2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1
7時半開演って遅くね?とか思いながら、小雨降る中並び。整理番号は200番台。te'タオルで雨をしのぐ。小雨じゃなくて『時雨』だったらよかったのに・・・しかし、ライブで並ぶなんて今年初じゃね??ちょっとがんばってみた。(笑)前の列にホルモンTの女のコがいて、気合入ってんなぁ、こいつはヤバイか?なんて心配もどこへやら、TK側6列目あたりはとっても安全地帯でしたん。時雨初ホール。真ん中あたりはモッシュ激しかったみたいだけど・・・ダイバーさんが全くいないのには驚いた。RSRが異常だっただけ?不穏なかんじのSEが流れ・・・『i not crazy am you are』 うわーーキターーっ!!この詩がたまらんのよ!! 破壊しそうな神経を君に見せたいんだ 記憶に混ざりたい とか 僕を掻き回してよ 狂ってしまったのは君なんだよ とか言われてみたい(爆)『Telecastic fake show』 えーーー?ここでもうこの曲演っちゃうの??嬉しすぎーーー激アガリ↑↑ ユメノサカサマニ あ~~もう狂ってしまいたい。『knife vacation』『想像のSecurity』 この曲あたりでやっとピエール拝めて。なんてったって、彼を観にきたのにさーーTKの影になって全く影も形もだ!思わずTKジャマっとか思ったりして。←なんて大それたこと。うそだよーん。『COOL J』の出だし、タイミングあわなかったのか、間違えたのか、ギター止めて。「ごめんもっかい」って、はにかんだTKめんこかったぁ。はむはむしてぇ。(笑)『DISCO FLIGHT』で叫びまくって『ラストダンスレボリューション』で跳ねまくって。気持ちよすぎです。。。時雨唯一のダンスナンバー? 少しは世界の配列みえたかな・・・なんの曲だか忘れたけど歌い終わった後にTKが「サイコーだね」って呟いたのが・・・激萌え。み、耳からはなれないっす、ぞくっとしたっす。←悪寒はしったのとちゃうよ『秋の気配のアルペジオ』 ♪~~嘘くさい位 秋の気配 アルペジオ Sadistic 夕景 あ~~もうステキすぎて、取り澄ましてなんかいられなくて。そして新曲・・・12mmなんちゃらのあの曲が『moment A rhythm』なんだよね?RSRで聴いてすっごく気になってて。優しいけど切なくて哀しいかんじの歌。なんだろ、TKのあの儚げで危うい歌い方が好きなんだな。さらにアコギの新曲はスパニッシュぽかった。←新曲よね?#3以前は知らんもので。こちらもわりと静かな曲だった記憶が。TK座っての演奏。←多分な『鮮やかな殺人』の最後でね、やっと、やっとこさ拝めたんだわよ。なにがって?ピエール様の伝説のスティック回しじゃい!!いんやぁ、まぁすごかったわ。ちょー高速。え゛ーーーっ?そんなに回っちゃうの?まさかのスティック回し3連発。いやーまっじで驚いた。神業っつーの?あれは人間じゃねぇわ。地球外生命体。ますます惚れまくってしまい。あーーーしゃーないか、カッコよしなんだもん。『テレキャスターの真実』『CRAZY感情STYLE』『赤い誘惑』『感覚UFO』←ここら辺の順番ぐちゃぐちゃ。 MCはほとんどなくて、ピエールがヴァイブス?コールってのをやって(笑)「ぽっぽっぽ」・・・「鼠先輩」・・・「東京育ち」・・・「悪そうなやつは大体」・・・みたいなかんじ。「一番激しい曲やります!!」って 『nakano kill you』 ウギャーー!!カオス!!ナッカーノォーキルユーゥ↑↑絶叫す。そんでむせる。(笑)345がシングル&物販の告知を一生懸命してたのが微笑ましかったな。女のコがいるバンドはどうも気に食わんのだが、彼女はオッケェ。むしろ大好きだ♪♪でも、野郎の頭でチラ見さえもできなかったんだよね、それがざんねーん。くっそう。ラストはやっぱり『傍観』でした。最後TK床に転がってみえなくなって、他のメンバーもいつのまにか消えてしまい。そしてenはなし。ま、潔く、時雨らしく。あ~~『夕景の記憶』『Re:automation』も聴きたかった。旭川も観に行けばよかったとかなり後悔。くぅ。やべぇわ。どんどんはまってきてるし。Tシャツも買っちゃったし。。。今ツアーのと背中にロゴ入ったやつと。あーーー何枚バンドT買えば気が済むのよ、オレ。今年10枚目か?345のハイトーンボイス&腰に響くベース。TKの最強シャウト&狂気的な詩。轟音&爆音でいきなりそーいくか?っつー変な展開の楽曲も。何もかもが好きだ。けど、ピエールの変態的超人プレイがなければ全てバラバラで意味がなくて。とにかく、どの曲も太鼓がヤバすぎるんだよぅ・・・【凛として時雨】圧巻でした。つか、メジャーいくんだね。2ndシングル1曲+ブックレット付。TKの写真かぁ。気になるぅ。12/24発売でしょー予約したらイヴに届く?のか? ←予約しよーとしてる自分がいる・・・
2008年10月31日
コメント(0)
行ってきたんです。プレデターズ。曲が少ないもんだから、さわおしゃんトーク炸裂。さっすが繋ぎがうまい。いっぱい笑ったな。曲よりMCのが長かったんじゃないの~ってくらい。(笑)ジローファンのあの黄色い声にゃまじでびっくり。あんなにすごいんだね。さわおしゃんも「喋ってるんだから話をきけ」と苦笑い。(笑)シンペェちゃん、テナーの時よりかっこよかったんすけど!ゴスメイクだから?(笑)すっごくよく観えたんだ。あんなにダイナミックに叩いてるんだーって新鮮な驚き。アタシの両の耳はもうほとんど太鼓の音しかひろってなかったよ。『C.R.S』がかっこよかった。ニルヴァーナのカバーも演ってくれて。でもやっぱり『爆音ドロップ』でしょ。この曲が全てのはじまりだもんね♪♪そんなわけで、最近もうライブレポが全然書けなくて困ってまふ。・・・力尽きたか?
2008年10月30日
コメント(0)
ピープル、ノーベンバーズ蝦夷初上陸×すりぴーちゃんっつーことで、ワクワクしながら行ったら、階段のところで上がってくる小林クンとすれ違う。髪の毛フワッフワになってて、ぱっと見わからんかったよ。びっくり。気づいた時にゃ、遥か彼方。うーーーっ、握手してもらうんだった!! まずトップバッターは札幌の Jake stone garage っつーバンド。この前の夢チカではじめて観たんだけど、太鼓の音がかっこよし。以上。People In The Box 前から1度観てみたかったんだ。残響チームとゆーことで、te'アンプTシャツ着てるコがちらほら。アタシも着てけばよかった。なんて思ってたら、ベースもアンプT着て登場。(笑)でもって、太鼓が9mmT。あれは「カオスの百年」限定Tかな?ちひろもけっこーte'T着てるし、Konoさんは9mmTだし。仲いいよねー残響チーム。うお??誰かPeopleT着てあげなくちゃ!!太鼓のMCのへんなテンションが気になり・・・ボーカルが「北海道来たかったんです!!」って、嬉しそうにニコニコ言ってたので、高感度UP↑↑ ←おいおい曲はとゆーと。うううーーむ。澄んだかんじの声が印象的だったな。前髪長すぎて口ん中入ってたのは気になったけど。(笑)THE NOVEMBERSかなりよかった。ベース&太鼓のリズム隊がアタシ好みの音だしてたし。ダウナーな激しい曲ありーの、優しいかんじの曲もありーの。『こわれる』がすっごい好きで、あの叫びがずーっと気になってたんだ。他にも絶叫してた曲もあったから、ちゃんとCD買って予習しときゃよかったな。MCはあんまりなかった。はじめての土地だし緊張してたのか?小林クンが「ヒコーキ乗るのはじめてなんです、42歳です。」ったのがえっらいウケタ。飛行機怖いんだって。「飛ぶのはいいけど、落ちるの怖いじゃないですかー」って。いや、それ誰でも怖いって。あれ~~?もしかして、この人天然??(笑)・・・フェリーじゃないんだ?? あっ、飛行機はじめてってのもウケ狙いかっ。っと、今ごろ気づくちょーピュアなアタシであった・・・ ←だまされ続けてウン十年あ、ギターのケンゴマツモトの激しい頭のふりが気に入りました。ぐるんぐるん1回転まわってたから!!←妖怪かっ(笑)もし、次回来てくれることがあるなら、CDちゃんと聴いてまた参戦したいな。sleepy.abさて、コンカリーニョから1ヶ月ぶりのすりぴー。今回はじめて最前列を陣取る。やっぱり田中くん側。だって、成くんの目の前なんて気絶しちゃいそーだもん。(笑)『spinal code』『inside』『夢の花』『メロディ』『なんとなく』『雪中花』あと『sonar』も演ったよね?もう1曲くらいあったかな・・・『なんとなく』ひさびさに聴いたら、なんとなく新鮮だった。(笑)すりぴもMC少ない目。んーと、次回11/8 te'とのライブ告知。あと2週間だ。それが道内ライブ年内最後だって。えーーーっ??12月は1本もないの??クリスマスライブ演って欲しいぞっ!! ←ひとりもんの勝手な切望この前のコンカリーニョのCDが出るらしく、そちらの告知も。『まっくら森の歌』入ってんだよね~~かなりレアな音源と思われる。心地よすぎてほとんど目ぇつぶってたから、1番前の意味あんまなかった。すりぴの世界に浸ってるっつーよりは、彼等とアタシだけの世界ってかんじで、まわり全くみえてなかったから、もしかしたらひとりで暴走してたかも。自分だけのために演奏してくれてるよーな感覚にどんどんなっていったし、MCの時も成くんと何度も目ぇあっちゃうし。←単にロバが珍しかったと思われる。(爆)しかし、田中くんとは1度もあわず。目の前にいたのにーーーなぜだっ?きっと、アタシのことが怖かったのね・・・誰もとって食わねーっての!!本編終わってメンバー退場していく時、こっちにむかって頭さげてくれたから、アタシもその度ペコリってお辞儀しちゃった。(笑)「アンコール1曲だけ演らせて下さい。」「僕らの曲は長いので・・・もう10時ですよね。終電に間に合うよう・・・」きっと『ねむろ』演るんだろーなって思ってたんだ。もしリクエストできるなら、うん、『24』が聴きたいなって。そしたら!!あのイントロが流れてきて・・・はう~~『24』だよ~~。うわーーーん、涙ちょちょ切れーー。この夜はまじでメンバーと繋がってた。アタシが5人目くらいの勢いで。絶対シンクロしてたと思う。帰りも出ようとしたら、ちょうど楽屋から成くん&田中くん出てきてバッタリ!!タイミングよすぎでしょーー??本当に特別な夜だったなぁ。今回 mole ってはじめて行ったんだけど、いいハコだったよ。気に入った。飲む場所やテーブル&イス、喫煙コーナーもちゃんと設置されてて、長丁場のライブ、ゆったり休憩もできるよーになってるし、終わった後も、飲んだり喋ったりしてても全然平気なの。くつろげる。ただスピーカーがやたらとでかくて、また耳つぶしそうで怖かったわ。とにかく、ただただステキな夜でした・・・☆☆
2008年10月26日
コメント(0)
はじまってから終わるまでアタシずーっと笑いっぱだったよ。楽しくて嬉しくてヘラヘラしながら跳ねたりうねったり頭ふったり。えっらい、キショい人になってますた。←存在自体キショいって?そりゃあいつも楽しくて笑ってんだけど、ライブ中ずっとってのははじめて。8ottoさん、行ってホントによかったーーーっ!!!去年のライジングが初見で、今回2度目。前から4列目くらいど真ん中を陣取る。まずは1曲目。記憶ぶっとびーー。2曲目が『DESTINATION』だった気が。新しいアルバムあんまり聴きこんでなくて、なんとか曲だけは覚えたけど・・・『MACHINEGUN BEAT』がえっらいかっこよかったなー。今回も『we do viberation』から沢山演ってくれたね。一緒になって叫んだもん。 RIWORIWO~RIWORIWO~♪♪『0zero』『NEW2』『KATANA』もしかしたら『Nu-Sieezze』も演ったんじゃあ?『Counter Creation』『1977』『Say』とか、ライジングでの曲もほとんど聴けたし。つか、これが8ottoの定番の曲なんだね。あれもこれも。お腹いっぱい、胸いっぱい。『レモンティー』の後で「最近はストレートティーばかり飲んでます。」だって。(笑)「今年は事情でライジング無理でしたが、来年は是非出たいでーす。」みたいなことを。事情って。マエソンにお子ちゃまが生まれたからでしょうかね??んで『China』は猛烈激アガリ↑↑ いやかっこよすぎでしょーーあれは。しかしどの曲もベースありきだなぁと。←TORAしかみえてないだけ??とにかく「ほんまにありがとう!!」ってくりかえしてました。「ほんまに」ってとこが、ええなぁと。うん。関西弁大好きだ。こちらこそ、はるばるフェリーに乗って来てくれて、なんまらありがとう!!本編最後はもっちろん『バウアー』で、ダイブしてきたマエソン。隣にいた男子がガッツリ支えてくれて。アタシもちょいと背中触っといた。(笑)そう!!マエソンから、でっかい「8」の字が皆の頭越しに送られてきてさ、こっち来ると思わないからぼーっと見てたら、見事にオデコに落下!!今回モッシュ&ダイブないから安心してたら、一番危険なライブでした・・・(涙)すっげぇ硬くて痛かったよぅ。つか、またしてもタンコブ。しばらく痛かったッス。アンコールだけ知らない曲だったな。1曲演奏して退場。えっ?1曲だけ?もっと聴きたいってば。終演の曲が流れ始めたのに全く微動だにしないアタシ達。「お決まりのアンコールの拍手とそーじゃない拍手は違う」とマエソンが言ったらしく、Wアンコで再登場してくれた。嬉しすぎ~♪♪曲が決まってなくて「何がいい?」って・・・フロアから『C』の声があがる。あ~~こーゆーノリって本当にサイコーだね。かっこいー音を鳴らす人達がいて、その音が好きで集まってくる人達がいて。もっと聴かせて欲しいって心から望めば、よしじゃあもっと弾くよって応えてくれる。すっごくシンプルだけど、暖かい繋がり感じて、優しい気持ちになれて心地よくて。んっとに、ステキな時間&空間。だからライブはやめらんない。ベッシーって、楽屋がフロア左側階段上にあって、フロア脇を通ってステージあがるんだけど、メンバーその通路通る度に皆にハイタッチとかしてくれんのね。アタシもすっ飛んでって手を出したんだけど、ことごとく無視され・・・うえ~ん。でもアタシが一番タッチしたいのはTORAちゃん、なんとかお願いっ!!と、手を出してみたら、ハイタッチではなく、なーんと握手してくれたのっ!!いや~~んっめっちゃ嬉しすぎるし。しかも強くギュって握ってくれて。キャーッ(≧▽≦)思わずガッツポーズしちゃったべさ。だって、あのサイコーなベースを弾いてる手なんだよ??あーーーっ、まっじでこの左手は永遠に洗わねぇ。←何度このセリフ吐いたことか。(笑)愛しのTORAちゃん。あんなに背が低いと思わなかった。ますます大好きに。あのベースがすごすぎるんだ。『0zero』かな?フロアに背をむけて弾いたイントロ。とんでもなくゾクゾクしちゃって。思い出したら、また鼻血ぶーだ。終演後ビール飲みながらグッズを物色。今回のツアーグッズも気になったけど、前から欲しかった赤に黒で8ってプリントされたTシャツをゲット。はでだ。うむむ。これ着る機会あるかなぁ?と思いつつ、次の日しっかり会社着てったけど。(笑)余韻に浸ってたらメンバー楽屋から出てきて、サインしてくれたり一緒に写メったり。アタシもTORAちゃんと撮りたかったなぁ。ペンも携帯も持ってなかったし。なにより、近づいてく勇気がなかったッス。ロバだから・・・嬉しかったり凹んだりの8ottoさんでしたが、まっじで行ってよかった。次回もまたぜってぇー行くのだ。今度は『徒夢』が聴けたらいーな。
2008年10月23日
コメント(0)
コンクリの上に座って待つこと1時間以上。あーーケツがいてぇ。前は18時半くらいだったのに、最近は19時からのコーナーになったみたいで。そっか、だからこの前の8ottoさんの時も音速の時も、出てこなかったんだ。待っても全然出てこないから、諦めて帰ったさ。(笑)ゴッチは灰色のカーディガン+白シャツ。キヨシはピンクのチェックシャツで登場。座る位置がさ、キヨシが手前でゴッチが奥だったから、軽くブーイングが。(笑)キヨシの影になってゴッチ見えないじゃーーーんっ!!もう、どんだけ小さいんですかっ!!でもまぁ、なんとかゴッチの顔だけうまく見えたんだけどね。つか、目の前だったんで、何度も目あいまくり。あーゆー時どーしていいか迷うわ。そのままじーっと見てたいんだけど、こんなロバじゃ恥ずかしくって思わず逸らす。自分、もっと若くてカワイかったら、向こうが目ぇ逸らすまでガン見すんのになぁ。(笑)まずは新しいアルバムのPR、とゆーより、江ノ電の説明から。「藤沢は田舎町で、こっちだとススキノよりも狸小路っぽいかんじ。」なんて教えてもらっても・・・全くイメージわきませんが??(笑)詩を読んで、地元の駅名に置き換えて聴いてもOKみたいなことを言ってたよ。北海道はどうですか?の質問に、キヨシが食べ物ウマイと・・・聞き飽きますた。むこーから来た人皆絶対ゆーもん。それ以外にねーのか?・・・ないんだな、きっと。あと、北海道の人は温かいってゴッチが。外はあんなに冷たいのに、どうして温かいんだろうと。なんでだろうね~?広い大地に住んでるからか、割と大らかなのよ。←大雑把ともいうゴッチは最近お菓子にはまってるっつー話になって、北海道といえばすかさず「じゃがポックル」すーーーっかり定着してるよね。でもなかなか買えないと愚痴ってた。(笑)えきスタにアジカン登場2年ぶりらしく、DJの人が2年前とは年齢層も変わって、とゆーか幅広くなって・・・なんて言ってたけど。最年長はアタシか。(笑)ゴッチも「2年前より客数減った」なんて冗談ぽく半分本気で?笑ってた。2年前なんだぁ。そんなにたったんだね。アタシその時も前の方で観てたよ。しかし、ホントに短かかったなぁ。前はもっと質問コーナーも沢山あったはずなのに。リスナーからのメッセージや質問メールもほとんど紹介されなかったし、せっかく東京からPRに来てんのに、なんじゃこの内容??って思っちまった。中身薄すぎです。まぁ、目の前で見れただけでラッキーなんだけどさ。そーなの。ライブ以外でふつーに喋ってるゴッチ、生で見れるなんてしあわせなのだ。あの笑顔見れただけで、胸キュンなのだ♪♪懲りずにまた来てね~(^^)
2008年10月22日
コメント(4)

なぜならそこに山があるから。(爆)山っても、バリバリの登山じゃなくてハイキング程度。ちょうど紅葉もしてるし、キレイかなと。3キロの山道をひたすら登る。森林浴が気持ちいい。山登りの鉄則、すれ違う人との挨拶も新鮮。でもだんだん息があがってきて・・・景色楽しむどころじゃなかったわ。(笑)歩くのには慣れてるけど、同じ距離でもずっと坂道はやっぱりキツイね。だいたい1時間半くらいで頂上へ到着。そして、下山はロープウェイ使っちゃいますた。←ヘタレだってね、前の日雨で道はぬかるんで落ち葉で滑るし、岩ゴロゴロだし。ちょっくら命の危険をかんじたもので。(笑) 藻岩山の麓、ロープウェイ入り口傍にある『ろいず珈琲館 旧小熊邸』昭和2年に建てられたカワイイ建物。今はカフェになってるわけで。ここで珈琲でも飲んで疲れを癒したかったけど、自分のあまりの汚さに断念。靴はドロドロ、髪も顔も汗でぐちゃぐちゃ、しかも臭い。(爆)いくらアタシでも、ちょっと恥ずかしかったもんね・・・次の日筋肉痛にでもなるかと思いきや、意外と平気でした。拍子抜け。コンクリと違って足にあんまり負担かからないみたい。そっか、だからライジングも1日歩き回っても平気なんだねー。うむ。土は偉大だ。
2008年10月21日
コメント(2)

おなじさわおしゃんの声なのに、全然違うよね~。どっちも好きだけど、ぷれでたの方がカッコよく感じるのはアタシだけ?ぴろは弱い部分も全部ひっくるめて「山中さわお」だからかな。←ちょーてきとーぷれでたはねー野生的&攻撃的&挑発的なかんじだす。 特典オリジナルポスタータワレコ.ver このポスターって、購入店舗によって写真が違うみたい。全部集めたくなるわ~。貼ったりする訳じゃないのにね。収集欲、哀しきヲタクの性ってやつですか。(笑)はう~~シンペェちゃんのゴスメイクたまんねぇ。キバみせるどころか、すーっかり骨抜きになってまふ・・・ライブで会うのが待ちどおしーのっ☆☆そうそう、12月のてなーチケは無事ゲットできました♪♪"Black Hole"聴いてたら、アタシはやっぱりホリエの声に惚れてんだなぁってシミジミ。今年は1回しかステージ観れてないからものっそい楽しみ。にしても、te'のワンマンやっぱ行きたいわ。もう来週末なんだけどさ・・・だって、1stからの曲も演るかもーってkonoさんゆーんだもん。諦めてたのにっ!!どーしてくれるんですかっ!!しかも限定タンブラーて!!でもさーこれがもし「暁の野音」と連ちゃんだったら、ぜってぇ行ってたね。会場限定のあのラグランT、めっさ欲しいわー。「暁のクマさん」 (笑) って、今日じゃん。
2008年10月18日
コメント(2)

あのぉ、すっげぇ、こっぱずかしーーーんですがっ。PVはめったくそかっけぇのになぁ。好きなバンドの新しい曲をあーだこーだ言いたくないけど、おもっきし歌謡曲なんですものぉ…昭和の匂いがぷんぷん。若いコにゃ新鮮なのかねぇ。うぅーーひっさびさに悩んでしまいまちた。ま、ちひろ太鼓が聴けりゃあ、なんでもいっかぁ。 TOWER&JAPAN+おまけの缶バッチ缶バッチすっごく嬉しかったの~~ライジングte'バッチと一緒につけるんだぁ♪♪あ、9mmの対バン、なーんとテンフィだって。ペニーでテンフィまじで~?今年はお初かも。去年はいろんなイベントでお会いしましたが。ん?そーいや、春に荒吐出てたっけ? ←すーっかり昔の話になってるっぽい(笑)とはいうものの、アルバムはしばらくお預け。ライブ12月だしね。その前に、8ottoさんとぷれでた、そしてte'が控えてるんだな。そっちガシガシ聴かんと。あ、AKGもだ。 ←いまだに聴いてないし(爆) つか、8ottoさんのライブ来週じゃん。『HYPER, HYP8R, HYPER』・・・買ってねぇ。おっとぉ~!! ←オヤジギャグ やべぇわ。
2008年10月16日
コメント(0)
MUSIC ON! TV の試写会に応募したら、見事当選!!すごく観たかったからラッキー☆この日は主題歌を歌うalanのミニライブもあって、目の前で見てきました。いやぁ、かわいかった~~!!そしてむっちゃ歌がうまい&声が綺麗&音域高っ!!生声ってことで、鳥肌たったし。普段あーゆー音楽は全く聴かないけど、それでも「音」として体が反応しちゃうってことは、音楽は理屈じゃないんだな。足の先からちょっとずつ震えがきて、ほっぺたまでびりびりっときて。残念ながら、頭のてっぺんまではいかなかったけど・・・良い経験でした。で、映画ですが。面白かった!!なにがすごいのか分からんくらいすごかった!!(爆)とにかく戦闘シーンが迫力満点で、是非スクリーンで見ることをお勧め。しかし、登場人物が多すぎて誰が誰だか・・・三国志知らない人はちょっとキツイかも。1度見ただけじゃ???マーク連発だろーなぁ。何を隠そう、三国志フリークだったりなんかする。一時期「三國無双」にもはまってたし。「関羽」や「張飛」が、ゲームまんまのビジュアルで思わずニンマリ。一番好きな稀代の天才軍師「諸葛亮」もなかなかのはまり役だったと思うぞ、金城武。トニレオくんが「周瑜」だったんだけど、こっちはちょっとなぁ。期待してただけに。「趙雲」もイメージと違ってて・・・ゲームじゃもっとかっけぇ美男子だったもので。(笑)あ、「孫権」役に張震出てたのがひろいもんだったわ!!ひさびさの登場つーか。話の流れは「曹操」が「周瑜」の妻「小喬」欲しさに戦争ふっかけるっつー内容ですが。本当にそーだったのかぁ?って気もするが、まぁそーじゃなくちゃ話が始まらん訳で。「曹操」率いる魏に対抗すべく、蜀の「劉備」が「諸葛亮」を呉に使いに出し、呉の「孫権」&「周瑜」らと手を組み、とりあえず第一戦は勝利をおさめる。めでたし。かなり端折ってますが、これがパート1のだいたいのあらすじ。今んとこ「曹操」はただの悪役としか描かれてません。要するにただの善VS悪の話ね。パート2でやっと「赤壁の戦い」がはじまるわけですが、悪は悪のまま終わっちゃうのかな?パート2は来年春上映予定だって。「諸葛亮」はやっぱ病死するのかなー?「呂布」&「赤兎馬」出てくるかな。あと「甄姫」と「月英」もね。←ゲームのやりすぎ。(爆)それから「夏侯惇」は?とか色々考えてたら、おもっきし三國無双がやりたくなってきたぞ!!!ま、三国志&三國無双ファンは絶対見とけっつー映画でした。よくぞここまでと思うか、こんなん違うやーんって思うかは人それぞれかな。(笑)
2008年10月14日
コメント(5)

ちょっくら旭山動物園へ。天気もよく、なかなかの動物園日和。とにかくシロクマのもぐもぐタイムが可愛かったの~(≧▽≦)でもって、こーんな素晴らしいショットが撮れちゃったのでした。 ガラス窓に後ろ足を押付けてふんばりポーズ。大きな肉球がラブリー☆いつもはネコ派だけど、すーっかりシロクマにヤラレちゃいました。あーーギュッて抱きつきてぇーー。
2008年10月13日
コメント(2)

バインのツアーパンフ読んでたら、メンバーの星座紹介コーナーがあって。高野さんのセリフ。「魚座のB型って、人としてサイテーらしいですよ」いやぁ、まぁ、うすうす気づいてはいたけどね・・・そこまではっきり言われちゃあ、いくら図太いアタシでも凹むしぃ。 ツアーパンフ&会報人としてサイテーってことは、人をやめればいいってことか?そもそも、人だと思ってた時点でアウトですか、自分。(爆)
2008年10月10日
コメント(0)

去年、すりぴとの対バンではじめてte'を知って。ちょうど2ndアルバムが出たばっかりで、タワレコで試聴してソッコーで恋に落ち。1年前の10/8、はじめて彼等のライブ観て。あまりの激しさとカッコよさに「こんなバンドが存在するなんて奇跡に近い」って感動した。あの時の衝撃は今でも忘れられない。鮮明に焼きついてる。 タワレコブース 特典DVD そして1年後の今日、「まして、心と五感が一致するなら全て最上の『音楽』に変ずる。」が発売。ワンマンまじで行こうかと思い始めてる。CD出たから急がないとチケ売り切れっかな?
2008年10月08日
コメント(0)
暖かく迎えてあげたいって思う一方で、最強のデルタが・・・って、かなりとまどっている自分がいる。ホリエ&シンペイちゃん時代から好きな友達は全然平気みたい。音に厚みが出るんじゃない?なんて大人な発言。まだすぐにはそこまで達観できないな。まぁ、楽曲が全てだから。どんなカッコいい音楽ができるのか、それで全部の答えがでるだろうけど。ライブ。うーーーん、やっぱりしばらくは慣れないだろうなぁ。と、観てもいないうちから、あれこれケチつけてますが。←やな女バインの場合はさ、サポートって形だったから全く平気だったんだ。今回は、最初っからメンバー増員なんだもん。バンドにとって、それがベストなら喜ぶべきことなのにね・・・思い入れが強いだけに、心の整理がつきません。ま、解散じゃなくてひと安心なんだけど。
2008年10月06日
コメント(0)
と、題は打ったものの、中身は全く書けません・・・何度も書こうとしたけど、記憶がないんですわー。カゼひいて熱でて、薬飲んで意識朦朧としまま、気づいたらライブ終わってますた。(涙)赤いライトに照らされたさわおしゃんのパーマが印象的だったなぁ。頭爆発してた。(笑)シンちゃんが垢こすり行って肌とぅるんとぅるんなのに、誰も気きづかねぇとぼやいてたな。(笑)ハードが壊れて『Tokyo Bambi』のホーンなし4人バージョンが聴けたんだ。あの場に居た全員、鳴ってないはずのホーン聴こえてたんだろうなぁ。『確かめに行こう』の歌詞がいつになく心に響いた。偽りのない世界。Let's see,if that's true or notWアンコは『YOUNGSTER』&『この世の果てまで』 さわおしゃんがカッコいーこと沢山言ってくれた。「若い頃は40歳になってバンド?なんて思ってたけど、もっともっといい曲が書ける気がする。」って。ホントにね・・・自分もこの歳までライブ通いしてると思わなかったよ。体はどんどん衰えてくけど、それに反比例して中身は若くなってる気がする。全然まだまだやれる気がしてるもんな。その自信はどっからくるのか謎だが。(笑)全然レポれてないけど、まぁそんなかんじでしたー。
2008年10月01日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


![]()