やっこのブログ
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
まずは運動会年少なのであまり運動って感じではなく、お遊戯っぽいもの。春までリトミックに通っていましたが、そこで踊らず。本を読んでもらっても、じっとして聞く事ができず。好き勝手やってるタイプでした。でも、運動会では一生懸命体操やダンスをしていました走るのは遅いんだけど、「一番になりたい」気持ちや精いっぱいさは伝わりました。すごく成長を感じて、ちょっとウルッときます。嬉しかったですよく運動会のビデオを見て、踊ったり走ったりしています秋にはいも掘りがあるんですね~。すごく長~いのを1本だけ持って帰ってきました「おいもって、土の中にあってね。こーやって掘ってね、とるんよー」と興奮気味で報告。初めていも掘りしたもんね、「こんなとこにあるんだ」ってビックリしたかな。1本のわりに、リュック・靴・服が泥だらけほくほく系が苦手な娘なのですが、洋風にアレンジした茶巾なら食べるので、作りました。「理乃のおいも、すっごく美味しくお料理してくれたねぇ」とパクパク食べていました自分で取ったり、お料理したりするのって、格別だよねあ、いも掘りは子どもだけで行ったのだった…。幼稚園へは園外行事とかの写真展示を見に行ったり、カルチャー講習、クラスの親睦会、保育会、クリスマスプレゼント製作などで行く機会増です親子で楽しく園生活を送りたいです
2011.11.04
コメント(2)