小春日和の朝

小春日和の朝

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

LINEが消えてアセッ… さとヌーさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

本音で語ろう!お取… ヴィーナスひろりんさん
日々の日常一押し生活 お茶マスタさん
*~ミルクの無添加… ミルクパン工房さん
ジュバンスと共に美… アカネちゃん0565さん
ようこそ!「雲の上… ☆サニーさん
2021.01.22
XML
カテゴリ: 日記
​​​  先ほど目が覚めた布団の中でウトウトしながら、ふと思ったのは小学校低学年時代の こと、
今から60年くらい前のことでした。
 私が通った小学校は街中から数キロ離れた郊外の学校で全学年1クラスしかない、全 校生
徒160人くらいの小さな学校でした。

 ある日の朝、いつものようにチャイムが鳴るギリギリまで運動場で遊んでいました。 そこ
に女の先生数名がギリギリで校門に入って来ました。遊んでいた私たちは、
遅刻寸前の先生
たちに向かって「おはようございます」ではなくて「遅うございます」と言った
のです。

 教室に戻るとその日の朝礼が始まりました。担任の先生が開口一番、「先ほど先生たちに
遅うござい
ますと言ったのは誰だ」と言ったのです。そして「言った人は立ちなさい」と。

 私は渋
々その場に立ちました。

 「先生たちが遅れたのは乗って来られたバスが故障したからなんだ、何で遅くなったのか
わからないのに失礼なことを
言ってはいかん」

 と立った数名を叱ったのです。

 ​私たちの学年は確か32名だったと思うのですが、同窓会を随分開いていません。こ の事を
記憶している人が果たしてたしているだろうか、同窓会があったら席上で「憶えている?」
と是非聴いてみたい
​と思っています。


 古い木造校舎での6年間、全校生徒の氏名はもちろん、誰と誰さんが兄弟だとか何でも
っていました。懐かしさでいっぱいのとてもいい時代でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.23 05:51:39


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: