全3件 (3件中 1-3件目)
1
昨日「奈落のマイホーム」という韓国映画を観た。映画館で観るのは久しぶり(一年ぶりくらい?)それほどメジャーな映画ではないので近くでは上映している映画館がなかったので日比谷で。内容はサバイバルコメディ。ようやく手に入れたマイホームのマンションが崩落して地下200メートル以上に落下(変な日本語…)そこから住民が力を合わせて脱出するというものでなかなか面白かった。コメディなので所々に笑いが散りばめられているのだが自分は笑いのつぼが他の観客と違うようだ。「これは笑いどころなのだろうな」と思っても声をだしてまでというほどでもない場面でも周りからは笑い声が洩れてくる。点数をつけるとすれば3.5くらいかな。
2022.11.21
コメント(0)
昔、「五年三組魔法組」という子供向けの実写番組があった。五年三組の仲間が魔女から魔法の道具をもらった。その魔法の道具をを使って空をとんだり、仲間を助けたり、仕返しをしたりetcとにかく同年代の小学生からすると「僕達、私たちもあんな道具が欲しい」と思ったもんだった。その魔法の道具の中で何でも望みを叶える代わりに願いをかけた人間に同等の罰がくだる、という物があった。子供たちは気軽に使っては罰をうけて反省をしていた。ある回でもその道具が使われたのだけど(以下拙い記憶を辿っている。対極、詳細な部分でも間違っているかもしれないのであしからず)友達のお父さんが病気になってしまった。その友達のお父さんを助けるためにその道具に「友達のお父さんを助けてください」とお願いをして無事叶った。ところが願いをした当人は「あれだけの願い事をしたのだからものすごい罰が下るに違いない」と戦々恐々していた。でもいつまでたっても罰がくだらない。「どうしてだろう」という少年を見下ろして魔女が「人のために願い事をしたをした人間に罰が下るわけがないさね」とつぶやいて去っていく。子供心に感動したのを覚えている。
2022.11.19
コメント(0)
やたー峠を越したー今週は一か月の中で一番忙しい時。主要販社とミーティングをしヒアリング。その内容でリポートを作成して提出した。あと何日かは心安らかに過ごせる。何て言ってると緊急事態が発生したりする。とは言え週末は憂いなく過ごせそうだ。
2022.11.18
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

