2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1

桜が満開!今日のお昼は花見の予定だったが、中止になってしまった。その変わり、外回りの途中で車の中から桜見学。はぁ~やはり綺麗だなぁ。でも桜って近くで見るより、遠目で見た方が綺麗に見えるように思う。写真に撮ると、ピンクというより白っぽいし・・・。なので、もう一つ。よそのお宅の花だが、あまりに綺麗に咲いていたから思わずシャッターを切ってしまった。春だなぁ・・・。
2006年03月31日
コメント(2)
ここ最近、変な夢を見る。ジャンルでいえば「怖い夢」なんだと思う。その中でも印象に残っている夢というと・・・その1.知らない子供が目の前で死んでいる。そして私は「あ~殺されちゃったんだ」と思っている。その2.ブレーキの効かない車を運転している。「ブレーキ効かないから気をつけなくちゃ」と思っている。その3.金縛りにあう。「こうゆう時は念仏をとなえるといいんだっけ?ナンマイダ~ナンマイダ~・・・とけないなぁ。そっか、ちょっとでも体を動かせればとけるんだっけ?あ、指がちょっと動くけど、なかなかとけないもんだなぁ」と思っている。これらの夢の中の私はちっとも恐怖心がない。もの凄く普通に、もの凄く冷静に考えている。しかも起きた時にも恐怖心がない。「あ~変な夢をみた」そんな感じである。こんな夢を見たら、夢の中でも起きた時でも「怖い」と感じるのが普通だろう。なぜ恐怖心がないのか?なぜこうゆう夢をみるのか?現実の世界の私は、最近とても幸運に恵まれているような気がしている。懸賞が当たったり、久しぶりの友達と逢ったり、楽しい出来事があったり、昨日の皇太子御一家との遭遇もそうである。それと夢が関係あるのかは分からない。ただ、あまりに夢と現実が相反しているような気はしている。今まであまり怖い夢を見た事がない私にとって、これらの夢の意味。それがどうゆう意味なのか。本当の意味を知りたいような、知りたくないような・・・。
2006年03月28日
コメント(3)
今日の午後は葉山でお仕事。葉山と言えば「御用邸」があるところ。車を走らせていると、信号機のところや路上に警察の人がたくさんいる。「何?御用邸に誰か来るの?それとも帰るの?」皇族の方が御用邸に来る(帰る)時は、信号を全部青にして止まらないで通過できるように、警察の人が信号を操作するらしいのだ。そんな話を聞きながら、見てみたい気持ちを抑えつつ、仕事に向かう。仕事中もヘリコプターが飛んでいたりして、どうも気になって仕方がない。「仕事が終わる頃には、通り過ぎちゃっているんだろうな」やっと仕事が終わり、また車を走らせているとまだ警察官がウロウロしている。なんだかさっきより忙しなく動いているように見える。「まだ通ってないの?じゃあ見れる?」そんな思いを胸に途中の道を曲がり、車を止めた。一緒にいた人が「見てきていいよ」と言ってくれて、デジカメ持って道沿いへ出てみた。何箇所かに分かれて、街の人も集まってきている。「パトカーが通ってから3分後くらいに来ま~す」「フラッシュはたかないでくださ~い」ということは、もうすぐ通るということか!!で、誰が来るの?しばらくするとパトカーが一台通った。もうすぐ来るじゃん!で、誰が?白バイも来た。「白バイの2台後ろの車で~す」ほ~そうなんだ!で、誰?どんどん車が近づいて来る!カメラスタンバイ!!来た来た!!カシャ!!あ~~~~~皇太子御一家だ~~~~~!!雅子様が歩道側、真ん中に愛子様、車道側に皇太子様が乗られていたので、雅子様の顔が一番よく見えた!窓を開け、にこやかな笑顔で通り過ぎていった。スピードもゆっくりだったのだが、やはり一瞬の出来事。写真は撮れたのか、確認!!アングルは悪いが、そこそこ写っている。(写真をUPしていいのか判らないので、UPは止めました)葉山の仕事はたまにあるし、路上に警察官が立っているのもしばしば見かけた事はあったのだが、実際にこうゆう場面に出くわしたのは初めてである。テレビでしか見た事のない人が目の前を通る、しかもそれが皇太子御一家だっただなんて滅多にない事のように思う。「日本人民なんだから一度は皇族の方を見たい!」という訳の分からない私の願いが、こんな形で叶えられてしまった。でも雅子様、綺麗だったなぁ・・・。
2006年03月27日
コメント(3)
ほしい本が一冊あった。仕事帰りに事務所の近くの本屋へ行こうと思っていたのだが、仕事がちょっと早く終わったから、家の近くの本屋へ行ったのだが・・・ない。諦められずに、また事務所の近くの本屋まで戻ったのだが・・・ない。それでも諦められず、電車に乗ってもっと大きい本屋まで行こうと駅に向かった。そういえば駅の傍に本屋が一軒ある。「ここにはないだろうなぁ」そう思いながらも、その本屋を覗くと・・・あった。「え~こんなところにぃ~!!」一軒目はデパートの中に入っている本屋。二軒目はショッピングモールの中に入っている本屋。三軒目はこじんまりとした本屋。侮れない「駅前本屋!」でもどうしても欲しかった本を買うことができてよかった。なんだか今日は、本屋めぐりで疲れた一日でした。
2006年03月22日
コメント(2)
今日はなぜかどこに行っても渋滞にはまっていた。昼前。いつもは30分くらいで着く場所に1時間かかった。事務所に戻るまでにも40分以上。まずここでイライラ・・・。午後2時過ぎ。書類を届けに行く場所は、いつもは30分あれば着くのだが1時間以上。「じゃあこっちの方がすいてるかな」といつも通らない道を選んだのだが、絶対混まないその道が全然動かない。狭い道で、抜け道もない。原因は工事である。帰りも「じゃあ、こっちの道を通ろう」と思っていくと、そこも自然渋滞で全然動かない。普段1時間ちょっとで往復できるはずが、2時間30分くらいかかっている。家までの帰り道も、少し混み混み。その間、ず~っとイライラしっぱなし。『あ~こんなことでイライラしちゃいけない!もっと心を広く大きく・・・』そう思うのだが、しばらくするとまたイライライライラ・・・。やっと家に着いた時はもう疲れ切ってしまっていた。ふぅ~今日は何の日なの?どこもかしこも渋滞!渋滞!!このイライラをどこにぶつけたらいいの?明日は祝日。ゆっくり休んで、疲れもイライラも解消しなくちゃ・・・。
2006年03月20日
コメント(2)
最近、涙腺が弱い。テレビ、映画、本などで誰かが泣いたりしてると、すぐに私も泣いてしまう。例えそれが悲しい事だろうが、感動的な事だろうが、である。でも泣くのは「家」限定らしい。外では、やはり緊張しているのか泣く事はない。この涙腺の弱さはなにが原因なのか分からない。普段、自分の生活の中で「泣く」という事があまりないから涙が溜まっているのか?それともただ泣き虫になっただけなのか?泣くということは、一種のストレス解消である。例えば、怒りながら泣いたり、ただ悲しくて泣いたり・・・。でも何の原因もなく、ただテレビを見て泣くというのはストレス解消になっているのだろうか。「何の原因もない」というが、その原因に自分が気付いてないだけなのか。最近、ちょっとお疲れ気味である。今日は久しぶりにゆっくり家で過ごしたが、なんだか脱力感で何もする気が起きない。「忙しい」がストレスなのかな?まだもう少し忙しいのが続く。ということは、まだ涙腺の弱さが続くのか?まぁ泣くことは、悪いことではない。この際だから、思いっきり泣いてみよう!・・・と変な決意をしてみたりした。
2006年03月19日
コメント(2)
仕事もプライベートも予定がいっぱいいっぱい・・・これじゃ休む暇もない。週末は土曜日か日曜日、どちらか一日は家でゆっくりしたい人なのに全然休めない。だから疲れもとれないまま、引きずってしまう。まぁプライベートは仕方ないか、自分の予定だから・・・。で~も~この仕事の忙しさは何なんだろう。家に帰ってきても何もやる気が起きないほど疲れてしまう。なのに寝るのはいつもの時間。あ~早く寝て疲れをとらない自分にも責任があるのか・・・。そういえば、先週末の母とのホテル一泊旅行。まずチェックインして部屋をチェック。そして叔母と三人でフランス料理の夕食を食べたのだが、サラダとデザートはビュッフェで食べ放題!お腹いっぱい食べた後にもかかわらず、別腹のデザートをたくさん堪能してきた。その後、泊りをしない叔母が部屋をみたいというので、部屋に戻りちょっとゆっくりしていたのだが、突然叔母が「お風呂に入りたい!」と言い出し、勝手に入浴し始めた。日帰り温泉じゃないのに、夕食と入浴(ホテルだからユニットバス)をして帰った叔母。う~ん、凄い・・・。そして翌日の朝食はバイキング。洋食、和食とここでも朝からお腹いっぱい食べてしまった。近場のホテルだから泊る機会がなかったが、こうして泊ってみるのも気分が変わっていいものだなと思った。母も喜んでくれていたようだ。少しは母孝行できたかな?
2006年03月15日
コメント(3)
明日、母が来るのだが、近くのホテルに宿泊予定である。車で30~40分くらいの場所にあるホテルなのだが、「プリンスホテル」というだけあって結構値段がお高い。普通の値段だと、到底泊る事はできない。だが、優待サービスで少し安く泊ることができるということで急遽予約を入れた。夕食がフランス料理か日本料理で、ワンドリンクサービス。朝食はバイキング。海を一望できるホテルである。たまにはこれくらいの母孝行もいいんじゃないだろうか。本当は叔母も一緒に3人で泊る予定だったが、都合が悪くなり母娘の水入らずになった。うん、これもいいんじゃないだろうか。ホテルの周りは海しかないが、滅多に泊れるホテルじゃないし少しリッチな気分を味わうのも悪くない。たった一泊だが、母も楽しみにしているようだ。しかし土曜日は私の予定で振り回してしまいそうなスケジュールになっている。だから前倒しのお詫びとお礼ということで勘弁してもらおうという魂胆も含まれている・・・かも・・・。
2006年03月09日
コメント(1)
何ヶ月も前に映画の前売券を購入した(3月4日公開)。その後、もう一つ前売券を購入済(4月8日公開)先週、映画の鑑賞券が当選したらしく送られてきた(3月11日公開)今日、メールチェックしたら映画上映会の当選メールが来ていた(3月11日)今月末、オールナイトで映画を観に行く予定(3月25日と4月1日)ひぇ~何本の映画を観ることになるんだろう。映画の懸賞券や上映会などの応募は結構している。ただどこに何を応募したかは自分でも定かではない。「当選すれば連絡が来るだろう」くらいに考えているからメモもしてない。当たったのはうれしいんだけど、こんなに映画を観に行く事になろうとは思っていなかった。もちろん平日は仕事で行けないから週末に行く事になる。この分じゃ、毎週行かなくちゃいけなくなりそうだ。とりあえず予定が決められているのは上映会とオールナイト。後はどうにか調整しながら観に行くことになりそうだ。せっかくチケットがあるのだから無駄にだけはしたくない。それに自分が観たい映画ばかりである。だからがんばって観てこなくちゃ!
2006年03月08日
コメント(3)
どうにもこうにも部屋が散らかっている。本、雑誌、鞄、袋、等々・・・。先日、お誕生日だからと本を貰った。図書館から借りてきている本もある。雑誌はとりあえず気になるところだけしかまだ読んでいない。鞄は仕事で使っているものが2・3個、置きっぱなし。買ってきた本などが入っていた袋がそのまんま。ちょっとこれじゃまずいな。来週、母が来るし・・・。本当はその都度片付ければいいのだが、ついついそのまんま。そして「あ~もう散らかってて嫌だ~!」そう思うまで時間がかかるのである。やっと今日「嫌だ~!」と感じたらしい。だから(?)明日は掃除の日。
2006年03月03日
コメント(4)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

