全25件 (25件中 1-25件目)
1

3月ももう31日ですね~。年度替りです!!学生の頃は「年度」ってついてまわったけど社会人になってからは、「一年の節目」はお正月です。一つくらい「今年度の目標」を立てようかな~。虫歯を完治させる!!小学生みたいだけど、とりあえず今の私の目標です小太郎にはどうしても譲れない大事なものがあります。それは布でできたやぬいぐるみすごく大事にパソコンデスクの下に隠してあります。ときどき秘密基地からから出してとってこ~い!と投げるとせっせとまた元の場所に戻すんですよね。一生懸命な姿がカワイくて、まだイジワルして宝物を失敬してしまうわけです。紋次郎もちょっと貸してほしいみたいなのですが小太郎が威嚇してシューシュー言っちゃうので紋次郎はちょっと遠慮ぎみ紋次郎は靴下が大好きせっせとコタツの下に隠しますこれから暖かくなるし、そろそろコタツも片付けたいんだけど紋ちゃん、これから靴下はどこに隠すの~?←ブログランキング開催中 よかったらクリックしてください
2006.03.31
コメント(8)

突然ですが・・・・バナーの貼り方がわかりません写真の文字入れもお気に入りの登録もだいぶ分かってきたのに。例えば、「私が食べたケーキはこれです」という写真をポチッと押すとそのケーキ屋さんのURLへ飛べる・・・というヤツですね。このことを「バナー」を貼るっていうんでしたよね??おそらく写真やURLをコピーしたり貼り付けしたり・・なんだろうな~と思いつつどうしたらいいものか・・・ブログをいじってると、いろいろやりたことは出てくるのですがパソコンに対する知識が乏しすぎて・・・泣ける今日のイタチ。小太郎は物凄く身が軽いんです。ケージの上のかごの中に大好きなチュートイが入ってるのを知ってるのでケージ横の電話台から器用にジャンプしてケージの頂上でチュートイをかじってることがありますでも、紋次郎はどうもドンくさい。(三河弁でいうととろくさい。)体型が体型なだけに、小太郎と同じ身体能力を期待するのは無理なのですが・・・「小太郎君と同じことができる」と思ってるらしく小太郎の真似をして電話台の横の網に手をかけてTV台に上ろうとしてますでも無理なんですよね~。小太郎みたいに身軽じゃないから・・・。この後は予想通りに背中からどす~んと落下してました身の程知らずめ~!!
2006.03.30
コメント(6)

ちょこっとブログの更新をサボってしまいましたしかも内容は月曜日のこと。セコい!『あかつかやま公園』という公園が愛知県豊川市にあるという話を聞きました。そこには無料の水族館があったり、『アニアニまある』という、ロバやらウサギやら、その他の動物がいっぱいいるスペースがあるとのこと。し・か・も!!フェレットもいるらしい!!そんな話を聞いたら、いてもたってもいられません早速行ってきました~現地に着いたら、とりあえず動物コーナーへ直行!『アニアニまある』はけっこう広いスペースでした。すでに鼻息の荒い私はフェレットはどこ?!とケージを探してキョロキョロ。左方向に『フェレット』と札のついたケージ、いや小屋が!!いました!! いました!!こんなショボイ写真しか撮れませんでしたでも、たくさんいる~。カワイイっ!!もう悶絶確定!失神寸前!小屋自体もかなり大きく、3畳くらいはあったかも。中には木で組んだ遊具や、トイレやハンモックも設置されてました。もちろんご飯もお水も。風が直接入り込まないようにちゃんと小屋はビニールで囲われていました。ハンモックには7~8フェレが団子状になって爆睡中。う~む、動きがない・・・。フェレットのこと、知らない人がみたら「フェレットっておとなしいのね」って勘違いするよな・・・本当は心配だったんです狭いケージでぎゅうぎゅうに住んでいたらどうしよう?お水やご飯がなかったらどうしよう?でも、実際にはその辺は大丈夫そうでした。あれだけ広ければたくさん遊べるだろうな。でも夏はどうなんだろう??またちょくちょく覗きにいっちゃおうっと寝てるイタチもやっぱりかわいい!小屋にへばりついてイタチ萌え~と絶叫してしまいました。ヤバいなぁ、私。他にもロバやウサギもモルモットもワンコもヤギもいました。ありゃ楽しいわ名古屋コーチンもいて、外をうろうろしながらこっちをじろ~りとにらんでいました
2006.03.27
コメント(10)
浜名湖のほとりにある某ホテルのへ行って来ました。仕事終わって夕食食べて支度してウダウダしてようやく出発今夜も寝るのが遅くなるな~。と思っていたら案の定。いや~、早寝しようと思ってたのに・・・。お風呂は大好きでスーパー銭湯にもよく行くのですがホテルのお風呂っていうのは初めて。入浴券をもらっていたので今回は行くことになりました。ホテルのお風呂はそんなに混んでいないだろうな。と甘く考えていたら・・・。まず、駐車場がない!!お風呂に入ってみたら、洗い場もほぼ満員!なぜ、日曜の夜にこんなに混雑してるんだ?!そうです。今は小中学生は春休み家族旅行に来てる人が多かったようです。小学生の女の子の姿の多いこと!ここ数年でライフスタイルって変わったんだな~と感じました。私たちが子供の頃なんて、春休みや夏休みに合わせてお父さんが仕事を休んでくれるなんてことはなかったな~。今は幼稚園の入学式や卒園式、運動会にもお父さんが当たり前に参加してる。仕事だけ!!のパパが減ったってことなんだろうか・・・??なんていろいろ考えながら、今日はお風呂につかってきたのでありました。お風呂に行くといろんな人たちの話を盗み聞きしてしまいます。(ごめんなさい)今日はサウナでおばさま二人組が嫁姑問題について語ってました。一方のおばさんが嫁の悪口をブツブツ言ってるのが聞こえてきて同じく「嫁」の身分の私としてはちょっぴり気が重くなってしまったのでしたお風呂に来るとなんだかみんな語っちゃうみたいですね~。お風呂ってココロも体もハダカになれちゃうイイトコロ!!なんだなぁ・・・。しみじみ・・・誰か私とお風呂で人生を語り合いませんか?
2006.03.26
コメント(6)

ここ最近、床に就く時間がすっかり遅くなってますブログを始めてからというもの寝不足ぎみ。自分のブログを更新した後でも、あっちへふらふら、こっちへふらふらといろんな方のブログを覗いてます。このトシになると疲労って顔にすぐ表れます。数週間前は顔に吹き出物がそして今は口唇ヘルペス休息って大事です、ホントビタミン剤も塗り薬も効き目はイマイチ。やっぱり抗生物質もらってきて飲まないとダメか今日読んだ皮膚の病気について書いてある本には『伝染するのでタオルの共用はやめましょう』とのこと。そんなに感染力が強いのか・・・。旦那には「近寄るな~。伝染する!」と言われる始末。ツライわ~心なしか紋次郎の目の下にもクマが・・こんなとこまで飼い主に似ちゃうのね~。セーブル君だからこういう顔なんですけどね。
2006.03.25
コメント(8)

東京の友達からメールが来ました。(宝塚の好きな東京の友達です)愛犬のベリィちゃんをトリミングに出したよ。とのこと。私が友達の家に行ったときはこんなだったのですがブログには先日載せた写真ですが・・・。 トリミング後はこんなにすっきり別人(犬?)のようです。モジャモジャのベリィさんもモップのようでかわいかったけどお目目もすっきり見えるベリィちゃんもプリティ友達はずっと「どこのトリミングに出そうかな」と迷っていました。で、今回は獣医さんの上にあるとこに出したそうなんですがどうやらそこでベリィちゃんは怖い思いをしたそうです耳を触られるのがイヤになっちゃったらしいのですよ。乱暴に扱われちゃったのかな~?トリミングと言えば・・。そろそろうちの小僧達もシャンプーしないと、です。今使ってるシャンプーは『オーツシャンプー』先日たまいたちで買った「ねんどシャンプー」の試供品も前回使ってみました。洗ったあとはしっとりとしてなかなかいい感じ。今気になってるのはテルメディックシャンプー一度洗ったら1ヶ月は匂わない!!というシロモノらしい。どうなのかな~?気になる一品です
2006.03.24
コメント(4)

ここ最近、不摂生な生活をしていたために口角炎ができてしまいました・・・かれこれ10日くらい治らなくて今日は口角炎だけでなく口内炎まで口角炎の原因には「食べ過ぎ」論と「細菌感染」論がありますよね。私の場合体が弱ってるにもかかわらず食べまくって胃を悪くしてるんだと思います。今日は近所の薬局でロートから出てる口角炎用の薬を買ってきました。効くといいなぁ・・・こんな唇では美貌が台無し・・・。あ~、アホくさ。紋次郎が下痢しやすいため、「お腹の弱い子にイイ!!」と聞いたカッツフラッケンをブレンドしてあげています。お腹の具合はよくなって下痢もしなくなったうえ相当気に入ったみたいです。よく食べること!!食欲旺盛なのはいいのですが、最近ちょっとおデブぎみなような気が・・・。小太郎にガブガブされても全く効き目がなさそうです。肉厚~
2006.03.22
コメント(10)

旦那が風邪でダウンしました私にとっては旦那の風邪は大イベント大事件ゼリーやらプリンやらいろいろ買い込んでしまったため冷蔵庫がいっぱいです・・・今日ちょうどトイレ砂が一袋空になりました。うちで使っているのは『ブリーダーズセレクト』のキャットリッターです『トフカスサンド』も使ってたこともあるのですが紋次郎のお気に入りになったようでポリポリフガフガと食しておりました口に入れても大丈夫!とは言えど主食じゃないし真っ白いウンティを見た時はさすがにビックリキャットリッターなら多少なら口に入っても大丈夫だそうだし(飼料としても使われるらしいです)おからの砂みたいにコナコナにもならない。なかなか使いやすいです放牧中は室内に設置したトイレでほぼ100%に近い確率でウンティ&シッコしてくれます。エライ、エライしか~し用を足した後にキッチンマットや床でケツを拭かないでぇ~お尻を拭いてあげればもうお尻をこすりつけることなないんですけどね~今日はもう一つ!!最高に嬉しいニュースがありましたね祝!!日本代表WBC優勝!!まさか・・・まさか・・の優勝です。TVの前で感動して泣いてしまいました王JAPAN 万歳!!イチロー君、サイコー!!松中と同い年だというのはビックリしました
2006.03.21
コメント(6)

ブログを初めてようやく1ヶ月が経ちました。なかなか分からない機能が多くて、今日は初めて写真への文字入れのしかたが分かりましたというかFLASH PlAYERのダウンロードのしかたがワカランかったのです。今日もたまたまどこか押したらできた・・・という程度今日は妙に仲良く抱き合って寝ていましたなんだよぅ、いいトコなんだから邪魔すんなよと言いたいのか?いいトコって何が・・・?さっきは一通り日記の文章ができたところで「あ、テーマを登録しなきゃ」と思ってポチッとクリックしたらまっしろけ~に・・あぁ~せっかく作ったのに!!ガックシ復元できる機能ってないんでしょうか~??
2006.03.20
コメント(8)

今日は大学時代の友達2人と遊んだのですが車を運転してあちこち連れて行ってくれた友達のまゆちゃんがご飯を食べたお店の駐車場ででっかい石にをぶつけてしまいました・・・。こすっただけだと思いきやバンパーは半落ち。とっさに叩いて押し込んでしまった失礼な私。私の車じゃないのに~。ごめんね、まゆちゃん。旦那さんには内緒にしなきゃ!と慌ててたまゆちゃん。同乗者としてちょっと責任感じちゃいます旦那さ~ん、あんまり怒らないであげてね~。同級生って不思議です。会わない時間が長くても、久しぶりに会ってみるとすぐに学生時代の気分に戻れちゃう。私ことまっぴ~もイニシャルがM。車ぶつけちゃったまゆちゃんもM。もう一人の子はスペイン語を勉強中のみきちゃん。この子もイニシャルがMですね~。偶然というかなんというか・・・。『Mの会』と称して年に1~2回は会ってます。注 SMの集まりではありません。お互いに仕事もあってなかなか休みも合わないけどまた近いうちに会えるといいな次回はうちの小僧たちに会ってみたい!とのことでした。紋次郎は大丈夫そうだけど小太郎はお客さんを片っ端からガブンチョした前科者。私と旦那には噛まないのに・・・。ケージから出さない方が賢明なんだろうな~。こんなにかわいいのに・・・なんで噛んじゃうの?
2006.03.19
コメント(8)
またやったの?と言わないでください・・・。またまたイタチ友の会開催しちゃいました今回の会場もキャッツカフェでした会の名前がなかなか決まらず(決める必要もないか・・・)会場がキャッツカフェということでキャッツカフェ⇒猫喫茶⇒猫ひろし⇒猫ひろし後援会と、しまいには全くイタチとは関係ない名前に・・・。これじゃいかんということでとりあえず『鼬連合会遠州浜松支部』という名前で今回は開催されました。ゴツい名前ですがメンバーは一般人です。メンバー常時募集中!!はるさめさん、私、私の旦那が今回の参加メンバーでした。って、いつもとほぼ変わらず・・・。目的は1.共同購入したカッツフラッケン&アリメペットの精算2.マッキーコンサートチケットを渡すこと3.私が失敗した『あっぷるはうす』を引き取ってもらうこと4.パフェ&おしゃべりメインは4番目です・・・数日前にも日記でも書いたように「あっぷるはうす」はうちの小僧たちにはイマイチの反応でした。お母さん、ガックシ・・・というわけで、はるさめさんに譲って使ってもらうことにしたんです。はるさめさんちのコ達に気に入ってもらえるといいな~フェレットを飼ったことによって本当にいろんな人と知り合うことができました。幸せなことだと思いますで~も~ナニが笑えるかってイタチそっちのけで飼い主が集まってるとこ完全にイタチは蚊帳の外いや、実際にイタチ同士が会うっていうのは場所も季節も時間も限られてしまうんでなかなか難しいわけで・・・ モゴモゴ・・・
2006.03.18
コメント(10)

ここ最近『くねくねチューブ』に飽きてきたようなので今日は久しぶりに旦那の力作段ボールハウスを出してみました。フェレ飼いさんのお宅にはだいたいあるのではないでしょうか?けっこう凝って作りで、建設当初は中二階もあったのですが、デブ次郎紋次郎(当時1・6キロ)が入った途端床が抜けてしまいました・・・段ボールハウスは紋次郎のほうがお気に入りのようです。中でバリバリしたり、宝物の靴下を持ち込んだり・・・。「返して~」と手を突っ込んでみたら思いっきり噛まれてしまいました不法侵入は許さんぜよ!←なぜか坂本竜馬風とでも言いたいのだろうか・・・?一方、小太郎は「ほうら、別荘だよ~」と無理やり押し込んでも反応はイマイチ。すぐににょろ~りと出てきてしまいます。今日は爪きりもしちゃいました手の甲にバイトを塗って、ペロペロしてる間にチョキチョキ。・・・とうまくはいかんのですよね~。バイトをソッコーで舐めきっちゃって逃走しちまいましたうぬぅ~、やられたタダ舐めしやがって!!!(怒)
2006.03.17
コメント(4)

寒いですね~ここ数日、特に・・・!!明日は県内では桜の開花宣言が出るとかなんとかニュースで言ってたような気がします。こんなに寒くて桜なんて咲くんかいな??考えてみると、お花見シーズンってけっこう寒いんですよね。夜桜見学なんてしようもんなら、もう寒くてブルブルでもでもやっぱり桜が咲くのは楽しみですね!!桜が咲くようになったら、小太郎達を連れてお散歩に行こうと思っています近くにお花見スポットの公園もあるしでも、お散歩に連れて行くと往々にして公園を散策中のおじさん&おばさんに囲まれます・・・。「それナニ?!」「ナニ食べるの?」「噛むの?」最初の頃は快く答えてあげれたのですがだんだん面倒になってくるんですよね。フェレットって認知度が低いのね 今日は写真を撮らなかったので去年の夏頃の写真を載せちゃいました。おっさん紋ちゃんの第2弾。カモノハシじゃないですよこうやって並んでみると大きさの違いが分かりますね~。ようやく仲良く一緒に寝てくれるようになった頃です。お腹のおっきかった紋は丸くなって寝ることができずいっつもこんなポーズで寝ておりましたところで小太郎君。あなたのお鼻の位置が紋の微妙なトコにあるんだけどクサくないですか~??
2006.03.16
コメント(4)

同じフェレットでもそれぞれ嗜好って違いますよね。例えばフード小太郎は『カッツフラッケン』はあまり好きじゃないけど紋次郎は大好き!!『フェレットーン』というシロップ状のビタミン剤は小太郎のお気に入りだけど、紋次郎はイマイチ・・・。でも、うちの小僧達の共通の大好物。それは『フラックスオイル』です。ガンの予防にもなるし毛並みにもいいらしい!!と聞いて、おやつとしてあげ始めました。放牧中は遊びに夢中で呼んでも来ないくせにオイルの時間ですよ~と呼ぶと大急ぎで近よってきます。私が冷蔵庫を開けただけでも足元でじ~っと待ってるし冷蔵庫を開ける=オイルが出てくると思っているらしい・・・。条件反射・・・なのか?『パブロフの犬』ってのがあったよな~とふと思い出してみたりして・・・。どうしてこんな油が好きなんだろう??見てるだけで胸焼けしちゃいそうですフェレって不思議なものが好きですよね~。毛玉取りの『ラクサトーン』も油だし・・・。そういえば油好きな妖怪っていましたよね?化け猫?ろくろっ首?求む!!油好きな妖怪情報!!
2006.03.15
コメント(10)

今日は県内に住むフェレ友さんと一緒に某ホテルのランチバイキングへ行ってきました。けっこう人気のあるところらしいバイキングって当たり外れがありますよね?でも、今日のところは大ヒット!サラダの種類も豊富だしデザートに草もちはあるしなぜか『えびせんべい』(土地柄!?)もあるしなかなか充実した内容でした。さんざん飲み食いして、少し街をぶらぶらして・・・。帰り際にはパステルのプリンまでしっかり食べても全然傷まない私の鉄の胃袋・・・←今日もまた。我ながら関心してしまいます。今日はホワイトデーということで義父からも義弟からも旦那からもお返しをいただいてしまいました。義父からはケーキを頂いたわけですがさすがに今日はもう腹いっぱいでもう食べれましぇん明日の朝ごはんにしようっと。朝からケーキかよ!!というツッコミが聞こえそうです今日の昼間はこたもんズは旦那にたくさん遊んでもらっていたそうです。で、私が帰ったときには寝袋から顔を出して迎えてくれました。「なに~、また遊んできたの?」と言わんばかりに・・・※遊びネタが多いですが、一応私も働いてます
2006.03.14
コメント(4)
ちょこっとブログの方の更新をサボってしまってました。サボってた・・・というかまたもやお出かけしてたのです。日曜の夜からスキーに行ってました。行った先は長野県の白樺湖付近のスキー場。前回フェレ友さんと行ったところのすぐ近くのところです。今回は旦那と二人で行ってきました。うちは夫婦けっこう仲良しです。えへ。道中ではポテチを食べたり、駒ケ岳SA(上り)でカレーパン(これがなかなか美味!)を食べたり・・・。ず~っと食いっぱなし。で、現地に着いたのは夜中の1時ちょっと前でした。仮眠室があるので、そこで寝てさんざん食って胃もたれナシの私の胃袋をほめたい朝は頑張って早起きしてリフトが動く前から支度して待機!!激寒だったけど、足が冷えてしびれてたけど、今年はこれで最後だ!!とじゃんじゃん滑ってましたでもね~やっぱり体力の衰えは否めない半日券が12時まで有効なのにもかかわらず11時ちょい過ぎでギブアップんも~、足がヨレヨレガクガク。あぁ、情けなや・・・。帰りには諏訪ICのすぐ近くにあるドライブインで『峠の釜飯』を食べてきました。けっこう有名らしいんですよね。具たくさん、ご飯もたくさんでしたがまたもや完食。スキーしにいったのか、食べに行ったのか・・・。で、お決まりの温泉でフィニッシュ。いつもは途中で運転を交代するのですが今回はずっと旦那が運転してくれました。どうもありがとさんでしたこたもんズのこと。連れて行こうか、お留守番させようかすっごく迷ったのですよ・・・。でも、長野も気温が低いみたいだし寒い車の中に置いていくのもかわいそうなので今回はおうちでお留守番してもらいました。帰ってきたら小太郎は「やっと来たか!!」と大暴れ。紋次郎のご飯は空っぽ。いっぱい入れてったのに・・・ウンティはちゃんとトイレに山盛りにしておいてくれました。エライ、エライ。これでしばらくはお留守番はないとは思うけどやっぱりお出かけの際のお預け先はちゃんとしとかないとな~と思うのでした。みんな、どうしてるんだろ??カメラを持って行くのを忘れたので今日は写真ナッシングです
2006.03.13
コメント(1)

ここ最近、小太郎が自分でご飯を食べてくれるようになりました。今思い出してみると、私がわざわざ膝に乗せて手からご飯をあげなくても、小太郎はご飯を独りで食べてくれてたのかもしれません。つい甘やかして・・・というか甘えて欲しくて手からあげたりしてたんですよね~。膝の上でポリポリしてくれてた時は至福の時でした踏み付け事故から、もう1ヶ月がたちました。小太郎は本当に頑張って元気になってくれたと思います。ホント痛い思いさせて、ごめんね・・・。小太郎が1歳になる少し前に紋次郎をお迎えしました。それまでは極甘の一人っ子だったのです。それが、紋次郎を迎えた頃からあ~んまり甘えてこなくなっちゃって・・・。やっぱりイタチ同士の方がいいのか、なんてちょっと寂しくなってたのです。がっ!!!あの事故以来、小太郎はもとの甘えっ子さんになったのです。ケージに手を入れれば指をつかんでくれるし座ってれば膝に乗ってくるし抱っこすればペロペロしてくるし。あぁ~、し・あ・わ・せよかったね~、小太郎、元気になって。これからも仲良くしてね
2006.03.10
コメント(6)

先週の木曜日、私のフェレ友さん(はるさめさん)から突然電話が入りました。しっ、しっ、志村けんのば、ば、番組にコツメカワウソが出ますっ!!←大慌てコツメカワウソというのはカワウソの一種、つまり鼬の仲間なんですね~内容は嵐の相葉君が海遊館で飼育係を体験するというもの。ウミガメ、アザラシ、イルカと次々海の仲間が登場するもののなかなかコツメカワちゃんは現れず・・。そして最後まで登場せず・・・。カワウソ映ってたのに~と嘆くはるさめさん。まぁ、予告だけだったのかな~なんて思ってたのですが・・・。出たんです、今日の放送で。もう一人のフェレ友さん(りゅうおうさん)からメールが。志村けんの番組にカワウソが出てますよ~え~っ!!今日だったのかっ!!しかも、私はたまたま実家へ行くために運転中。見れん・・・。りゅうおうさんの話によるとカワウソ君の名前は「イタチ」君だったそうです。相当かわいかったそうです。あぁ、見たかった(泣)なぜ、今週なのだ?!ショッキング~!!はるさめさんも見逃したそうです。カワウソ・・・いや、カワイソうな私たち・・・。悔しいので我が家のカワウソ写真を公開しちゃいます。紋ちゃんはお風呂大好きで、シャンプーしてるときから「早くつからせろや!!」と大暴れ。自らタライヘ入っていく始末。前世はカワウソ?!
2006.03.09
コメント(4)

今まで私はパソコンはろくに使えませんでしたせいぜいやってもネットとメールくらい。それがここ最近ブログを始めたことで写真の登録(フォルダにいれるくらい)はかろうじてできるようになりました。(後ろで旦那が「オレが教えたおかげだ!」と騒いでます)ブログを書き込むにあたって一番時間を浪費してるのが『写真のサイズの変更』。SDカードに入ってるものならカメラでサイズの変更はできるのですがPCのフォルダに入っている写真のサイズ変更のしかたがいまだによく分かりません・・・みんなどうやってるんだろ?写真編集ソフトみたいなのを使ってるんでしょうか?いいアドバイスを~で、今日またポチポチと写真を登録してたわけですがよくわかんないけど気になった機能が『赤目補正』小太郎写真に使ってみたらどうなるんだろ??ポチッとな ←これがわかる人は30代以上ですねとクリックしてみたら・・。かわいいホワイトファーブラックアイになっちゃいました違和感ありすぎだよっ!!
2006.03.08
コメント(6)

うちの子たちは主にハンモックで寝ていたのですが今年の冬は特に寒かったので、寝袋を使わせてみました。なかなか好評で2匹でぎゅうぎゅうに詰まって寝ていたのです。あんまりにかわいくて癒してくれちゃったりしたのでつい欲が出てしまいました。「これはかわいい!うちの子たちも喜ぶぞ~」と期待して買ったのがこれ。『アップルハウス』という会社の「あっぷるはうす」という商品名だったと思います。でも、これ・・・・うちの子たちには失敗だったようです。上に乗っちゃってますよね・・・。いっこうに穴の中へ入らないんですよ~紋次郎も同じで上に乗っかってごろ~んとくつろいでいました・・・。使用法が違うんだってば~~~~!!フェレと一緒に生活してると、こういう失敗ってありますよね。せっかく期待して買った玩具が気に入ってもらえない。おいしそうなおやつを買ってきたのに見向きもしない。でも、このあっぷるはうす、けっこう高かった!!なんとか使ってみて欲しいけどまたダメかな~??
2006.03.07
コメント(10)

日曜日の夜、仕事が終わった後新幹線へ乗り込み東京の友達のところへ泊まりに行ってきました。目的は宝塚歌劇私はこれで3回目になります。1回目星組東京公演。2回目宙組静岡公演。そして今回は星組『ベルサイユのばら』チケットもなかなか入手困難な中、友達が頑張っていろんなツテを使ってとってくれました。しかもなんと1○列目・・・。宝塚はまだまだ疎い私でも「ベルばら」が特別なものだということは分かっていただけに、かなり興奮しました。なんという幸せモノ・・・。ほんと、宝塚歌劇って豪華なんですよね。口をぽか~んと開けて観劇しておりました。あ~、楽しかった・・(内容は悲しい)いい目の保養になりました♪でも、実はアニメでもマンガでも『ベルばら』原作を知らない私。知らないからこそ楽しめた部分もあるのですが・・・。近々マンガ喫茶で読破しちゃおうっと一晩泊めてくれた友達のうちにはワンコがいるんです。シュナウザーのベリーちゃん最初は怖かったみたいで鳴いてたけど少し経ったら仲良くなれました。本当に性格のいい子で人懐っこい子。かわいいなぁ・・・。友達は初めてワンコを飼うそうなんだけどすっかり「お母さん」になってました。学生のときはまさかお互いのワンコやフェレのことで盛り上がれるなんて思ってもいなかったな~。すっかり、ママになっちゃったね~。なんて言ってみたけど、「お母さん、お仕事行って来るからイイ子にしててね」なんてこと私もこた&紋に言ってるし同じだよね・・・ペットには不思議な力があるんだなぁ・・・
2006.03.06
コメント(4)

浜松アクトシティにマッキーがやってくる!!昨日のイタチ友の会でそんな話題が出て、急遽そのイタチ友達(はるさめさんという明るく楽しい女の子です。よろしくねブログも持ってま~す)と「一緒に行きましょう!!」という話になりました。電話予約は今日の10時から。しかし、私もはるさめさんも仕事・・・というわけで私の姉とはるさめさんのお姉ちゃんにお願いして今朝の10時から頑張ってチケット予約をしてもらったのです。がっ!!!!!電話予約時間開始して30分ほどしたら姉から連絡が・・・。完売私も仕事の間、スキを見て、電話はかけてたのですがぜんっぜん繋がらないんですよね・・・。あ~もうダメだ~。はるさめさんからも「こっちもだめ」というメールが。やっぱり好きだったらファンクラブにでも入らないと無理なんですよね・・・でも、やっぱり諦めきれな~い!というわけであちこち手をつくしてなんとか!!2枚GETしました~定価より少し高くなっちゃったけど3階席だけど(顔は別に見えなくていいんだけどね)マッキーの歌声が聞けるう~ん、感無量。あっ、そういえば・・・。あさっては東京の友達と『宝塚歌劇』を観るんです!!東京にお住まいの方、どこかですれ違うかもしれませんねっ!!今日のイタチ写真。遊びつかれてぐったりするとこうやってくっついて寝てくれます。でもヤル気マンマンの時はケージで二匹で大モメです。というわけで結局今でも基本的に別ケージの二人です・・・。
2006.03.04
コメント(3)

第4回 イタチ友の会 開催!!今のところメンバーは2人です。(メンバー常時募集中)しかも、毎回名前が変わる・・・。『イタチ友の会』 『イタチの集い』 『イタチ会』フードなどを通販で注文するときの送料や振り込み手数料これを折半できたらいいよね、ということでまとめて2軒分のフードやグッズを注文しています。その清算や注文したものを渡すために市内に住むフェレ友さんとよく会っています。なんやかんやで今日で4回目です。夜10時すぎまでフェレ話、仕事の話、プライベートの話であ~だこ~だとしゃべりまくってました。彼女もフェレットネタメインのブログを持っているのですが今日はブログで使う写真の話をしていたました。せっかくいい写真が撮れても背景にいろんなものが写っていて使えない・・・確かに・・・。私の撮った写真にもイタチのバックには脱ぎ散らかしたパジャマやジャージ、紋次郎が運んだ靴下、小太郎の相棒のパンダのぬいぐるみ。かなり散乱してます・・・。放牧の前にはちゃんと片付けなくちゃ・・・旦那に小太郎と紋次郎のご飯をお願いしておいたのですが小太郎に手からご飯をあげていなかったようです。(普段あまりフェレ達の世話はしないんです・・・)私が帰宅したら小太郎が立ち上がって「おかえり」ポーズをしていましたごめんね~膝の上で私の手からご飯を食べてくれるようになったのでとりあえず一安心です。手はかかるけど、でもでも!甘えてくれてるのがなんとも幸せ~(喜んでいいのかな??)昨日は貫禄たっぷりの紋ちゃんの写真を載せましたが、今日は幼い頃の紋ちゃんの写真を載せてみます。まだあどけないですね~。これはお迎え当日。生後4ヶ月の頃です。顔はあどけないんですけど下半身のお肉はやっぱりおっさん級でした・・・。
2006.03.03
コメント(6)

私は通販のフェリシモが大好きで、よく買い物をします。いつも雑貨を主に買うのですが、先日は『50グラム単位で測れる体重計』をちょっと奮発して買っちゃいましたペットを抱っこして測れる!というシロモノ。人間自身はほとんど乗っていないわけですが(怖くて乗れない)今日はイタチ達の体重測定をしてみました。じっとしていてくれないのでバイト(噛まれて穴があいてますね)を塗って、ペロペロしてる間に測っています。小太郎:850グラム紋次郎:1250グラムやっぱりちょっと小太郎の体重は減っちゃいました・・・。紋次郎は最近食欲がかなり旺盛なので増えてますね~。紋次郎はうちに来た頃はものすごくデブっちょでした。これは去年の6月ころのものです。紋次郎は生後5ヶ月。すでに『おっさん』。体型も、態度も・・・。この写真の頃は1・5キロはあったんですよ~。おなかのお肉を床にすりながら歩いてたのでおなかの皮膚が赤くなってますねあっ、そうそう。ふやかししか食べないと思ってた小太郎ですが今日は私の手に乗せたフードをボリボリと食べておりました。食欲不振は甘えから来てるのかなぁ・・・。む~、どうしたものか・・・
2006.03.02
コメント(12)

小太郎の下痢のことではいろんな方にご心配をおかけしました。ありがとうございました。新しくあげてみたフードが合わなかったのか、もしくはおいしすぎて食べ過ぎたのか・・・ではないかな~なんて思ってます。素人判断は怖いのでまだまだ様子を見ないとな、と思っています。小太郎の食は最近めっきり細くなってしまいました。実は2月の最初頃に、こたつマットの下にもぐって遊んでいた小太郎に気付かず旦那が踏んでしまったのです・・・。急いで病院へ連れて行ったのですが骨や内臓に異常はないものの肝臓の数値が異様に高くて・・・。それから一週間たった時には肝臓の数値は、正常にかなり近付いてきたため、獣医さんにも「大丈夫ですよ」と言われたのです。しかし食欲が戻らないんですよ・・・。以前はなんでもバリバリ食べる子だったのに・・・。今まで食べてたフードはそのままでは食べず「フェレットワンをかける」「手からあげる」等、しないと食べてくれないんです。いつもフードのことでお世話になってるショップの店長さんに相談したら「怪我や病気の後では、フェレットは『治っている』のに食欲が戻らないことはよくある」とのことでした。自然に治ることも多いそうなんですけどうちの小太郎は・・・大丈夫かなぁ・・・。お腹も弱ってることなので、今日はフェレットセレクションのテクニケアでふやかしフードを作ってあげてみました。これはよく食べた!!でも、このテクニケア。友達からもらった試供品なので、あんまりないんですよ。今朝あわてて注文をしました。ふやかし→カリカリ なんて赤ちゃんの時みたいですけど気長にやってくしかないですね~。本当に今回の事故のことは反省することだらけです・・・。小太郎にかわいそうなことをしてしまいました。大きな怪我をしなくてよかった・・・。これからは本当に気をつけないと・・・。そんなことを思いながら、小太郎の寝顔をながめていたわけですがあんまりにかわいかったので写真を撮ってみようとケージの扉を開けてみたところ、目が覚めてしまったようです。こんな写真を撮るはずじゃなかったのにな・・・。エイリアンだよ、これじゃ。
2006.03.01
コメント(10)
全25件 (25件中 1-25件目)
1