2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1
ご心配おかけしました。リクの熱はあともう少しで平熱にもどりそうです(^^;本人は初日はさすがにグッタリしていたものの2日目からは元気いっぱいで遊んでいます。でも久し振りの看病で私と旦那の方がぐったり・・・初日の夜は、やはりリクが寝付けずグズグズその声でソラまでも夜泣きが始まりやっと寝付いたとおもったAM2時頃鼻水でソラがむせてゴホゴホ咳をしたと思ったら突然布団の上にゲロ(><)あわててソラを着替えさせ顔、体を拭きシーツを取替えまたまた寝かしつけそして早朝・・・もぞもぞと私に寄り添ってきたリクを腕枕するとん?臭い・・・布団をがばっとめくるとひえ~~~うんちがぁぁぁぁ!!!漏れているどころではなくウンチにリクが埋もれている?!状態(TоT)寝ぼけている私は何故かあっちにうろうろこっちにうろうろしばらくしてようやく旦那をたたき起こし手伝ってもらって着替えさせシャワーでリクをキレイにしました(__;あぁ普段イタズラばかりだけど、やっぱり元気が一番だなぁと感じた夜しかしあんな状態でよくリクはスヤスヤと寝ていられるなぁトイレトレはまだまだ先になりそうです(-_-;元気になった二人は外に行きたくて行きたくて仕方が無いようすでも、今日は雨だしまだ完璧ではないので我慢・・・っていって我慢が出来ればいいのでしょうが1才児には我慢なんて出来るわけもなく玄関で泣き叫ぶ2人絶対近所に虐待してると間違えられているんじゃないかってくらいの絶叫ぶりです( ̄- ̄;こんな時は誰がなだめても手がつけられない唯一の方法は・・・食べ物あぁダメだよね~と思ってたら雨が上がった?!しかたがない家の周りだけでも散歩させてあげるとするか・・・パパと爺に抱かれて二人は笑顔で出て行きましたピタっと泣き止んじゃったよ・・・明日は朝からソラの耳鼻科とリクも念のためもう一度小児科へ連れていきます。また慌しくなりそうですが頑張りまーーす(^^;
2006.02.26
コメント(15)
今日で1才半になりました☆(^∇^)いや~毎月の事ですが本当に一ヶ月って早い!!この1才半っていうのは私の一つの目標でしたもちろん育児はまだまだ始まったばかりだし、これからもっともっといろんな事があるのだとは思いますでも、出産して小さな二人を見た時初めての育児でほんの小さな事まで不安になったり悩んだりしてただ毎日毎日必死で過ごしていましたがまずあそこまで走り続けよう!と区切りを決めたのがこの1才半でした。過ぎてみれば本当にあっと言う間…毎日毎日一生懸命だけどほとんど覚えていないし(^^;でも目の前には確実に成長してくれている二人がいますそれだけでもう頑張って良かった。そして明日からまた頑張ろうと思えるのですよね本当は家族4人で写真でも撮ろうかなぁなんて考えていたけど朝起きたらリクの様子がおかしいいつも起きたら私の横にゴロンとしてしばらく遊ぶんだけど今日はずっと泣いている(;о;)体を触ると…熱い( ̄д ̄;あらら…久し振りにお熱出ちゃいましたかソラは鼻も少し落ち着いてきて朝からハイテンションで遊んでる早速リクを小児科へ連れていくとインフルエンザかもしれないって言われちゃいました(__;一月~2月始めまでは検査すると10人中8人が陽性だったけど今はかなり減ってきているから、検査はしないらしくタミフルを処方された『インフルじゃなくても飲んで良いのか?』確認した所OKとの事おぉ~これがウワサのタミフルかぁ!!はい、初めてみました…久し振りの高熱で少しも私のそばをはなれないリク夕方少し元気が出てソラと一緒に電車のビデオを見てたらママの取り合いが始まっちゃいました一日婆とおりこうさんでいてくれたソラでしたが我慢の限界がきたようでリクを引きずり降ろそうと必死!!リクもぶんぶん首を振って抵抗こんな時少し心が痛みます(;-;)ソラをギューっと抱きしめて目を見て言い聞かせると分かったのか婆の膝の上にチョコンと座りましたあぁ私が泣きそう…早く良くなりますように…二人揃って寝てくれているので1才半のふたごっちの成長記録を簡単に書こうかな♪と思ったら二人とも起きちゃって二時間相手してきましたやっと寝たよ…(^^;ソラ☆身長86センチ 体重12.7キロリク☆身長85.5センチ 体重12.4キロ測っていないけど二人とも頭デカチンです…旦那に似たんだ!!!言葉 ほとんど二人一緒なのであわせて書きますママ (私) マンマ (食べ物)パパ (旦那) ゴンゴ (いちご、りんご)ジージ (爺) ブンブ (飲み物)バーバ (婆) タータ (靴下、靴)ワンワン (犬) イッタ (行った) デンシャ (電車) パン (ぱん)ポッポ (ポッポ) バ (バス)ノンノ (新幹線) ブーワ (車)アーバン (電車の種類アーバンライナー) ピキャピキャ(電気)ブーン (飛行機) ハイ (返事、物を渡す)ピーピ (電車の種類ラピート) イナイイナイバーデキタ (出来た) マンマン (アンパンマン)トット (魚) パンパン (アンパンマン)ポンポン (お腹) ゴン (大根)パンパン (胸) イヤ (嫌)チンチン (おチンチン) ナイナイ (物を片付ける)バイバイ (ばいばい) ぬけている物もあると思うけど2人ともが言える言葉はだいたいこんな感じかな実際家族しかわからない物も多いからこれが言葉と言えるのか…(^^;でも、こっちの言っている事は結構理解しているようなのでOKなのかな?もうすぐ1才半検診があるけど、場所見知りが激しい二人はきっと固まってなにも出来そうにないからちょっと心配です(__;トイレトレーニングはいつ頃から始めるものなんでしょうか?最近ちょっとずつ教えてくれるような仕草を見せる事があるけどまだ全然完璧じゃないし、ウンチやおしっこが言えないしな~片方のオムツ替えていると鼻つまんでクサイのポーズはとるけどね(笑)二歳になる夏からくらいに始めてみようかな…(遅い?)コップは相変わらず手を添えないととんでもない事になっちゃって…なかなか上達しません(><)親バカですが、真似っこが凄く上手です☆あとどんな音楽にでも合わせて踊れるよー(≧∇≦)来月はリクの半年振りの検診があります。ここに書くのは初めてだけど、リクには心室中核欠損症という先天性心疾患があります。幸い軽度で現在半年に一度の経過観察中運動制限などはなくあとは自然に塞がるのを待っている状態です。生後4日目に病室に先生がきてサラりと『二号ちゃんね、ちょっと心臓に孔が空いてるの、でも大丈夫だから』なんて言われたのですが、親としては?????そんな大事な事簡単にいわないでよ!!と倒れそうになりましたが、その時実ママが一緒にいたので私は『あっそうですか』となんでもないように答えました。(多分実ママの方が倒れるんじゃないかと心配だったから)いきなり心臓に孔って言われてびっくりしない人なんていませんよね…私の中でしばらくはいろいろな葛藤があり悩みましたでもなによりリク本人が元気でスクスク成長していってくれる姿を見せてくれて前向きにあまり考えずっというか普段は忘れてしまっています(汗)次の検診では完治してくれているといいなぁ~気付いたら凄く長くなってしまいましたが1才半記念という事で…また明日から頑張りまーす(*^∇^*)
2006.02.24
コメント(16)
鼻水は相変わらずでしたが昨日からソラが咳も出るようになってきたのでついに病院へ行く事を決意した私(遅い?)掛かりつけの小児科は休診日だったし鼻水が一番気になっていたので朝一で耳鼻科へ連れていきました。今日の担当は以前アデノウイルスの時に嫌な対応された女医さん…でも、知り合いのママにその先生はキツイ感じだけど腕は確かだしテキパキしてて信頼できる先生だよっと聞いて確かにあの時は私も看病でちょっと疲れ気味でイライラしてたしなぁ…と思いなおして今日は笑顔で挨拶☆そう言われてみれば確かにものの言い方はちょっとキツイ感じはするけれど話す内容も的を得ているしきっとこの先生の性格なんだろうな~と思いあの時の私の態度にもちょっとトゲがあったかもと反省(汗)耳の方は片方だけやっぱり滲出性になりかけの状態でした(;д;)またしばらく耳鼻科通いになりそうです…咳もあるし明日の月一のリトミックはお休みだなー(__;残念昨日リクが婆と遊んでいて転んで顔を擦りむいちゃいました今朝起きたらもうカサブタになってたから良かった(^^;子供って本当に新陳代謝が活発なのね~
2006.02.23
コメント(9)
当たり前と言えば当たり前なんでしょうが、最近更にお互いを意識するようになった二人…とにかく相手の行動が気になってしかたがないようです(^^;見ているぶんには楽しいし可愛いから良いんだけど終わりが無く繰り返される事が多く私の方がギブアップしてしまう事も…例えば、食事の時まだちょっと冷めてない食べ物があってソラがフーフーしてと私にお好み焼きを渡してきました。触ってみると確かにちょっとだけ熱いかも?だったので『ゴメンネ熱かったね、フーフーするね』と言ってやってあげると満足して口に入れました。すると、それまで全然平気で食べてたリクが、僕も!!と言わんばかりにお好み焼きを渡そうとするんです私が『リク今まで食べてたでしょ?熱くないよ』と行っても首を横に振ってん~ん~と差し出してきます。しかたがないので、フーフーするとニッコリして口に入れる…ここで終わればなんて可愛いの(≧∇≦)で済むのですが結局全部食べ終わるまでフーフーさせられました(__;もちろんお好み焼きは完全に冷めてます…ちなみに私がフーっとするのと一緒に二人も一生懸命フーフーしてますこれはこれでめちゃめちゃ可愛い(笑)あと、どちらかが転んだ時手が痛いと差し出したので『痛いの痛いのとんでけ~』をするとそれを見ていたもう一人が、僕も!!と痛そうな顔をして手をだしてくる『転んでないから痛くないよ~』と言ってもやってもらえるまで痛そうに手を押さえてるしかたがないのでやってあげると、またまたもう一人が今度は足をおさえてうったえる…両手、両足、頭や顔……私が『もうどこも痛くないの!!』と怒るまで永遠と続きます(__;みんなこんな感じなのでしょうか?まぁ彼らにとっては遊びの一つなんでしょうね( ̄∇ ̄;でも散歩の時なんかに一人が抱っこをせがんで婆が抱っこをしてしまうともうお終い僕も!僕も!で歩かなくなっちゃう本当は歩きたいから抱っこすると今度は降ろせ!降りたとたん一人が抱っこしてもらってるのを見てやっぱり抱っこ…大人が二人いるのがわかるからあまえちゃうのかな?とにかくなんでも同じが良いふたり仲が良い事はいい事なんだけどね( ̄- ̄;
2006.02.22
コメント(8)

朝から振り出した雨は弱まる事なく降り続いて今日はお散歩もお出掛けも出来なかったよ( ̄д ̄;みんなこんな日は何をして過ごしていますか?ウチは体調悪い日意外はほぼ毎日私とふたごっち3人で出かけてるのでお家でなにをしたらいいのか…本読んだり積み木で遊ぶものの長くは続かず結局電車のビデオにたどりついてしまうんだよねふたごっちはお外に行けないからブーブー言うしケンカばかりで久し振りに一日が長く感じました。ビデオにも飽きた二人はとうとうこんなものかぶって遊びだした( ̄∇ ̄;旦那のものなんだけど普通こういうのってかぶるのイヤがるんじゃないの?二人は自分でかぶってお互いの顔みて大笑い(≧∇≦)マスクがずれて前が見えないと危ないのでついてまわるこっちの身にもなって欲しいよ(__;夜にはイトコ一家が旦那のスロットを一台譲るため我家にやってきました♪パワー有り余ってたふたごっちは6歳になるアヤ姉ちゃんに沢山遊んでもらってご満悦♪♪でんぐり返しやアップップーを教えてもらったよ(^∇^)
2006.02.20
コメント(12)

今日は日曜日、なにも予定がない我家…だらだらと過ごし気付いたらお昼も過ぎていた本日2度目の自宅周辺のお散歩をしていると突然旦那が○○池まで歩いて行ってみるか?と言い出したその池は車で行くと3分~5分程度大人がスタスタ歩いて10分程度しかし一才児を二人歩かせながら行くと・・・一瞬迷ったものの他に行く所もないので取りあえず出発☆途中抱っこをせがまれる事間違いなしなので荷物は最小限のデジカメと小銭だけにした。半分程来た所で旦那が『もし、ウ○チしたらどうするの?』と聞いてきた私『…もどるしかないでしょ』旦那『そっか…』二人とも初めて歩く道だったのでなんにでも興味深々あっちに寄り道こっちに寄り道しながら30分程で無事到着♪♪この池には鯉がたーーーーくさんいて餌の売店まであるそこで麩をいくつか購入し池にむかってまくと数え切れないほどの鯉が集まってきた私は何度か来たことあるんだけど、なんど来ても意味もなくその鯉を見て笑ってしまうんだよね( ̄∇ ̄;お魚大好きのふたごっちにも一度体験させてあげたかったでも、寄ってきた鯉をみても反応イマイチ…もっと興奮して大喜びしてくれると思ったのに『とっとー(魚)』とやけに冷静だったよ(__;それよりも池のとなりにある芝生で走り回ってる方が楽しかったみたい散々遊んで疲れてきたのか抱っこをせがむ二人私達も疲れたし帰ろうとしたその瞬間リク『う~ん…う~ん…』う、う、う○ち?!旦那が確認!!ちらっと私をみてニヤリはぁ~してましたか…抱っこするとウ○チが広がっちゃうでも抱っこしてくれと駄々をこねる二人…そして座り込みしかたがないので帰りは抱っこで帰りましたはぁ~疲れた…完全に運動不足だわ(__;
2006.02.19
コメント(10)
私の実家までは車で一時間くらい今まで月に2回は帰っていたんだけど年明けから仕事がかわり実ママが大忙しだったためお正月以来帰っていませんでした孫命の二人は既に会いたい病がピークに(笑)先週我慢の限界がきた実パパはママに内緒で仕事中こっそり会いにやって来ちゃった( ̄∇ ̄;一時間ほどいて『お母さんには来た事内緒ね!スネルから』と言って満足げに帰って行きました自分から内緒と言っておきながら会えたのがよっぽど嬉しかったのか速攻でママに自慢したようで、それなら私もと今日はママが朝からふたごっちに会いにやってきましたパパが登場したときは久し振りに会ったので固まってなかなか近づかなかった二人だったけど、さすが新生児の頃からこれでもかっていうくらいお世話になった実ママにはすぐに嬉しそうに飛びついて行ったわ(^^)人見知りして泣かれたらどうしよう…と不安だったママは嬉しそうでした♪いつもは義母とする朝の散歩も今日は実ママと一緒にしたよ☆そのあと少しお昼寝してからイオンにお買い物に行きましたフードコートでランチをしたんだけど、以前とは比べ物にならないくらいおりこうさんで食べてくれたふたり♪実ママの成長ぶりに感動してました(;∇;)新しい靴とパジャマがそろそろ小さくなってきたなぁ~なんてつぶやいてちゃっかり買ってもらってご機嫌のふたごっちではなく私( ̄∇ ̄;次は春夏もののお洋服なんかいいな~~☆最近義母と出かける事が多くて気をつかうのにもなれてきたつもりだったけど、やっぱり実ママとだと本当に気を使わなくていいし心から楽しめる事を実感しましたあぁこうやっていつもお出掛けしたいよなぁ…なにが一番違うって思ったことを口に出来るか出来ないかだと思う一緒にふたごっちをみててあぁ!!それはやめて!!って思っても義母だと言えずに我慢する事が多いし、買い物しててちょっとお手洗いに…って時でもなんか気をつかっちゃったり…ホント小さ~~~い事かもしれないでも、それがあるのとないのとでは私の疲れ方が全然違うんだよね(__;実ママは夜はお友達とお約束があるそうでなごり惜しそうに夕方帰っていきました沢山買ってくれてありがとう♪♪
2006.02.18
コメント(12)

ソラの鼻水はなんだか少しずつ良くなっているような気が・・・病院にはまだ行っていません(^^;普通にしてたら垂れてこなくて朝昼夜と3回吸ってあげてるんだけどどうなんだろう?う~ん・・・やっぱり病院には極力行きたくないんだよね・・・鼻以外は至って・・・いやっ、めちゃめちゃ元気です♪♪さっきケンカして大泣きしてたと思ったら今度は仲良くじゃれあってたわ(-з-)子供ってコロコロ気分が変わるからついていくのに必死(^^;見てて面白いけどね♪最近は自分で部屋のドアを開けられるから二部屋しかない新居の方のドアを二つとも開けて二人で追いかけっこして遊んでますぶつかったりして危ないんだけど止めろって言っても止める分けないし…あと、手を挟むんじゃないかが心配で…なにか良い方法はないのかな?
2006.02.16
コメント(8)
今日は快晴♪風もふいていなくてとっても気持ちが良いお天気でした☆2,3日前からソラが泣いた時だけ鼻水がタラ~っと出てたんですが今日はタラ~がダラ~になって吸ってあげないと口呼吸になってます(><)明日耳鼻科連れていこうかな・・・昨年11月から全く体調崩す事なく奇跡的?に今日まできたけれどとうとう風邪菌きちゃったかな~でも、熱もないし元気いっぱいだから迷うところなんだよね…一度滲出性中耳炎やってるし早めに対処しとかないとまたかかっちゃうかもしれないしなでも、今の時期の病院って連れて行くのにかなり抵抗があるはぁ~どうしよう・・・明日の朝様子見て良くなっていなかったら連れていこうかなどうぞいらない病気お持ち帰りしませんように・・・それにしてもふたごっち免疫がついてきたのかかなり強くなったようなきがする(^^;いつも行ってる児童館では鼻水ダラダラな子沢山いるし、咳してても来てる子だっている幼稚園児も沢山きてるんだけど、全然風邪ひかなかったもん生後4ヶ月に初めて風邪ひいてから何度も体調崩していたからやっぱり男の子だからかな~なんて思っていたけど案外体丈夫なのかも♪まぁまだまだこれからなんだとは思うけどね( ̄∇ ̄;所でみなさんは鼻水どうやって吸っていますか?ウチはスポイドタイプと長いチュウブタイプの二刀流でやっています口では何度かやってみたものの上手くいかなくで断念可哀想だけど、心を鬼にして馬乗りになりスポイドタイプで奥にある鼻水を入り口までだしてからすかさずチュウブタイプで取ります。号泣ですけどね・・・(TоT)見ている義爺婆は、そんなにやらなくても…というような冷たい視線を送ってきますが、これも子供のため!!私がやらずに誰がやるですからね(^^;垂れっぱなしが苦手なんだけどティッシュで拭いてばかりだと鼻の下が赤くなっちゃうので、なるべく吸うようにしていますが吸いすぎもダメなんだってねもう二人とも覚えちゃったみたいで鼻吸い機見ただけで一目散に逃げていく捕まると全力で反抗するんだけど、まだまだお母ちゃんは負けませんよ(笑)でも戦い終わった後はフラフラで酸素不足で過呼吸寸前(__;何歳くらいまで母は勝てるんだろうか…明日には少しでも良くなっていますように
2006.02.13
コメント(11)

へ義ババと私とふたごっちで行ってきました♪すぐ近くにあるもののまだ行った事がなかったのですが、最近朝の散歩の時に飛行機や自衛隊のヘリコプターが通ると『あぁぁぁ!!ブーン、ブーン♪♪(飛行機の事)』と言って大興奮のふたごっちをみてババが連れて行ってやりたいな~・・・と独り言のようにつぶやいたので『じゃあお昼から行こうか?』と・・・私って良い嫁??博物館行ってもまだ双子には理解できないかなーって思っていたんですが博物館の前にある広場には実物大の飛行機やヘリコプター自衛隊の戦闘機のようなものが5機ほど置いてあり、その他に遊具や芝生なんかもあって十分楽しめました♪♪到着するとここは何処?!という感じでキョロキョロしながら歩き出した二人でしたが目の前に登場した大きな飛行機を発見したとたん後ずさり・・・ホント小心者なのよねぇ~(__;ソラ、リク【恐いなぁ~…いつも見るのはこんなに大きくないんだもん】私が『飛行機だよ~いつもお空に飛んでるのと同じだよ』と言ってももう既に半泣き状態・・・仕方なく抱っこして徐々に近づく作戦に10分位するとようやく慣れてきてくれました(´о`;ソラ、リク【もう平気だよ~♪♪】慣れればこっちのもの♪あっちこっちへ走り回り大興奮ソラはお得意の変なダンスも踊ってたよ( ̄∇ ̄;曇り空でちょっと寒かったけど春になったらお弁当もって遊びに来ようね♪
2006.02.11
コメント(12)

子供の笑顔って本当に幸せな気持ちにさせてくれますよね(*´∇`*)ウチの双子は比較的私がいなくてもジジやババと楽しく遊んでくれますがふとママがいない事に気が付くと、突然『ママ~ママ~』攻撃が始まります呼ばれているのに気が付いて『はーい♪』と顔を出した時にはいつも本当に嬉しそうな笑顔で迎えてくれる・・・あぁ嬉しい嬉しすぎる(;∇;)その時の笑顔が大好きで、たまにワザと遊んでる最中にタオルで顔を隠してみちゃったりすると・・・それまで遊んでた二人は急に寂しそうな声で『まま~・・・』ってタオルを取ろうとする、しばらく焦らしちゃったりしてから『ばぁ~(^∇^)』って顔を出すと、こんな笑顔を見せてくれます☆育児でイライラした時やなにか嫌な事あった時なんかでも一発で気分スッキリ♪♪ふたごっちには悪いけどこのちょっとした意地悪やめられましぇ~ん( ̄∇ ̄;
2006.02.09
コメント(16)

相変わらず超手抜きですが(^^;*焼きうどん (かいわれ大根、白菜、ニンジン、ソーセージ、シーチキン入り)*大根の煮物(大人の取り分け)*ベビーチーズ*お味噌汁(大人と一緒) (大根、豆腐)*イチゴです。リク、ソーセージだけ探して先に食べますソラ、もくもくとうどんをお口へいれますソラの大根いただき!!(≧∇≦)いいよ~♪僕大根苦手だから( ̄∇ ̄;それよりうどんおかわりちょうだいよ~~(^m^)フォークは大分上手に使えるようになってきたんだけどまだまだ手づかみが主体かな~まぁ気長に行きましょう(^^;今日のベストショット♪児童館にて・・・リクさんちょっとくつろぎ過ぎじゃありません??
2006.02.08
コメント(4)
今日はウチの旦那さんの事でも書いてみます(^^;只今ふたごっちを寝かしつけしているのは旦那子育てには多分とっても協力的な方だと思います寝かしつけの他にお風呂も彼の担当良く遊んでくれるし、たまーーーに日曜なんか私に寝坊させてくれて二人に朝食を食べさせてくれたりもしますウンチを替えたり、着替えさせてりとりあえず一通りの事は全部OKです☆こんなに子育てに参加してくれるとは正直思ってもみなかっただって、付き合ってる時なんかは友達の子供なんかには全く興味なしだったし見た目けっこう厳ついので近づくと大体号泣されてたし もともと感情をあまり表に出さないタイプだから妊娠した時も無事生まれた時も私からみたらもっと喜んでよ!!!っていうくらいあっさりとしていたそれが今は・・・もう親バカ全開です( ̄∇ ̄;ひと言めには『ホントこいつら可愛いな~♪』まぁ親だったら当たり前なんだろうけどね彼は私より6つ年上出会った時は私は24歳でした飲み屋で初めて会ったんだけど私を一目みて胸に矢が刺さったらしい…  ̄ ̄ ̄↑ ̄ ̄ ̄ (ここ大切な所(笑))最近では矢が刺さった事を不思議がってるみたいだけどね( ̄∇ ̄;その頃の私は毎晩飲み歩いてフラフラしてかなりワガママだったと思うそのワガママに気長に付き合ってくれた事は今でも感謝しています(^^;でも、不思議だよねああやって本当に偶然であった二人が結婚して、こうして二人の子供に恵まれて家族として生活しているあの時もし違うお店にいってたら、ふたごっちは存在しなかったんだもんね出会えて良かったです・・・(*^∇^*)なんか良い事ばかり書いちゃいましたが、もちろん気にくわない事も沢山!!趣味のスロット・・・もともと金銭感覚はしっかりしているので無茶苦茶お金を使うなんて事はないんだけど、問題は家にあるスロットの台今現在約20種類ほどあります(; ̄о ̄)彼と出会うまでは全くパチスロに興味がなかった私出あってからもやってもパチンコだけでしかも家にまで台を置く人がいるなんて知らなかった店でやってなんぼの世界じゃないんだね~~まぁ外でお金使ってこられるよりマシだとは思うけどはっきり言って非常に邪魔なんです!!!(こんな事いったら怒ると思うけど…)同居で余ってる部屋があるから良いものの、今は二部屋占領されています今後子供が大きくなったら子供部屋もいるんだし、いいかげん処分してくれないかなーなんて思っていますでもね…彼なりに子供できてからはいろいろ節約したりして頑張っていてくれてるし、今その趣味までとりあげるのは可哀想かなーとも思うんだよね私って優しい嫁?まぁ家族の厳しい視線は痛いほど感じてはいるんだろうし、いずれは本人が自分でなんとかするでしょうそれまで待ってあげるとしますか(^^;昨年体調を崩しこれではいけないという事で一年かけてかなり体をしぼりました夜時間がある時は今もいそいそとウオーキングに出かけて行きます♪私も一緒にやった方が良いんだけど・・・まだまだ人生これから、長生きして沢山働いてまらわないといけないので頑張ってねーー!!
2006.02.06
コメント(10)
今日は日記を書こうかどうしようか迷っているうちに0時をまわってしまいました。昨日「子供病院24時」を見ました旦那が夜出かけたので、子供を寝かしつけてビデオで私はただの視聴者で、単純にかわいそうなんて言葉を簡単には出せないただ、神様なんていないんだって思った・・・だっていたら生きるために生まれてきた子供達に、まだあんなにちいさな子供達にあんな試練をあたえるわけない肝臓癌の男の子が言った『一人にしないで』の言葉心に突き刺さりましたどうか、今現在病気と闘っている子供達が少しでも早く元気になりご家族と一緒に生活できるようになりますように・・・子供は普通に生まれて普通に育っていくものだと思っていた時期がありました。こうして今私が普通に生活している事がどれだけありがたい事かこういった時でないと日々の生活に追われ感謝の気持ちを忘れてしまう自分がなさけないです
2006.02.05
コメント(3)
今日はとっても良いお天気でした♪♪ 最近のふたりは相変わらずモノの取り合いやケンカは多いものの少しずつ相手の気持ちを思いやる心が芽生えてきたよう大体いつもリクが持ってるモノを全部ソラが欲しがって取ってしまうパターンですが、無理やり奪い取ったにもかかわらずソラは必ず取ったら頭をペコペコと下げる(だったら取らなきゃいいんだけど・・・)リクはソラが転んで泣いていた時私が抱っこしても泣き止まないのを見てソラのお気に入りのタオルを探してきてソラに『ハイ(^^)』と言って渡してくれたり・・・思わず、へぇ~凄いじゃんと思ってしまった知らないウチに成長しているものなんだね(^^)ちょっと気になるのが、いつもいつもソラに取られてばかりのリクは持ってるモノを取られても全然怒らなくなってきちゃった事・・・本当に本当に大切な物は泣いて怒るけど大体は平気な顔で次に遊ぶモノを探しに行っちゃう取られなれちゃったみたい・・・反対に取られなれていないソラは、児童館でもリクにでも取られようものなら号泣して怒り出す・・・これが当たり前なのかなって思うんだよねあまりにリクは冷静に”あぁ取られちゃったから次の探すか…”というようにしてるもんだから、思わず『いいの?取り返しておいでよ』なんて言っちゃうわたし(^^;リクは取られたくない物はソラの行動をチラチラ観察しながら逃げながら遊ぶ知らないうちに二人の間に決まりごとというかルールみたいなものが出来てるみたいだねこっちの言ってる事もかなり理解できるようになってきたみたいで指示するとそのとうりに動いてくれる事が増えてきましたその分要求が通らないと分かった時なんかは凄い勢いで怒り出したりダメだと分かっている事なんかは陰でコッソリイタズラしたりと手に負えない事も増えてきたけどね(; ̄о ̄) 今日児童館でお話してたママが『二歳になったらもっと大変だよー』って言ってたそこには二歳半と一才の男の子がいたんだけど、お兄ちゃんの方がめちゃめちゃパワフル!!一秒たりともじっとしていなくて一緒に来ていたお婆ちゃんがずっと汗だくで追いかけまわしていよ・・・(汗) まぁ二歳になったらの事はその時に考えよう・・・今は今でいっぱいいっぱいだから( ̄∇ ̄;
2006.02.04
コメント(8)

恥ずかしいのでどうしようか迷ったんだけど、せっかく双子のブログなんだし、もし今現在双子妊娠されている方が見てくれて少しでも参考になれば…という事で帝王切開する二日前のお腹で~~す♪(35週5日)ぼろぼろの格好でゴメンナサイ・・・Tシャツは旦那の着てます、下は西松屋のマタニティー用です私は身長が175cmあるので、普通の人よりはまだ大きさが目立たなかった方かとは思いますが、改めて見て見るとやっぱり大きいねー(汗)この中に胎盤二つと羊水と二人の子供が入っていました。そりゃー皮も伸びるわな( ̄∇ ̄;そして二日後このお腹から出てきたのがこのお二人です☆向かって左がソラ、右がリクです。お見苦しいものをお見せして申し訳ありませんでした(__;
2006.02.02
コメント(16)

最近はオママゴトにはまってます(^^;ソラはテンションが上がると変顔炸裂・・・( ̄∇ ̄;大丈夫か?!↓↓旦那のスロットが大当たりするとこうなります・・・
2006.02.01
コメント(5)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


![]()