小春日和の朝

小春日和の朝

PR

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

佐賀 長崎旅行 アカネちゃん0565さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

ヒマなことで忙しく… さとヌーさん

本音で語ろう!お取… ヴィーナスひろりんさん
日々の日常一押し生活 お茶マスタさん
*~ミルクの無添加… ミルクパン工房さん
ようこそ!「雲の上… ☆サニーさん
2022.08.24
XML
カテゴリ: 野菜づくり
21日~23日は3日連続で実家へ帰省。昨日はどうしても済ませなければ
ならない用事があって午前中片付けないといけませんでした。
 その用事が済み、11時前から2時過ぎまで少しの休憩を挟んで草刈に没頭


 これまで刈った草は畑に鋤きこまずに一ヶ所に集めて捨てていましたが、
今後は
この草で堆肥を作ることにしました。刈った草を集めて少し土を被
せて水をやった
あとマルチを被せるという方法です。マルチを被せて三ヶ
月ほどで微生物が作った
堆肥が完成。その堆肥を鋤きこむのです。
 私の畑には微生物が居ないと思ったのです。数年前、草ボウボウの放った
らかし
の畑でサラダ玉葱を栽培したとき、立派なものがたくさん出来ました。
 今、思えば、その時
の畑には微生物がたくさん居たのです。 なぜ、そうい
うことに気付かなかったのでしょうか。
これか らは有機農業に励んでみたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.08.24 05:42:49


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: