小春日和の朝

小春日和の朝

PR

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

祝!あっちこっちで… さとヌーさん

大好物のイチジク アカネちゃん0565さん

本音で語ろう!お取… ヴィーナスひろりんさん
日々の日常一押し生活 お茶マスタさん
*~ミルクの無添加… ミルクパン工房さん
ようこそ!「雲の上… ☆サニーさん
2022.01.14
XML
カテゴリ: ミニ随筆
​​​​​​​ 1990年11月に投稿した《 ​嘯(うそ)と鷽(うそ)》です。

 夜、口笛を吹くと父から、ウソを吹くなとよく叱られていました。
そのことについて
書いたものです。

保存している32年前の新聞なので黄色くなっています。



 今、ネットで「夜、口笛を吹いていけないのはなぜ」で検索するとたく
さん
掲載されていますが、32年前は調べる方法を知らなかった、わからな
かったのです。
 ある日、仕事を終え、バスで帰宅途中、水道町近くの手取神社の鳥居の
近くに「うそかえ行事」
という看板がありました。「うそかえ行事」は鷽
鳥にちなんだ行事でした。
​​ ​(うそ)​ ​​​ ​​ いう鳥がどんな姿をした鳥なの か、そして、口笛のような
柔らかな美しい音色の鳴き声
、見たい聴きたい、本物に会ってみたいと、
今でも思っています。

 ​​​​​​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.14 08:18:23


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: