全5件 (5件中 1-5件目)
1
子供服なんてワンシーズンで終わるものがおおいので、いかに安く、効率よく使うかってことになってきます。私は自分の服でもそうなんですが、子供の服はとにかく「ワンサカ」あるんです。そんなにわんさかあるとちょっと最近いやになってくるくらい・・・そんな私の子供服の考え方を数回に分けて書きたいと思います。●「古着屋」保育園に行くようになってからは、汚してもいいように気軽に着れるようにと古着屋へ幾度となく足を運び何着も購入。だって贔屓にしてる店は子供服全部100円なんです。でもさすがにたまりまくってくるので最近はほんとに綺麗なもの、ブランド、品質タグなどチェックして厳選したものを買うようにしています。でもね・・・ほんとにすでに着なくなったサイズのものでも、ブランドの綺麗なかわいいものを見つけるとついついかってしまうのね。これから結婚する妹に子供ができたら・・・それとかオークションにだしてみたら・・・出品すると購入した100円~何倍かの値段になってみたり、売れずに残ってるものもたまにはあったり。いろいろですが、コーディネートをいろいろ楽しんで、ワンシーズン心置きなく着せられて、まだ程度がよければオークションで売り、これは最適というものはご近所さんの年下の子にあげる。古着に関してはそうやって経費を限りなく削ることができます。これを基に許可をとってビジネスにしていけたらいいなとは思いますが、手間は手間だし少しはがんばらないとお小遣い程度にしかならないですね・・・そういう主婦の人もおられますが、私はもうちょっと考え中です。100円では買えないリサイクル店でも一応時期ハズレのものとかは安くなるセール期間とかもあります。1点でも、たくさん買ったときでも、一度は値切り交渉してみます。端数を削ってくれたり、値段がついてないものは言い値にしてくれたり、値段の2~3割引にしてくれたりと嬉しいことがさらに重なります♪程度のいいものが数百円で帰るのはほんとに嬉しいですね
2008.09.29
コメント(3)
先週末、娘の保育園の運動会でした。お盆休みがあけてから、毎日のように運動会のために練習をしてきて、4歳にしてはよく歌を覚えて、踊りを覚えて、4時のお迎えにいっても、まだ教室で10分15分と先生に仕込まれておりました運動会の数日前からすこ~し、たんのからんだセキが発生やばいなぁ・・・と思っていたところ、案の定、運動会の前日の晩に39度の高熱をだしました。熱ってほんとに夜中にでますよね・・・毎回のようにびっくりします。で、朝にこれは仕方がないと、病院にかけこんで、1日お休みしました。運動会当日は何とか朝は微熱に収まって、運動会がんばりました。本人もせっかく練習してきて楽しみにしてたので、「行きたい~!」ってことで。初めての運動会なので私たち夫婦もどんなものかと楽しみだったし♪おばあちゃんたちも呼んで園児と一緒に参加してもらう玉いれ。親参加(わたし)の子供と一緒のリレー競技に、親のみ参加(だんな)の3人4脚リレー。大変だけど楽しめたし、園全体の踊りやら、クラスの踊りやらで子供たちのかわいい姿がたくさんみれて、ひたすらビデオをまわしまくるいい思い出つくりができました♪途中ちょっとしんどそうだったけど無事半日の運動会は終了。お昼は回転スシへ行ってちょっと普段どおりの食欲には戻ってなかったけどまぁまぁ食欲も取り戻してきました。私たちは・・・すっかり半日のことなのに疲れてしまって、午後からお昼ね・・・ばあばは娘の遊びに相手に、息子のねかしつけにと子守に大忙し。私たちが気がついて夕方に目をさましたころには、、、ばあばは二人の子供を寝かしつけたあと、そ~・・・・・っとかえっていました。ごめんよ~~~~~母!!!睡眠不足でどうしても眠くてたまらなかった。旦那も日勤だったけど、お昼からビール頂いちゃってましたので。なんとも情けないことでした。それにしても・・・お薬は3日分きちっとのみましたが、まだまだタンがゼロゼロいってます。保育園にいくまでの去年は風邪も1シーズンに1回くらいしかひいたことのなかった娘ですが、さすがに通いはじめると、毎月なにかしら風邪とか疲れなのか熱をだして保育園を2=3日お休みします。熱がない間でも、よくくしゃみをしたり、タンが絡んでいるのが長くあったりで・・・。なかなかすっきりしません。これが普通なのか、まだ健康なほうなのか・・・これからまた極端に冷えてきたのでぶり返さないようにしないとねぇ。もっと食べるものを考えてあげたいんだけど、4歳になってもまだまだ偏食がおおい娘です。きっとビタミン類が足りてないのかも・・・はぁあ。
2008.09.29
コメント(4)
節約生活にとって【安いもの】って欠かせませんよね。我が家もどれだけ【安いもの】に助けられていることか・・・節約を意識するあまり、今までは【割引商品】につられて購入ということがあったのですが。最近は【よほど安いもの】でないと買わないようにしています。つまり・・・3割引なんて別に。ちらりと覗くだけ。半額でも大して感動しません。さ~っととりあえず見てみるけど、わたしにとって半額を買うのは他の人が定価商品を買うようにあたりまえのこと。さらに上の70%、80%、・・・でようやく嬉しくなってきます♪♪♪だからリサイクルのお店でありえない価格を見つけたときはほんとに感激ですね~。さらに値切ったりもして買いますから(*^^)vこの前は西松屋へふらっと立ち寄ったら、この時期ですから、通常の夏物セールを越してさらに売れ残りった在庫処分してしまいたい商品が【破格値】で並んでいました。ここは子供がいらっしゃる方はよくよくご存知のお店なのですが、通常商品でさえ、子供服などが特に安く手に入ります。ただもともと安い商品なので、私は普段はほとんど買いません。服はできるだけブランドを買ったほうがやっぱりかわいい。なので出てくるのは古着。同じ500円支払うならノーブランドの新品を買うよりも、程度のいいブランドの古着を買ったほうがいいという考えです。でも弟出産に備えて今年の春くらいに、冬用の肌着などを1200円⇒199円で買えたことに味をしめて?この店はここまで下げるというのを知りました。下着などは見えない部分だし、日本製品があったりといいものもありますから。そして今回は、、、。またまたびっくり。水着1500円99円。お姉ちゃんの来年用にと2着も購入。キャラクターモノがほしいだろうけど、もし着てくれたらもうけもの。着れなくても100円~オークションに出品すれば誰かが買ってくれるはず。それもダメなら誰かにあげても惜しくない金額。ビーチバック(ディズニープリンセス)700⇒99円。今年はねだられてプリキュアを700円くらいで購入したけど、来年再来年は使えないだろうから、次にお気に入りのキャラもの。肌着も1000~800⇒99円。姉と弟に。楽天にもショップはあって、セールもやってますが、ここまでの破格は実店舗なのかなとは思います。実店舗では早くに売り切れそうなキャラクター商品や、とりあえずお店よりもネットでじっくり見たいかた。何か買いたいときの価格チェックはもちろん楽天ショップで。西松屋チェーン楽天市場店ということで、基本は次の季節のものを本当に安くで買っておいて備えます。特に子供服とか季節のレジャー商品なんかはよく安くなるので買いですね♪楽天でも時間があればちょこちょこチェックしてます。【割引商品をさがす】(キッズ・ベビー・マタニティ)内(%off 激安 破格 処分 割引 特価)のいずれかのキーワードヒットで検索していますので、前にお好きな数字を加えたり、キーワードを変えたりジャンルをさらに絞ったり、他のジャンルや全体で探してみたりしてください。意外なお買い得商品が見つかりますよ(*^^)v
2008.09.28
コメント(6)
できれば完全母乳というのが一番節約には嬉しいのですが(もちろん母乳にはそれ以外にメリットがありすぎなんですよね♪)どうしても粉ミルクになってしまったり、粉ミルクを少し足してみたりというママたちもおられるとおもいます。私も息子が3ヶ月になろうとしていますが、母乳だと片方だけのんで満足してるときが多いです。ミルクでもせいぜい100程度。ほんとうに足りてるのか不安にもなりますが、【少しだけミルクを足す】というばあいに、通常の850Gもはいった大缶をかうと【1ヶ月では】使い切れません。なので、100Mのミルクが作れる【スティックタイプ】を購入しています。通常10本入りで安いもので400円、高いと500円以上の価格帯ですが、楽天最安値の *** スティックミルク *** を探す私はこれをやっぱり【オークション】で購入しています。お得に買うにはなんでも計算します。通常の850G入大缶だと、セールで1500円~2000円します。これは同じ100Mのミルクを作る場合、25~30円になります。スティックタイプを店頭で買うと1本あたりが40円から50円になるので、明らかに高いのですが、これをオークションで落札するといいときには20~25円程度で購入できて、大缶を買ったときかそれ以下になるので、お得というわけです。なるべく経費を安くするために、【イーバンク】や【ジャパンネット】などのネット銀行で送金手数料を無料に。いまなら【ゆうちょ銀行】もATMに出向けば手数料無料です。そしてミルク10本~14本程度なら出品者に了解してもらって80円のクロネコメール便を利用するのが一番安い送料だと思います。この前は10本を130円で落札し、送料は80円だったので210円という店頭価格の半額、そして大缶をセールで買うときよりも安く購入できました。これを書けばオークションで粉ミルクの入札が殺到するかな!?でも知ってるヒトはもうチェック済みですよね♪ちなみに、缶入りだと送料が最低でも500円以上かかるので、よほど安くで落札するか、2缶以上やおまけなどでなるべくまとめ買いするのがいいのかな~とも思います。もちろん手渡しができれば最高ですけどね♪他はもちろん楽天のたまった【ポイント】を使ってタダで買うこともできるだろうけどね♪お得に売ってる楽天のお店がないかチェックしてみてください♪少々オークションとなると手間だけど、お得にお買い物できるならママはがんばりますよ~♪皆さんは利用されてますか?他に粉ミルクをオトクにお買い物する方法ご存知の方はぜひ教えてくださいね♪
2008.09.11
コメント(2)
あと1週間で息子が生後3ヶ月になります。 オムツも開封していた新生児用を使い切ってやっとSになりました。 さすがに新生児用はキツキツでかわいそうだった~。 昨日、市役所の健康作りセンターから育児訪問がありました。 体重測ってもらっていろいろチェック。 体重は、はだかんぼで5700になってました。 産院の1ヶ月検診から計算して、 大体1日あたり30Gずつふえてたらいいらしいんだけど、 28Gくらいでちょうどよいそうです。 お乳の出方がそろそろ危うし!? 今まで2~3日おきにミルクをたしていたのが、 最近1日に1回はやるようになってきました。 授乳時間は結構あくようになってきたので、 また夜中に搾乳を片方だけ120くらいするときもあるんだけどね。 ミルクが嫌いみたいであぐんでます。 搾乳だったら哺乳瓶でもよくのむのに・・・ 首はほとんど座ってるそうです。 それからうつ伏せにしたときに、 両手を突っ張って胸まで上がるのですが、 まずこの月齢ではめずらしくて、 よく手も足も力がついててすごいそうですが・・・ もう産まれて1ヶ月くらいからうつ伏せが好きだから ほとんどこれで遊んだり寝たりしてます。 ごぎげんです。 首の据わりは3~4ヶ月がめやす。 うつ伏せで肩があがるまでになるのは5ヶ月までがめやすだそうで。 3ヶ月で両方クリア!? よく笑い、よくしゃべるので、 よく話しかけしてもらってるそうです。 単に私がおしゃべりなだけのような・・・ お姉ちゃんもよくしゃべるし、 今回は旦那も息子が声を出すのが楽しいみたいで、 結構男同士で二人しゃべって遊んでます。 ご近所さんも、じいじばあばももちろん。 周りにはいっぱいしゃべりかけてくれる環境があります。 お姉ちゃんの時はアパートで日中もほとんどふたりっきりだったし、 私も初めての子育てにこれほどしゃべるのが効果あるっての知らなかったからね。 息子ちゃんはその点恵まれてます♪ 母乳が足りてるのかはまぁ、この調子で。 たぶん、よく動くので運動量が多い分消費してしまってるので、 平均の1日30Gに満たないのかも。という判断でした。 そろそろ果汁とかスープを意識しだしてます。 3k月からOKなのもあるよね・・・ とにかくくいしんぼなのか、おしゃぶり&すごいよだれです。 お姉ちゃんは相変わらず 抱っこ、ミルク、オムツのカゴへの補給、 ねかしつけ、歌・絵本・踊りなどで弟と遊び、 ほんとうは夜一緒に寄り添って寝たいのを我慢してます。 (とにかく姉は夜動き回りがひどいので危険すぎる) 相変わらずゆったりした気分ですごしてます。季節もそろそろ秋晴れできもちのいい空気。 外で過ごすのももっと時間が増えそうかな~♪
2008.09.09
コメント(10)
全5件 (5件中 1-5件目)
1