全7件 (7件中 1-7件目)
1
●それが人間なのかもしれないけれどみんなが、少しずつ自分の言いたいことを引っ込めたら、少しずつ道を譲ったら、少しずつ遠慮し合ったら、少しずつ相手の気持ちを尊重したら、少しずつ欲しい、という言葉を引っ込めたら、少しずつ相手のいいところを喜んだら、少しずつ怒るのを我慢したら、少しずつ哀しむのをこらえたら、少しずつ人生の楽しさを分かち合ったら、少しずつ大きく笑うようにしたら、今の十倍みんな幸せになるのに。絶対に誰もしない。そして十倍不幸せになる。まぁ別にどうでもいいけど。どうにでもなれ。#調整上手になりたい
2008年11月22日
コメント(2)
●口ぐせには如実に精神状態があらわれる・「あー金ほしい、あるけど。」<解説>金がほしいなぁ、でもそういうことを言うと貧乏根性が身に染み付いてしまう、とびびってすぐに、いやでも金はあるけどね、と虚勢を張るための口ぐせ。ひとり言なのに、誰に対して虚勢を張っているかは不明。・「あー無人島行きたい。でもネットはしたいかな」<解説>人と人の感情がぶつかり合うような面倒くさいシチュエーションの調整が上手く行かず逃げ出したい時に使うひとり言。本当の意味では一人になりたくない弱さをさらけ出している。社会不適格者の予兆が現れている。#少し病んでる
2008年11月16日
コメント(0)
●7九玉の一手だけか・・・いやー羽生挑戦者強い。封じ手の個人的予想は外したし、攻め合いという展開予想も全然当たりませんでした。勝又五段がよく言う「チェンジ・オブ・ペース」の通り。攻撃のペースを変える。攻めるだけでなく、攻めさせたりして結局勝つ。間合いなんだろうなぁ・・・。簡単に勝てる将棋なんてトッププロ同士ではない。押したり引いたりしながら優勢な局面を作っていくこと。結局封じ手で指した2九飛成の龍はその後一歩も動かず。素人だと、とにかく龍を使いたくなるが、その必要はない。攻めさせて無理をさせて勝つ。終局図は一手違いに見えるが、羽生挑戦者に作られた図面、という意味で内容は大差のようにも思える・・・。これで羽生挑戦者の3連勝。星的にも内容的にも勝負の行方は完全に傾いたといってもいい。渡辺竜王も一矢報いて次回の世代交代戦への意地を見せてほしい。#4連勝を期待する声が強くなるんだろうなぁ・・・
2008年11月14日
コメント(0)
●BSでもどうぞ渡辺竜王に羽生挑戦者が2連勝して迎えた第3局。七番勝負で四勝したら勝負がつくので、羽生三連勝となると勝負の行方は見えたも同然、という状態で2日制の1日目を終えた。・記事http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/213_1/index.html・棋譜http://live3.shogi.or.jp/ryuou/kifu/081113.html最近ではよくある形から、渡辺竜王が7九玉と新手(?)を出したところに、羽生が3六歩の決戦を挑んでのっぴきならない局面となった。羽生が手を封じたが、・手番・相手玉の壁銀・自玉の案外な堅さから、駒損を差し引いても優勢だろう。渡辺竜王は、相手が桂を入手する前に、7九銀→7七玉の壁銀解消の順が回ればまだ勝負になる。あとは、5三にと金を作って、相手が4五桂と跳ねて出来た空間に3三銀をぶち込んで勝負するんだろうがも少し持ち駒がないと厳しい。封じ手は4五桂を予想する。5筋に歩が立たないうちに、5七銀→7七玉→8九飛成の順を見せる。2九飛成では3九歩→3七歩の形がなんでもなくて嫌だ。4五桂に対しては、5八銀→2九飛成→3九歩→3七歩→5三歩成→3八歩成→2一銀(!)でも渡辺苦しいだろう。4八銀→2九飛成→3九金→5七銀→7九玉は渡辺まだ勝負か。うーん、分からんなぁ、思ったより。。。#でも羽生勝ちでは
2008年11月14日
コメント(0)
●俺、弱くてほぼ飲めないんだけど・・・。・10/31(金)・・・送別カラオケで朝5時まで徹夜・11/11(火)・・・役員との飲み後、朝4時解散金曜日徹夜は土曜日午前何もない時にしたのでなんとかなった。火曜日のほぼ徹夜は本当に疲れた。バングラディッシュ人との片言の英会話。朝3時にコンビニインスタントラーメンをすする人が食べ終わるのを寒風に吹き晒されながら待つ。案外風邪気味。喉が痛い。#寝まくりたい
2008年11月12日
コメント(0)
●確かに物は大事だが俺も大概傷つきやすい方だったが、下記の言葉には相当傷ついた。「あたしは物を買ってほしいだけだから。気持ちにこたえることは出来ないんだよ。」どんな状況で言われたかはご想像にお任せします(^^;ちょっとPCの過去データを見ていたら、出てきて参った。当時の状況とか鮮明に思い出した。言われた当初は人間不信というか、女性不信に陥った(^^;#俺にも悪いところはあったんだろうけど
2008年11月08日
コメント(2)
●日経ETFで10月中旬の急落時点では「買い」を推奨したが、昨日の上昇を見てこれからは「利食い売り」だと感じた。しかし昨晩の欧米株の下落・・・。なかなかうまくいかないもんだ。。まあ、ある程度機動的に対応したい。#まだ危機は去ってはいない。
2008年11月06日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


