全16件 (16件中 1-16件目)
1

ちょっぴりメタボなクマさん。水泳に挑戦するようです。プールの前は忘れずに必ず準備運動をしましょう。今回は多色押しに挑戦してみました。手や足や耳や…全部別パーツを作ったのでそれぞれのパーツが小さいのなんのって…(--;近い将来半分くらくは紛失してそうです(笑)はるちゃんたちの保育所でももうすぐプールが始まります。去年はこの時期に手足口病になったり体温調節がうまくいかずに体温が37.0℃を超えてしまったり(はるちゃんたちは体温が37.0℃以上あるとプールに入れてもらえません)鼻水が出ていたり(ほとんどアレルギーによる水っ洟だったみたいなんですけど・・・)なかなかプールに入れませんでした。今年から水着を着てプールに入ります。はるちゃん水着デビューです♪今年はいっぱい入れると良いね(^^)● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○昨夜はるちゃんが突然歌いだしました。グーチョキパーでグーチョキパーでなにつくろ~なにつくろ~右手は1で“1”??人差し指をピンと立てて??左手も1で“1”??また“1”ですか??バイキンマンバイキンマングーチョキパーじゃないですやん・・・。
June 26, 2008
コメント(4)
最近消しゴムはんこのことばかりだったのですが、このブログは一応「出産・子育て」をテーマにしております。ちょっと忘れていました・・・(^^;なので、今回ははるちゃんについてです。突然ですがタイトルの歌ご存知ですか?何かのCMで男の子が歌っていたということだけは覚えているのですが歌詞もうろ覚えでこんなカンジだったと思うんですヨ。うんとこどっごいしょもひとつどっこいしょなんでもできちゃうはずなんだこんどはきっと1、2の3最近のはるちゃんですがこの歌がぴったりのように思います。何故かと言いますと最近ちょっとした変化が・・・。朝、起きる時に一人で起きて、一人で降りてくるようになったんです!!3月までは⇒☆のようにまだ一人で降りてくることが出来なかったのに、あれから3ヶ月いつの間にか一人で起きれるようになっていました。rocoビックリ☆しかもその姿がまた可愛い♪♪それだけならまだしも先週くらいから一人で寝室に行きそのままおとなしく寝れるようになってしまいました。日中も一緒に居られないしお迎えだって遅いからせめて寝るときくらいは一緒に居てあげないとと思っていたrocoですが最近何かと忙しくはるちゃんに申し訳ないと思いつつ「先に上に行って寝て待っててね」と言うと「おしごと おわったら すぐきてね」と駄々を捏ねることもなく、すんなり聞き分けてくれます。あんなに甘えん坊だった(っていうか今でも甘えん坊ですが)はるちゃんも本当にどんどん成長していつの間にか色んなことが一人でできるようになってきました。トイレも食事も寝るのもお風呂だって簡単なことなら一人で出来るしすぐに「ママ~!!」って情けない声を出すことも減ってきました。逆に手を貸そうとすると怒られることも・・・(x_x;)きっと我慢しているんだろうな・・・と思うこともありますが、母はとても助かっていますよ、はるちゃん^^。・・・はるちゃんの成長が、ちょっと淋しいrocoであります。
June 25, 2008
コメント(4)

先日作ったシール用はんこなんだか地味な気がして今度はもっと華やかなのが良いと思い花を散りばめたデザインのはんこを彫ってみました。今回もしっかりエンボス加工をしました。文字は相変わらずフリーハンドの適当スクリプトを「あぁ・・・!??」と奇声を発しながら彫りましたのでやっぱりか・・・な仕上がりですが結構お気に入りです♪手前のシールに使ったインクはアートニックのインペリアルブルー最近密かにお気に入りのインクです。淡い色はパールタイプのエンボスが似合うかも・・・。このはんこで色々試してみようかな♪エンボスって良いですねぇ~^^*特にこういった粗が目立ってしょうがないはんこにはうってつけです。プクプクと膨らんでくれるおかげで粗が目立たなくなりましたv細かい部分が潰れてしまうという難点もありますが仕上がりが豪華に見えますただ、エンボスにもやはり欠点が・・・。それはエンボス加工した縁のところがちょっと滲むというか汚いというか・・・。これは紙の性質の問題なのか技術的な問題なのかそれとも私が使っているエンボスパウダーが古いせいなのか・・・。(なんせ5年物ですからv)でも「古いからです」と言われたからってまだほとんど使っていないので新しいのを買う気にもなれずだからと言ってこのまま不完全燃焼で良いのか??という気もするし・・・。う~ん・・・難しい・・・。 クリアータイプとパールタイプブライダルってどんなだろう??細かいキラキラが入っているのかしら?私が使っているエンボスパウダーも、↑とはパッケージが違うけど同じツキネコさん。私が持っているものと同じものだろうか・・・?気になって調べてみるとツキネコさんってばこんなのまで発売してました。ラバースタンプや消しゴムスタンプのクリーニングに。すげー・・・。どんなものなのか興味津々です。あぁ・・・欲しいものは沢山ありますね。出るのはため息ばかりなり(笑)
June 23, 2008
コメント(4)

いつもよりちょっとだけ早く目が覚めましたrocoです、おはようございます。今日は珍しく早朝の更新です(^^)さて。以前ちょこっとお話しましたはるちゃんのクラスのお友だちママに頼まれたかたつむりのはんこ。ようやく完成し昨日無事、お渡しすることができました♪保育所に寄贈(ってなんだかエラそうね^^;)したはんこと同じデザインのものを幅3cmのテープに押したいということでしたので3×3の中にすっきり納まるくらいの大きさにしました。ちなみに印面はこんなカンジあんまりいキレイな仕上がりじゃないけど、記録として、ね。持ち手のニス塗りに時間がかかってしまい「これじゃ梅雨も明けちゃうなぁ・・・--;」と焦っていたのですがまぁ、なんとか(笑)しかも今回つや消しニスに初挑戦しました!これ、なんとも言えません。あぁ、これだったのかぁ・・・と一人納得してしまう仕上がり。家具などで「この塗料はどういうものなのかしら?」と不思議に思っていた手触りがサラサラしたものがありました。それはたぶん、このつや消し仕上げなんだろうと。かなり好きな仕上がりです。つや消しニスちょっとはまりそうです♪気に入っていただけると良いな(^^)♪
June 20, 2008
コメント(3)

最近のはるちゃんはチューをしてくれます。ほっぺにチューっっっ!!でもね、みなさん。これ、はるちゃん流の嫌がらせのようなんです(笑)どうして「嫌がってる」と思っているのかは不明ですが・・・(^^;ほっぺにチューーっっっ!!としてはいたずらが成功したことに喜んでいます(笑)本当はしんさんもrocoも嬉しいんだけどね♪今日もはるちゃんの熱烈なチューを嫌がるふりをしてばっちりいただいているバカ親rocoであります☆
June 19, 2008
コメント(2)

先日ご紹介したシール用はんこ。 (前回のシール用はんこはこちらからどーぞ^^⇒ ☆)多色にしてしまったのは失敗だったと今回は単色で作れるはんこを彫ってみました。ちょっと地味だったのでエンボス加工を施してみました。分かりますでしょうか??シールにエンボスって大丈夫なのか??と不安でしたが全く問題なしvちゃんと貼ってはがせるシールができました(^^)♪ただねぇ・・・(^^;文字って難しいですねぇ(;--)かなり苦労したわりにへなちょこでガッカリです・・・。手書きの文字ならばなんとかいけるかと思ったんですけどねぇ(笑)バラのイラストは実際には花全体が描かれているはんこなのでシール以外にも使おうと思えば使えます。文字が湾曲しているのでかなり無理矢理になりますが(^^;シール用というかメッセージはんこ的に使おうかと・・・。ちなみに“Bonjour”バージョンもありました。何故画像がないのかって・・・??綴り間違ってしまったので・・・。“Bonjor”になっちゃった(爆)デザイン的にはこちらの方がお気に入り♪“u”さえ抜けていなければ・・・(T_T)バラとメッセージがちょっと離れているので2色押しも可能ですvう~ん・・・何度見ても地味なメッセージはんこ。雰囲気が私の柄じゃない気がするけど結構使い道がありそうな無さそうな・・・。
June 18, 2008
コメント(2)

1年ほど前、はるちゃんが言いました。「ママ、これママにあげる^^」小さな手にギュっと握られたものを手のひらで受け取り見てみるとそれは園庭に落ちていたちいさな石ころでした。何でもないただの石綺麗な色をしているんでもないし面白い形をしているんでもない本当にただの石ころでした。でも、はるちゃんがくれたというだけでその石ころが愛おしく思えました。結局その石は、はるちゃんに「ちょっとかしてみ」と言われ渡したのを最後に見ていません。たぶん帰り際園庭を走っている時に落としてしまったのでしょう。以来、はるちゃんは「おみやげ」と称して色々なものをrocoにくれました。お散歩で拾ったドングリ折り紙を折ったもの延長保育の間に描いた絵毎日毎日何かをrocoのポケットに入れて嬉しそうにしています。でもいっつも、「ちょっとかしてみ」と言ってどこかへ持っていっちゃうんですよねぇ(^^;はるちゃんからの「おみやげ」結局最後はゴミになって捨てられてしまうんですがはるちゃんとのこのやり取りだけはずっと取っておきたいと思うrocoなのです。
June 16, 2008
コメント(2)
UPするかどうか迷いましたが14日の日記を更新しました。内容につきましては岩手・宮城内陸地震についてです。消しゴムはんこの写真などを添えて、ふざけているのかと思われる方もいらっしゃるかと思います。ですから、更新を迷いました。けれど、私のその時の素直な気持ちを綴りました。もし不快に思われた方がおられましたら、どうぞご容赦下さいますようお願い申し上げます。
June 16, 2008
コメント(0)
本日、岩手で大地震が起こりました。その揺れは、ものすごい速さで関東にまで達したと言います。宮城でも大きく揺れたとのこと。被災地の様子をニュースで拝見しますと、胸が押しつぶされそうになります。未だ安否の分からない方々のご無事を被災された方々の一日も早い安息をそして、この地震でお亡くなりにられた方々のご冥福を今はただ、心よりお祈り申し上げます。
June 14, 2008
コメント(0)
妖怪小豆洗いご存知ですか?この妖怪の由来はとても悲しいものです。最近では映画「妖怪大戦争 (DVD)」で岡村隆史が演じたことでちょっと認知されているのではないでしょうか?夜な夜な川辺で音がする「ザッザッザッ・・・」雨が降っているでもないのに一体なんの音かと音を探ってみると河原に一人の少年が。見ると小豆を研いでいる。「ザッザッザッ・・・」男は少年を見て驚いた。「お、お前は 確かに俺が殺した筈なのに・・・!!」動転した男は足を滑らせてそのまま川へ落ちてしまった。翌朝男は近隣の農村に住む村の住民によって変わり果てた姿で発見されることとなった。これが妖怪小豆洗いです。小豆を研いでいるところを男に後ろから殴り殺されそのまま川に捨てられてしまった可哀相な少年が妖怪になったといいます。だから小豆を研いでいる。結構いたずら好きの妖怪のようです。そんな小豆洗いが我が家に出たというのです。みなさん、本気にしていませんね?もちろん、私も同じです。小豆洗いに遭遇したのはしんさん(roco夫)。夜な夜な音がする。「ザッザッザツ・・・」みると暗がりで蹲って必死になにかを研いでいる人の姿が・・・!!「お前は小豆洗いかっっっ!!」とrocoの頭をペシリっ☆我が家の小豆洗いの正体はrocoでした。チャンチャン♪夜な夜な角材にヤスリをかけていたrocoその音が気になって眠れないしんさんそんなこんなで私、昨日から「今日は小豆洗いしないのか?」と、しんさんに言われる始末。妖怪の正体なんてきっとそんなもんなんです。昔の人は「何か分からない」恐怖を妖怪という恐怖に置き換えていたのでしょうね。それにしても昔の人の想像力とセンスの良さにはいつも驚かされてばかりのrocoであります。
June 11, 2008
コメント(2)

少し前に、ちょっと嬉しいことがありました。忘れもしない6月2日の夕方。いつものようにはるちゃんを保育所へ迎えに行くと担任の先生から小さな消しゴムを差し出されました。「これでカワイイはんこ、作ってもらえないかしら?」はるちゃんたちの通う保育所では出席した日に連絡ノートにはんこを押してこどもたちに持たせてくれます。そのはんこを作って欲しいということでした。6月のはんこだけはどうしても可愛くないと先生は言います。どんなはんこかと見てみると雨雲のはんこ。インクも濃い青なので、確かにう~ん・・・(^^;と思ってしまいました。「ただでさえ雨が多いのに、お帳面のはんこまで雨じゃあんまりじゃなぁ~い!!(>_<)」なるほど。で、作ってみました。6月なのでかたつむりとカエル。本当は1つで良かったんだけど図案が2つ浮かんだので2つ彫ってみました。3日の保護者懇談会の後早速先生にお渡しするととっても喜んで下さって次の日の連絡帳のはんこはrocoの彫ったはんこに変わっていました^^どちらのはんこも使ってくださるということでとってもムフフ・・・♪な気分なのです。はんこが変わった日他のお子さんが連絡帳のはんこを見て「かたつむりや~^^」と喜んでいるのを見て彫って良かったなと喜びをかみ締めておりました。しかも先生にはんこを渡しているのを見たHちゃんのおかあさんから「私も彫ってもらえないかしら?」と言われたのです!!実は私、人に頼まれてはんこを彫ったのは今回が初めて。しかもそれを見て2人目のご依頼。勿論どちらも無償ですがなんだか褒められているみたいでとっても嬉しいのです(*^^*)♪同じかたつむりのはんこで大きなものが欲しいということだったので彫りました。Hちゃんのお母さんにお渡しするものはきちんと持ち手を付けようと思い現在ニス塗り作業をしております。喜んでもらえると良いな。
June 9, 2008
コメント(0)

色々なけしはニストさんの作品を拝見していく中で「これは絶対に作ってみたい・・・」とかねてより思っていたアイテムがあります。それがこちら。自分のはんこでシールを作りました♪なかなか定位置に押せず不細工な仕上がりになりましたが満足。タックラベルにはんこをペタペタ。今回のは多色にしてみました。背景用のはんこは実は2種類あったりします。ノーマルと水玉。カラーセンスのないrocoには色の組み合わせが難しかったので次は単色でいけるやつを作ろうと準備中・・・。いつか誰かに「シールあげる♪」って言えたら良いな☆彡● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ さて、この週末も例の公園へ行ってまいりました。毎週飽きもせず…と自分でも思いますがはるちゃんは楽しみにしているようです。今週はちょっと頑張って朝の早い時間に行ってみました。と言っても9時ですが^^;毎週行く時間がちょうど人の多い時間帯だからいけないんじゃないかと。それなら早い時間に行けば思う存分遊べるんじゃないかと。で、案の定、朝の9時はほとんど人がいませんでした。遊んでいるのも小さなお子さんばかり。これならはるちゃんも安心です。はるちゃんもブランコに乗ってもすぐに「かわってちょうだい」って言われることなく思う存分ブランコが楽しめて大満足だったようです。しかも今回はちょっと特別。知らない女の子がはるちゃんと遊んでくれたんです!!年齢を聞くと8歳と10歳の姉妹。とっても面倒見が良く優しい子達でした。はるちゃんも「おねえちゃんたちとあそびたい♪」と言って、彼女たちの後を付いて回っていました。そんなステキな出会いを経験しその後は午前中で公園を後にし午後はのんびり家で過ごしたのでした。● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ 今回使用したタックシールはこちら ニチバンの貼ってはがせるタックシールです。楕円形のタックシールがあるなんて・・・。サイズも豊富ですよ^^
June 8, 2008
コメント(0)
お昼休みの間に6月1日と3日、4日の日記を更新しました。どちらも「つれづれ」です。よろしければご覧下さい(^^)
June 5, 2008
コメント(0)
お久しぶりの更新のrocoです、こんばんは。日記自体はちゃんとつけているので、近々まとめてUPの予定です。と、宣言しておかないとそのままにしてしまいそうです・・・(--;あぁ・・・どこまでいってもズボラであります。さて、昨日ははるちゃんの保育所の保護者懇談会でした。今回はちょっと参加者少なめだったかな・・・?はるちゃんのクラスは0歳児クラスから満員御礼の19名その後1人増え1人減り相変わらずの19名すごい・・・。メンバーの入れ替わりが殆どないというのは結構珍しいのではないかしら・・・?で、今回ちょっと話題になったトイレトレーニングそろそろそういう時期だよねという話ある男の子はなかなかトイレでウンチが出来ないとおかあさんが悩んでいましたようやくトイレでウンチが出来るようになったのですがそれと同じく夜のオムツも取ってしまったというのです。これでトイレは完璧おぉ・・・。その話を聞いていたほかのおかあさん方「うちの子、夜はまだオムツしているんですけど、 どれくらいのタイミングで取ったら良いかしら??」いずれも結構月齢の大きい子で既に4歳になっている子もいます。先生曰く「その子の体質的なものもあるから どの時期が良いっていうのはないの。 どうしてもっていうことであれば おねしょシーツを敷いて 外してみると良いかも。 ねらい目は夏ね。 冬は絶対ダメよ。」・・・ですよねぇ~・・・(^^;はるちゃん、実は3歳になるかならないかの11月下旬にオムツ取っちゃったんですよね・・・。理由はすごく単純。オムツ履かせたりパット当てたりそういうのが面倒くさくなっちゃったんです。元々トイレの間隔が長かったはるちゃんは、もう1年くらい寝ている間のオムツは全然濡れていなくって昼間も全然漏らさないという状態が続いていました。そんなのオムツもったいないじゃん!!と、しんさん。私も同感です。で、とりあえずパットを当ててみようってことで試してみたところやっぱり全然要らない。そんなわけである日突然「もういいや~」って外しちゃったんです。その後しばらくはおねしょシーツがないと落ち着かないと言ってはるちゃんはせっせとシーツを敷くよう私に命令していましたがそれもいつの間にかなくなり今では自分で電気を点けて便器に乗り用を足しています。一時期は先にお話した男の子と同じようにウンチだけはトイレですることが出来ず出そうなのに我慢していたせいかかなりの便秘ちゃんでした。しかし一度トイレで頑張らせて(半ば強制ではありましたが)成功した時にこれ以上ないってくらい褒めたらその後はトイレでポチャン♪おかげで便秘も解消されました。ちょっとだけ苦労しましたが、比較的早い段階でオムツがとれたはるちゃん。現在は目下歯磨きトレーニング中です。はるちゃんあなた、意外とやるわよね・・・。
June 4, 2008
コメント(0)

今日ははるちゃんの遠足第2弾です。先日の雨天により本日に順延になった遠足ですが今日も雨・・・ついていません。でもお弁当を持って行けることが嬉しいはるちゃんは雨でもあまり関係ないようです。今日も先日と同じように「きょうえんそくいくねんなぁ♪」と嬉しそう。「残念だけど、今日も遠足には行けないみたいよ。 雨降っちゃったもん。 またホールでお弁当食べれると良いね」と、雨で遠足には行けないと説明すると、今度は前回のことがあったからか「ほんまやなぁ~ じゃんねんやなぁ。 みんなでホールでたべるねん」すんなり納得。とは言え2回もお弁当を作らなければならないというのは料理苦手なrocoにとってはとっても大変なことです。なんせレパートリーがないんだから!!とにかくはるちゃんが喜ぶお弁当を・・・と考えた末、前回は好物のから揚げだったので今回ははるちゃんの好きな和風味のお弁当にしてみました。結構きれいに出来ました^^照り焼きハンバーグとネギ入りの卵焼きインゲンのおかかマヨネーズ和えにプチトマトおまけにタコさんウィンナーを入れておにぎりは鮭とじゃこで完成です。ギッチリ詰めてしまいタコさんがただのウィンナーになってやしないかと心配だったのでピックを付けて可愛さをアピールしてみました(^^;パパあひる、お子ちゃまあひる、ベビーあひるですこのピック、可愛いでしょ(*^^*)お気に入りです♪プチトマトを入れたところをはるちゃんに見られ「トマトいれんといてぇ~!!」と拒否られたのですが「美味しくなるおまじないしたから すっごく美味しいよ^^」と言うと「じゃ、いいか」みたいな顔をしていました(笑)ちなみにプチトマトは何も味付けしていません。今日も残念なことに遠足には行けなかったのですが先生の配慮で保育所に併設されている子育て支援センターに行き貸切で遊ばせていただいたとのこと。普段なかなか遊べないところで色んなオモチャで遊べてとっても楽しかったようです。ちょっとした遠足気分を味わい、お弁当はホールでみんなでわいわいと。帰ってきたはるちゃんに聞いてみるととても楽しかったのがよく分かりました。お弁当も勿論完食。次こそは遠足行けると良いね(^^)
June 3, 2008
コメント(0)

本日もまたまた公園に遊びに行きまんまと日焼けしてしまいましたrocoです、こんばんは。さて、恒例になりました「近所の公園に遊びに行きました」報告ですが今日はすんごい発見をしてしまいました。いつも遊んでいるのはロケット広場というところちなみにrocoが散々騒いでいたロケット型滑り台がこれです。逆光で撮ってしまって見にくいのですが結構大きいでしょ?これがはるちゃんは大好きで、一人で上まで登って行って一人で滑って降りてくるんです。でも今日は大きいお兄ちゃんたちが滑り台の上に登り滑り台の出口を塞いでしまったり人がやたらと多くて怖い感じがしました。小さなはるちゃんが落ちてきたらどうしよう・・・そればかり心配してロケット内部のはしごをずっと見ていたらなんと!!上から女の子が落ちてきました!Σ( ̄□ ̄;小学3年生くらいだと思いますストン!と落ちてきて背中を強く打ち付けてしまいました。その場にはrocoしかおらずオロロ・・・落ちてすぐは全然動かなくて次の瞬間、火がついたように泣き出したのでとりあえず大丈夫だと分かりましたがなるべく動かないように言って名前を聞き親御さんを呼んで事なきを得ました。少しの間体の震えが止まりませんでした。ちょっとした恐怖体験をしている間にはるちゃんは余裕しゃくしゃくで滑り台から降りてきてrocoと再会「もっかいする~♪」とロケットに入ろうとしたのですが先ほどのことがあったので「今日は人が多いから ロケットはまた今度にしよう」と説得し少し公園内を散策することにしました。いつもは恐竜広場や芝生広場の方に行くのですが今日はちょっと趣向を変えて逆の方へ行ってみることに。大きい子の公園ばかりあって小さい子が遊べる遊具が見当たらないので不思議に思っていたのですが、やっぱりありましたよぉ~。3歳くらいまでの子が遊べる遊具がある公園発見しました!!と、思ったら・・・その更に奥に突如現れた謎の要塞。なんじゃこれは~!!??と驚いているとはるちゃんはさっさと要塞の内部へ・・・。中には城がありました(--;はるちゃんはずんずん進んでいき要塞の上部にある吊橋なんてなんのそのほらこの通りこの後更に恐ろしい吊橋に遭遇したのですがあまりの怖さに写真を撮る余裕さえなくしっかりはるちゃんに置いてけぼりにされたrocoであります(==)今日は本当に怖い思いを沢山しました。でも子供ってこうやって大きく逞しくなっていくんだなと実感した日でもありました。手を貸しすぎるのもいけないでもいざという時、すぐに助けてあげられる距離に居てあげなくては・・・。心配だけどはるちゃんを信じて出来るだけ見守るだけにして彼女の自主性や積極性を伸ばしていけたらと思った一日でした。
June 1, 2008
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1