西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
sumabo

Comments

jun さん @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 今日は風邪で38℃の熱があり 休んでいるの…
誤算丸子 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 新しいことに挑戦する気持ちはいくつにな…
chappy2828 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは~♪ そういうアプリだったんで…
エンスト新 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは かなり重宝なアブリですね。
HNが思いつかん.. @ Re:FDGで文化財探索(11/24) …スマホデビュー New! 役に立つ機能があって大いに活用できるな…
あくびネコ @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんにちは。 いつもありがとうございます…
いわどん0193 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! ●11/24 ぽぽ、完了しました ^^^)/
mogurax000 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! >FDGアプリを試行 大人のゲームのような…
和活喜 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New!  祝 スマホ デビュー!!  \(^o^)/…
恭太郎。 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪_(_^_)_ 昨日の朝…

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.01.30
XML
カテゴリ: ***** 自然 *****

にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

大阪千日前 法善寺。
この寺の水掛不動尊ほど、有名な石仏も少ないでしょう。

何度も参拝した水掛不動尊ですが、手元に良い写真はありません。
理由は参拝が、決まって夜だったからでしょう。
次の写真は、法善寺のホームページから引用しました。




私は水掛不動尊に水を掛ける時、これは”苔の水やり”と思っていました。
不動明王も、矜羯羅童子(こんがらどうじ)も制吒迦童子(せいたかどうじ)も、
皆、全身を苔で覆われています。

その苔の種類は、大半はアオハイゴケです。
その他に、ヤナギゴケ,ツクシナギゴケモドキ,
ジョウレンホウオウゴケ,ゼニゴケが生えています。

ゼニゴケ以外は、渓流に育つ苔。
特にジョウレンホウオウゴケは、絶滅危惧種です。
その苔が街中で、水掛不動尊を覆うのには理由があります。

ひとつは、水掛不動尊に掛ける水が、井戸水だということ。
水道水の塩素などを含まない、自然な水です。

もうひとつは、水掛不動尊が24時間参拝可能なこと。
絶えず参拝客が井戸水を掛け続け、渓流に似た環境ができていました。

水掛不動尊に水を掛けるようになったのは、戦後間もない頃。
焼け野原となった大阪に、寂しくたたずむ不動明王。
復興の願いを込め、その不動明王に水を掛けたのが始まりとされます。


今は顔も苔で覆われ,眼も見えない水掛不動尊。
水掛不動尊が最後に見たのは、焼け野原の大阪なのでしょう。

人が水を掛ける限り、水掛不動尊が大阪の街を見ることはありません。
水掛不動尊が次に見るのは、人がいなくなった大阪の街。

いつか、それほど遠くもないかもしれない、
かつて日本と呼ばれた小さな国の、ひとつの街の未来の姿。


【 亀 苔盆栽 】
PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.30 02:00:53
コメント(52) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: