全2件 (2件中 1-2件目)
1
こんにちは お久しぶりです。先日、久しぶりにブログの更新をしようとしたら なかなか画面が変わらずログインできず。 なんでだろう?と 思って調べたら 楽天ブログに不具合があったようでした。今日、開いてみたら 大丈夫だったので安心しました。最近、日常生活をしてると いろんな国の方が働いてるのを身近に感じます。そんなことを思いながら、NAVERを見てたら 韓国での国際結婚についての記事がありました。記事の内容は、昨年 多文化家庭で生まれた子供たちの出産率が12年ぶりに増加したという文で始まっていて国際結婚のパターンは男性が韓国人の場合はベトナム人の妻、女性が韓国人の場合は米国の夫という組み合わせが多いと。他にも夫婦の年齢差も縮んできてるし、収入額も増えてきてる など 統計のいろんな内容が語られ。そんな記事を読んでると、子供たちが小さかったころ、特に小学生の頃を思い出す。あの頃、多文化家庭の支援がすごく充実してて 学校でいろんな活動に参加させてもらってた。 特に長い夏休みや冬休みには キャンプやスキーやスケートなどの課外授業とか。私は さらんばんでお店にいる時間が長かった分、子供たちは 学校や児童センターであちこち たくさんの余暇活動を楽しませてもらって ずいぶんお世話になった。ほんとうに 感謝。その恩返しもしないまま 日本へきてしまったけど いつか 何かの形で恩返しができるかな。そんなことを 思った記事でした。子供たちは どんどん大きくなって 本当に 感謝。でも 少し寂しさも感じるかな。 そんな気持ちを 何かに繋げていけたらいいな、と思いました。それでは また
Nov 14, 2025
コメント(0)
おはようございます。 気持ち良い朝。三連休の二日目。 良いお天気とちょうどよい気温で 外にいると気持ちよさそう。歩くのにいいお天気。この間まで読んでた本のことを。「Chatter 「頭の中の独り言」」というタイトルの本、面白そうだなと思って手に取り 読んでました。目次に並んでる内容それぞれが興味深かったし、最初の数ページの文章から面白そうだったので。読みながら、 そうだったのか! とか そんな実験もしたんだ! とか自分以外の人の独り言まで聞こえてきたら。。 とか いろいろ思うことがあった。いろいろ思いながら 人間って すごい機能をもってるんだな、それは何の為になんだろう?と思った。私という人が生まれてから この世にお別れするまで 私の中でどんな独り言が語られるんだろ。その一部は こんな風にブログだったり 日記だったりして 文字として読み返したりできるけど。本の中で印象に残ってる文があって、確かこんな内容だった。自分の中で話しかけてることは 他人に話しかけてることと そう変わりない、 と。そうだったら 自分に話しかけて 楽しむこともありか、と思って。自分との会話を始めさせる引き金が 人によって違うのは おもしろいと思う。自分は何を考えてるんだろう?って 時々 振り返る時間は好きだなと思いました。独り言みたいな内容になったけど。 今日も素敵な一日をお過ごしください
Nov 2, 2025
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1