全19件 (19件中 1-19件目)
1

ここ2日ほどガーデンパークネタがメインでしたが今日はちゃんとフェレネタを・・・ほんとはもっと早くこの話をしなくちゃいけなかったんですけどYAGAMYさん手づくりのベルカラーのことうちのこたもんずはバンダナ、ハーネスなど装着品があんまり好きではありませんいつも大暴れしてしまいます慣れるまでに時間がかかる・・・というか私が根負けしてすぐにはずしちゃったりするんです。でも、今回GETしたベルカラー、全然違和感なくつけてくれましたっじっとしてくれないのでバイト作戦withクワガタ小太郎はお目目が赤いのでベルカラーもレッドにしちゃいました。鈴も赤くてかわいい~そうそう。このベルカラー、小さな鈴がついてるんですよ。いつもチリチリと鳴ってこたもんずがどこにいるか教えてくれます。これは2月の話になってしまうのですが・・・。(ブログでも話したことがあります)小太郎がこたつマットの下にいるのに気付かず旦那が踏みつけてしまったことがあるんです・・・その時のことは今でも思い出して時々背中がゾクっとします。無事元気になりましたが、二度とそんなことを起こしたくない!!という思いもあって今回ベルカラーを買うことにしたんですどこでこたもんずが遊んでるのか分かるんですよあっ!もちろん!!どこにいるか、どこで悪さしてるかっていうのは自分でも気をつけないといけないですけどねたくさん遊んで疲れたので休憩中。紋次郎のベルカラーはグリーンの縞です。ベルカラーをつけていても普段と変わらずこたもんずはたくさん遊んでいました。くねくねチューブや私のパーカーの袖の中にもぐったときはベルカラーがすっぽり抜けちゃったらしく「あれ~、どこに置いてきたの?」といいつつ探しました。でも、これがポイントなんです!!ドンドンッ!←机を叩く音細いとこ、狭いトコが大好きなフェレットさん達。ちょこっとひっかかっても、ゴムで伸びて簡単に抜けるようになってるんですね~スポッと抜けるってことは安全ってことなんですよぉ~!注通常のベルカラーは首のサイズの変更を金具で行うことが多いのですがこのベルカラーはその部分はゴムでできてるんです。う~ん、うまく表現できないや・・・。YAGAMYさん、ごめんなさい本当はベルカラーをつけることってちょっと心配だったんです。今までかぶりものやバンダナをつけたことはあったのですが数秒で取っちゃっていたので今回ももしかしたら嫌がるかな~なんて思ってました。でも、ぜ~んぜん大丈夫チリチリとかわいい音を鳴らしながらこたもんずはいつもと変わらず元気に遊んでました。こたもんずに占領され、すっかりハゲハゲになった座椅子・・・こたもんずは快適に遊んでますよYAGAMYさん、ありがとうございましたブログランキング参加中 よかったらクリックしてください
2006.05.31
コメント(18)

昨日の団子の画像なんですが1本が食いかけだったのをばっちりこりんーこりんさんに気付かれておりました・・・。さすがですさて、今日も浜名湖ガーデンパークネタ。本当はちえみ@にょろりんずさんのにょろりんもっくとかYAGAMYさんのお手製の首輪とか、いろいろ写真をUPしないといけないんですけど・・・。すみません、随時報告させていただきますね~では、本題へ・・・。結局あの試験管ブラシの本名が分からないままなんですよね~ほんと・・・誰か教えて~浜名湖ガーデンパークには各国の庭園をまねて(?)作ったお庭があります「国際庭園」というのですがそこには一応「その国っぽい」建物や花壇があったりしました中華風です中華風のお庭もあったし池には蓮の花も咲いてました。これは「中国」っぽかったです。これはケニア。ケニア風の民家が建てられていました。旦那:こんにちわ~鍵もかかってたし当然返事はありませんでしたで、最後。ドイツ風。説明するのもナンですけど2002W杯の時のドイツのユニフォームなんだそうですこれを見て「あ、ドイツ!」と思ったあなたはスゴイ!!えっ?!お・・・お花ですか・・・??すみません、お花・・・全然写ってないですね。お花じゃないけど浜名湖花博のキャラクターの像がありましたよこれは「のたね」君っていいます他にもこのコのパパ&ママもいるんですよよく後で考えたらお花の写真ってちょこっとしか撮ってなかったみたいです。次回はもっとの写真撮ってこようっと。くだらない内容だったのでお詫びに鼬のナイスショットを・・。タイトルは「腹枕」・・・とここで、重大発表!!試験管ブラシの名前が分かりました!!鷹槻れんさん、ありがとうございます!!キンポウジュというそうです。別名「ブラッシノキ」ともいうそうですよ~やっぱり・・・見るからに「ブラシ」ですもんね一旦今日のブログを更新した後に昨日のブログへ鷹槻れんさんが書き込んでくれていたのに気付きこっちの方で報告させていただきました。ありがとうございましたっ!!そうそう。あとね、このキンポウジュ。うちの旦那と一緒に「びっくりした時の鼬のシッポ」と言ってました私たち夫婦の感覚ってちょっとヘンなのか・・・?と思う今日この頃です
2006.05.30
コメント(12)

今日は仕事がお休みでした午前中は講習があったので、その後、「たまにはお散歩に行かない?」と旦那を誘って浜名湖ガーデンパークへ行ってきました。ここは浜名湖花博会場の跡地にできた無料の公園です。無料といってあなどるなかれ!!お花に疎い私たちでもけっこう楽しめちゃいました4月に『鼬おさんぽ大会』でガーデンパークには行ったのですが鼬のお散歩だけで必死だったので、あんまりお花は楽しめませんでした・・・今日は鼬はお留守番。旦那とは久々のおデートでございますお花の管理はお花好きグループの方や造園業の方に委託されているそうです。「花を愛する○○の会」とか「○○造園」といった看板が花壇の片隅に・・・。今日もお花の手入れをしてるおじちゃん&おばちゃんがいました。こういう方のおかげでキレイなお花が見れるんですね~。感謝です4月に行った時はパンジーやビオラがたくさん咲いてましたが今日咲いてたお花は・・・。ううっ・・・名前を知らないお花が多かったです。情けないっ!!花壇じゃなくて他のトコにあったお花をちょっと紹介これは知ってます!!えっへん←威張ってみましたクレマチス!!ちょっと時期が遅かったようで、少ししょんぼりしてますねこれは・・・ガザニアでしょうか?実家の母もそう言ってたし・・・。お花に詳しい方、教えてくださ~い!!あと、これこれ!!これの名前、とっても知りたいです私と旦那は勝手に「試験管ブラシ」と命名しましたがほんとはもっと立派な名前があるんだろうな~。ガーデンパーク内はけっこう広いです。たくさん歩いて疲れてきたので木でできた屋根付き一戸建て休憩所(?)で少し一休み。靴を脱いで、木の床に寝転がれるんですよあらかじめジャスコで買っておいたコレをおやつに食べました結局は花より団子ですね~世界各国の「お庭」を再現してるコーナー(?)もありました。写真がたくさんになっちゃうので続きはまた明日・・・。なんか最近、このパターン、多いなぁ・・・
2006.05.29
コメント(11)

未だマッキーコンサートの興奮から覚めず車内で曲を聞き熱唱&号泣する日々を送ってます危ないなぁ・・・たくさんの方からコメントを頂いたのですが「私も好き☆」という方が多くて嬉しくなりましたマッキーオフ会ができそうな勢いですさて、今日こそこたもんずのお話フェレさんのいるお宅では段ボールはただのゴミではなく貴重な材料になることが多いと思います。イタチガード、イタチがえし、などなど・・・。うちでは段ボールを使って旦那が「段ボールハウス」を作ってくれました前にもその話したっけ・・・しかし!ついに・・・倒壊してしまったのですよ~1階部分の天井のガムテープは劣化してはがれ、2階部分は台風の後のようにボロンチョと落ちてしまいましたけっこう凝った作りだったんですよね~窓が開けてあったり中2階があったときもありました。(中2階は紋次郎が乗ったと同時にあっさりと落ちましたが・・・)段ボールハウスには紋次郎のお宝が隠してあります。私と旦那の靴下、ポケットティッシュ、なぜかメモ帳、ハンカチ・・・。時には私や旦那のおパンツも見つかることが・・・。1階部分の屋根が半開きになっているので紋次郎が「なぜ屋根がないの?」と困惑しておりましたもともと「困った顔」をしてるんですけどねおとうしゃん!!早く新しいおうち作って~!!お気に召したらクリックお願いします!
2006.05.28
コメント(12)

※注 1 今回は全くフェレネタとは関係ございません 2 マッキーコンサートにこれから行く人はネタバレ満載なので読まない方がいいかも・・です待ちに待った「LIVE IN DOWNTOWN」in 浜松アクトシティ!行っちゃいましたよぉ~今回のツアーはアルバム「LIFE IN DOWNTOWN」がテーマ(?)です実はマッキーコンサートは今回が初めてなんです。ファン歴自体は長いんですけどねぇ・・。『どんなときも』のころからず~っと好きなんですあの曲がよく流れてた頃はちょうど私は大学1年生のころでした。新しい街で新しい友達もたくさんできた頃に聞いた曲でした。どんな時も自分らしくありたい、スキなものはスキと言えるキモチ抱きしめてたいそう思いつつもなかなか難しい・・・。オトナになればなるほど・・。今でもあの曲は私の心もバイブルです一緒に行ったのはご存知はるさめさん。彼女は「このアルバムまだ全然聞いてないです」というツワモノ。私も多少聞いてたけど歌詞を全部マスターするほどは・・・。まずいよね、とお互いに焦りながらもコンサート開始今までマッキーじゃない人(主にB’Zです)のコンサートは行ったことあったのですが初めてです、コンサートで号泣したのは・・・。『遠く遠く』という曲では旦那さんの留学につきあってカナダへ旅立ってしまった友達のことを思い出し号泣。←ちょうどこの日にカナダへ出発したのでタイムリーでした『チキンライス』(ダウンタウンの松ちゃんが作詞)では実家の家族のことを思い出して号泣『親指を隠さずに』という曲は、「死」をテーマにした曲で4年前に亡くなった実家の祖父&祖母と3年前に亡くなった母方の祖母のことを思い出してまたもや号泣『ファイト!』という中島みゆきさんの曲を前回のアルバムでカバーしてたのですがこの曲を歌ってくれた時も号泣。徳光さんもびっくりの涙っぷりでした泣いてるのがバレるのが恥ずかしかったのでめがね拭くフリしたりしてたけど、はるさめさんにはバッチリバレてたようです年をとると涙腺が緩くなるようで・・・。もちろん楽しくダンスしちゃったりもしましたよ~立ち上がったはいいけどどう踊っていいかわかんなかったけど周りの様子を伺いながらなんとかついていけました。ふぅ~焦った焦った。アンコールでは新曲も歌ってくれたし最後の曲はなんとなんと!!世界に一つだけの花んもう、感激です踊っちゃいましたよ~、これまた。SMAP好きなはるさめさんも興奮して鼻息が荒くなってたようですマッキーが1曲終わるごとに深々と頭を下げてたのが印象に残ったなぁ。いやぁ、コンサート行ってマッキーのよさを改めて実感してきました。今日もまた『チキンライス』を車の中で聞いて運転中にもかかわらずまた号泣困ったもんです・・・。こうやって音楽を聴いて泣いたり笑ったりできることって幸せですよねここ最近音楽で涙を流すなんてことなかったけどマッキーがまたそのスイッチを押し直してくれたような気がしています。マッキー、ありがとう!!また会おうね!
2006.05.25
コメント(20)

ようやく今日は晴れましたね~洗濯物がやっとすっきり乾きました。ここ数日は室内干し&除湿機で乾かしてたんですけどやっぱりお日様の下で乾かすのがいいですよね昨日に引き続きまして、LaLa's Factoryさんでのパーティーのお話を・・・。まだ引っ張るのかよ?!とは言わないでちょうだいね突然ですが!!昨日、紹介できなかった子達がいます!!紹介はまだまだ続くのだ~じゃじゃ~んはるさめさんのお姉さんのプレーリードッグの海老蔵君ですっ!!紋次郎:な、な、ナニこれ・・・??フェレット自体がかなり珍しいコたちなのにプレちんはさらに珍しいような気がします。おとなしくてかわいいんですよ動きになんだか「哀愁」が漂ってます。この子はララファクさんちのさくらちゃん まだチビちゃんで、ちょびちょびしてますようやくここからが本題ですララファクさんと言えば、手作りお洋服がた~くさんあるわけですがうちのこたもんずも試着させてもらいましたよ~こた子よ~ん前がはだけちゃってちょっとエロティ~ック小太郎は色白(?)で小柄なので女装が似合いますね~※注 本人は完全に寝ぼけてますそして!!バカボン1号そう!この子はまさにさっき登場した海老蔵君です。ナニを着てもなんともいえない「趣」があるんですよねぇ・・。まるで人生を知り尽くしたようないぶし銀の貫禄がありますもういっちょ!!バカボン2号な~のだ~海老蔵君よりは少し丈が短いけど立派な「バカボン紋次郎」ですたりらりら~んの こにゃにゃちわ~こにゃにゃちわ~さんざん試着させてもらって結局買ったのはしましまベスト2枚でした・・・お洋服っていうとうちの小僧達は苦手で暴れてしまうようなイメージがあったので、まず慣れてもらうためにベストを購入したんですハーネスの上に着せてお散歩~なんて楽しそう。ブログ上に載せきれない楽しい写真もたくさんあったのでフォトアルバムへUPしておきますのでまたよかったら見てみてくださいね本当に楽しい一日でしたフェレ友さんともたくさんお話できたしあんなにたくさんのフェレさんたちとうにゃうにゃできて、幸せだったわ~しかし・・・小太郎の弱いモノいじめにはガッカリしちゃいました。ガブガブしちゃったフェレさんたちこの場を借りてお詫びいたします。本当にすみませんでした・・・ブログランキンブ参加中 よかったらクリックしてください
2006.05.21
コメント(16)

うが~っ!!最後の行まで頑張って日記書いて、あとはブログランキングのバナーだ!ってとこで間違えて消してしまいました・・・。あぅあぅあぅ~一気にヤル気が失せたとこですが久々の更新だし、頑張って気を取り直していきますよ~しかし、すでに私の目は「死んだ魚の目」のようだと旦那が言っております・・・。とか言いつつもこれは21日のお話。皆さんはLaLa's Factoryさんというショップをご存知でしょうか?フェレットのお洋服を手づくり&販売してるおうちなんです日曜はそちらでガーデンパーティーを開催するということで私たちも嬉しいことに招待されました参加したのは、人間が8名、フェレが10本、はるさめさんのお姉さんのプレーリードッグが1チュウ(?)。あとはララファクさんのちまさん夫妻、ちまさんちのフェレ5本、シーズー犬のララちゃんうわ~!!すごい大人数だわ!!ララファクさんにはドッグランならぬフェレットランがあります芝生の上でフェレット達は仲良くワラワラ・・・と言いたいところですが!!うちの小太郎のヤロ~がきぬさや君、ランちゃん、むぎちゃんを執拗にいじめまくってたんですよ・・・しかもみ~んなおとなしめの優しい子ばかり!!なんてヒドイやつ!!弱いものいじめをする子に育てた覚えはありませんよっしつけが甘かったのかな・・・と反省しております危険なので小太郎は途中からキャリーに押し込んで強制的に昼寝してもらいましたフェレット達がフェレットランで仲良く遊んだり日陰に置いたキャリーでおねんねしたり噛んだり噛まれたりしてる間私たちはちまさん達夫妻が焼いてくれたお肉やお野菜をご馳走になっておりましたいや~ほんとに手際のいいご夫妻なんですよ。千手観音のように手がた~くさんあるんじゃないかと思うほど。素敵なご夫婦なんですよ~支えあう二人・・・うっとりですでは!!参加したフェレ達のご紹介~!むぎちゃんとまろんちゃんシナモンシスターズです。優しいカラーですねぇご存知はるさめさんちのきぬさや君&こさめちゃん白い方が小太郎の攻撃されてたきぬ君です・・・ゴメンねはるばる名古屋からやってきたランちゃんです。相方のレン君の写真がないんですよ~お若いほんわか夫婦の愛情に包まれとってもやさしいおだやかな子に育ったようです。そしていつものカルテットりゅうおうさんちの2フェレとうちの小僧達です真ん中のカメラ目線のカワイ子ちゃんは来未嬢「ナニ見てんのよ~」右側でうなだれてる子は竜王君。「お姉ちゃんにはいつも鍛えられてるのさ・・・」スイッチがOFFになってる白イタチが小太郎です「・・・・・」そして・・・ハンモックに乗れなくていじけてるのが紋次郎。あっ!そうそう。ララファクさんちのワンちゃん、ララちゃんにも登場してもらわなくちゃ!あっ・・・これもなんだか眠そうな写真だわ~はひ~!!紹介するだけですごいことだわララファクさんといえば!!手づくりのお洋服やっちゃいましたよ~☆イタコレ2006 IN LaLa's Factoryその模様はまた明日以降(以降ってなんだよ?!)のブログでお披露目しますねブログランキング参加中 今日は何位かな?
2006.05.21
コメント(8)

ここ最近コンビニに復刻版みたいなマンガがお手ごろなお値段で売られてますよね私が今、発売されるたびに楽しみに買って読んでるのは『ベルサイユのばら』4月に東京へ「宝塚歌劇」のベルばらを見に行ってから、すっかり「ベルばら好き」になってしまいました。コミックを読んだこともなく、アニメでも見たことがなく・・・いきなり「ヅカ」観劇。やっぱりもっと詳しくアンドレとオスカルの悲しい愛を読み深めたいわ~という感じですね~ヅカは今のところ3回見に行きました。そうそう何度も見にはいけないけどたまに見に行くと非日常を味わうことができてイイです昨日撮った写真になってしまうのですが・・・。珍しく紋次郎の「ぶちゃ顔写真」が撮れましたあきの華さん、お好みの写真ではないでしょうか??あきの華さん、勝手に名前使ってすませんデジカメのストラップをガジガジ・・・。しかもストラップは「モリゾー&キッコロ」もう愛知万博も終わってるのに、今更、モリコロもねぇ・・・と思う今日この頃です。ちなみに紋次郎はお手手がおっきい!肉球もBIGですよん☆紋次郎はこういう紐って大好きです猫じゃらしも食いつき抜群!!小太郎は・・・・反応はイマイチですね~アルビノって目が悪いって聞いたことあるんだけどそのせいかな・・・?なんて思ってみたりして。実はあんまり見えてないのかな~??明日は仕事はお休みです!月に一度の日曜休み普段は平日休みなのでとっても嬉しい!!平日休みに行動するとどこも空いてて何かと便利なのですがたま~に日曜に行動するとあちこちで車の量が多かったりしてとっても新鮮明日は久しぶりに福山君のラジオが聞けそうだな~ブログランキング参加中 応援お願いしま~す
2006.05.20
コメント(18)

今日は写真をあんまり撮らなかった割にけっこう気に入ったのが撮れました動きが激しいのでいつもは亡霊残像のようなものばかりが写ってしまいます私の使ってるカメラはシャッターを押してから、また起動するまでの時間が妙に長い!!シャッターチャンスを逃しまくってます連写モードもあるんですがこれまた亡霊がぼや~んと登場。いろんな方のブログを覗かせていただいてるんですけどみんな、いい写真、撮ってるんだよなぁ。羨ましい・・・。私の撮ったのはそのまま『あなたの知らない世界』に応募できそうです。小太郎は写真に撮ると妙に怖いし・・・でもでも!今日はけっこういいのが撮れましたよ~。自画自賛えっ?!いつもと変わらないって??これね、ちゃんとタイトルがあるんですよ『マウスの横にイタチ』えっとね、なんでこういうタイトルかっていうとマウス=ネズミでしょ?ネズミの横にイタチなんていたら危険かな~なんて・・・・。えへへ・・・。さてと、今日はもう寝ようかな~ ブログランキング参加中 クリックお願いしま~す
2006.05.18
コメント(14)

実家の姉からある番組のDVDを借りてきました。なんでも「メッチャ面白い」そうで、イチオシなんだそうですそれは北海道での地方TV局で制作放送されたいたもので「水曜どうでしょう」という番組。今は全国あちこちで放送されてるようです。私の住む静岡県でも深夜に放送されてます今となっては出演者の大泉洋君は有名ですよね昨日と今日でその2枚組のDVDを見てました。(内容はベトナムをスーパーカブで縦断するというものでした)感想ですか・・・?DVDでまとめて見るほどのこともないかな・・・。ず~っと同じ図柄なのは疲れる・・・かも。好きな人は好きなんじゃないかな~。すみません、いい加減な感想で・・・。その後は旦那がプレステで『サッカーチームを作ろう2002』をず~っとやってます。←もうすぐW杯だからといって2002年版のサカつくを始めたわけですおかげでろくにTVも見れず・・・・曜日の感覚がなくなってしまいました!!今日は水曜だっけ??木曜だっけ??いかにTVと密着した生活をしてるかがよ~く分かりますちょっと情けないですね雨がずっと続いてますそのせいかこたもんズもよく眠る昼間なんてほとんど起きてきてないんじゃないかなぁ・・。ホントにフェレットってONとOFFの差が激しいです季節外れのクワガタがっ?!いえいえ、これは旦那がUFOキャッチャーでGETしたムシキングがらみのおもちゃです。デカクワガタのぬいぐるみ小太郎も紋次郎もこのクワガタが気に入っているようでパソコンの下やカーテンの陰へ隠そうとするんですよね~あんまり強く引っ張るのでクワガタ君の角がもげそうです・・・ここ最近夜更かしの癖がついてしまいました。寝るのが1時すぎるのは当たり前そのせいか、どうも「耳鳴り」がするんですよね~でも、もしかしたら気候のせい?耳の中でクワガタセミがジ~ッってずっと鳴いてるような感じがします。やばいなぁ・・・。というわけで今日は早く寝なくっちゃねブログランキング参加中 応援お願いしま~す
2006.05.17
コメント(16)

『母の日プレゼント』として注文してたさくらんぼが今日届きましたちょうど荷物が届いて義母が包装をあけていたときは私は頭痛くて二階でサボって横になって休んでいました。一階から仏壇に「チ~ン」とお供えする音が。おっ、さくらんぼ届いたな!様子を見に行くと仏壇にはすでにさくらんぼがお供えしてありました感想ですか・・・?想像してたよりもちっちゃい・・・チョコレートでも入っていそうなキレイな箱に入っているわけですがそれにしても・・・・ちっちゃい実は私は「佐藤錦」という品種のさくらんぼって見たことないんですよね~写真だけを見てプチトマトみたいなのを勝手に想像してたわけです。見たこと無いけど、佐藤錦ってこんな感じなのかな~??で、まだ食べてません明日、「ひとつ食べる?」って義母が言ってくれるのを期待してます。言ってくれるよね・・・・??セコイ?義母は荷物を受け取った時は相当驚いていたようです。「さ、さ、さ、佐藤錦~ぃ?!」今頃食べてるかなぁ・・・。おいしかったかなぁ・・・明日は私にもくれるかなぁ・・・←そればっかりここ最近、こたもんずのバトルが非常に激しいです以前から激しかったんですけど最近は輪をかけてスゴイ!!小太郎の上に紋次郎が乗っかってカミカミするので小太郎がキューキュー鳴くし逆に、小太郎が紋次郎の首を噛んでひっぱって連れて行こうとするし・・・。とにかく、心配になるほど激しいです。「もう、やめな~」って仲裁するくらいです。一緒に抱き合って眠るくらいですから仲は悪くないとは思うんです。それにしても・・・・。たくさん遊ぶせいか、紋次郎の食欲も体重も増えてきました。ヨカッタ体重は昨日獣医さんで量ったのですが小太郎:850グラム ←増えてる!紋次郎:1260グラム 増えてますね よかった~!!ご飯食べてない時は1100グラム台でした。紋次郎の食欲も増えてひと安心です。やっぱりご飯モリモリ&ウンティモリモリって普通のことだけど大事なことなんですよね~ ブログランキング参加中 応援お願いします!
2006.05.16
コメント(10)

今日は『母の日』でした。私には二人の母がいます。結婚されてる方なら、たいていそうだとは思うのですが「実家の母」と「旦那の母」。世間ではよく『嫁姑問題』なんて言ってますけどうちでは幸いそういう問題は今のところないような気がします。私の職場は旦那の実家。いわゆる「家族経営」のお店です住んでるところは別ですが仕事は毎日義両親とやっています。毎日顔を合わせてると何かと衝突もありそうなんですがありがたいことに旦那の両親は私のことをすごくかわいがってくれます。義母はとっても明るくてほがらかで前向きで、直接はとてもいえませんが(恥ずかしいし)私はすごく大好きなんですよこんなだらしのないデキの悪い嫁をかわいがってくれてありがとう!!という感謝の気持ちを込めて毎年プレゼントを送っています今年はコレを注文してみました収穫の時期の関係上、今日には間に合わないそうでうちには17日くらいに届きそうです。さくらんぼって自分ではなかなか買わないもんね~実家の母にも同じものを注文しました一粒くらいは義母も分けてくれるかな~?セコい?一緒に仕事をしているので何かと「ムムッ?」と思うことはあるのですが私なんてまだまだ技術もないし全然義両親の足元におよばないし義両親だって私に対してガマンしてくることもあるはず。そう思えば多少のことは消化できるような気がします。実家の母には結婚してからも世話になりっぱなし。実家に行っては未だに食材をもらってくる始末いつまでも実家ベッタリの娘でごめんね~とにかく!!二人の「おかあさん」の喜ぶ顔がすっごく楽しみですあの~・・・私も一応アンタたちのお母さんなんだけど・・・。おかあちゃん、ありがと~・・・・・・なんて思ってないだろうな~まぁ・・・、毎日元気でいてくれればそれでOK!!ブログランキング参加中 応援お願いしま~す
2006.05.14
コメント(15)

昨日はシャンプーの日でしたシャンプーは旦那の役目です。旦那がお風呂に入ってる時に私がこたもんずを連れていって洗い終わってブルブルが終わったころに迎えに行ってます紋次郎は相変わらずの『お風呂好き』今回は湯船で泳いでるところを載せちゃいますね一見楽しそうですが、本人、けっこう慌ててます立ち泳ぎしながら、カメラを構えてる私のほうへ寄ってきました。旦那がちょこっと写ってますけど・・・・大丈夫かな?←何が?今回使ったシャンプーはコレ!テルメディックシャンプーワンコを飼ってる友達に少し分けてもらったんですこれはリンス不要!というか「リンスしないで」ってことらしいんですよね。普段からリンスはしてないんですけど。でも、ふわふわ~。シャンプー自体のニオイもきつくありません。ティーツリーの香りがするよと友達は言ってたんですけどティーツリーってなんじゃらほい嗅いだ感じは「ヒノキ」とか「スギ」みたいな香りかな~??シャンプーはいろいろ試してるんですよオーツシャンプー250mlとかねんどシャンプー400mlとか。どっちも使った感じはヨカッタです!オーツシャンプーは小太郎の尻尾が脂つまりでゴマゴマ状態になったので使ってみました。2~3倍に希釈して使えるのでけっこう長く使えましたシャンプーした直後はこたもんズはしばらく「オマエ誰だよ」「オマエこそ誰だよ」とふがふがとニオイの嗅ぎあい。挙句の果てにバトルが始まってしまいます・・・今回使ったテルメディックシャンプーは一度洗うとしばらくは『匂わない』というシロモノ。どんなもんかな~??楽しみですブログランキング参加中 よかったら応援お願いします
2006.05.12
コメント(12)

今日はこた&紋の体重測定をしました。以前にもお話した50グラム単位で測れるデジタル体重計。重宝してます!!人間は乗っていません小太郎:800g紋次郎:1200g50グラム単位で測定したので獣医さんで測るよりは少し大雑把ですけどそれでもとりあえず紋次郎が1100グラム台になってなくて安心しました1200g台がおそらく紋次郎のベスト体重。この前ご飯を食べなくなってた時はずっと体重が減り続けていて1100グラム台をウロウロ・・最近ではかなりちゃんとドライフード(好きな物ばかり集めたので偏食に拍車がかかりそう・・・)を食べてくれてるおかげで体重も安定してますみなさん、ご心配かけました~。体重が気になるのはうちの旦那も同じです。彼は「太りすぎ」の方で心配だそうで・・・。うちはもうすぐ結婚して六年目に突入します結婚してから今日に至るまでに、うちの旦那はかな~りデブデブブクブクになってしまいました。←本人が見たら泣きそうというわけで、ひさびさにこんな健康グッズを押入れから出してきました腹筋マッスィ~ン!!!でもさ・・・こた&紋が興味シンシンでお邪魔しちゃうんだよね。ナニこれ~??くんくん・・・。小太郎はマシーンには早々に飽きちゃったのですが旦那の短パンの方に興味を持ってしまったようです旦那:ああっ・・・やめて・・・あふん いてぇ~~~~~!!これからのシーズン、旦那様、彼氏等、殿方の短パンへ潜りたがるフェレットに注意しましょう 人気ブログランキング参加中 応援お願いしま~す
2006.05.10
コメント(11)

世間ではGWも終わり『今日から仕事』という人がほとんどだと思うのですが、私は8日・9日がお休み。GWもま~ったく関係なく仕事してましたみんなが休んでる時に働くのも切ないけどみんなが働いてる時に休むのもなかなかイイです昨日は専門学校の友達とバーベキューをしてきました私が結婚してから入学した専門学校なのですがいろいろなタイプの人が集まってますもちろんちゃんとしたオトナもいるんですが・・・。毎回のことなのですが、非常に時間にルーズ!!遅刻が当たり前の世界で・・・。オマエら!オマエらのことだよっ!!(憤)やっぱりね、そういう人がいるとちゃんと時間通りに来てくれる人が迷惑するわけですよ。ただの飲み会ならともかくバーベキューなんて人数いないと食材の買出しのこともあるし困っちゃうんだよな~もう、誘うのやめようかな、マジで。すみません、今回、グチっぽいですね。予定していた会場はかなり整備されててすっごく快適でしたバーベキュー自体は集まれる人数もはっきりしてなかったし食材を買いに行く気力もなくなってたし天気も怪しかったので中止して『バーベキューテラス』という施設でやることにしました食材も鉄板も施設で出してくれるテラスがあるんです片付けもしなくていいから楽チン!!まぁ、いろいろあって憤慨ぎみの私もおいしいお肉とお野菜とご飯とおしゃべりで帰りにはすっかりご機嫌でした~もしかしたら私ってば露骨にイライラしちゃてったかも。一緒にいたお友達、ごめんね~友達を家に送っていったらおっきながお出迎えしてくれました~写真では大きさが分かりにくいかも・・。バーニーズマウンテンという種類のコでなんと体重が50キロ!!あります~でっかい!!ホントにでっかい!!カラダはおっきいけど、人が大好きなコなので私に「スキ~」と抱きついてきてくれました。でもね・・・重い・・・。油断してると吹っ飛ばされてしまいます普段ちっちゃなイタチと一緒にいるからなんだか新鮮あと3匹のネコさんもいるんですその中の一人。名前は「まあちゃん」この子もなかなかおっきなコで10キロ近くあるそう。他のネコさんはカメラに撮ってこなかったんだよな~残念今回行ったキャンプ場はペット禁止なんですがたまには外でイタチ達とキャンプなんていうのも楽しそうだな~ブログランキング参加中 応援お願いします!
2006.05.08
コメント(12)

昨夜は写真を登録して文章を途中まで書いた段階でガックリと力尽きてしまい、気付いたらパソコンの前でよだれを垂らしてうなだれていました。時計を見たらなんと!1時30分!やべぇ!寝なくてはっ!!明日も仕事だ~・・・というわけで、書きかけの文章もそのまま消してしまい、床に就いたわけです・・。寝ぼけて書いた文章だったから載せなくてよかったわ・・・。GWも最終日。でも、私は普通に仕事してました。明日明後日が2連休。普段どおりに働いて普段どおりに休みです。みんなが休んでるときに働くのって・・・ちと寂しいやっと明日は休みです~ちえみ@にょろりんずさんの手作りハンモックこた&もん揃って仲良く寝てましたよ~紋次郎は寝ぼけて目が半開きですね~小太郎も眠そう・・・。なんだか表情が「おじいちゃん」みたいです。ふぁ~~~~。カメラを構えてても、おかまいナシで大あくび小太郎はもぐりたいんですけど、上から紋次郎がど~んと乗っかってますので、重さに耐え切れず出てちゃったようですねほ~んとうちのこたもんずお気に入りのハンモックです。う~ん、もう一枚買っておけばよかった~~これからの季節にちょうど良い生地だし柔らくて気持ち良い!!チエミさ~ん、人間用のハンモックも作ってくれますか~?(笑)ブログランキング参加中 よかったら応援してください
2006.05.07
コメント(12)

昨日のブログにも載せましたチエミ@にょろりんずさんの手づくりハンモック本当はこたもんず揃ってうにゃうにゃしてるところをに収めたかったのですが紋次郎が寝袋でグースカ寝てしまい出てこなかったのでとりあえず小太郎だけでも・・・。いや~ん。白い毛と赤い目と赤いペイズリーがお似合いよっ!!別アングルでもういっちょうふ~ん相変わらずお目目がピッカリなのね~でも、やっぱりハンモックといいコントラスト(←意味も分からず使ってる)だわ~お行儀よくお手手の揃ったこたちんもどうぞ~あ~んこたちんってばどこ向いてるの~色っぽい声が出ましたが、全く内容とは関係ない声でしたね・・・。ハンモックの感想はですね~(すみません。興奮して感想が遅くなりましたね)デニムなのにと~っても肌触りのいいやわらかい生地を使ってるんですよ~デニムだからってゴワゴワなんてことありません。潜り穴(?)も大きいので、するっと潜れちゃう感じです。さっきケージを覗いたら小太郎はハンモックに潜ってスヤスヤ寝ておりました・・・今回は小太郎のみでしたがまたこた&紋 揃って写真を撮りたいと思います。チエミさ~ん、とっても使いやすい素敵なハンモックですありがとうございましたブログランキング参加中 よかったら応援してください
2006.05.04
コメント(9)

ここ最近紋次郎のことでホトホト困ってる日々が続いてたんですが今日嬉しいことがありました~ちえみ@にょろりんずさん のにょろりんもっくが届きました~私が注文したのは赤いペイズリーとデニムの潜れるハンモックえっ?!写真ですか?!ハンモックは、今、お外でヒラヒラしてますちえみ@にょろりんずさんからの暖かいメッセージの中に・・・。『きれいなアルビノにデニムの色がついてはいけないので洗濯してから使ってくださいね』お心遣いありがとうございます!!夜だけど嬉しくてお洗濯しちゃいました明日には乾くと思うので、さっそくこたもんズのケージに設置してうにゃうにゃしてる写真をUPしたいと思います。乞うご期待!!最近、オレの出番、少なくな~い?と小太郎がボヤいてるんで(嘘)小太郎のちっちゃい頃の写真を一枚。これはお迎え当日に携帯で撮った写真です。小太郎にこんなこと言うとスネちゃうと思うんですが本当は「アルビノ」は想定外だったんですね~一番最初の子だからオーソドックス(?)にセーブルを・・・なんて思ってたんですが一番最初に行ったショップにいたのが小太郎でした。ほんとにちっちゃくてちっちゃくて・・・。チビだったから名前は『小太郎』になりました。なんという安直な・・・。☆いきなりですが紋次郎のこと☆ウォルサムしか食べなくなったらどうしよう?!と心配してましたが今日は朝からちゃんとフードをバリバリ食べてくれましたっ以前ほどの勢いはないものの獣医さんへ行く前よりもかなりしっかりしっかり食べてくれてます。あとはこれで食べる量が元通りになるといいんだけどな~頑張れよっ!!紋ちゃん!!とか言いつつ紋次郎の写真は今日はナッシングです・・・
2006.05.03
コメント(12)

最近ブログ更新がちょっと滞りぎみですイカン、イカン。昨日のお話になってしまいますが、紋次郎を獣医さんへ連れて行きました昨日の静岡は暑かった!!獣医さんへ行く車の中で熱中症になってはシャレにならないので夕方、少し涼しくなってから出発前回はオシッコがたまっていなくて尿検査ができなかったので昨日検査してきたのです。本来ならシッコ穴に注射針を入れて(想像するだけでも痛そう)採尿するんだそうです。案の定、紋次郎が暴れてしまったので、上から膀胱をギューッと圧迫してオシッコを出すことになりました。いえね・・・オシッコは出たんですよ。出たんだけど、これまた、けっこうな量で・・・シッコを受ける器の上を通過してシッコが水芸のように飛んでいってしまいました・・・。体温計をお尻の穴に入れたらその刺激でウンティが出ちゃうし・・。放尿&脱糞のオンパレードこれでもくらえ!!とでも言いたいのか?!で、ここからは今日のお話。検査結果は電話で聞けば教えてくれるのです。結果はズバリ異常なし!!前回の血液検査・レントゲン・エコー、今日やった尿検査。全てにおいて異常なし でした数値的に異常がなかったというのは大変に喜ばしいことなんだけどじゃあ、なんで紋次郎がご飯を食べなくなったのか??レントゲンに写らないようなもの(紙・ゴム等)を飲んでる可能性もあるし季節的なモノもあるかもしれないし偏食ってこともあると思うし。 ←私はこれが一番アヤシイと踏んでる病院で出してもらってるのはコレ。『ウォルサム』の免疫サポートです。ぬるま湯で溶いてあげるのですがホットケーキミックスみたいなニオイがします。これを気に入って食べていてくれるおかげで栄養失調にはなっていないわけですが・・・ドライフードをなかなか食べてくれないんですよね・・・。食べても数粒。無理やり口に突っ込んでもケージの隅に隠してしまいます。気が向くと数粒カリカリっと食べてあとは『プイッ』・・・。う~ん、あくまでも『免疫サポート』は「つなぎ」でしかないしフェレットフードを食べてくれないと困るんだけどな~・・。これはココロを鬼にしてドライフードオンリーにして処方食をおあずけ状態にすれば堪忍してフードを食べてくれるようになるかな・・・どうやったらいいんだろう??元気はあるんですよ!!それは非常に嬉しいことですちなみにこれは夏に麦茶を入れる筒。コレってもうこの夏は使えないよな~次回の獣医さんは来週の火曜日です。それまでにまたカリカリフードを 食べられるようになるといいな~ブログランキング参加中 よかったらクリックしてください
2006.05.02
コメント(10)
全19件 (19件中 1-19件目)
1


