全15件 (15件中 1-15件目)
1

先日 T.F.Dさんから私の掲示板の方に動画のUPの方法を書き込んでいただいたのですが(その節は大変ありがとうございました)大変に残念なことに・・・・できませんでした~教えてくれた動画のサイトへ行って会員登録をしたところまでがよかったのですがその後ひとつ問題が・・・。で撮った動画をそのサイトへ送信するということなのですがどうやらの会社によって対応しているのとしていないのがあるようで・・・。ちなみに私のはauなんですよ~auとVodafone,ウィルコムは非対応なようですあぁ~、残念!!DOCOMOなら対応しているようなんですけどねぇ・・・というわけでMovizoというサイトへ行ってみました。そこではの会社も機種もばっちり対応してましたでも・・・対応しているブログのリストの中に『楽天ブログ』の姿はなく・・・。ココログとかヤプログには対応してたような気が・・・。いや・・・ほんとは楽天だってできるのかもしれない!私の知識と知恵が足りないのでできない・・・というか既にくじけちゃったんですよね~携帯の動画じゃなくてデジカメで撮れる動画だったらブログに貼れるんだろうか・・・ま・・・もう少し頑張ってみるか最近、小太郎の尻尾が妙に黄ばんできてしまいました。トイレの砂を変えたせい??今まで紙製の砂を使っていたのですがここ数週間『おからの砂』に変えていたのですでも、本当はどうなんだろう?お風呂には週に1回か、2週間に1回入れてるんですけどどうして黄ばんじゃうんだろう?尻尾以外はキレイなのになぁ・・・。そうそう!あとね、黄ばんでるだけじゃなくて、毛穴がツブツブしてる!去年もしっぽが黄ばんでしまい、ツブツブになったときはオーツシャンプーでこまめに洗ってたら、けっこうすぐにキレイになっちゃった今回のつぶつぶも頑張ってシャンプーして落とさないとねでもさ・・・シッポの毛穴の詰まりって『皮脂詰まり』ってことなんだから私たちの使う化粧落としのクレンジングオイルでも汚れは取れるっていうことう~ん・・・気になるけど皮膚への影響を考えるとちょっとやってみるのに勇気がいるわユニクロの袋の中でドタバタ・・・・紋ちゃん・・・ごめんね、無修正で大事な部分が丸見えなのよ~人気ブログランキング参加中 良かったらクリックしてくださいね
2006.06.30
コメント(16)

おとといの日記でスロットネタを書いたら「まっぴ~はスロット好きでスロット上手」というイメージがついてしまったようです。違うんですよぉ~スロットはたしなむ程度で、しかも決して上手くはありません!!ここ最近ずっと勝ててないし、旦那には「店選びも台選びもダメだ!!」とダメ出しされてるし・・・。うわ~っ!!これでは私がスロ好きだというのがバレバレではないかっ!!暑いっ!暑いです!!梅雨だというのにこの暑さはなんなんでしょう外の気温は25度くらいになってるのに家の中は風通しもよくないのでどうしても27度くらいになっちゃうんですよというわけでエアコンフル稼働しております。おっと、空気清浄機君も頑張ってますよぉ~出かける時はエアコンの温度は26度で設定していきます。遮光カーテンのおかげでが遮断されてだいたい25度前後をキープできるのですがあんまり遮光カーテンってフェレのためにはよくないみたいなんですよねぇ・・・。昼間は明るく、夜は暗く・・・。これを気遣ってあげることで病気もいろいろ防げるという話を聞いたことがあります。日照時間はフェレの健康に大きく影響するそうです。そういえば・・・電気をつけっぱなしで寝るのが習慣になると生理不順になるらしい。←人間の場合ホルモンバランスが悪くなっちゃうみたいですなるべく自然に近い形で生活していくのが健康にはいいんでしょうね、人間もイタチも。決して耳元で愛をささやいているワケではありません。ハンモックや寝袋の入ったケースの引き出しでプロレスするのがこたもんずは大好きです楽しそうにワキャワキャしている姿を見るのはとってもオカアチャン的にも嬉しいのですが・・・・あの~・・・その寝袋・・・洗ったばっかりなんですけど・・え~? なんのこと?第2ラウンド 開始・・・こうして洗濯したにもかかわらずハンモックも寝袋も毛だらけに ア~ンドイタチ臭くなっていくのであった・・・・・トホホ~ブログランキング参加中 よかったらクリックしてくださいね
2006.06.28
コメント(19)

今日は仕事はお休みだったのですが技術講習会なるものがあったので、朝もゆっくりできず早々に出かけていきました会場行く途中でいつもの獣医さんへ寄りフィラリアの予防薬をもらっていきました。蚊の姿もちょくちょく見かけるようになったしフィラリア予防は完璧にしたいですよねぇ講習会が終わってお昼ご飯食べて久々に(実は久々じゃないけど)スロットを打ちに行きましたで、今日はひっさびさの快勝¥1000の投資で¥34000のバックつ~ま~り~¥33000の勝ち!!うっしっしさ~て、この¥33000、何に使おうかな~なんて思ってたのですが・・・・姉に立て替えてもらっていた空気清浄機のお金・・・今日払わないといけないんだっけ・・・ホクホク顔もつかの間姉に空気清浄機の代金を払ったのでありました~姉に払ったお金は結局¥19500。価格.comで調べてみたら最安値とはそう大して変わらなかったみたい・・・。だったら楽天でクレジットカードを使って買ったほうがポイントも貯まったはずだし別に姉にお願いする必要もなかったのかもちぇっそうそう!空気清浄機のレポでございます使い始めてまだ数日ですが効果は絶大!!だと思います。玄関を入ってまず気付くぷぅ~んと漂っている『ケモノ臭』が明らかに軽減されています(イタチ本体はクチャイけど)。においセンサーがついているのですがやっぱりこたもんずがウロウロしてる時は「ちょいヤバ」級のオレンジになります。ケージに入っておとなしくなるとセンサーのランプは「空気はクリーンなのよ」の緑へ。やっぱりちゃんと空気の汚れを感知してくれてるんだわ~。えらい、えらい今日も昨日と同じように、帰宅して「あ~匂わないわ~」と喜んでいたのですが私たちが部屋に入った途端ニオイセンサーが反応して「クリーンよ」の緑が、なぜか「ちょっと!!臭いんじゃないの?!」の赤に変わってしまいました・・・なぜだっ!?もしかすると私たちもクチャイ・・・・?パチンコ屋へ行った後のタバコ臭についた服でウロウロしたのがいけなかった・・・んだよね??そう思いたい空気はクチャくなくてもこのクッションはかなりイタチくさいです布系の消臭までは空気清浄機はしてくれないんだよなぁ・・・ブログランキング参加中 応援クリックお願いします!!
2006.06.26
コメント(20)
![]()
私は電化製品好きです一番欲しいものは『食器洗浄乾燥機』なのですが置くスペースもないししかも大人二人とイタチ2本の生活ではそんなの使う必要もないだろうなぁ・・・と。でも、あれば多分楽なんでしょうねぇ。ご飯食べて食洗機にお皿入れてスイッチONでおしまいなんて、素敵だわ~で、最近買った電化製品はこれで~す姉がホームセンターでバイトしていて社員割引だかなんかで割引してもらって買ってきたものです。(もちろんお金はあとで払います・・・)アイリスオーヤマとシャープの共同開発だそうです。なんでも『ペット臭に効果あり』とかいう噂・・・うちに持ってきてからかれこれ2週間。箱に入りっぱなしだったのですが今日ようやく箱から出してスイッチを入れてみました。『ニオイセンサー』っていうのがあるんですけどランプの色で「くさい度」を教えてくれます。「匂わないわよ~」は緑に「ヤバめじゃね?」の時はオレンジに「鼻もげるんじゃないのか?」って時は赤にランプの色が変わるんです。しかしうちはかなり臭い(と思われる)割にはスイッチつけてみたらニオイセンサーは「匂わないわよ」のグリーンでした。どうなってんだ?!一瞬点けてみただけだからまだうちのクサさに気付いていないのか~??フェレットと生活するうえで空気清浄機はニオイに対してかなり効果があるという話も聞きました。もちろん「空気清浄機はイマイチだった」という話も聞いたことがあります。困ったことに人間の鼻って同じニオイを嗅ぎ続けてると鼻の中の『においを感じる神経』が疲れてきちゃって「おれ、もう、このニオイ、シカトしてもいい?」という風にサボり始めるんだそうですいわゆる鼻がバカになっちゃってる状態ですね~ほんとに空気清浄機が効果があるかどうかっていうのはもう鼻の機能が落ちきっちゃってる自分では分からないかもしれないです第三者(友達とか義母とか)に家に来てもらって臭いか臭くないかをかいでもらうのが一番いいのかも・・・。でも、臭いかどうか嗅ぎに来て~とは言いづらいよなぁ・・・。とりあえず、空気清浄機の置き場所を確保しなくっちゃこたもんずは興味シンシンで清浄機に登ろうとするので危なくてしょ~がありません安定のいい高い場所で使うようにしないと・・・。空気清浄機を使ってみえるかたに質問!!Q1 一日じゅう稼動させておくのでしょうかQ2 窓を開けながら使っても効果はあるのでしょうか 効果的な使い方があれば教えてほしいですよきアドバイスを~ボクよりもおとうちゃんの短パンの方がクチャイと思うんだけどなぁ・・・。ブログランキング参加中 応援クリックお願いします
2006.06.22
コメント(20)

どもども。今日はこれで2回目の更新です箱根へ行っていろいろ食べたお話をしたところでしたね。今回一緒に箱根へ行ったフェレ友さん夫妻は車で遠出するのが大好きなんだそうですというわけで(どういうわけで・・・?)箱根に行ったあとは神奈川県に住むまた別のフェレ友さんに会いに行きました。そのフェレ友さんとは去年の4月にオフ会をやって一度だけお会いしたことがあるんですで、そのフェレ友さんを厚木で合流そのまま横浜へGO「なぜ横浜か?」って・・・??私たちの目的地は横浜ベイサイドマリーナにあるINNER CITY ZOO NOAH(インナーシティズーノア)ここに行きたかったんですよぉ~そこはまさしく「エキゾチックアニマルの宝庫」でした・・・ヤギはいるわ、ミニブタはいるわ、元はミニだったけど現在はでかくなったブタはいるわ、アルマジロはいるわ、ピューマはいるわ、リスザルはいるわ・・・。んもうこれって日本で飼ってもいいのか?!とツッコみたい気分でした。180万円もするピューマなんて誰が飼うんだよ・・・・?プリンセス天功が好きそうだけどねフェレットもウジャウジャいましたよ~私が今で見た中では一番たくさんいたんじゃないかなぁ・・・。でも、残念ながらお店の中が若干暑かったらしくみ~んな腹を見せて寝ておりました・・・・いろんなカラーの子達がいたなぁ・・・。そしてみんななぜかデカいけっこう狭い場所でフェレ密度が高い状態で生活してるみたいだし運動不足になっちゃうのかな・・・かわいそうに・・・本当に珍しい動物が多くてその時ばかりは普段「珍しい」といわれるフェレット達に対し「あ、ごく普通の子達なのね」という気分になってしまいました。神奈川県のフェレ友さんとバイバイしてそこから一路、新富士駅へ箱根や横浜へ行く道中ではこたもんずは私のフェレ友さんのフェレちゃんと一緒に、ケージで大人しく仲良く寝ていてくれました私が降りる新幹線の駅には旦那は「8時半くらいまでに来てくれないと迎えに行かないからね」と言っておりました。なんでかというと~サッカ~があるからだったんですよぉ~まぁ、サッカーと私とどっちが大事?!なんてヤボったいことは聞きませんが・・・迎えに来てくれなかったので(ほんとに来なかった・・・)そこからまたこたもんずを連れて電車でトコトコと帰宅していきましたこたもんずは結局ウンチョスもシッコスも一度もキャリーの中でしていませんでした。やっぱりガマンしちゃうのかなぁ・・・帰宅した途端ケージのトイレへダッシュこたもんずの写真は今回の旅行では一度も撮らず・・・。結局撮ったのは「餃子センター」の写真のみ。本来なら箱根の紫陽花と一緒にこたもんずをパチリとしたかったのですが紫陽花がまだまだ咲いておらず・・・。おそらく来週以降なんだろうな~ブログに載せるはずの写真が撮れなかったのが非常に心残りですう~ん、天気が悪かったから仕方ないかな~な~んて言い訳クサいですねなんだ、オレらの出番なしかよ~ごめんね。写真がなくって・・・。でも、アンタ達、いい子でやに乗ってくれてたよねありがとうそうそう!JRのHPを見たら『臭気を発するもの』は持ち込み禁止だと書いてありました。フェレットって、ある意味、臭気を発するよな・・・と思ってみたりして・・・。ブログランキング参加中 良かったらクリックしてくださいね
2006.06.18
コメント(18)

すっかり更新が遅れてしまいました。イカン、イカン。というわけで、今日は早朝更新です。17日土曜日の夜、仕事が終わった後こたもんずを連れてへ乗り込みました。目的は箱根っ・・・と言っても、土曜日はフェレ友さんちに泊めてもらって箱根へ向かったのは翌日でございますこたもんずにとって『電車の旅』は初めてのこと。もちろん、私も初めてですでも、一区間しか乗らないし、大丈夫でしょな~んて、余裕をかましていたら切符を一区間買うところを二区間分買ってしまいました予定よりいくらオーバーしたのか、辛くなってくるので確認はしておりません・・・新幹線に乗るときに時間がギリギリだったため慌てて切符買ってしかもこたもんずのキャリー持込のお金も払う暇も無く大急ぎで新幹線に乗り込んで切符を買い間違えたのに気づきました駅で降りて駅員さんに「切符 間違えて買っちゃったんですよ~」とナキを入れてみましたが・・・当然払い戻しなんてありまちぇん。あ~ぁ・・・アホだ、私ってば。旅に時間の余裕は必須ですそうそうこたもんずはキャリーの中で多少バリバリやったもののおとなしく、しかもウンチョスもすることもなくお利口さんで待っていてくれました通路の向こうに座ってたおじさんが「アノ箱何が入ってるんだろう・・・?」とじ~っと見てましたワンともニャーとも鳴かないし不思議だっただろうな~わ~、全然、本題に入れないやでは箱根のお話を・・・。予定では1.あじさいを見る→2.団子を買う→3.餃子を食べるだったのですが1の「あじさいを見る」・・・これがですね~箱根のあじさいはまだ全く咲いておりませんでした!!やっぱり山の方は気温が低いから少し遅めなのかなぁ・・・というわけで団子&餃子というグルメツアーになってしまいました。団子は・・・・写真を撮る前に食べてしまいましたせめて箱の写真だけでも撮っておくべきだったなぁ。その団子は『雲助だんご』っていうんです。去年初めて買って食べて以来のお気に入りそんなに大きくないし甘くないし1箱くらいペロリと食べてしまうんですよね~もう1箇所立ち寄ったところは餃子センターここも2回目ですいろんな種類の餃子があるんですよ~この日は日曜日だということでかなり混雑していて外で私たちは30分待ちましたでも、待って食べるだけの価値ありです皮はパリパリ&中はジューシーラーメンの中やうどんの中に餃子の入ったメニューもあるのですが私は餃子inうどん を食べましたよ餃子が入ってるのにあっさりしてたのは驚きました。餃子の中身のいい味がおつゆにしみ出ていてすごく美味しかったです~ホントは餃子の写真も撮るつもりでいたのですが「うまい、うまい」と食べているうちにぜ~んぶなくなってしまい・・・・。だんごと同じパターンです・・・・。箱根は実は通過点。この後神奈川にいる別のフェレ友さんと合流して横浜まで行ったわけですが・・・その話はまた今夜書かせてもらいますね~
2006.06.18
コメント(12)

最近 10時半くらいになると眠くなってしまいの前でうなだれてることが多いです。みなさんのブログでのコメントも支離滅裂な内容が多いんじゃないかな・・・すみません今度の日曜日は私にとっては月に一度の日曜休みなのです!普段は月曜休みがメインなのでたま~に日曜に休めるのが嬉しくって一般の仕事してる友達と遊べる唯一の日が第3日曜なんですというわけで、明日の晩、仕事が終わってから県東部に住むフェレ友さんのおうちまで行って翌日は箱根へ行ってきますフェレ友さんちのフェレさんとうちのこたもんずは仲良しでよく一緒に遊んだりします。明日は私が途中まで新幹線で行くので迎えにきてくれるそうです明日はこたもんずも一緒にに乗りますよ~明日、でキャリー持ってウロウロしてる猫背のめがねがいたらそれは私です・・・。こたもんずにとっては初めての新幹線!1区間しか乗らないからすぐ着いちゃうんだけどね・・・新幹線へ乗るときはペットはキャリーに入れて手回り品として270円を料金として払えばらしい。座席に座ってるときにこたもんずがキャリー内でウンチョス(うんこのこと)をしたらおそらく周りの人は「な、なに? この異臭?!」と思うだろうなぁ。1区間しか乗らないんだしデッキでおとなしくしてようっと。箱根は私にとって大好きなところの一つです。なんでだろう?私から見ると「ちょっと関東寄り」なところが憧れるんだろうな~うわ~!なんて田舎モンなんでしょ、私。いやいや、実際のところうちからも近すぎず遠すぎず、温泉もたくさんあるし大涌谷の温泉卵も美味箱根に行ったらコレ!!というのは「餃子センター」の餃子と「雲助だんご」。(←また団子・・・?)団子はお土産として大量に買い込むつもりですもちろん、写真も撮ってきますよ~えへへ、また団子はかじる前に写真撮らないとねというわけで、箱根ネタはまた来週UPします!みなさん、よい週末を~最近 キャリーの中がお気に入りなの・・・ブログランキング参加中 よかったらクリックしてください
2006.06.16
コメント(6)

サッカーの結果があまりにさんざんだったため旦那はすっかり落ち込んでおります負けちゃったのはしゃ~ないし、次回に期待しようぜ!そういう私も次の試合はもう見たくない・・・と旦那のケツを叩いて気分転換のためにこたもんずを連れてお散歩へ行ってきました昼間は少し暑かったので涼しくなってきた夕方から車で15分ほど行ったところの芝生公園へ初めて行った公園なんですけど行ってみてびっくり「みんなの公園」のはずなのに近くの中学校の中学生が部活動で芝生公園を使っていました。陸上部や野球部が走る、走る・・・なんなんだ・・・ここは中学生は、まぁイイとしましょう。グランドが狭いからここを使っているに違いない。しかしっ!!ワンコをノーリードで 走らせてるおばさん軍団!!貴様らっ!!何様のつもりなんだっちゃんと公園の看板には「大小にかかわらずリードをつけてください」と書いてあるぞワンコたちはこたもんずに興味シンシンで近付いてくるわけだけど当然私達は怖いから抱っこしたまんま。私たちにおばさんはこう言った。この子はうさぎとかフェレットとか 大好きだから大丈夫よ~バカもん!!あなたのワンコはいいかもしれんがこっちは怖がってるんだぞ!!そしてノーリードワンコ軍団はどんどん数を増し・・・。完全に無法地帯でしたよ・・・こういう人たちがいるから「ペット禁止」の公園が増えるんだよな~ノーリードで走らせたかったらドッグランにでも行ってくれよ・・・ボク、怖くて 鼻水が出ちゃったよ・・・ホントに出てました・・・怖い思いをさせてしまったお侘びに・・・。こたもんずに旦那からのプレゼントUFOキャッチャーでまたとっちゃいました今度はカブトムシで~す鼻の上がり具合に注目!!お散歩はこれからは人の少ない道の駅にしようっと・・・ブログランキング参加中 良かったらクリックしてください
2006.06.13
コメント(22)

ついに始まってしまいました! オーストラリア戦!!私は気が小さくてヘタレなので怖くて見てられないんですよね~あえてこうやってパソコンに向かっているわけですが旦那が横で大騒ぎをしています。普段は大人しくてボソボソと喋る人なのに今日は「おい!打てよ!」とか「何やってんだよ」とか「危ないよ~」とかまるで別人のようです・・・。そして近所迷惑・・・試合が近付くにつれて、緊張感で体調が悪くなってきたようで試合開始直前はトイレにこもってしまいました顔色もサムライブルー今日は旦那の気分転換のために(かなり緊張して気持ち悪くなってきてたらしい)川根町というところへドライブに行ってきました。秋になると紅葉がきれいなんですよ~そこにはSLが走っております。今日行ったからもSLが見えますSLは本数が少ないのでタイミングが良くないとなかなか見れないんですよ~今日私たちが入っていた時間もSLは通らず・・・。残念っ!!露天風呂からは大井川が見えるのですが開放的な気分になってしまいついつい油断して塀ギリギリのところで立ち上がってしまったら川岸に座っていた中年カップルのおじさんと目が合ってしまいました・・・。み・・・見えちゃってた・・・??ちっ・・・!タダで見やがって。お風呂の後に食べたおやつはこれっ!!今日は食べる前に写真撮りましたよ~ん緑の皮のタイヤキなんて珍しいでしょ??皮にお茶が練りこんであるんです!小さな昔ながらのお店でおばちゃんが焼いているタイヤキですあんこは少し甘めなんですけど皮のお茶の苦~い味とマッチしていておいしいんですよ~自分たちば~っかりおいしいもの食べちゃって・・・ズルイよ!!ボクだってクワガタ食べちゃうもんね~ブログランキング参加中 良かったらクリックしてくださいね
2006.06.12
コメント(10)

ついに始まりましたね~!サッカーW杯!!私はあんまりサッカーには詳しくないのですが旦那につきあって一緒に見て便乗して盛り上がっています2002年のW杯での日本チームのキャンプ地が森町というところにあったんです。うちからけっこう近かったのでW杯開催中に「様子を見に行こう」と宿泊地の前をで通過したことがあります。昼間だったし、おそらくメンバーは練習中でそこにはいなかったと思うのですがそれでも、警備のおまわりさんがたくさんいて・・・。「わ~、おまわりさんたくさんいるね~」 「こっちじっと見てるぜ。やべぇやべぇ」慌ててその場を去りましたが・・・完全に私たちは怪しい人たちでした・・・。日本はどうなるんだろうなぁ・・・。明日はオーストラリア戦です!頑張れ~小太郎の大好きなおもちゃの中にもがあります。普段はパソコンデスクの下に他のおもちゃと一緒に隠してあるんです。時々、そこへ行ってはおもちゃの点検をしてます。に、に、パンダ君・・・ちゃんと揃ってるかな~??油断してると・・・・。ボクが持ってっちゃうよ~んすっごいピンボケ!時々、私もボールを失敬しちゃいますだめ~っ!!!ごめんね、こたちん撮影用にちょこっと借りただけなんだ。穴だらけでもうす汚れてても大事ななんだね。いくら引っ張っても絶対にボールを離そうとしない。ぜひ、このボールに対する情熱をかって次回のW杯の日本代表に選んでくれないでしょうか???オファー受付中!!ブログランキング参加中 お気に召したらクリックお願いします
2006.06.11
コメント(14)

今日は涼しい一日でしたね~でも、まだまだ梅雨はこれから・・・。憂鬱です!紋次郎は換毛期で毛がドバドバ抜けてるからハンモックは毎日交換して洗ってあげたい。でも雨で洗濯物が乾かない・・・。そんな私の味方はこれっ!!ナショナルの除湿機『ドライジェンヌ』です。洗濯機から出してすぐの物や厚手のタオルを乾燥させようとするとさすがに時間も(電気代も)かかっちゃいますが「ちょこっと乾かしたい」時には重宝しますよ~押入れ開けとけば、布団も乾燥してくれるしビックリするほど、タンクに水が溜まりますあ・・・イタチと無関係な話になっちゃったわほんと、このシーズン、ジメジメしてていやですよねぇ。これから暑くなるかと思うと憂鬱です。去年は小太郎にとっても紋次郎にとっても初めての夏越え。「エアコンが故障したらどうしよう」とか「雷が鳴って停電したらどうしよう」とか毎日心配しながら仕事をしていました。幸い、私の住まいと仕事場は近いので「洗濯物寄せに行ってくる」と大嘘をついてエアコンの様子を見に行ってたりもしました。凍らせたペットボトルをケージに入れたりもしましたがそれでもエアコンでの空調がないとどうにも・・・みなさんは「もしも・・」の時のためにどんな対策をしてるんでしょうか?今は涼しいので窓全開で放牧します。でも、網戸周辺でドタドタするとなんだか不安・・・・。網戸を破られそうっ!!写真をパシャパシャ撮っていたら「なんで、こんなモノが・・・」と笑っちゃうような写真が撮れました完全に私の『手ブレ』で撮れた写真ですねどんな写真が撮りたかったかというと・・・よく飽きないわね・・・と思うほどず~っとバトルしてます。ベルカラーがよく似合ってるでしょ??.ブログランキングに参加してます よかったらクリックしてください
2006.06.09
コメント(16)

お昼をすぎた頃から私の住むあたりではがゴロゴロ雨がドバドバ大変な天気でした。でも、雨が一気に降ってくれたおかげで今日は涼しかったなぁ・・・。天然のクーラーって気持ちいいですよね不安定な天気のせいか、こたもんずはよく寝ています。ま・・・普段からよく寝てるんですけど。ここ2~3日、小太郎が自分でケージに戻ってハンモックの乗って寝るようになりました今までほっとくとず~っと遊んでたのに・・・なんでだろう??どこか悪いのかな?なんて心配になってしまいます7月で小太郎は2歳になります。それでもまだまだ中年には早い。みなさんのおうちのフェレさんは自分でケージに戻って寝ることってありますか??紋次郎は相変わらず元気そういえば、最近、小太郎と紋次郎のバトルがけっこう激しいしそれで小太郎はお疲れぎみなのではないかしら・・お兄ちゃんなので負けてられない!!と気合は充分。でも・・・1250グラムの紋次郎と850グラムの小太郎ではちょっと体格差があるかな~・・・なんか、こうやって見ると紋次郎がヤラレっぱなしみたい・・・ブログランキング参加中 よかったらクリックしてください
2006.06.07
コメント(17)

今日は仕事はお休みでしたお腹が痛いのは良くなったのですが、今日は頭が痛くて・・・夕方くらいまでは元気だったので気合入れてタンスの中身の整理なんかもしてたのですが・・。いやいや、はりきりすぎちゃったのかな??ようやく少し元気になってきましたまだ本調子じゃないので皆様のブログへのコメントは明日するようにしますね。ごめんちゃいティアレ1120さんから「ノロイって何ざますか?」というコメントを頂きました。そうそう。世代によっては『ガンバの冒険』をご存じない方もみえるんですよね。誰ですかっ??ほんとはリアルタイムで見てるのに「私、若いから知らないわ」って言ってる人はっ!!これがノロイ様です主人公ガンバ(ねずみ)の宿敵です。手下(セーブルだったような気が・・・)達にも容赦ないんですよ~。怖っ!!今までいろんなアニメを見たけどノロイ様は私の記憶の中では一番の冷酷キャラなんじゃないかなぁ・・・。で、うちのノロイ様これはちょっと前の写真なんですけどねどうも小太郎は姪っ子には不評です「フェレットをお迎えするよ」と小太郎をお迎えする数日前に話して『フェレットの飼いかた』という本を見せてあげました。どうも姪っ子はセーブルあたりのオーソドックスな子が来る!と想像していたようですが・・・・。まぁ、私たちもアルビノ君を最初にお迎えするのは予想外でしたが・・・。私からするとアルビノって神秘的な感じがするし白と赤のコントラスト(?)がかわいいしイチゴのショートケーキみたいだしかわいいと思うんですけどねぇ~あっ!そうそう。「小太郎」という名前が決まる前はうちの旦那は「ノロイにしようぜ」と言ってました・・・。もちろん却下ですっ!!よかったね、こたちん。あんな極悪キャラと同じ名前にならなくってブログランキング参加中 よかったらクリックしてください
2006.06.05
コメント(18)

今日は生理痛でウンウン唸っておりました。薬を飲んでみたんですが、中途半端に効いてしまい眠い、ダルイ、でもお腹は痛いのよ~でしたイテテ~と言いながら横になり、そのまま昼寝を・・・。明日になれば多少楽になるとは思うんですけどねぇ。数日前に「段ボール城(いつのまにお城に・・・?)が倒壊してしまった」という内容でブログを書いたと思うのですがあれから・・・今だに壊れたままですっ!!2階部分が転がっております1階部分の天井はぽっかりと開いてるし・・・。紋ちゃんのいろんな宝物が隠してあるんですけどはっきり言って丸見え!!えぇ~っ!!見えてたのっ?!はい・・・ばっちり見えてますよお気づきの方も多いかと思いますが小太郎の写真が少ないんですよ・・・写真は同じように撮るんですがどうも小太郎の顔って写真写りが悪いんですよねぇ・・・ノロイっぽいです・・・。うわ~ん!!実物はすっごくかわいいのにっ!! ↑『ノロイに捕獲された狸』ブログランキング参加中 応援お願いします
2006.06.04
コメント(12)

なんだか似たようなタイトルが2~3日前にもあったなぁ・・・さてさてYAGAMYさんお手製のベルカラーに続きまして今日はちえみ@にょろりんずさんのハンモックのレポでございますちえみさん、ごめんなさい。遅くなっちゃって・・・にょろりんもっくを買うのはこれで2回目でございます。前回は赤のペイズリーとデニムの潜れるハンモックでした。そのお話もブログでさせていただいてるのですがすっごく生地がきもちいいんですよデニムを使ってて頑丈なのにやわらか~い感じなんです。デニムっていうと硬いイメージがあると思うですが気持ちのいい生地で眠ってるこたもんずもとっても快適そうです今回のハンモックはコレ!!レインボーカラーのハートがいっぱいですっ!!※レインボーカラーという色が存在するかどうかは謎・・・。「両方の穴からしっぽがひょろりと出てるのがかわいいですよ」と、ちえみさんがおっしゃってくれていましたが残念なことに・・・・二人一緒に寝てしまうと二人ともハンモックに潜らないんですよね~「潜れ~!潜れ~!」とケージの前で拳を握り締めてシャッターチャンスを狙っておりましたがう~む、季節的に今はもぐらないのか・・・??紋ちゃんがおかしなポーズで休んでたとこをパチリタイトル「猫バス」 by 宮崎駿えっ?!無理がある?!つ、つ、次の写真行きましょっとと・・・・これもちょっとおかしなポーズですね広いんだから、もっとゆったり寝ればいいのにね小太郎は奥においやられてしまい顔が映っておりませんが・・・この紋ちゃんの表情!!ふにゃ~っとしてますそうそう。このハンモックね、紐の部分に金具を使ってないんですよ。だからお洗濯する時も洗濯機の中でガラガラいいませんそして、紐に金具がついていないおかげでその紐を縛りなおしたりすればキャリーなどで使うときにも紐の長さが調節できますこのレインボーモック(スゴイ略し方・・・)はまだキャリー内で使ってないんですけど前回のペイズリーのはお出かけするときに使ってみました。キャリーの大きさ(アトラス10)にちょうどよかったです紐の長さも調節できるしお出かけにぴったりでございますよ~!こうやっていろんな方の手作りフェレグッズを使わせていただいてるわけですがその方それぞれの「工夫」が伝わってくるものばかりです。そして、フェレグッズを作ってる方の「フェレットに対する愛情」も強く感じることができます。それはもちろん、その方のおうちのフェレちゃんだけでなくその子達以外のよそのフェレちゃん達に対する愛情も感じられます!!まだ会ったことのないフェレちゃんのことを思ってミシンをカタカタ、針でチクチク・・・。あ~素敵だな~旦那には「また何か買ったの・・・?」と渋い顔をされるんですがその辺は私の幸せな気分も考慮して大目に見てちょうだいよと思ったりして・・・でへへ・・・ブログランキング参加中 応援お願いします!
2006.06.02
コメント(12)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


