西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
sumabo

Comments

jun さん @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 今日は風邪で38℃の熱があり 休んでいるの…
誤算丸子 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 新しいことに挑戦する気持ちはいくつにな…
chappy2828 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは~♪ そういうアプリだったんで…
エンスト新 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは かなり重宝なアブリですね。
HNが思いつかん.. @ Re:FDGで文化財探索(11/24) …スマホデビュー New! 役に立つ機能があって大いに活用できるな…
あくびネコ @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんにちは。 いつもありがとうございます…
いわどん0193 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! ●11/24 ぽぽ、完了しました ^^^)/
mogurax000 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! >FDGアプリを試行 大人のゲームのような…
和活喜 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New!  祝 スマホ デビュー!!  \(^o^)/…
恭太郎。 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪_(_^_)_ 昨日の朝…

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.03.29
XML
カテゴリ: 高見彰七

にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

愛知池の観音像の製作年が判明したことで、
新たな疑問が湧いてきました。

それは、高見彰七の創作活動の年表を見るとわかります。




年表では、高見彰七は突然に愛知池の観音像の作家になります。
無名の作家が、突然に最大級の観音像の作家になれるものでしょうか?
実績がなければ、施工元の大手企業が作家を任せるとは思えません。

私はこの高見彰七の空白期、
つまり高見彰七のミッシングリンクを埋めるのが、
妙楽寺の57体の作品群ではないかと推察しています。

妙楽寺の作品群の造形には、
技能や作風に経時的な変化が見られます。

これらの作品群は、以前は道路沿いに並べられていました。
初めは交通事故の被害者の供養のために観音像が建てられ、
それから次々と交通安全を願い作品が並べられたのではないでしょうか?

その間に高見彰七の技能も向上し、作風も安定したのでしょう。
そしてこれらの実績から、
大手企業から作家を任せられたのではないでしょうか。

高見彰七の作品の原点は、妙楽寺の作品群の中にある。
私はあらためて、そう思い始めています。

高見彰七の観音像は、交通安全祈願のものが大半です。
そしてその願いの強さは。尋常ではありません。

高見彰七が供養したかった、初めの交通事故の被害者は、
彼にとって、とても大切な人だったのかもしれない。

あえて想像が許されるなら、そう考えることによって、
彼が残した作品の本当の意味が、
真に理解できてくるように思えるのです。




【 有田焼 豆皿 】
PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.16 09:53:40
コメント(36) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: