小春日和の朝

小春日和の朝

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

LINEが消えてアセッ… さとヌーさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

本音で語ろう!お取… ヴィーナスひろりんさん
日々の日常一押し生活 お茶マスタさん
*~ミルクの無添加… ミルクパン工房さん
ジュバンスと共に美… アカネちゃん0565さん
ようこそ!「雲の上… ☆サニーさん
2020.01.23
XML
カテゴリ: 日記
​​  今冬は暖冬で記録的な雪不足とのことで雪祭り会場へ雪を遠くから運んだり、中止となった
ところもあるようです。また、スキー場も営業できないところもあり、冬物衣料の売り上げが
落ち込むなど様々な影響が出ています。
 昨日の民放では暖冬で大根が大きくなり過ぎて規格外のものを廃棄する事態となっているこ
とを放送していました。レタスやブロッコリーなどほかの野菜の生育も順調で例年より安くな
っているとのことでした。
 例年の想定できる範囲内であればいいのですが天候一つで儲かる人、損害を被る人が出て
来ます。損害を被る、暖冬というリスクをいかにして克服するかですが自然が相手だけに困っ
たものです。
 ところで、昨年と今年の熊本市の1月の平均気温はどのようになっているのだろうと調べて
みました。
          データは熊本地方気象台のHPより引用させて頂きました

 1日~22日までの比較ですが22日間のうち16日は今年の平均気温が上回っています。熊本市も
他の地方と同じく暖冬ということになるのでしょうか。
 我が家への暖冬の影響は結露する日が少ないので玄関ドア、窓ガラスを拭くという家事が激減、
そこについては 助かっています。野菜栽培(レタス、キャベツ、チマサンチュ、大根、スティック
セニョール、葱)に
は今のところ影響は出ていません。
 今冬の暖冬の理由は「上空の偏西風の北への蛇行が続き、南の暖かい空気が入ってきている」と
のことですが偏西風の蛇行に変化が現れ例年の寒さ・降雪に戻って欲しいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.23 08:35:37


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: