全21件 (21件中 1-21件目)
1

うちの義母(55歳)が「ホームページを作りたい」と言い始めました。同業者の知り合いの人が作ったのに影響されたようです。義母はメールができる程度でそれ以上のことになるとサ~ッパリ分からない様子。当然のようにホムペなんてそうそう簡単にできるハズがありません。私はこのブログのことは身内には内緒にしております。だって、恥ずかしいじゃないですか・・・。なので「ホムペのことは分からないけどブログなら多少分かります」とも言えなかったのです。それでも、PCの前で何時間も座ってウンウン唸ってるのを見たら・・・・。私:あの~・・・どこまで進んだんですか??義母:同じところを行ったり来たりで疲れちゃったよ~やっぱり・・・・。ちょうどプロフィールの作成をしているところでメールアドレスをばっちり公開しておりました・・・。(Yahoo!アドレスではなく・・・)あぶね~っ!!個人情報晒しまくりだ~私:アドレスはヘタに公開しない方がいいですよ~そこから後は結局私があ~でもない、こ~でもないと口を挟みながらなんとかその日の日記は更新OKう~ん・・・・これでこの先大丈夫なんだろうか・・・更新のしかたもよく分からないって言ってたしな~。マニュアルを作ってあげようかな・・・。私のブログもちょこっとだけ見せてあげたのですがあんまり見られると恥ずかしいので(見せたくないネタも満載だし・・・)見せた後ソッコーで消して履歴も削除しておきました。こんなの絶対見せれん!!!なんとか自力で更新できるように頑張ってほしいものです。時々チェックしないと個人情報を晒してそうで恐ろしい今日のこたもんずくねくねチューブでアップなのだ~ +++子猫ちゃん(男の子)里親募集中!!+++LaLa's Factoryのちまさんのところで推定生後2ヶ月の白黒子猫ちゃんを保護しています。優しい里親さんを募集しています詳細はこちらへどうぞ!
2006.07.31
コメント(18)

5月にフェレットガーデンパーティでお世話になったLaLa’s Factoryのちまさんから里親募集のメールを頂きました。写真も拝見させていただきましたが白黒のかわいらしい子猫ちゃん(男の子)です。雨の中で鳴いてうずくまっていたのをちまさんが保護されたそうです。***静岡県掛川市 保護主 ちま様***詳細はちまさんのページでどうぞ!保護した当初は暴れていたそうですが今はすっかり慣れてゴロゴロしてくれるそうですどなたかこのかわいい白黒猫ちゃんの里親さんになっていただけないでしょうか?里親さんが見つかるまでしばらく継続してお知らせしていきたいと思います。ご協力お願いします==========================================================ちょうど今日『ペット大集合!ぽちたま』(静岡では土曜日の夕方に放送してます)で里親探しに奮闘する岐阜市の保健所の職員の方のことをとりあげいました仕事中に見ていたのですが身勝手な人間のせいでたくさんのワンニャン達が不幸な目に遭っている・・・というのを見て涙が出てきました。私も少しでも何か協力したい。少しでも人間の犯した罪の償いをしたい。私でよかったら何か役に立ちたいこのニャンコが優しいいい人に出会えるように私も微力ながら協力していきたいと思っていますよろしくお願いします!!優しいパパやママに出会えるといいね
2006.07.29
コメント(16)

今日は『金曜ロードショー』で『となりのトトロ』をやっていましたね~ばっちり最初から最後まで見ちゃいました宮崎駿アニメはマニアとかフリークとかってほどではないのですがけっこう好きでTVで放映されるとついつい見ちゃいます皆さんは宮崎アニメは何が好きですか??私は『風の谷のナウシカ』が一番好きです私が中学生の頃にできた映画なのですが今見ても感動します旦那のナウシカ好きは私以上でTVでナウシカを見ていると「この後こ~なる」だの「ガンシップがど~の」だの・・・。それだけならまだしもセリフまで言ってくれます・・・「姫様~」だの「腐ってやがる」だの「行ってしまわれた・・・」だの。(どこで登場したセリフか分かるあなたはスゴイ!)そうそう。話をトトロに戻しますね私はどうもなんでもイタチに関連付けてしまいます今日もデカいトトロが登場した時には「ほらっ!あの爪、紋ちゃんみた~い」「大きなお腹!紋ちゃんそっくりね~」と、勝手な解釈を・・・。白くて小さなトトロが出てくれば「あっ!小太郎!」自分でも笑ってしまうほど都合よく解釈して一人で喜んでおりました。あ~、私ってばお馬鹿さん。消したと思ってた写真がカメラの中のメモリーカードにまだ残っていましただらしない二人・・・・ブログランキング参加中 クリックお願いします
2006.07.28
コメント(18)

昨日も今日も本当にいい天気暑いのはイヤなんだけど、洗濯がザブザブできるのはとっても嬉しいです。今日は気合を入れてテーブルの下の敷物も洗っちゃいました。品質表示には『洗濯禁止』のマークが・・・。なんでだろう?色落ちしちゃうのかな。でも、昨日、スパゲッティ落として汚しちゃったし・・・えぇ~い!洗ってしまえ!!そしてスパゲッティソースの汚れも、イタチの汚れもキレイさっぱり落ちました。でもねなんか・・・縮んだみたい・・・そっか・・・それで『洗濯禁止』だったのね。引っ張っても引っ張っても形も元に戻りまちぇん・・・。よれよれ~になっちゃった洗濯の注意書きはちゃんと守りましょう気合が入ったついでにこたもんずもWASH!WASH!今日はこたもんずの入浴シーンをお見せしちゃいますちなみにシャンプー係は旦那です。まず、小太郎君の番で~す。お風呂が嫌いな小太郎君。動きがほとんどありません小太郎ゴシゴシでは、紋ちゃんの番いい湯だな~お湯に使って恍惚の表情これもある意味動きがほとんどないですねあんまりを左に向けると映ってはいけないものが映ってしまうので少々カメラを右に向けながらの撮影でした。誰ですか?!「もっとカメラを左に向けろ!」と言ってるのはっ!!ブログランキング参加中 クリックお願いします
2006.07.27
コメント(19)

昨日(7月24日)は久々のイタチ会でした。とは言っても、毎度のコトながらメンバーは二人はるさめさんと私です。そしてイタチはそっちのけの飲み食い会になったわけです。会場はデ○ーズ。月曜のなのにお店の中は妙に混んでいて待ってる人もいるでも、空席だらけどうなっとんねん?!何グループも待ってるのに店員は様子を見に来ないわ、「お待たせしてすみません」の一言はないわ。失礼しちゃうわっ!!挙句の果てに注文したものと違うものを持ってきて「あの・・・違うんですけど」って指摘しても「すみません」の一言もない・・・その他いろいろあったんですがほんっと店員の態度悪すぎ!!デ○ーズにクレームのメール入れてやるもんねっ(詳しくははるさめさんのブログでどうぞ)でも、まぁ、イタチ会そのものは相変わらず楽しかったですはるさめさんとは槇原敬之のコンサート以来の対面でした。今回のイタチ会での話の内容といえばはるさめさんのコンパの話やはるさめさんの好みのタイプの話、うちの旦那のメガネの話、うちの義父の勘違いの話などなど・・・ほとんどがイタチネタとは外れておりましただんだん30代も半ばに近付いてくると若い方(自分より若い方!)とお話しする機会はなかなかございませんその中でもはるさめさんは私の貴重な『20代独身』のお友達いろいろ話を聞いてると「いや~、若いってすばらしい!」と感激してしまうわけです。あ・・・発言が年寄り臭い・・・?いやはや、ほんと、いろんな年代のお友達がいるといいお勉強になります。う~ん、合コン!!楽しそう~!!! ↑手の位置に注目タイトル『恥らう紋ちゃん』もういっちょ!『恥らう紋ちゃん その2』いや~ん、見ないで~つまんないのでまたもや動画でお茶を濁すことに・・・飽きっぽい小太郎ブログランキング参加中 クリックお願いします
2006.07.24
コメント(12)

2回連続でツバメネタですうちの旦那の実家の軒先に毎年ツバメが巣を作るんですよ~という話は昨日したところなのですが・・・。今日、そのチビツバメがちょっと危険な目に遭いました私が何気なくお店の外をぼんやりと見ていたらちょっと小柄なツバメがふらふら~パタパタ~ヨロヨロ~とお店の入り口のガラスの格子部分に止まりました。あんた、うちのチビツバメじゃないの?!チビツバメはつい冒険したくなったようで巣からパタパタと下界(?)に降りてきてしまったのです。まだ産毛もぽわぽわと生えておりなんとも頼りない・・・うちの前は車どおりも激しいので下手にふらふらしてたらに轢かれちゃいます。とゆ~わけでとっつかまえて巣に戻すことにしました。しかし~チビとは言えどチビなりに羽根も機能するらしくそのままパタパタヨロヨロと道路の真ん中へ飛んでいって着地してしまいました。わ~っ!危ない!車来ちゃうよっ!!慌てて私もツバメを追いかけて道路へ・・・。(これは私も危険だった・・・)逃げるツバメ、追う私。ハタから見たらヘンな人だっただろうな~。で、結局ツバメちゃんは道路の向かいのうちの駐車場に着地しました。よ~やく両手でツバメをそぉっとつかまえて道路を渡ってまたうちへ戻ったのでありました。あ~、危なかった・・・。兄弟ツバメの待つ巣へそのチビツバメを戻しておきました巣は4羽入るともう超満員でぎゅうぎゅうです。でもでも狭いながらも楽しい我が家。まだまだ飛び回るのは危ないからもう少しガマンするんだよぉ~なんとか親ツバメがチビツバメにご飯をあげるところを撮影したいんですけど私が巣の近くにいると親ツバメが警戒して近付いて来ないんです。子育ての邪魔しちゃいけないんでスキを見て・・・。撮影できたらまたUPしますね。今日の動画小太郎の宝物少々きちゃないあんよが映っておりますがご勘弁を~ブログランキングに参加中 応援クリックお願いします
2006.07.22
コメント(18)

旦那の実家(兼私の職場)には毎年ツバメがやってきますお気に入りの巣作りポイントは雨どいのカーブした上の部分なんです巣は上手にできてもなかなか巣立つまでが大変。カラスの襲撃と格闘しなくてはいけないのです巣ができあがったころにカラスに巣をつぶされそれでもやっと雛がかえって大きくなって「明日には飛び立つかな」なんて思ってるとまたカラスの襲撃に逢い・・・。私たちも巣から落ちた雛にミミズをあげてみたりその雛を巣に戻したり毎年無事飛び立つまでにはドキドキヒヤヒヤさて、今年もツバメがやってきました。去年の秋に壁のペンキの塗り替えをやったので義父は今年はペンキ塗ったばっかだから巣を作ると糞で汚れるしツバメはダメだ!と言ってツバメをひたすら追い払っておりました。ツバメのウンコくらい洗えばいいじゃんかよ~と私は思ってたんですけどねぇ。でも、結局ツバメの方が一枚上手でした・・・。義父の手の届かないような外灯の上に巣を作っちゃいましたかえった雛は全部で5羽。ようやくピーピー鳴き出したな~と思っていたら先日の猛暑の中1羽が巣から落ちて亡くなっておりました・・・というわけで義父が巣の上に簡易的な日よけを作ってあげたんですよ。結局なんだかんだいってもツバメのことがかわいいんですね。全部で4羽のツバメのベビーがいるんですよバックの茶色いのは日よけの段ボールです。お店の白い屋根の下に巣を作ったので日光がモロに当たるんです。ちょうど屋根にかくれてるとは言えどカラスがいつ狙ってくるか分からない。蛇だってやってくる。でももうだいぶ羽根も生えて大きくなってきたんですよ早く飛べるようになって元気に巣立ってくれるといいな~ツバメのパパ&ママは雨の中でもベビーのためにご飯をあげるために飛び回っています。は~、すごいな・・・。のほほんと暮らしちゃってる自分がなんだか恥ずかしくなりました。紋ちゃんも私とおんなじでのほほ~んとしてますねのほほ~んというよりだら~ん ・・・か?人間っぽい寝方をしてる小太郎君です来週くらいにツバメ達は飛ぶ練習を始めそうです無事に巣立っておくれよ~!!ブログランキング参加中 クリックお願いします
2006.07.21
コメント(12)
![]()
うちでここ数週間頑張ってくれてる空気清浄機君。私と旦那は「臭くなくなったよね」と効果を実感だけど、それって「超イタチ臭い」のが「イタチ臭い」っていう程度になっただけのこと?自分たちの鼻にももうあまり自信が持てません。名古屋から遊びに来てくれたMちゃんは子供の頃から動物と生活したことがないんだそうです。決してキライというわけではなく「機会がなかった」という感じ。そのMちゃんがうちに来てくれたわけですが私と旦那はドキドキしておりました。やっぱり、臭いって言われるかな・・・。私:正直に答えて!うちクサイMちゃん:全然。ほんと全然臭くないよ~わ~ぉ!よかった・・・あらためて空気清浄機君の効果を感じたのでありました。でも、ケージから紋次郎を出してあげたところ(小太郎はお客さんの足を挨拶がわりに噛むので出せない)近くに来るとやっぱりケモノっぽいにおいがするとのこと。やっぱりシャンプーは前日にしておくべきだった・・・。一応3日前に洗ったんだけどね。うちに入った時オレンジの香がしました。私とMちゃんが帰ってくる直前にオレンジの香りの芳香剤を持って旦那が部屋の中を歩きまわっていたそうです旦那よ、ありがとうMちゃんはフェレットはもっとケージの中で大暴れしてるもんだと思ってたそうなのですがケージの中でだらしなく寝てるこたもんずを見て驚いてましたこんなに大人しいの・・・?って。大人しいのは寝てる時だけだよ~を乗り継いで2時間以上かけてはるばる来てくれたMちゃん、どうもありがとうまた遊んでね~今日の動画ズボラはママ似?!このポーズで水も飲んでます。今日も1クリック!お願いします
2006.07.19
コメント(16)

昨日のブログにもちょこっと書きましたが学生時代の親友Mちゃんが名古屋からはるばるうちまで遊びに来てくれました浜松駅まで迎えに行ってその後は、今、巷で流行の工場見学してきました。何の工場を見学したかというと~浜松のお土産の横綱そして夜のお菓子といえば~うなぎパイですうなぎパイがどんな工程でできあがるのか勉強してきました・・・というのはちょっと嘘工場見学でもらえるお土産(もちろんうなぎパイ)と工場2階部分で食べられるスゥイ~ツがお目当てなんですよぉ~!工場へ近付くだけでうなぎパイの甘い香りがぷ~んと漂ってきます工場1階部分ではうなぎパイが焼きあがるところを2階部分からはうなぎパイがビニール袋へ包まれ箱へ入れられるところを見ることができました。私は工場見学は2回目なのですが相変わらずすげぇうなぎパイの量・・・・。祝日も工場を稼動して作るくらいなんだから相当の数の人がうなぎパイ食べてるんだな~工場内は撮影禁止なのですが一箇所だけ撮影のところがありました人の身長と同じ高さくらいはあると思われる特大うなぎパイです。向かって左はナッツ入りうなぎパイ真ん中は一番よく見るノーマル(?)うなぎパイ右側は『真夜中のお菓子 ブランデー入りうなぎパイ』です。包装もゴージャスだし大人の味・・・なんでしょうか・・・。ちなみになぜうなぎパイを「夜のお菓子」っていうかご存知ですか?「夜のだんらんのお菓子」だからなんですよぉ~誰ですか?!「うなぎは精力つくから夜食べるといいんじゃないの~。でへへ」とか言ってる人はっ工場2階部分で食べたスイ~ツはこんな感じざる入り豆腐のチーズケーキあっさりしておいしかったです!これはすごく人気があって午後のは売切れてしまうほど・・・。お団子~これはしょうゆ味ですが、他にもみたらし、あんこ、きなこがありました。ミニ七輪でお団子を焼くのですがしょうゆのこげるニオイがたまらく香ばしいよかった・・・かじる前に写真撮っておいて・・・工場見学の後、友達が私の家へ来てくれたのですがさて、一番の問題は動物と生活したことのないMちゃんがこのイタチ臭い部屋に耐えられるかどうか・・・前日から狂ったように掃除はしてきたもののにおいはどうなんだろうか??空気清浄機君(名前募集中)の効果のほどは?!というわけで続きはまた明日~今日の動画箱の中身はなんじゃろな??ブログランキング参加中 クリックお願いします
2006.07.18
コメント(20)

今日も仕事は休みです。私は平日休みなので、なかなか土日休みの友達とは遊べないのですが今日は祝日というわけで、今日は、友達が我が家に、このイタチ臭い我が家に遊びに来てくれるんです。昨日から狂ったように掃除を始め(もっと早くからやれよ・・・)今日はこの後掃除機をかけまくる予定です。友達が来るので嬉しくて興奮して早く目が覚めてしまいました・・・さてさてここ最近ブログ界(?)でよく見かけるバトン。私のところにも回ってまいりました。『幼稚園ママのまいにち』のぺかさんから回ってまいりました。ぺかさんは私と同じく茶道を習って見える方です。茶道に対する志は非常に高く、ヤル気のない私とは雲泥の差ですさて!ではバトンの決まりごとです。1.2.3でバトンを回してくれた人の質問に答える4で次の人の質問を3問出題する5でバトンを回す相手(3名)へのメッセージ6バトンを回す相手3名を発表!!分かったかな~では【不思議バトン】レッツゴーぺかさんが私へ送ってくれた質問は1魔法が一度だけ使えるとしたら、何がしたい?いろいろ迷いました。テ○ドンが飛んでくるのを防ぐとかも考えたのですが。フェレ飼いとしては不幸なフェレちゃんを救いたいですねそして二度と起こらないように魔法を使いたいです。2 まる一日、好きなだけお金も時間も使って良いと言われたら何がしたい?1日でできることってなんだろう?ここは一発台湾日帰りツアーしたいですね(笑)無謀だけどやってみたい。空港出たらすぐ飛行機乗らないといけないかもしれんけど。あ・・・そか、自分でをチャーターすればいいのか・・・。大好きな台湾に足を踏み入れるだけでもHAPPYです3一番古い記憶はなぁに?幼稚園に入る前くらいの記憶なので、あんまり古くはないかもしれませんが。うちは当時はちゃぶ台でを食べていたのですが父がポット(上から押すと出るタイプ)のジュ~って押さえる部分に肘掛と間違えて肘を置いてしまい、当然お湯がジュ~って出てきて畳がお湯まみれになったのが一番古く一番衝撃的な(笑)記憶ですねぇ。父は「アチチチ~!」だったようです。ごめんね、お父さん、ヘンなこと覚えてて・・・。4.さてここから私が後に回す方への質問です。3問ありますよぉ~1 魔法を一度だけ使えるとしたら何がしたいですか?2 魔法と聞いて連想するアニメ、映画、劇、音楽は ありますか? そしてソレは何ですか?3 魔法を使ってでも逢いたい人はいますか? (故人でも可) その人との思い出、エピソードを語ってください5 私の質問へ答えてくれる方へのメッセージです普段考えないようなことを考えたりしたのでけっこう迷ったりウンウンうなったりもしましたが楽しかったです!たまにはいろいろと妄想を膨らませるのもいいですよ~想像力働かせて頑張って答えてくださいね!6 ではこのバトンを渡す相手は~『ゆめうめ日記』の うめうめ009さん『Tiare~ティアレ~ネイルな日々』のティアレ1120さん『フェレット散歩・・・』のくぅあいさんの3名の方です!またお時間のある時でいいのでやってみてくださいね~楽しみながら考えて答えてみてくださいでは、回答楽しみにしておりま~す
2006.07.16
コメント(14)

今日は暑かった全国的に真夏日だったそうですね~そして私の住む町はニュースでも登場しました・・・私の住む町は毎年「全国でも一位になる」ほどアツい町最近では1位にならないと気がすまなくて最高気温で熊谷市とか甲府市に負けると「チッ」と舌打ちしてしまいます。どうせ暑いんだったら全国一位になりたいわっ!!←ヤケクソうちの温度計は温度によって色が変わるんです普段はこんな感じ。今日はちょうど激アツだったのでベランダにも出してみました。>温度計がピンクでかわい~・・・・・いっ?!さ・・・さ・・・38度オーバーいかん・・・外に出てたら熱中症になっちゃうよほんと・・嫌な季節になったわ。暑いんだから、もう少し離れた寝たらいかがですか・・・・??本日の動画イテテ油断してると・・・・。ブログランキング参加中 クリックお願いします
2006.07.14
コメント(14)

いやはや・・・モデムの調子が悪くなり一時はど~なることかと思いましたが、無事復活しました旦那がコードを抜いたり差したりしてるうちに直ったようです。昨日のの影響だったわけではなくただコードが抜けかかってたようで・・・。ご心配をおかけしましてすみませんでしたでは、さっそく昨日の日記を。(今日のじゃないの・・・?)昨日はお墓参りDAYでした私の住むところは8月ではなく7月が『お盆』なのです午前中に義母のご先祖様のお墓へ午後からは義父のご先祖様のお墓へお参りに行ってきたのです。義母のご先祖様のお墓はS町という全国でも屈指の『暑い町』にあります。昨日は曇っていて涼しかったんですよ~。かなりの山奥で空気も澄んでいるし緑もキレイ。お墓参りしながらすっかりリフレッシュしてしまいました墓参りが終わった後にユニクロへ行ってまいりました。パンツの裾上げをしてもらっている間に隣にあるペットショップを覗きにいってきました。そこにはいつもフェレットが数匹いるのですが「今日はどんな子がいるのかな~」とよく用もないのに覗きに行きますで、昨日いた子はシナモンちゃん、セーブルちゃん、ブラックセーブルちゃんシルバーミットちゃんついペットショップでフェレットを見つけるとデカい声で独り言を言ってしまいます。いや・・・厳密に言うとフェレットに話しかけてるのかな。周りに人がいるのも気にせず「あら、あなた~かわいいお顔してるじゃな~い」「んま~、あなた爪が伸びてるわよっ切ってもらわないとっ」「ご飯食べてるの?おいしい~??」などと・・・デカい独り言を。店員さんからは「あの人ちょっと・・・」って警戒されてるかもフェレットグッズも多少あるのでいろいろ物色してたわけですがそこに土建屋さんに勤めてると思われるなかなかガタイのいいお兄さん2人組がやってきました。しかも、ちょっと見た目が怖い。しかし、そのお兄さん二人組はフェレットグッズコーナーにあったフェレット用トイレやおもちゃのチューブを見ながら「こんなのどう?」とお互いに話し合っていたのですもっ、もしや、このコワイ顔のお兄さんはフェレ飼い?!家に帰ってその話を旦那にしたら「話しかければよかったのに」と言われました。そりゃ確かにそうだけど・・・いきなり話しかけたらナンパしてるのかと思われちゃうえ・・・そんなこと思わないって・・・??僕らのおやつは買ってきてくれなかったのね・・・。ゴメン。ユニクロで買い物しすぎちゃってお金が・・ブログランキング参加中 クリックお願いします
2006.07.12
コメント(18)
昨夜はひどい雷でした。落雷してパソコンがイカれてはまずい!と思い、パソコンの主電源(コンセントのタップのスイッチ)を切りました。 停電してエアコン切れたらどうしよう(T_T)と半泣きでいたわけですが、無事落雷することも停電することもなく朝を迎えることができました。 しかし!モデムの調子がおかしい!警告ランプとか他のランプも全点灯。当然 ネットへ接続できないし(-_-;) というわけで今日は携帯から更新してます。昨日のブログへコメントくださった方にも携帯から返事させて頂きました。 あぁ~ いつになったら復活するのかな…。泣ける…(T_T)
2006.07.12
コメント(6)
![]()
雨が続きますねぇこうジメジメすると洗濯物が乾きません。コインランドリーは混んでるしたまにはカラッと晴れてほしいものですうちには『ドライジェンヌ』という除湿機があるのですがこの時期はもう使えません・・・それはなぜかというとエアコンフル稼働状態で、それに加えて除湿機も使っちゃうと電気代が大変なことになるからですっ話は変わりますが・・・。昨日は仕事が休みだったので茶道のお稽古に行ってまいりました。先生のおうちは私のうちから車で約1時間20分我ながらよく毎週通ってるな・・・と感心します。裏千家とか表千家とかいうメジャーなところで習ってるわけではなく某地方都市でひっそりとやってる小さな流派です。お茶は習い始めてもう10年になるんです。3年ほど前にいわゆる『師範』の免状もとりました。ここまで来るのに10年かかったわけですがお茶を始めた頃は「まぁ、点てれて飲めればいいか」なんていう軽い気持ちだったのですが・・・年月を重ねるごとにどんどん深みにハマり・・・ついには師範までなってしまった師範にはなったものの正直なところぜんっぜんワケわかりません。お師匠は「今は仕事もあるし無理かもしれないけどいずれはお弟子さんをとってちょうだいね」と期待してくれています。先生、ごめんなさい。私にはお弟子さんを取れるほどの器量も意志もないんですよぉ~・・・お茶の世界は本当に奥が深いです和菓子と抹茶が好きだという理由だけで始めた私にとってはあまりに大変すぎる・・・。茶道にしても、華道にしても「○○道」というのは大変ですえっ・・・極道?それは方向が違うと思う・・。でもお師匠のことが好きだから続けてるような感じなんですよねぇ。今日やったのはこれ!茶道の手前にはいろんなたくさんの点前の種類があります。覚えきれないよ・・・ほんと師匠には「忘れちゃうからノートに自分で書いておきなさい」と常々言われてます。でも、家に帰ってノートに書く頃には忘れちゃってるんですよ・・・・というわけでこれからデジカメにも稽古の模様をおさめておこうと決めたのです。もちろんこれに加えてノートにも書いておかないといけないんですけどね~日々勉強、日々精進。うわ~、もっとちゃんと頑張らないとダメだわ~本日のこたもんムービー今日もヤってます仲裁しようか迷うほど激しいですそれでも仲良く寝るんだから楽しいんでしょうね人間でこれだけ激しくやりあえば険悪になりそうですけどね・・・ブログランキング参加中 クリックお願いします
2006.07.10
コメント(18)

昨日は10000GET!を楽しみにたくさんの方が遊びに来てくださいました最終的に抽選という形にさせていただきましたが後で考えてみてもう少し早い段階で告知しておくべきだった・・・と反省しています2~3日間のエントリー期間というのを作ってもよかったかなって。次回のカウプレイベントの際にはその辺のことも気をつけて開催しますので今回ハズれてしまった方、抽選終わってから遊びに来てくれた方またこれに懲りず次回のカウプレイベントに参加してくださいね~さてさて、うちにはちえみ@にょろりんずさんお手製のハンモックが2枚あります穴が二つ開いてるのでもぐるのも自由自在なわけですがどうもうちのこたもんずは仲良く潜るということができないようです別ケージでにょろりんもっくを設置した場合はもぐるんですよ・・・。独りでいるときは潜るのになぜか二人一緒にいると、せっかくのもぐれるハンモックなのにもぐろうとしない・・・。というかどっちかが潜る気がなくて、上に乗っかってると片方が諦めてしぶしぶ潜らずに寝るという感じです。根性なしめ!!これでは一つの穴からこたちんのしっぽがにょろり片方の穴から紋ちゃんのお顔がこんにちわという風に頭は紋ちゃんでしっぽは小太郎という不思議な光景を期待していてもなかなか実現できないわけです・・・で、こんなかっこで寝てる時もありました・・・寝ぐせがつきそうですよ~つ~か、後頭部、痛くないのかい・・・なんかちょっと怖い夢見たけどなんでかな~・・・そりゃそうだ。あれだけ後頭部を押し付けりゃ怖い夢も見るさ・・・明日はお休みです旦那は早起きしてW杯決勝を見るんだそうです。ほんとに起きれるの~?まだプレステやってるけど。ブログランキング参加中 応援クリックお願いします
2006.07.09
コメント(20)

大変長らくお待たせしましたっ!!10000カウンタープレゼント!の結果発表でございます。すみません、すっかり報告が遅くなりました・・・。昨日7月7日の午前中で私のブログへの来訪者が10000名をカウントいたしましたブログを始めてからというもの毎日みなさんとここでお話できるのが楽しくて嬉しくて・・・こんな私のくだらない(時にはサムい)ブログへ足を運んでくださいまして、コメントを残してくださって本当にありがとうございました。これからもこたもんずともどもよろしくお願いしますさてさてどなたが10000キリ番GET!したかという話なのですが常連の方ではありませんでした。次回のカウンターイベントの時はぜひキリ番GETしてくださいね~次回は20000回?!昨日ウキウキしながら覗きにきてくだっていた方も多かったようですし(そこで悔しがってるアナタ! アナタのことですよ)今回はキリ番ゲッターにということではなく抽選!!ということにしますいろんな方が遊びに来てくださってるのですが今回は昨日7月7日に私のブログへ遊びに来てコメントを残してくださった10名の方を対象に抽選をさせて頂きました。というわけで、対象者は次の通りです仕事中に作ったクジですので、簡単なものですが・・・(鷹槻れんさん、すみません・・・ひらがなです。)さきほど旦那に協力してもらって抽選会(?)を行いましたこんなところで動画が役に立つとは・・・。抽選の模様ちなみに『ジャカジャン!』は旦那の声ですご覧のようにカウンターイベント抽選会当選者はこりんーこりんさんでした~おめでとうございます!今回、惜しくも抽選で外れてしまった方、次回のカウンターイベントを楽しみに待っていてくださいね~私としてはみんなに感謝の気持ちを送りたい気分です抱きしめてチュ~したいくらいですよ~んえ・・いらないって・・・本当に本当にありがとうございましたこれからも仲良くしてくださいねそしてお互いのフェレライフを盛り上げていきましょう僕らのこともよろしくね~ブログランキング参加中 応援クリックお願いします
2006.07.08
コメント(16)

掃除機かけてアチアチ言いながら、またエアコン再稼動。お掃除中は窓は開けたいんで、数分だけエアコンを止めるんですがやっぱり室温はあがっちゃいますね~さてさて、私がブログを開設してからはや4ヶ月になりました。最初のうちは「そんなに頻繁に更新なんてできないよな」と思ってたんですけどいざ始めてみると、楽しいいっぱいフェレ仲間さんができてたくさんのコメントを頂いたり、フェレ仲間さんのブログを覗きに行ったり。本当に毎日に向かうのが楽しくてしかし・・・内容があまりにくだらない(サムい時もある)ため身内にはこのブログ非公開です「こいつアホじゃないか」と思われそう旦那には『誤字脱字がないか』チェックしてもらってますが最近では旦那の悪口も登場するので旦那が見る前にさっさと投稿してしまいます・・・そして私がPCを占領してしまっているので(旦那は2ちゃんが見たい)いつも私の後ろで「そろそろ俺の番?」と悲しそうに待っています・・・ごめん、旦那よ・・・。そうそう!!もうすぐ私のブログも10000カウンター!!おそらく今日明日ってとこだと思われます。せっかくの記念なので何かを、と考えてます。でも、手作りが苦手な私何かいいものはないかな~なんて考えてるところでしたが・・・。とりあえず今は候補はあるのですがまだまだ秘密ということで10000カウンター踏んだ人がエロだったり、全く知らない人だったりした場合も考えないと・・・ですね。そしたら抽選かな~巻いちゃえ~!最近すっかりハマってる動画。今日はキッチンマットで遊ぶこたもんずをUPしてみました~ブログランキング参加中 応援クリックお願いします
2006.07.07
コメント(20)

今日はずっとで比較的涼しかったので昼間はエアコンをかけず日の当たらない、いつも涼しい東側の部屋にケージを置いて仕事へ出かけましたで、。放牧後はそのままエアコンをかけていつもこたもんずは寝るんですが今日は旦那がから出てきてエアコンを切ってしまいました。私 「え~、なんで切るの?」 旦那「だって向こうの部屋(東側の部屋)は もう涼しいよ」私 「でも、こっちは 室温がなかなか下がらないじゃん」旦那「大丈夫!!」この「大丈夫」に根拠はおそらくありません。「大丈夫」とか「大丈夫じゃない」とかじゃなくてこたもんずが「快適か」「否か」でエアコンをつけるんじゃないかな~と思うのです。やっぱりこたもんずは毛皮を着てるわけだし私たちが思ってる以上に暑さには弱いと思うんだ。なるべく涼しく快適に過ごさせてあげたいのにな~というわけで旦那が寝たのを見計らってまたエアコンをつけましたでも、これ、明日 旦那が読むんだよね・・・。またブツブツ言われるかな。フェレット全体がそうなのですが紋ちゃんは特に暑いのが苦手なようです。こたちんとドタバタと追いかけっこをしてると突然休憩したりして。そのことを獣医さんに話したら「あんまり頻繁にへたっちゃったりハァハァするようならまた診せてください」と言われました。心配だなぁ・・・。ハァハァは言ってないしただ休憩してるだけならいいんだけど心臓に何か病気があるんじゃないだろうか・・・。みなさんちのフェレさんはこんな風にぺたっとしちゃいますか??紋次郎のヘタリシーンはこちらへたっちゃう紋次郎おまけ画像ブログランキング参加中 良かったらクリックしてください
2006.07.05
コメント(14)

ここ二日(今日も含めて)朝に日記の更新をしています夜はどうしても眠くなってきちゃうのですフェレブログ仲間さんのページへコメントに行くのですが眠くてぼ~っとしてるのでコメントが支離滅裂なこともしばしば・・・いかんなぁ・・・。おとというちの新入りのヒツジ君の写真を載せましたその後仲良くなれたかどうか、またUPします。と言い残してシメてしまったわけですが・・・。あの鍋つかみ風ヒツジ君←名前募集中なのですが小太郎は反応はイマイチ・・・。そっぽ向いてますね・・・で、紋ちゃん。ヒツジ君に攻撃してくるかな~と期待していたら・・・胴長ひつじっ?!どうも、頭をつっこむのが好きなようです私がけっこう好きということもあってぬいぐるみ系のおもちゃがたくさんあります。これも一応 ぬいぐるみなのですが・・。主役は誰?小さなお子様には喜ばれそうな画像かもしれません私的にはもう少しいい反応をしてほしかった・・・・ブログランキング参加中 良かったらクリックしてください
2006.07.04
コメント(12)

ニュース見てビックリ中田ヒデが現役引退?!う~ん・・・代表を引退という噂はあったみたいだけどまさか現役引退しちゃうとは・・・。それだけ今回のW杯にかけてたってこと・・・?でも、もったいないような気がする。あんな結果で終わっちゃったんだからまた頑張って日本代表を引っ張っていって欲しかったなぁ。サッカーのことはよくわかんないんだけど、それでもやっぱり残念ですよねぇさてさて今日のこたもんず。今日は病院へ行ってきました~紋ちゃんはジステンパーの注射&耳掃除&健康診断。小太郎も耳掃除と健康診断。小太郎も紋ちゃんも耳掃除が苦手で(私も苦手)どうにも自宅でできないので月に一度体重量りつつ健康診断しつつ獣医さんへ行っていますで、獣医さんに言われたのが体重のことでした。小太郎:860グラム紋次郎:1160グラム小太郎はもともと痩せ気味なのですが紋次郎がちょっと減っちゃったかな~獣医さん曰く「紋ちゃんは骨格も大きいしお顔も大きいからもう少し・・・1200か1300くらいあってもいいかも」とのこと。う~ん、確かに紋ちゃんは1200くらいあってもいいってことは以前も言われたよなぁ。もともとたくさん食べる方じゃないし・・・。どうしたら体重を増やせるのかな・・・・たくさん食べるからって嗜好性の高いフードばかりをあげるわけにもいかないし。う~むどうしたものか・・・また貼ってみました~どっちが速い?どうも画像が荒いんだけどデジカメの方がいいんだろうか・・・ブログランキング参加中 良かったらクリックしてください
2006.07.04
コメント(14)

動画はこちらへいきなりですみません!動画をなんとか登録まではできたのですが「動画はこちらへ」の部分の変更のしかたがワカランかったのでとりあえずできるとこまででブログに投稿しちゃいましたなんという大雑把な・・。文字の変更のしかたとかはまたおいおい覚えていくということで・・。うまく見れるといいんだけど・・。携帯から直通メールじゃないとできないと思ってたけどいったんパソコンに保存すればいいのね。ちゃんとBBSでのコメントにもそう書いてあったのに・・・。いやだわ。早とちりで・・・とりあえず今日はここまで~!!すみません。明日ゆっくりちゃんと書き込みします動画が見れなかったときの代わりといってはなんですが・・・。うちの新入りですこのトナカイ?ひつじ?がこたもんずと仲良くなれたかどうか・・・。そのお話はまたの機会で~。なんなんだ。この話のシメ方は・・・ブログランキング参加中 よかったらクリックしてください
2006.07.02
コメント(20)
全21件 (21件中 1-21件目)
1


