2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全21件 (21件中 1-21件目)
1
二女から始まった下痢と吐き気の風邪。次々と始まった。よ~く考えてみるとはじめに体調を崩して下痢が始まったのはパパ。またしてもパパから菌がばらまかれた~。お姉ちゃんはさすがに何度もトイレには行くが、ご飯もそれなりに食べて、自分で治そうと努力している。さすがに手がかからない。長男君はダラダラ。おなか痛いし気持ち悪いと言う。でもゲームをしている時は元気?なのでそんなに心配いらなそうな感じ。二男君は食事もあんまり食べないし、おなかが痛いらしい。でもこれまた幼稚園に行く気はまんまん。帰ってくるとダラダラして、機嫌は悪くて、ちびと喧嘩したりはする。でもこれくらいならまだ許せる範囲?。二女ちゃんは完全に復活したみたいだけど、相変わらず変えてくるとご機嫌は悪い。でも食欲もあるし、おなかの調子も戻ったみたい。鼻水とアトピーの悪化が気になるけどね。おちびくんはずっと不機嫌。いつも便秘なのに三男君にとっては下痢気味?。熱はなし。食事はもともとおっぱいばかりで小食だから変わりない感じ。とにかくぐずる。1週間かかってヤットなおったのはパパ。それなのに、昨日も今日もおでかけ。なおったとたんにお出かけ&お酒。まったくも~。(本日のパパ)JCでおでかけ。前歯の差し歯がだめになり治療予定で、超・超おびえてます。
2004/05/31
コメント(6)
伝い歩きしていた三男君。テレビに見入っていてほんの少した。サササト、数歩歩いた~。少し立っていることは時々あったんだけど、歩けたのは初めて。うわ~、嬉しい。夕方にも2歩くらい早足だけど歩けた。こんなに歩けるのってかわいかったっけ。上の子達の時はいつも家の中に何人もいた中だったから、あんまりじっくり見てなかったんだね。
2004/05/28
コメント(5)
朝からグズリ気味の二女ちゃん。幼稚園から午後電話が入る。お昼を少し食べてあと2回戻してしまい、熱が37.9あるという。本人は元気もあるので、もうすぐバスの時間なので、バスで返してもよいかという。ちびが寝てしまっていたし、バスにのせてもらうことに。家に帰ってきて、かかりつけの小児科を受診。熱は下がってきていて、元気もある。おなかもすいたというし、薬を飲んでもはかないし、ご飯も食べている。夜も普通に寝ていった。最近幼稚園から帰ってきて疲れて昼寝をたっぷりしちゃって、夜寝れなくて、夜中も起きてしまったりが続いていたからリズムが狂って疲れが出たのかな?(本日のパパ)週明けから体調が悪いらしく?今までで始めてJCを休みました。おなか痛いんだって、、、。二女の受診の時に一緒に先生から薬をもらってきて飲んでます。
2004/05/27
コメント(1)
実家の父が体調を崩し、受診・検査中。今年で70歳の父。今まで大きな病気をしたことがなく、心配です。実家の母に頼まれて、病院に話を聞きにいってきました。私の母と父は家で話もあまりせずに、会話がないので、母が心配して私にといってきました。長女が1歳の時に母が病気をして、その説明を私が聞きに行きました。今から8年前のことです。そして今回は三男君が1歳、ちびを連れて行ってきました。母のときに事が思い出されて、心配で仕方ありませんでした。自分の親っていつまでも元気だとついつい思いがち。年をとっていくんだから当たり前なんだよね。でも自分の親だもの、いつまででもいて欲しいよね。
2004/05/24
コメント(0)
日曜日なのに、パパは午前中は二日酔い?でごろごろ。調子悪いから「あたたかいうどんを作れ」との命令を受け?お昼はマックに連れて行こうと思ってのに、家で作って食べました。子供たちは元気が有り余り、大暴れ。テレビやビデオを見ていたが、テレビにトラブル発生。テレビもビデオも見れなくなってしまい、困ってしまう。パパは午後から2時間くらいで戻ると言うので、子供たちも帰ってきたらジャOコにいけると楽しみにしていた。私はあちこちの片付け。衣替えらやいろいろ、、、。気がつくと既に夕方。子供たちはブーブー。仕方なしに、大人用のテレビでゲームを許可し、少しはおとなしくなる。結局帰ってきたのは5時近く。調子が悪いから早く寝たいという。缶詰にしていた子供たちのためにも、夕食だけは外食へ。今日はいると思い、話もできると思っていたけど、そうでもない様子。自分のことだけで頭が一杯のパパ。テレビを見ながらリビングでごろごろ。そこに話し掛けても、テレビの話ばかりで私とは話がかみ合わない。テレビとお話しているパパ。めったにない一緒の時間をどう過ごすか、大切な事だと思うのは私だけなのだろうか、、、。
2004/05/23
コメント(3)
今日はパパのババ(姑)から電話があり、お昼少し前から出かけようと。この前子供たちが今度はアOタにいきたいといわれていたらしい。寒いし、疲れてるし、パパもいないし、一日出かけたくないな~なんて思っていたところへの電話。ババの誘いは決して断らない私。(いいお嫁さん?演じ続けて10年、、、)宿題もピアノの練習も何にも終わっていない子供たち。でもババが着てしまって何もできないままお出かけ。子供はバン万歳。ゲームコーナーに駆け込む。ババはお小遣いもくれるし、好きなものも食べさせてくれるし、、、。上の2人は並んで「ムシキング」に熱中。何度もならびなおしていた。ちびたちはガチャポンやゲーム、汽車にまでのせてもらい、アンパンマンのポップコーンもゲットして、上機嫌。お昼もフードコーナーで食べて、また遊んで、、、。帰りは私の車に子供を乗せてじじが待つババの家へ。何時間か遊んでちび二人を連れて私は先に帰る。長男と二男を床屋に連れて行ってくれてから、連れて帰ってきてくれるらしい。いつもながら、本当にまめな人だ。夕方上の3人を連れて、ババがつくったカレーまで持ってきてくれて帰ってきた。夕食も作らずにすみ、本当に感謝だ。姑は本当にまめだし、いい人だ。以前姑たちの裏に私たちは住んでいたが、さすがに側にいたときには色々とあったが、、、。(本日のパパ)JCで朝からお出かけ。帰りは1時過ぎ。
2004/05/22
コメント(3)
今日もクタクタ。1歳をすぎた三男君は相変わらずの甘えぶり。抱っこばかりせがみはなれない。ご飯もあまり食べずにおっぱいばかりせがむ。幼稚園組みは帰ってくると喧嘩ばかり。お疲れの二女ちゃんは、ちゃっかり自分のベットでお昼ねしてしまう。学校組みが帰ると、さらにうるささパワーアップ。友達がゲームのソフト持参で遊びにきて、大騒ぎ。ちびたちが邪魔してくるので、嫌がって邪魔にされて、ちびたたが泣き叫ぶ。遊びに夢中でピアノの練習は何でか3分。こんなんで7月の発表会は大丈夫なのだろうか、、、。夕食はまた大騒ぎ。好き嫌いが超・超激しい二男君。野菜抜きの焼きそば麺のみでも不機嫌。忙しい中パパの食事の下ごしらえをしていたのに、今日もお出かけだったのを忘れていたらしく、急に出かけていった。昼寝をしてしまった二女ちゃんがなかなか眠れず、子供部屋も何だか騒々しい。「いいかげんに寝なさい~」とひと言怒ってパタンとドアを閉めて、も~知らないよ~。長男君の先生から昨日電話がきたりしてパパに話をしようと思っていたこと色々あったのに。昨日もお出かけ今日もお出かけ。明日も朝からお出かけ。全くホントまいります。何もしてくれなくてもいいから、必要な話だけは聞いて欲しいものです。(本日のパパ)在宅予定?でしたが思い出したらしく、JCへ。
2004/05/21
コメント(3)
雨の中長男が帰宅。カッパをも持っているのに着ないまま。傘を朝持たせたはずなのに、のんびり屋さんの長男君は学校におき忘れ。下校の途中から雨が降ってきたらしい。見知らぬ人が、「このかさ、もういらないからあげる」と言って傘をくれてという。見てみると、ちゃんとした「kansai」の大きな傘。ボーっとしている長男君はくれた人がどんな人なのか全く分からない様子。誰かは分からないけれど、いまどき?こんな人がいるんだな、、。世の中捨てたもんじゃないね。どこの誰か分からないけれど、ありがとうございました。(本日のパパ)JCでお出かけ、お帰りは1時半くらいでした。
2004/05/20
コメント(0)
今日はショックな事があって、落ち込みモードにどっぷりつかってます。疲れているせいもあるかもしれないけどね、、、。そんなわけで、いつもよりたくさんの書き込みがあって嬉しいけれど、お返事はまたゆっくりお伺いしますね。
2004/05/13
コメント(3)
最近二男君はお兄ちゃんやお姉ちゃんの机の中身が気になる。雑誌の付録やシール、カードなどなど、、。学校の帰りが遅く、幼稚園組みは早いバス。ここぞとばかりにこそこそといたずらしているみたい。昨日も学校から帰るなり長女が大声で騒いでいる。何を言っているのかと、聞いていると、どうやら自分のシールを切って何枚も持っていってしまったらしい。何かなくなったりするといつも二女と二男が尋問されている。今日の事はきれいにシールが切り離されているから、二女には無理な技?と判断したらしく二男が超・超ハードな尋問にあっていた。以前ならすぐに泣きながらでも謝っていた二男君だが、最近は「僕じゃない~」と泣き叫ぶ。意地でも認めないから長女も爆発。「弁償しろ~、責任とれ~、どうしてくれるんだ~」我が家の長女は起こるとハンパじゃない。女の子とは思えない言葉の連発(もちろん注意はしてるんだけどね、、)その騒ぎがあったばかりなのに、今日は帰るなり二男君がいないな、と思ったら長男君の引き出しをいたずらしているのを発見。今日は現行犯?だったので、注意したが、果たして効果はいかに??寝るまで長女は「シールが4枚足りない、返せ~」とおたけびを上げていました。かわいそうだけど、お願い、これ以上二男君をぐずらせないで、、、。静かに寝てくれ~(本日のパパ)JCでお出かけ。明日は健康診断なのに、夜遊びしていいのかしら??
2004/05/12
コメント(6)
今日は暑かった~。真夏のようでした。幼稚園の2人は運動会の練習が始まり、この暑さでバテぎみで不機嫌での帰宅。今日もトラブル多発な日でした。(本日のパパ)JCの会議でお出かけでした。珍しく12時にご帰宅
2004/05/11
コメント(0)
今日は雨。出かける用事も明日に延期。ちびを連れての雨の日のあ出かけは大変なので、やめました。早くもジンボリーの荷物が到着しました。本当に早い。まるで国内通販のよう。どれもこれも気に入りました。今回は男の子用ばかり。3人おそろいで着せるんだ~。今日は天気のせいか、昨日の疲れか、頭痛がひどく、朝から薬を飲んだ。最近おんぶをしすぎたりして肩がこると頭痛がひどくなりやすい。今日テレビでやってたな~頭痛の話。こんな日に限って、子供が騒ぐ。カラーサインペンで長男と二男と二女が遊んだらしく、なぜこんなに??というくらいに洋服までも真っ赤ヤピンク。しかも下の2人は幼稚園の体操服。ハイターかけたら落ちるのかしら??長男君と二男君、ゲームを静かにしていると思ったら、いきなり喧嘩が勃発。側でおとなしくしていた三男君もその声でおおなき。喧嘩の飛び火で長男にやられた二男君が側にいた何もしていない?二女ちゃんに絡み始め、またそこでも喧嘩。そのうるささに、まじめに宿題をしていた長女が爆発。痛い頭に大声やらかけ足音やら響き渡る。「いいかげんしなさ~い」と叫ぶ自分の声も頭に響く~。(本日のパパ)今日はいるというので体調の悪い中無理してご飯の支度をしていたら、「チョットでてくる」のひと言で夕方からお出かけ。パパの為に解凍してしまったものはいったいどうすればいいの??
2004/05/10
コメント(3)

今日はJCで家族一緒にという行事でドイツ村へ出かけてきました。ソリすべりやバーベキュー、子供たちは久振りにパパと一緒で楽しそうでした。ぐずるおちびをおんぶしっぱなしで私はまた肩がこりこりです。家族対抗のクイズ大会?もあって、子供たちはおおはしゃぎ。決勝に残り、最後は同点でじゃんけん。長女が勝って、優勝しました~。お食事券とドラえもんの形の優勝トロフィーをもらい、大喜び。途中で雨も降ったけど、それにも負けずに遊んでいました。パパはお疲れで、もっと遊びたいという子供たちを押し切って帰ってきました。早速いただいたお食事券で早めの夕食を食べ、ぐずり始めた子供たち。スーパー銭湯に連れて行こうと言ってくれていたパパなのに、そのぐずりでおじゃん。1人で行ってしまいました。子供たちは大怒り。やれやれです。
2004/05/09
コメント(4)
土曜日で何もないときは、夫の実家で子供が遊ぶのが最近の予定。というよりもおばあちゃん、おじいちゃんの要望?。車で5分くらいしかかからない距離にすんでいるが、子供が幼稚園や学校で顔を見る機会が減り、寂しいらしい。土曜日になると電話がかかってくる。子供を見んな連れて、一緒にお昼を食べ、私はちびを連れて先に帰る。夕方に迎えに行く。これがいつもの過程。上の子達がいない時間は嬉しい気もするけれど、ちびの相手をしてくれるのがいないから、結局はのんびりとまでは行かない。それに、じじの家で何をしているのか、結構気になる。我が家では時間が決められているゲームはやりたい放題。何時間でもやらせているだろうし、おやつも食べたい放題。いつも帰って着ると上の2人はゲームの事で喧嘩しているし、夕食はあまり食べない。気にしないようにと思いつつも、じじババの家でのことが気になるなる。ちびは、昨日よりはいいけれど、機嫌はまだ悪い。仕方なしに、昨日から何回も抱っこで外の散歩。重いので、結構きつい。歩けるようになるといいけどね。明日はJCの家族例会で、家族も含めてお出かけ予定。お天気心配だな。私も生理前なのか腰痛と頭痛。気が重いお出かけだけど子供にとっては珍しい家族でのお出かけだから、がんばらなくちゃ。(本日のパパ)JCへ夕方からお出かけ。明日の為に早く帰るといいつつ、きっと遅いでしょう。
2004/05/08
コメント(2)
最近少しずつ勉強?してHPをUPしていきつつ、、。わからない事だらけ。誰か教えて~。キリバンのプレートとかって、みんなはどうやって作っているの??もちろん自作?でしょうね。初心者の私にも分かるように誰か教えて~。今日は一日おちび君の機嫌が悪い。とにかくよくなく。いつもは泣いてどうしようもないとおっぱいでごまかせるけど、今日はダメ。同士茶いったんだろう、、。夜もいつもおっぱいを飲みながら寝てしまうのに、それもダメで仕方なしにおんぶをして家の中をぐるぐる。ヤットの事で寝てくれた。ふ~。幼稚園ぐみの2人が母の日の工作をプレゼントしてくれた。この何年か同じで年少の物と年中の物がそれぞれ3個、年長の物が2個あった。今年は少し違うものでした。いつも写真をとって、飾る。我が家のリビングには子供たちからのこうゆうプレゼントで一杯。子供の書いてくるままの顔はいつも笑顔。こんな笑顔でいつもいえたらいいのにね。二男君のには「ごはんをつくってくれてありがとう」とお手紙付でした。かわいい贈り物をありがとうね。(本日のパパ)珍しく在宅。いつもの事ながらリビングで熟睡中
2004/05/07
コメント(2)
最近控えていた海外通販。ジンボリーからのセールのメールに負けてしまいました。30%OFF。もちろん狙いはセール品。セール価格からさらに割り引きなので、ここを狙わずに何を狙う~という感じです。久しぶりなので、欲しい物も多いい。子供が多いとこれが困る。一人に少し買っても5人分。あっという間に予算になってしまう。届くのが今から楽しみです。通販はこれがたまらない。ピンポーンと届くのを待っているウキウキ感、そして、届いた時にあの箱を開く時の気持ち、なんともいえない。子供の頃から親の持って帰ってくる包みを開けるのが私の仕事だった。あの瞬間の気持ちはこれと同じだ~。(本日のパパ)業者さんとこいのぼりの片付けをして、そのまま飲みに出かけてしまいました。
2004/05/06
コメント(3)
ヤット連休が終わる~。実家一日と夫の実家一日だけのお出かけだったし、パパ不在が多かったので、長く感じた休みでした。今日もパパは一日いなかったので、夕飯だけはココスに連れて行ってもらった。ココスはすごくお得な気分になれる。広告についてくるビールやサワー、ポテト、アイスの無料券を使い、さらに、小学生以下はパスポートでドリンクバーが無料なのでジュースが飲みたい放題。さらに、ポイントカードが以前に一枚溜まったので、ゴールドカードなので、1年間10%引き。帰りには子供はドラえもんのバッチももらえた。金額にしたらかなりの額。得した気分で帰ってきて、子供をさっさとお風呂に入れて寝かせる。旦那はリビングでグーグ~。私は1人でじっくりドラマ「光とともに」に見入る。
2004/05/05
コメント(3)
1歳をすぎた三男君。相変わらず、おっぱいが大好き。気が向くとご飯を食べてくれるけれど、気が向かないと、本当に食べないで、おっぱいばかり欲しがる。夜もいまだに何度も起きて飲んでいるのは断乳までは仕方ないと諦めているんだけど、昼間はそろそろもう少し食べる方に向いて欲しいな。体はしっかり育っているんだけど、それでもやっぱり食事に目をむいて欲しいと思う。上の子達は食べ始めたら早かった。おっぱいも自分から飲まなくなって、二男なんて、卒乳もあっという間に自分から離れていった。二女ちゃんは私が妊娠したので、断乳したけど、、、。子供一人一人でホント違う。ゴールデンウイークもあと1日だ~。早く終わって欲しいよ~。今日もこんな天気だし、パパ不在なので、家の中。パワーが有り余っている子供たちは喧嘩が多い。せめて子供の好きなマックのハッピーセットを買ってきてお昼にしました。レンタルビデオ屋さんにいき、ビデオを。さすがに人気の物はほとんど貸し出し中。みんな考える事は同じなんだな~。(本日のパパ)学生時代の友達と遊ぶ?らしく午後から出かけていきました。飲んでしまうので、帰りは明朝の予定??
2004/05/04
コメント(2)
今日はパパはゴルフでした。その帰りにおばあちゃんの家でみんなで食事?飲み会?をしました。今日は長女と長男、二男君はおばあちゃんの家にお泊り。車で10分もかからないところに夫の両親の家。本当に4人ともお泊りの予定でしたが、二女ちゃんはお風呂に入り、おばあちゃんが布団をひいてくれた頃に、やっぱり帰ると言い出し、帰ってきた。うえの3人は天国のような時間を過ごすことでしょう。とにかく優しくてまめなおばあちゃんだから。いとこが持ってきてくれてある山ほどのゲームに囲まれ、ゲームざんまいしていました。明日も朝からやりっぱなしなんだろうな。パパたちはそのままどこかに出かけてしまい、まだ帰りません。
2004/05/03
コメント(1)
今日は私の誕生日です。年々「おめでとう」といわれる回数も減りました。実家から帰り、ドット疲れた私ですが、旦那様が食事に連れて行ってくれました。こっちのじじババに子供を預けて近所に2人で行きました。二入で食事は本当に久しぶりな気がしました。いろいろとストレスもたまっていた私ですが、久振りにいろいろと話もできて、楽しい時間をプレゼントしてもらいました。また、頑張ろう~という気持ちにさせてくれて、ありがとう~。
2004/05/02
コメント(4)
今日はだんなの仕事の打ち合わせが(私の兄の家の打ち合わせ)あるので、ついでに一緒に実家に行きます。実家に行って母にでも愚痴ろうかな??と思いつつ、逆に母の愚痴ききになるのよね、いつも。とにかく行ってきま~す。といっても明日帰ってくるけどね。実家といっても近くて、車で40分くらい。高速ができて、とっても早くなった。結婚当時は2時間くらいかかっていたんだけどね。しかし、一泊なのに、まるで家出のようなこの荷物、、、。
2004/05/01
コメント(1)
全21件 (21件中 1-21件目)
1

![]()
![]()