西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

家族で眼鏡 @ Re:【化粧地蔵考】 その4 石仏の変質(05/15) New! おはようございます。 化粧地蔵になった…
harmonica. @ Re:【化粧地蔵考】 その4 石仏の変質(05/15) New! 石は時の流れとともに変化しますね。^_^; …
alisa. @ Re:【化粧地蔵考】 その3 化粧地蔵と宝篋印塔の融合(05/13) New! 今週もお疲れ様でございます どうぞステキ…
ヴェルデ0205 @ Re:【化粧地蔵考】 その4 石仏の変質(05/15) New! こんばんは。 石仏の変質は受け入れるべき…
じぇりねこ @ Re:【化粧地蔵考】 その4 石仏の変質(05/15) New! こんばんは(^^)/ 元々は観音菩薩様だった…
みぶ〜た @ Re:【化粧地蔵考】 その4 石仏の変質(05/15) New! 今晩は なるほど~ 奥が深いです。 今日…
jun さん @ Re:【化粧地蔵考】 その3 化粧地蔵と宝篋印塔の融合(05/13) New! 岡山県玉野市 胸上地区の特殊な化粧地蔵…
アキオロミゾー @ Re:【化粧地蔵考】 その4 石仏の変質(05/15) New! こんにちは(^^) 全くですね(^^♪ 各地でい…
neko天使 @ Re:【化粧地蔵考】 その4 石仏の変質(05/15) New! こんにちは。 いつもありがとうございます…
いわどん0193 @ Re:【化粧地蔵考】 その4 石仏の変質(05/15) New! ●でもぱっと見「きれいな化粧地蔵」だなぁ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.07.24
XML




この博物館といえば金印です。
金印、漢委奴國王印は撮影可ですが、ISO 12800まで上げても、照明の関係で撮影できませんでした。

金印は東京の国立博物館でレプリカを見ていますが、やはり小さなものです。
2.3cm×2.3cm×2.2cmの大きさしかありません。
紐の造りも粗雑で、国宝の金印ですが偽物説があるのもわかります。

次の写真は貝原益軒の「大和本草」です。
有名な書物ですが、左下のカブトガニの挿絵が手抜きすぎます。
他のページに詳細図がありそうですが、それにしても絵が酷すぎると思いました。



特別展では「黄金のファラオと大ピラミッド展」が開催中。
パンプレットを紹介します。



注目は、アメンエムオペト王の黄金のマスク。
紀元前993~984年のマスクです。
特別展の最終エリアに展示されています。

貴重な黄金のマスクは、この機会を逃すと次の来日はないかもしれません。
マスク自体は薄手の金で質感は乏しいものの、眼の象嵌などは見事です。

ただ、マスクの顔は小振りに思えました。
私では被れそうにありません。

また音声ガイドは550円と、なぜか通常より50円高ですが、良い出来です。
音声ガイドを借りて聞くのも良いでしょう。
福岡近辺の方にお勧めします。

猛暑の夏は、涼しい博物館巡り、良いものですね。





募金支援、お願いします






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.07.24 22:03:43
コメント(14) | コメントを書く
[*** 旅行・美術館・博物館 ***] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:顔が小さい - 黄金のファラオと大ピラミッド展 -(07/24)  
chappy2828  さん
こんばんわ~♪
カブトガニの絵、ちょっと酷過ぎますよね~
他の貝とは別の人が書いたんじゃないかっていうくらいです
違和感有りすぎだよね
福岡まで足を運ばれたのはエジプト展をご覧になるためだったのかな?
小さな黄金のマスク、ファラオはそんなに小さい人だったのでしょうか?
猛暑の中、美術館や博物館でゆっくりというのもいいかもしれませんね(^_-)-☆

(2017.07.24 23:43:41)

Re:顔が小さい - 黄金のファラオと大ピラミッド展 -(07/24)  
最近の博物館は撮影可が増えたのでしょうか
写真が撮れると楽しさ倍増です

漢委奴國王印 ずいぶんと小さいのですね

大和本草の絵には受けました


(2017.07.24 23:50:10)

Re:顔が小さい - 黄金のファラオと大ピラミッド展 -(07/24)  
ザビ神父  さん
金印、確かに小さいですね。
それだけに逆に本物のように感じています。 (2017.07.25 01:33:38)

Re:顔が小さい - 黄金のファラオと大ピラミッド展 -(07/24)  
恭太郎。  さん
中学3年生の頃だったっけ?こういう印鑑を作らされたことがありました。書道の科目で。 (2017.07.25 03:40:47)

Re:顔が小さい - 黄金のファラオと大ピラミッド展 -(07/24)  
カブトガニということはわかりますけどね^^;
私と同じであまり絵が得意とはいえないのかも・・・
だけど昔の人って本当に字が上手なんですねえ~~ (2017.07.25 15:19:42)

Re:顔が小さい - 黄金のファラオと大ピラミッド展 -(07/24)  
LimeGreen  さん
エジプト考古学には子供のころから興味がありますので、わくわくします。

カブトガニの絵、いったいどうしちゃったんでしょうね? (2017.07.25 18:21:51)

Re:顔が小さい - 黄金のファラオと大ピラミッド展 -(07/24)  
エンスト新  さん
こんばんは
昔にくらべて撮影可の展示物が多くなってきていますね。 (2017.07.25 22:56:21)

Re:顔が小さい - 黄金のファラオと大ピラミッド展 -(07/24)  
こんばんは

凄い展示ですね

でも偽物説も あるのですか

照明が暗いのですね 12800に

あげても撮れないとは

ミイラと棺の展示ですか

興味ありますね

エジプトの 博物館では 多数 見ましたが (2017.07.26 00:49:17)

Re:顔が小さい - 黄金のファラオと大ピラミッド展 -(07/24)  
ばあこ5577  さん



福岡の博物館で
ミラミッド展が開催されているのですね。

パンフレットを拝見していると
エジプトを訪れた時のことが懐かしく思い出されました。

('-'*)アリガト♪
(2017.07.26 05:24:28)

Re:顔が小さい - 黄金のファラオと大ピラミッド展 -(07/24)  
tougei1013  さん
暑いときは博物館めぐりしたいものですね だが長野からは東京に行かないとありません 残念 (2017.07.26 07:31:01)

Re:顔が小さい - 黄金のファラオと大ピラミッド展 -(07/24)  
結柄yue  さん
おはようございます(#^.^#) 
カブトガニの挿絵、つい笑ってしまいそうです。
昔は重要視されていなかった部分などは適度に手を抜いていた感じなのかしら(?_?)
金印やファラオの仮面は大きくないのですね。豪奢なイメージでした。 (2017.07.26 09:17:46)

Re:顔が小さい - 黄金のファラオと大ピラミッド展 -(07/24)  
marnon1104  さん
お出かけなさるとおっしゃってましたが
九州の福岡まで行かれてたのですね^^

漢委奴國王印の大きさ、指で大体の大きさを作ってみましたが
サイコロキャラメルよりも小さそう..。 (2017.07.26 09:49:08)

Re:顔が小さい - 黄金のファラオと大ピラミッド展 -(07/24)  
mkd5569  さん
こんにちは
貝原益軒さんがカブトガニのスケッチを残しているとはおもしろいです。
こういう文献、じっくりみるのもよさそうですね
いい一日を(o・_・)ノ
(2017.07.26 14:16:57)

Re:顔が小さい - 黄金のファラオと大ピラミッド展 -(07/24)  
おはようございます(^^)

金印って小さいんですね~。
2.3cm×2.3cm×2.2cmとは思わなかったです!

カブトガニの絵、笑えます~。
まあ、何なのかは伝わってきますけど・・・f(^^;

福岡はとっても良いところですよね。
2回行きましたが、どちらもすごく楽しかったです(^^)

(2017.07.27 06:45:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: