違うと感じた。長女の新卒の先生。理想と現実のジャップで悩んでいるみたい。まじめで一生懸命というタイプ。長男の2年目の先生。昨年4年生をもったらしく、自信満々、強きなタイプ。「私はゼーンブ分かっています」といわんばかり。まあ、いずれにせよ、一生懸命頑張って、いいクラスにして下さい。幼稚園から帰ると最近連日二女ちゃんのぐずりがひどい。お疲れなのよね。きっと。ちっちゃい体で一生懸命園生活を過ごしてくるからね。夜、長女が新品の書道セットが気になし、あれこれいじったらしく、あちこちに墨汁。洋服やら、下着にまで。あらあら、、、。落ちないのよね、これ、、、。(本日のパパ)体調が少し悪いらしく、お出かけやめて、今日もまたリビングで熟睡中。ま~珍しい。
2004/04/27
コメント(2)
今日から小学校の家庭訪問が始まりました。我が家は2人とも明日ですが。そのため下校が早い~。明日は長女と長男君の2人の先生がくる。何を話すのだろうか~。何だかドキドキだな。昨日の後片付けの続きをしながら、三男君の相手。ふと見ると一人で何もつかまらずに立ってる~。足をふんばってしばらく立っていた。わ~立てたんだ~。パチパチ~。(本日のパパ)昨日の疲れもあってか、リビングで熟睡中。
2004/04/26
コメント(1)
今日は三男君の誕生日お祝いしました。姑・舅、私の実家の父・母、私の兄のお嫁さんとその子供m旦那の姉夫婦とその子供。大勢でお祝いしました。大きいお兄ちゃんやお姉ちゃんがいて、みんなで遊んで子供たちは楽しかったようです。ゲーム機2台を大きい子達が持ち込んで、1階と2階のテレビ両方を使って、大騒ぎしていました。私は気疲れもあり、ドット疲れがでました。ゲームのやりすぎか?、長女は不機嫌。何はともあれ、無事に大事がひとつ終わってほっとしました。1歳になり、自分の意思がでてきた三男君。これからも元気に大きくな~れ。(本日のパパ)昼から夜まで飲みっぱなしで、リビングでダウン中です。
2004/04/25
コメント(2)
三男君は今日も不機嫌?。上のこのピアノの日なのに、なかなか掃除もできない~。明日はじじばばもくるから掃除も念入り?にしたいのに~。チェック入れられると嫌なので、きれいにしないといけないし、あ~明日の朝で間に合うかな~。料理も少しだけど支度するし、、、。明日はどうなる事やら、、。憂鬱です~。
2004/04/24
コメント(0)
今日は朝から三男君の機嫌が悪い。二女ちゃんの幼稚園にパン給食の日なので、その日にならないと何がでるかわからないため、今後の事もあるので、実際に見て、今後の対応を相談するために園に。機嫌の悪い三男君はいつも大好きな車もチャイルドシートに座るのも嫌がる。抱っこ抱っこで疲れる~。パン給食はチョコとハムキューリの小さいサンドウイッチが一個ずつとウインナーがはさまったパン。ヨーグルトとジュース。ヨーグルトはいつもパン給食につくらしく、これは外してもらい、代わりに何かゼリーとかを持たせることに。チョコはアレルギーを起こすので、抜いてもらう。今後もチョコ、クリーム、ピーナツクリームの時はジャムに変えてもらえることになった。ご機嫌の悪い三男君を連れて買い物に行くが、泣いてしまい、カートにも座らないので、さっさと切り上げた。明日にでも出直し。日曜日にお祝いをするのでその買い物をしないといけないのに、、。あれもこれも買えないまま帰ってきてしまった。抱っこしたままの買い物はきつい~。夜は親戚の集まりがあり、帰ったのは10時すぎ。上の子達はずっとゲームができたので、満足そう。お風呂にも入れられず、そのままみんなダウン。二女は薬も飲まずに寝てしまい、痒くならなければいいけれど、、、。明日は日曜日の準備色々、、。人が来るから掃除も念入りにしないとね。姑や舅もくるしね。チェック厳しいので。自分の子のお祝いながら、今から考えるだけで疲れそう、、。(本日のパパ)親戚の集まりで飲んでしまい、酔っ払い状態。リビングでそのまま寝てしまい、何とか起こしてベットヘ。
2004/04/23
コメント(2)
いつも支度が遅い長男君。今日ものんびり。他の子は食べ終わって支度をしたころ、やっと朝食を食べ始める。のんんびり。間に合うのかな~と横目で見ていると、先に終わった二男に絡んでいる。いいかげんにしないと怒るぞ~と横目で見ていると、一杯入っていた牛乳をこぼした~。長女が「あーあー大変~」と。沢山入っていた、しかも私もバックの上~、椅子の上も~牛乳の海。朝から怒鳴って怒った私。こぼしたくてこぼしているわけではないのは分かっていても、怒らずにはいられなかった。バックはもちろん中身も牛乳。それに牛乳アレルギーの二女はこぼした牛乳の上を歩くだけでも真っ赤になり湿疹が出る。何度も何度もふかないと、見えなくても床に残っている牛乳にも反応してしまうから。朝から忙しいのに余分な仕事をつくってくれた長男君、怒鳴ったのは悪かったと反省。午後から幼稚園の長男の友達が急に遊びにきた。やっと帰ってから今日は図書館の返却日なので、5人連れて図書館へ。その帰りに図書館の近くの皮膚科に長女を連れて受診(毎週いぼの治療で通院中なので)。そのまた帰りに二女ちゃんのアレルギーの薬をもらいに他の小児科へ。そのついでに?三男君のはしかの予防注射。そのまた帰りに、日曜日の誕生祝い用のケーキの予約にケーキ屋さんへ。あちこち忙しく回った日でした。(本日のパパ)まだJCのお泊りから戻りません。夜中かな??
2004/04/22
コメント(4)
今日は三男君の誕生日~。早いものですね、1年。少しずつ行動範囲も広がって、何歩か伝い歩きをはじめた今日この頃です。我が家の子供たちは全員1歳2ヶ月で歩きました。三男君もかな??今日はパパもいないので、日曜日に両方のじじばばをさそって、自宅でお祝いをします。兄弟みんなでハッピーバースデイの歌をお風呂で?歌ってくれました。今日は上の2人のスイミングのテストの日。なんと期待していなかったのに、二人とも合格。長女はクロール25メーター合格で今度からは背泳。長男はクロール12.5メーター合格で今度からは25メーターへ。嬉しそうに、ご機嫌な2人でした。これからも頑張れ~。(本日のパパ)JCのお泊り二日目。今ごろは飲んでるころかな??
2004/04/21
コメント(4)
今朝から頭痛。昨日参観日から懇談会までずっとおんぶしていたせいか、肩もパンパン。首がまわらないくらい辛いよ~。頭痛薬は飲んだけれど、今日は辛い。お天気だから洗濯も沢山してお布団も干したい。でも今日はきついな~。やらなくちゃいけないことは沢山あるのに、体がついていかない日。自分に自分でエンジンかけて、頑張ろうと思うけれど、なかなか、、、。これもあれもやらなくちゃ~。(本日のパパ)今朝早くから2泊3日でJCのおでかけで不在。
2004/04/20
コメント(4)
今日は小学校の参観日。3年生の長女と2年生の長男君。幼稚園の2人は延長保育にしておいて、午後から参観へ。長女は3階の音楽室で、長男は2回の教室。重くなった三男をおんぶしながら、行ったりきたり。その後の懇談会も半分ずつ。ずっとおんぶしていたので、さすがにきつかった。長女は新任の先生。新卒なので、どうなることやら、、、。帰りの会もまとまらなくて、時間ばかりかかる。これからも心配。長男君はこれまた若くて2年目の先生。今年は2人とも若い先生なので、どんなクラスになるのかな。幼稚園のお迎えをして帰宅。おんぶしながら立ちっぱなしだったので、今日もお疲れの私です。(本日のパパ)明日からJCでとまりでお出かけなので、さすがに明日からに備えて在宅。
2004/04/19
コメント(1)
今日は遠足でした。子供たちはとっても楽しそうでした。お天気にも恵まれて。普段家にいることが多いい私は一日この天気の中を歩き回り、とってもお疲れモード。今日はもうダウンです。後片付けもお洗濯もみーんな明日頑張ります。
2004/04/17
コメント(3)
明日は幼稚園の遠足。年長の二男君は親なしで先生達と。年少の二女チャンは親と観光バスで。年中・年少がいつも同じ場所で、親同伴なので、何年も同じところにいき続けている我が家。いつも子供と私はバスに乗り、園児以外の子供たちを車に乗せパパがバスについてくる。一家総出の遠足が何年も続いている。長女が入園した時からだから、もう6年になる。途切れることなく在園しているので、ずっと行きっぱなし。遠足というよりも家族旅行のようだ。長男に持たせるお弁当と残りの家族の分のお弁当を明日は作る。あまり得意ではないから超・超。手抜きお弁当。めったにパパと出かける事がないので、明日は子供たちも楽しみにしているみたい。お天気もよさそうだし、よかった。(本日のパパ)在宅予定だったけど、大工さんと従業員サンとでおでかけ。行事の前の日は必ず帰りが遅いパパ。
2004/04/16
コメント(1)
今日は長女の誕生日プレゼントに頼まれていた物を注文していたのが届いた。テレビにつないで遊ぶ「東京フレンドパーク2」でした。早速説明書片手に遊ぼうとすると、待っていました~という感じで長男、二男二女が集まってくる。何事が始まったのかと驚くほどの地響き。これはこんなに激しいおもちゃなのだろうか?4人がいっぺんにやろうとするから、よけいにすごい。(本当は2人でやるみたいだけど)。家が壊れるかと思うくらいの勢いと振動。おいおい、やりすぎじゃないのか??新しい物がきたから少しは静かになると思っていたらとんでもない。バタバタとすごい音。こりゃ~しばらく毎日うるさいぞ~。私の我慢はどこまで続くのだろうか??。(本日のパパ)夕食後にJCへと出かけて行く。お帰りはただいま11時50分でした。
2004/04/15
コメント(5)
水曜日は幼稚園が今月末までだけ午前保育。二男君と二女ちゃんは行ったと思ったら帰ってくる。三男くんは甘えん坊で、とにかく抱っこをせがむ。何にもできない状態~。少しでも離れると泣いて大騒ぎ。何にもできないまま、幼稚園組みの帰宅。お昼を食べさせて、後片付けが何とか終わると長男君の帰宅。のんびり屋さんの長男君の宿題やら明日の支度とかさせていると、あっという間におやつの時間。時計が読めない癖して3時だけは分かる二男君。そうこうしているうちに、スイミングのバスの時間。のんびりしている長男君を急がせてバスへ。いつもは一緒に乗る長女はまだ学校から戻らないので、1人でのる。少ししてやっと長女の帰宅。バスに間に合わなかったので、車で送らないといけないので、ちびだけのせてスイミングに送る。戻ると二女ちゃんの「おなかすいた~、眠い~」のぐずり攻撃。夕食の支度をして、先に下の3人の食事を食べさせる。そのうちに上の二人も帰ってきて、ご飯。片付け、お風呂の支度。そのかんも三男くんは抱っこをせがみぐずる。宿題やらピアノの練習やらが残っている長女。他の子達がテレビタイムに入っているのがくやしいらしく、これまたご機嫌斜め。お風呂に入れて、寝かせて、、、、。ヤット一日が終わる。今日はいつもながらあわただしい。おまけに頭痛がして薬を飲みながらの家事育児。いらいらしがちで怒りっぽい一日。もっと子供に優しくなれたらいいのにな、、、といつも夜になると反省。(本日のパパ)何もない日のはずが、JCの友達と出かける約束とのことで夕方からお出かけ。お帰りは1時過ぎでした。
2004/04/14
コメント(1)

今日は大きいお姉ちゃん、我が家の長女の誕生日。9歳になります。9歳にして下に4人もいるんだから、やっぱりおねえちゃんは大変だよね。でも、初めての子供だから、他の子にはないいい思いも沢山してきたはず。(本人は覚えていないだろうけど)早いな~もう9歳。思えばはじめての妊娠・出産・育児。結婚して引越ししてきて、誰も知らなくて、何にもわからない場所で、寂しい思い、不安な気持ちで一杯だったな。長女が生まれてパパが言ってくれた一言、今でも忘れない。「俺の子を産んだくれてありがとう。お疲れ様」生まれたときから大きかった長女。すくすくと育って、本当に大きくなったね。私に似て頑張りやサン。負けず嫌い。夕食は本人の希望でココスでハッピーバースデイしてもらう。最近のわが子達はみんながここがお気に入りで、行っている。帰ってきて出かけたパパ抜きでケーキにろうそくフーしました。アレルギーでケーキの食べれない二女ちゃんはいちごだけ。いっつもケーキのときはすでにパパはいないしで我が家のケーキはいつも小さめ。そうそうそういえば昨日私のお兄ちゃんの所に3人目の赤ちゃん誕生。一日違いの誕生日だね。4月は多いいね。おばあちゃんも誕生日だし、我が家の3男君もだしね。(本日のパパ)ココスでビールにワインに1人でいい気分になり、その足でJCにお出かけ。お帰りは朝方4時過ぎでした
2004/04/13
コメント(4)
今日からは一日保育です。水曜日の手作り弁当の日と隔週金曜日のパンの日以外は幼稚園のお弁当を食べます。アレルギーのある二女ちゃん。事前に先生にもよーくお願いしてきました。お弁当業者さんにメニューの材料の確認で電話をしたら卵に関してだけは差し替え可能とのこと。一応ひとつはクリアーってところかな?あとはシチューなどのミルク。それはメニューを見て判断してその日は手作り弁当に変えるか、問題になるおかずをはずすか、ということに。今日のメニューは肉の甘辛焼き、ごぼう巻き、シーチキンサラダ、インゲンのおかかあえ、野菜玉(こえは何かに差し替え)。サラダはマヨネーズなので、食べれないのは二女ちゃん自身が分かっているので大丈夫。給食食べたよシール?は1枚なので半分くらいは食べれたようです。疲れたのか、ぐずっていて、しまいにはパジャマ入れにしているかごの中で丸まって寝ていた。小さいからこのかごに入って寝れるんだ~、おかしくてみんなで笑った。(本日のパパ)事務所で何人かとビールを飲んでいたらしく、9時ごろ帰宅。夕食後リビングでテレビを見ながら熟睡。
2004/04/12
コメント(0)
今日はピアノの日。1ヶ月に3回なので、とびとび。春休みもはさんでいたので、久振りになってしまいました。ずっと興味しんしんだった長男君も今日からレッスンを受ける事に。「男がピアノなんて、、よわっちいからどうせなら、空手でも」とパパは反対したけど、興味が毎日ピアノにさわっているのを見て、長女のレッスンの時にほんの少しずつ先生が長男君も見てくれていて、その姿を見ていたら、続きそうだな~と思い、月謝はきついけど、はじめる事にしました。年長のときからはじめたおねえちゃんは今年の夏で4年。春休みに頑張って練習した甲斐があり、今回は先生に沢山ほめられていた。さすが先生。ほめるのもとても上手。見習わなくちゃいけないな。なかなか子供をほめるのって簡単なようで、私には難しい。時に上の子に対しては。いけないと思いつつもなかなかできないものです。(本日のパパ)JCの会議?でお泊りでお出かけ中。今ごろは宴会の真っ最中??
2004/04/10
コメント(1)
今日から二女ちゃんも二男君と一緒にバスで通園がはじまりました。お兄ちゃんたちがバスに乗っていくのを生まれたころから毎日見ているので、「待ってました~」といわんばかりに、喜んで行きました。今日は二男君の年長サンの懇談会。役員さんがなかなか決まらず、、。最後には一人一人先生が聞いていく事になり、何とか決まりました。我が家はまだちびがいるので、もう少しできそうにないです。(本日のパパ)夜から花金?でおでかけ。
2004/04/09
コメント(2)
今日は二女ちゃんの入園式でした。お兄ちゃんの用事で何度も何度も行っている幼稚園。今日からは二女ちゃんも仲間入りです。体が小さいから制服が歩いてるみたい。袖もそうとう折って縫ったけど、、、。スカートもウエストはガバガバで胸まできてる。入園式では固まっていた二女ちゃん。同じ年頃の子とはあそびなれていないので、苦手なので、早くなれてみんなと仲良くなって欲しいな。怒るとすぐ物を投げたり、叩いたりと手が早いのが、心配。同じクラスの子を見ていると、結構個性が強そうな子が多い?かな。明日からは小さいおにいちゃんと仲良く行って欲しいな。バスの中で喧嘩しないでね。今日は疲れたらしく、バタンキューでした。さ~明日からみんなで早起きでぞ~。(本日のパパ)珍しく、在宅。テレビを見ながらリビングでウトウト。
2004/04/08
コメント(2)
今日は二男君始業式。年長サンになりました~。あんなに(今でも?)小さくて、何もできなかったのに、はやいものです。長女と同じく「きく組」長女はうさぎ、ばら、きくの順番。長男君はりす、ばら、もも。二男君はうさぎ、ばら、きく。二女ちゃんはりす、からスタート。長男君の方のパターン?二男君のもって帰ってきた書類にせっせと記入。体操服やズボンの名前とクラスの書きかえ。二女ちゃんの制服類は全て裾あげ等、、、。もっていくグッズも何とか完成。ふ~と一息。さてさて、明日の入園式。ママは何を着ていくの???子供が寝ているからタンスから引っ張り出せないし、明日の朝考えよう、、。果たして何が着れるのか??スーツなんて、何年ぶりだからチョット怖いな、、、。(本日のパパ)JCで夕方からお出かけ。お帰りは???追伸、、子供の行事はいつも二日酔い。
2004/04/07
コメント(0)
時間ができるのが子供が寝てからの時間。せっせと昨日の続きです。あと少し。めどがついたら少しほっとした~。あとは明日やります。明後日が入園式だから間に合うよね。へとへとなので、今日もそろそろ寝るとします。(本日のパパ)JCでおでかけ。お帰りは朝の4時ごろでした。
2004/04/06
コメント(0)
上の2人、小学生は始業式。2年生と3年生になりました。給食が早速始まり、助かるな~と思ったら明日は入学式で給食はなし。食事作るのが憂鬱な私です。今晩は学校の体操服の名前付け替えやら幼稚園の体操着などなどの名前つけ、、、。色々やっていてこんな時間。そろそろ寝ないと朝起きれないよ~。学校が始まるのは嬉しいけど朝早起きは苦手です。そんなわけで、さて寝よう、、、。(本日のパパ)今晩も珍しくいました。マジックショー?にじっくり見とれて、先ほど寝に行きました。
2004/04/05
コメント(4)
今日は10年目の結婚記念日。上の4人は土曜日なので、近所の旦那の家に遊びに。春休みも終わるので、今日は4人でババの家にお泊りの予定。4番目は初めてなので、どうかな??ちびと2人でのんびり過ごす。髪の毛も切りに行きたいけど、まだ5番目は預けられないので、やっぱり無理そう。パパはいないしね。こんな日に少しちび見ていてくれたら、行けるのにな~。入園式もあるし、このぼさぼさ頭でいるのは嫌だな~。今日は結婚記念日。10年か~。早いな~。結婚した時には10年目にはハワイ旅行?とかカルチェの時計?とかいろいろと言ってくれてたけど、いったい今日は何をしてくれるのかな~???夜急に帰ってきて、旦那と一緒に(ちびを連れてだけど)外食。ちびを抱きながらだから落ち着かないけど、パパの気持ちに感謝。この10年。いつもいつもこの人が側にいてくれたんだな~と改めて思う。口数は少ないし、育児にも非協力的?。でもたま~に言ってくれるひと言が、これまた嬉しいものです。喧嘩らしい喧嘩もせずにここまでこれたのは、パパのおかげかな?これからも末永く仲良くしようね。
2004/04/03
コメント(3)
春休みももう少し。子供たちからは毎日のように「どこか行きたいよ~」コール。私1人では5人連れてのお出かけはまだ大変。仕方なく、近所のアXXへ。上の2人はゲームがやりたくて仕方なかった様子。少なくなったおこずかいで虫キング?をやっている上の2人。二男君はガチャポン。あとは絵本を買って満足そう。付録作成で少しは時間稼ぎになるかな??今日こそはミシンと思っていたら珍しくパパがいてテレビを見ていたので、できませんでした。(本日のパパ)さすがにお疲れ?なのか、おでかけなし。リビングでテレビを見ながら熟睡。
2004/04/01
コメント(1)
全25件 (25件中 1-25件目)
1

![]()