*** TOKU×TOKU LIFE ***
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
またまたご無沙汰してしまいました。そういえば、妊娠してましたよね、私(*^^)v2人目になると妊娠期間中もあっという間で、こちらでは妊娠したと去年の秋ごろに報告したのみでした。そして、生まれました!! お姉ちゃんと同じ6月17日生まれになりました=!!♪♪♪予定日よりも5日早く、まさか一緒の誕生日になるとは思ってなかったからびっくりでした。 3040グラム、48センチの男の子です。お姉ちゃんの時は、微弱陣痛、羊水混濁、分娩時間34時間の難産だったので、今回も2人目とはいえ覚悟してましたが、なんとも経過順調、分娩時間5時間。 朝におしるしがあり、夕方までには弱くても10分15分間隔に。夕方6時の診察時間までに一度みてもらってもまだ1センチ未満。いったん帰って、夕食とオフロに入り、それでも痛みが強くなるので、夜10時に病院にいきましたが、まだ3センチ。 でもその後分娩台で陣痛をこらえてたら思いっきりバ=ンと破水しました。 その日中に生まれそうな勢いだっけど、どうせなら、ここまできたのなら、誕生日一緒のほうがいいと思って、思いっきりいきみたいのを我慢して、「もうちょっとまって~!!」 と叫びながら、無事に、日が変わって0時6分に産まれてお姉ちゃんと同じ誕生日になりました。2人目は陣痛が始まったら早いとは聞いてたけど ここまで早いとは自分でもびっくりしました。2晩陣痛の痛みに耐えてたおねえちゃんの時とは大違い!さて、お姉ちゃんはとというと、弟が生まれた日に4才の誕生日を病院で過ごし、お祝いはできなかったものの、4歳になった喜びを自慢げに話していました。私の出産にも立ち会っていたので、翌日の朝、 「ママもリク(弟)も生まれてよかったね、おめでとう」と言ってくれました。 でも、よくよく状況がわかる年齢なので、弟が生まれたことにはいろんな葛藤が。 熱をだしたり、だだをこねたり、ないてみたり、これからどうフォローしていこうかと、心配もありますが。。。そうこうしているうちに、1ヶ月検診になりました。 1日1日があっというま、 1ヶ月めちゃくちゃ早かった!!! お姉ちゃんのフォローやら、夜勤交代をしている旦那の食事や家事がこなせるかの心配もあったけど、やっぱり一番の心配は、お乳が足りてるかどうかってこと。 夜中は案外3時間くらい授乳時間が空くんだけど、 日中はめったに3時間もちません。 2時間、1時間半、ひどいときには1時間・・・ 退院した当日から張り出して順調かと思いきや、 実家から帰った生後2週目あたりから急にはらなくなり姉の時のように、片方をあげてたら、片方のお乳からシャワー状に出るってことも いつまでたっても起こらない・・・。 お乳のパットも姉の時みたいにぼったりと重くなることもない。 今回は早めにお乳がストップしそうだなぁ・・・。と思ってましたが。検診では、産まれてから慎重派約5センチ、体重は1キロ以上も大きくなってたので、十分お乳は足りてるみたいだし、このままお乳だけでやっていけそうです。 特に健康上も問題なく、元気な赤ちゃんだそうで、ひとまず不安が解消! あっという間にバタバタと毎日が過ぎているので、 めったにパソコンに向かうことはありませんが、 子供の成長を感じながら楽しく過ごしています。 この夏は定番の夏遊びができないけど、 これから楽しみなことをいろいろ考えてます。 皆さんも、暑さにまけずにこの夏を楽しんでくださいね♪
2008.07.17
コメント(7)