2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1
いよいよ来週1週間をもって転勤となる。毎日残務整理でここの更新も遅れてしまっていた。今日は3年間お世話になった出張先での最後の仕事だった。思えばたくさんの人との出会いがあった。嫌なことの方が多かったが、また将来戻って来てもいいかな?なんて考えている。皆さん、それまでお達者でいてください m(__)mでも来月から通勤時間が2時間になると思うとそんな感傷的なこと言ってられないな・・・(^^ゞ
2002年03月22日
コメント(0)
ペアリング中の山梨産オオクワ雄64mmがマットでひっくり返って昇天していた。その隣では、雌が産卵木の中に大穴を空けて激しくかじっている最中だった。動物性たんぱく質をよく与えてきたので、雄が食われた形跡はないが、やはりすぐに別の飼育ケースに移すか、越冬させておくべきだったか・・・(T_T)息子がお墓を作りたいと言う。標本も考えたが、ワイルドでもないし静かにお眠りください。楽しい夢をありがとさん。多くの子供達は無事に羽化させるからね(゚゚)
2002年03月21日
コメント(0)
今日は遠方への出張があった。帰宅前に、お馴染みのクワ屋で交換用の菌糸ボトル、カップゼリー、雑誌KUWATAを購入。そしてもののはずみで衝動的にニジイロクワの幼虫にまでも手を出してしまった(^o^)丿でも背広姿に菌糸ボトルでいっぱいになった袋を抱えている自分の姿って怪しすぎる・・・^_^;
2002年03月18日
コメント(0)
転勤をひかえて連日帰宅が遅いので、最近家族とは余りいい関係ではなかったが、今夜は息子と久しぶりに風呂に仲良く入った。最近2人で入浴し息子を洗おうとすると「ママじゃなきゃ嫌だ」とわめき始め、無理やりに洗うと、絶叫して妻に当たりまくっていた。しかし今夜は私にも気持ちに余裕があったのか、息子と遊びの話などを面白おかしく話しているうちにすんなり入浴タイムが終わった。「お休みはママ抜きで遊びに行こうか」なんて発言も出てきた。ホッ ^_^;日中。息子は「パパは怒ってばかりだから怖い。だから嫌い。」と話していたらしい。自分ではそんなつもりはないのだけど、子供からはそんな父親に見えていたのか・・・と改めて最近の心の余裕のなさと息子との接し方のまずさを反省した。
2002年03月15日
コメント(0)
今夜ちょっとしたことから息子を叱り飛ばした。後で考えればたいしたことでもなかったと思うけど・・・。息子は納得いかないらしく「こんな家にはいたくない。嫌だ。」と大声でわめきちらした。山ノ神によると、息子が行動を起こしてから叱るまでの間隔が短いそうだ。5歳の息子では善悪がわからないからよく説明しないと・・・とも言われるが、目の前で悪さをしていると待てない^_^;感情的に叱っていると注意を受けるが、冷静になって叱るというのもその場面ではなかなか・・・。短気な自分の性格を改める必要はあるけど、言い聞かせる・叱るということは難しいなあ(+_+)
2002年03月13日
コメント(0)
最近日曜日の午後になると息子の溜め息をよく聞く。ボソッと「日曜日も今日で終わりだね。明日は幼稚園かぁ。」そんなに幼稚園が嫌かなあと思ったけど・・・。自分のことを思い出すと、同じだったような気もする。特にサザエさんのテーマソングを聞くのが憂鬱だった。サザエさん自体は好きなんだけど、曲が終わると「もう日曜日もい終わりだ・・・明日は学校だ」って。でも5歳で大きな溜め息つくのはやめてくれ~(>_<)今日は岡山オオクワ幼虫(3齢)の菌糸ビンの交換時期が遅れているのに気づいたが、交換用の同メーカーのビンもブロックもなく、思い切って別メーカーのボトル(某有名製品○pot)に投入した。大型サイズが望めそうなだけに無謀な行為といえるかも?。食いはとりあえず好調でホッとしているが・・・。
2002年03月10日
コメント(4)
家族で動物園へ出かけた。本日は動物さんではなく、遊具遊びとボート(スワン)などがメイン。30分のボート漕ぎ疲れた。でも息子のたっての願いだったので頑張った(^^ゞ私の花粉症がさらに激化したのは言うまでもない。動物園の帰りに買い物を中止してでも近所のペット屋さんに急行したしたことが妻の逆鱗に触れた。棚に置いてあるダイオウヒラタやニジイロの成虫はいつ見てもいいなあ・・・。もう少し我慢して買おうかな(゚-゚)今朝テレビで見たバトシーラー。久しぶりにウェーブナイトが帰ってきたので、思わず声を上げて感動しきり。息子よりハマッてしまっている私であった(^^ゞ
2002年03月09日
コメント(0)
昨夏新城市某所で採集したスジクワガタ♂がご臨終となっていた。越冬中につきしばらく飼育ケースを見てなかったのが命取りになった。蜘蛛の巣のようなものにぐるぐるに巻き込まれて無残な姿を晒していた。こんな飼い主を許してください(T_T)ペア♀には早々に脱走されていたし、まだまだ甘い・・・。
2002年03月08日
コメント(0)
午前9時から午後3時まで1日幼稚園の行事があり、親子で参加した。粘土工作、懇談会などが行われたが、お遊びもあった。外で見る息子の成長ぶりに感動といきたいところだったが、息子は年中組なのに一番弱弱しく見えた。何をするにしても先生に聞いてみないと判断できないらしく、友達にも遠慮がちでもじもじしている。親は口出しをしてはいけないといことだったので見守るしかなかったが、「情けないぞ」と心の中で何回も叫んでいた。小学校に上がったらどうなることやら・・。今日1日外にいたため、花粉症が劇症状態でスタートした。(T_T)
2002年03月03日
コメント(0)
息子がピアノを習い始めてから数ヶ月が経った。練習嫌いで、すぐイスに寝そべっておふざけの状態になってしまっていたが、最近は「あ!今日練習してないね」など話しながら積極的にピアノに向かっている。頻繁に私をつかまえて「聞いて欲しい」と声をかけてくる。もちろん初歩の初歩の内容だが、親の欲目ながらだいぶ上達してきているように思う。 息子のピアノ発表会が4月早々に行われるので妻もはりきっている様子。自分もこの頃からバイオリンを習い始めたのだとふと思い出した。息子に負けないよう、久しぶりに弾いてみようかなどと考え始めている。(^^)
2002年03月02日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1