2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全13件 (13件中 1-13件目)
1

正式名称『北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)』今日はこの建物の中にある「文書館」とゆー閲覧室で調べ物。北海道の歴史の本や古い資料などを閲覧できる場所なのだ。「文書館」は小さな図書館みたいなかんじで、カウンターに係の人が2人ほど。他に閲覧者もいなくて、貸しきり状態でゆっくりまったり本と向きあう。古ぼけた歴史書の匂いも嫌いじゃない。あ~~たまにはこーゆーのもいいなぁ。PCとにらめっこの毎日だから、かなり息抜きになったみたい。 朝っぱらから観光客多し。主にアジアからのお客さん。側に居たアタシも観光客に間違われ。(笑)いいなぁ、旅行。あ~~どっか行きてー。現実逃避したいわー。ひさびさの青空が気持ちよい冬の日でした。でも夜には雪が降りはじめ。また積もるかな?
2008年01月30日
コメント(2)
朝方、ブルの音で目が覚め、それから一睡も出来ず・・・(涙) ♪~ガーガーガビーガー ガガビーガー まさに脳ブレイキン・リリィー状態。(笑)起床時間近くになってうつらうつら・・・案の定、寝坊。遅刻寸前で家飛び出して、ダッシュで地下鉄へむかう。見事に転倒。初転び。左臀部&左上半身を強打。 今年こそは転ぶまいと思ってたのに・・・年に1度は必ず転ぶなぁ。なんでだろう?気をつけてても、毎年絶対青空見ちゃうのよね。(笑)帰り道、駅で偶然友達にばったり。この人とは申し合わせたようにわりとよく会う。道ですれ違ったり、同じ地下鉄乗ってたり、なぜか遭遇率高し。行動範囲が似てる訳でもないのにね。これは「偶然」じゃなくて、なにか意味のある「必然」なんだっちゅーことで、なぜか「花見」をしようっつーことに話がまとまる。 って、いつの話だよ!?そんなわけで、幹事なアタシはメンバーにメールをまわす。←気ぃ早すぎ(爆)
2008年01月29日
コメント(6)

自分の中で、今一番ライブが観たいバンド。10月のステージが衝撃的だったから。破壊的なまでのパフォーマンスがたまらんかったとですよ。あの興奮を再び味わいたい。te' present's 「かりに、情熱に基く音楽だけが道徳的であるのならば、 同様に、情熱の続く音楽だけが道徳的であると言える。 しかし、道徳的な音楽だけが革新的であるとは限らず、曰く、道徳的な破壊。」全然意味分からんけど、(マサ氏ゴメン) とにかく「破壊。」 ちうわけで、参戦したかったなぁ、リキッドルーム。 チケはもっちろん、soldout。 te'の他にオーシャンも出るんだよね。ま、どっちにしても、仕事が忙しくて無理なんだ。ってゆーより、ひとりで飛行機乗れません!! (爆)もっともっともーーっと蝦夷にもいっぱい来てくれたらいいのになぁ。待ってまふ。
2008年01月25日
コメント(0)
今年1発目のライブは9mmだーーーっ!!もう、とにかく 激熱 。異様な盛り上がり。はじまる前から皆ハイテンション。大人しく観るつもりだったのに「Psychopolis」でいきなりはじけまくりで。「Discommunication」~「Heat-Island」~「Sleepwalk」いやぁ、楽しい楽しい。体中から溢れる喜び。もう嬉しくって。メンバーの暴れっぷりが観たくて行ったのに、負けじと頭ふりまくるアタシ。じっくりステージ観るどころじゃなかった。(笑)ボーカルの菅原クン、あのヘビみたいな鋭い目から、もっと怖い人なのかと思ってたら、意外と優しい&ちょっとウニャっとしたシャベリでかなりのギャップ有。『怪我だけはしないでね』って、何度も何度も心配してくれてさ、んで、メガネ落としたコがいて、ライブ一時中断して、ライト付けて探してくれた。結局その時はみつからなかったんだけど、3曲くらい演った後で、メガネみつからないままライブ再開したこと気に病んで、心が入ってなかったと告白。笑う顔もはじめてみたし、なんだぁ、すっげぇいい奴じゃん。(笑)ライブハウスには神様がいて、3つルールを制定してるんだけど、ひとつ、人に迷惑をかけない。ふたつ、怪我をしないさせない。みっつ・・・なんだったっけ?大人は沢山酒を飲むこと、カワイイ子は二度見する、とか他にもいろいろあるんだって。(笑)「Termination」はやっぱりアガルわぁ。「Battle March」跳ねまくって気持ちよかった。ワラでも掴め~~サイコー!!どの曲も激しくて、悔しいくらいカッコよくて。 でも一番すごかったのが 滝。奴は両手あげてギターが弾ける。(爆)位置的にベースとドラムは全然みえなかったんだけど、叫びだけはバッチリ。なんたって、Bass&Screamingだからね。叫び が楽器の一部だから。(笑)しかし、まさか自分が9mmのライブ行くとは思ってもみなかったよ。スペシャでヘビロテだった「The World」聴いて、気にはなってたけど、若い人の音楽だよなーって思ってて、でも気づいたらCDが家にありました。(爆)それでも、ライブ行くなんて気はさらさらなかったんだよね。だけどアルバムが出て、そのいっちゃん最後の曲を聴いた時、こりゃあ、ライブで生音聴かなあかんって思ったわけで。(笑)あのドラムの音にヤラレて、なにがなんでも生で聴きたくなったの。そんなこんなで「Punishment」はじまった瞬間、すごかったねぇ。暴れる暴れる。もーー皆、半狂乱。見事な壊れっぷりでした。(笑)あれを体感しちゃったら、もう戻れないよ。すっかり9mmの虜。このまま死んでもいーってくらい。力尽きるまで踊らせてってかんじ。(笑)そんくらいなにもかもがめちゃくちゃで、楽しかったわけなのだ。それにしても、短かったなぁ。1時間半くらいのステージだった気が。やっぱ、あんだけ暴れたらそのくらいが限界なのか?(笑)そう、最後の最後でメンバーの投げたピックがアタシの胸を直撃!!そしてバウンドして床に落ちて、別の誰かに拾われた・・・ざんねーーんっ!!あ、あとねte'のTシャツ着てるコがいて、すっごい嬉しかったな。いつか9mmとte'の対バンあるといいなぁ。絶対来て欲しいよ。次回は3月のZepp夢チカライブ。う~~ん、小さいハコのが楽しいと思うんだよね絶対。でも、Zeppならステージちゃんと見渡せるし、暴れっぷりももっと堪能できるかも?とにかく、今年の出だしにぴったりな激しくて熱いステージでした~~♪♪
2008年01月22日
コメント(4)

びーくる離れが甚だしいからって、全く聴かなくなったわけじゃなく、新しい音源が出たら、そりゃあやっぱりチェックするんだな。しかも冬の歌とくりゃあ、否が応でも期待は高まるっちゅーもので。 『WINTERLONG』/BEAT CRUSADERSいやいや、これまたセンチメントゥアルな内容です。歌詞にころっとやられちゃいマシータ。特にこのフレーズね。 ♪♪~~Unspoken words Floating on freezing wind During winterlong北の国に住んでると、ヒシヒシと心に染みるとです。なんかさ、英詩にするとカッコよくみえるけど、結局なんだかんだ、ダカさんの書く冬の詩って、演歌チックよね。(爆)でもって、またしてもアタシのハートがっちりわしづかみだわ。しかし、このジャケよく見たらなんか怖い・・・
2008年01月18日
コメント(4)
お店の予約は「田中」です。 パンの取り置き願いは「大木」です。 ロッピーでチケ取るときは「ホリエ」です。 使い分けてます。 そんなかんじです。
2008年01月16日
コメント(2)
アルバム発売&ライブハウスツアーだって!!(≧▽≦)うっは~~ひっさびさのライブハウスじゃ!! ペニーレーンだよ??05年の酔杯以来じゃない?? こりゃ、にゃんとしてでもチケ取らねば!! かなりの争奪戦になりそうな予感。先行取れるように、今から願かけせな。えーーーっと、パン断ち??しちゃう??(爆)まずは3月のアルバム。『ワールド ワールド ワールド』 だって。あ~~~待ちきれねーー。時間早く過ぎろっ~~!!
2008年01月14日
コメント(2)

2日目、会社帰りの6時半頃寄ったら・・・クロワッサンは完売。ががーーーん!!焼きたてその場で食べようと思ったのにぃ。やっぱ夕方行くとダメね~。でも、トレイにテンコ盛りパンのっけてたイケメン男子がいて、ちょっと目の保養。(笑)お近づきになりたかったワ。パン好き同士、あなたとアタシはきっと仲良くなれるはず。(爆)この日選んだのはドゥミ・リュスティック・パリーヌ。そば粉生地のパン。見た目はあんまりリュスティックぽくない。クラストはもっちろんバリバリ。クラムは・・・あれ~?モチモチしてない。(涙)リュス独特のみずみずしさがないよ~~夕方まで置いてあったから乾いたのかなぁ?それでも舌の上でとろけます。ちょっと酸味のきいたくせになりそーな味。 そして、やっぱり買わずにはいられないパン・ノア・エ・ラルドン。この日の日替わりパンでした。ハーブ入りラルドンよりも、くるみ入りの方が塩味がきいてる気がする。で、味的にはハーブ入りの方が好み。つか、ハーブ&くるみ両方MIX作ってくださぁい!!(笑)3日目は昼休みに会社抜け出してお店へダッシュ。お目当ては日替わりのパン・キュルキュミン。たしかそんな名前。(笑)フランス語はよく分からないけど、ターメリック生地のパンなんだって。こんなのはじめて~~期待でわっくわく。しかも、大好きなヘーゼルナッツ入り。 これはね、うーーん、なんて表現したらよいのか。生地とナッツの味はするけど、ターメリック自体の味は特にないっぽい。スライスすると、ヘーゼルナッツがころんころん出てきたり、黄色いうずまきが可愛かったり、楽しむパンってかんじかな~?さ、明日から3連休。連休中ももっちろん通いつめますよん。(^-^)
2008年01月11日
コメント(2)

毎年、お正月明けのお楽しみ。それは・・・大丸デパートの催事「全国ぐるっと!人気の味めぐり」今年も行ってきました~~お目当てはもっちろん、オテル・ド・カイザーのパン達。 まずは、絶対はずせないパン・ド・ミー。柔らかなのにギュギュっとしてて、リッチな味わい。甘さがふわっと広がる。はう~~~ん、しあわせ~~~(*^-^*)それから、パン・コンプレ。最近はまってる全粒粉のパン。バリバリのガリッガリ。噛むごとに全粒粉の味がどんどん染みこんでくる。ひと口ほおばる毎に、30回以上咀嚼して味わう。(笑) そして、日替わりのパンは去年買い逃したトルサード・プロヴァンサル。会いたかったよ~~プロヴァンサルちゃあ~~ん!!(≧▽≦)ドライトマトの酸味と黒オリーブが絶妙。生地はチャパタなのでモチモチ感あり。ちょっとしょっぱくて、いつまでも後ひくかんじ。うわぁ、ビール飲みたくなっちゃう!!あーーもう1本買っときゃよかったよ。来年リピート間違いなしだわ。それから、パン・エ・ラルドン?だったかな。ベーコンのパン。いつもはくるみ入りなのに、今回はハーブ入り。なんのハーブだろ?えと、えと・・・タイム?これまたしょっぺー。またまたビールにあいそうなパンだよ。14日までの催事なので、毎日通っちゃうぞーー♪♪さ、明日はどのパン買おうかな??楽しみ楽しみ~~(^w^)
2008年01月10日
コメント(0)
オーシャン、なんで蝦夷に来ないの~~??(涙)ツアー20ヵ所もまわるのに「札幌」の文字がなぁい!!ウワァァ━━━━━。゚(゚T◇T゚)゚。━━━━━ン!!!!何故なんだっ?? 津軽海峡のバカ馬鹿~~しくしく四苦四苦。やっぱり、海はなかなか越えられないのかなぁ。でもでもでぇも、おかしいじゃない??納得いかぬ。対バンもしくはゲスト又はイベントで来てくれるんじゃないかなぁ。←一縷の望みうん。きっとそーだよね。待ってま~~ふ。あ!週末 NO HITTER のライブだべ!! あはは。ははは。←笑ってごまかす行きたいんだけどね。なんだかね。新譜聴いてないしね。そんなわけで。
2008年01月09日
コメント(2)

かるーくネタ切れっぽいので、愛猫の写真のっけてごまかします。(笑) うしろ姿もてっぺんのシマシマも、ピンクの耳もへのじ口も全部大スキ☆☆ どこから写しても絵になるね。。。アタシだけの王子様。(爆)
2008年01月08日
コメント(4)

ブラブラ散歩中にみつけたもの。なんだかカワイイから写メってみた。きっと近所の子供が作ったんだろうな。松ぼっくりの目と鼻、なかなかシャレてる。でも小さすぎて写真じゃ分からない??これ松ぼっくりなのです。 9連休も終り、明日っからまた戦闘開始。(笑)だらだらしすぎて、社会復帰できるかとっても不安。朝起きれるんだろうか・・・ともかく、気持ちも新たにがんばるじょーー!!ファイト!!
2008年01月06日
コメント(12)

明けましておめでとうゴザイまっする~~~♪♪30日~2日と実家に帰省して、まったりとお正月を過ごしてきました。毎日美味しいもの食べて、家族と笑いあって、素晴らしい3日間でした。感謝感謝。でも決して食っちゃ寝~~してたわけじゃありません。プチ労働もしたのじゃよ。 元旦の朝、6時に起きて最初にやったことは、まず雪かきです。実家はとにかく雪,雪,雪で、それがまたちょこちょこ降るものだから、1日3回は雪かき出動で、慣れてないアタシはなんとなく足手まとい。(笑)さらっとした雪ならわりと楽なんだけど、重いベタ雪の時は力がいるんだよね。腕に力入らないから持ち上げるのもキツイし、踏ん張るから腰にも負担がかかり…そして筋肉痛の嵐・・・まぁ、いい運動になったからよしとしよう。 実家はこーーんなに積もってたのに、札幌戻ってきたら雪が全然なくてびっくり。週末までずーっと休みだし、神社めぐりでもしよっかな。何年かぶりに行った地元神社のおみくじは「末吉」で、恋愛「あきらめなさい」って。(涙)なのに、結婚「二人ありてまよう」って・・・どっちなんじゃ、はっきりせえや!!思わず、新年早々、神様にツッコミいれちまいました。(笑)ま、それはさておき、今年も楽しくライブ人生満喫できるといいな。そんで、パンも沢山食べるよ~~☆☆いつもこのブログを読んでくれてる人、コメントくれるお友達。皆が1年元気でしあわせに過ごせますように。今年もよろしくで~すv(^O^)v
2008年01月03日
コメント(8)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


