全3件 (3件中 1-3件目)
1

我が家の大学生・・・ニキビに悩んでいます(私が)中高生の頃は、目立たなかったニキビが、大学1年生の後半くらいから少しずつ目立つようになってきた。1年間、オンライン授業で外出はほとんどしていないから、マスクなしで過ごしていたし、酷いストレスを抱えているようでもなかった。のんびり、まったりの生活を送っていたはず。不織布マスクによる肌荒れもあるけど、どっちかって言うと、マスクしている範囲はキレイでマスクしていない部分がかなりのニキビに支配されている。(・・?男子だからそれほど気にしてないのもあって、しばらく放置。で、どんどん赤いニキビに顔面が占領されていく・・・(≧◇≦)お洒落に無頓着で、あまり外見に時間やお金をかけずに過ごしてきた20年間。あんなにツルツルぷくぷく(幼少期の思い出)だったのに、今はブツブツだらけってことを一番気にかけているのは私だった。市販のニキビの治療薬が新発売と聞きつけて、すぐに飛びついた。3箱くらい購入して使用していたけど、一向に変化がない。っていうか、赤みが増えている??次に、「漢方薬がいいよ」っと友達から聞いて、ツムラの漢方もお試ししてみた。 ツムラ 清上防風湯 赤いにきびでお悩みの方に・・・(^O^)/こちら、お値段高めで1箱に24日分。お味がかなり苦いらしくて、飲むのがツライとな・・・( ̄▽ ̄)やはり漢方だけあって、即効性はないので、1箱で断念。市販の薬も漢方も気長に続ければよいのかと思ったけど、友達の勧めで、予約のできる皮膚科〇〇医院を教えてもらって行ってみることに!我が家から車で30分の距離なので、息子とのドライブも楽しんじゃおう!初心者マークの息子の運転で、往復1時間も二人だけなんてねぇ。(笑)なかなか、一緒に出掛けてくれることはないけど、皮膚科には着いていくのは許されている。まず最初は、〇〇医院に電話で予約して行ってみた。お肌の症状を受付の方が聞いてくれて、優しいお姉さんでホッとした。先生に診ていただくと、顔の赤みは炎症を起こしているので抗生物質を飲んだ方が良いと言われ、飲み薬と塗り薬を処方してもらった。真夏でも保湿が大切なので、お風呂上りに、化粧水と薬をぬりぬり塗っていた。抗生物質は、ミノサイクリン塩酸塩錠50mg (朝晩飲む)塗り薬は、べビオゲル2.5% (寝る前に塗る)※塗り薬は枕カバーや衣類を漂白してしまうので、お気に入りの洋服は注意!※夏は紫外線を浴びるのもよくないので、外出時は日焼け止めも必須!〇〇医院は、2回目からはネットで予約可能。予約すれば、それほど待つことはないので、楽チン!っと楽観的に考えて通院していた。2ヵ月経過した頃、やっと、炎症が少し治まってきた。が、赤いニキビ痕がなかなか消えない!可哀想なくらい、ブツブツがマスクで隠せない部分にたくさん残っている。新人ニキビが出てきたり、古株がずっと居座ったり、良くなったり、増えたり・・・の繰り返し。それでも、真面目に皮膚科の薬を飲み、薬を塗って、夏が終わり、秋を迎えようとしていた。〇〇医院の先生は、何回お会いしても慣れない。質問しにくい雰囲気をかもし出している。(-_-;)いつまで、抗生物質を飲み続けるのか?炎症が治まってきたのに、塗り薬は変えなくてよいのか?息子も聞くことはないけど、私も聞けない。(^▽^;)さらに、予約時刻に数分遅れただけで、受付のお姉さんに注意されてしまった。遅れた私たちが悪いけど、冷静に言われると少しへこむ。(一一")今、思えばあれが「イエローカード」だったのね。だんだん、先生も受付のお姉さんも怖いな・・・って思い始めて来たある日。緊急事態宣言解除になり、こんなに人が出始めているとは知らず、いつも通り出かけたのが失敗だった。めちゃくちゃ道が混んでいて、30分では着かないかも?またもや、3分遅刻してしまった。(^▽^;)受付のお姉さんにまた注意され、先生も初診の時より怖くなっている(ように感じた)。帰り際に次もネットで予約する旨を伝えると、「遅刻してきたので、ネットはロックされています。次は窓口か電話で予約してください。」と冷たく言い放たれた(ように感じた)。ひえーーーーーーーーーーーー!!!!Σ(・ω・ノ)ノ!ついに「レッドカード!」息子が「まさか、遅刻したらこんなペナルティがあったなんてね。」っと、ポツリ。私たちブラックリストに載ってしまったのね? (*_*;ニキビは少しずつ改善してきたけど、もう、怖くて行けない。(T_T)片道30分の「通院ドライブ」、色々話せて楽しかったよ。( ;∀;)つづく♪
2021年10月25日
コメント(0)

また、私に事件が忍び寄るのか?・・・(一一")愛犬カレンと散歩中、横断歩道を渡り始めた時に、自転車で通りかかった主婦に呼び止められる。謎の主婦:「すみませーん。〇〇小学校へ行きたいんですけど!」かなり大雑把な地図を見せてもらって、行きたい小学校を確認するともうすでに通り過ぎているし反対方向だと説明してみる。謎の主婦:「あ、ちがう。××小学校へ行きたいんです。」××小学校なら、現時点から自転車で5分くらいのところになるのでと、道を説明した。すると、謎の主婦:「いや、本当はこっちに行きたいんです。」っと、指さす方向は、××小学校とはまた違う場所で、しかも、かなり遠い。あたりは、もう薄暗くなってきたけど、目指す目的地は3キロも先。なぜ、そこへ行くのかと聞いてみると謎の主婦:「明日、会社の面接があるので、場所の確認に行きたいんです。」えーーー!明日??? なぜ、こんな夕方に確認???ま、朝は雨が降っていたしね。夕方は晴れたから探すことにしたのかな?ちなみに、どこから来たのですか?と、聞いてみたら謎の主婦:「△△町からです。」えーーーー!△△町???ここまで、2キロ以上はあると思う。つまり、自宅から5キロ以上ある会社へ自転車で通勤しようとしていることがわかった。謎の主婦:「私、学生の頃、自転車で通っていたから大丈夫なんです。」って。なるほど!!私みたいに、自転車通学経験がないと、大人になってから自転車で遠出はできないし自転車で勤務したいと考えることもないのか?(;^_^Aこの主婦すごいな!って関心していたところ・・・ちなみに会社名は?と、確認してみた。謎の主婦:「■■って会社です。」えーーーーーーーーー!(@ ̄□ ̄@;)!!さらに、びっくりしたのは、私の兄が勤務している会社だった!その会社ならわかるのでと、もっと詳細に説明してあげることができた。謎の主婦:「■■って会社、そんな有名なんですか?」うーーーーーん (;^_^A アセアセ・・・有名っていうか、この辺で■■会社への道を聞いてすぐに答えられる人はきっと私くらい?偶然、私に聞いてくれるなんて、あなた、すごいよ!って言いたかった。(笑)そんなことを話しているうちに、あたりは真っ暗。Σ(゚д゚lll)これから、あの坂を超えて、歩道もあるかないかの道路を自転車で行くなんて!?もう、ガッツありすぎ!で、もう1つ、面接を受ける会社に自転車で行ってみたら1時間かかったと。そこは、どう考えても自転車で20~30分の距離なのに、1時間も???とにかく、■■会社へ行くなら、駅からバスで行った方がいいと教えてあげたけど謎の主婦:「いや、交通費を浮かせたいから、自転車で行く!!」って。え!!(~_~;)もう、色々やる気満々で、びっくりの連続なんですけど?そして、颯爽と目的地へ自転車を走らせる後ろ姿を愛犬カレンと見送った。無事に会社について、安全に帰宅してくれることを願った。実は、自転車に乗れない身体になってしまった私。毎日、実家へ自転車で「介護通勤」していたせいで、太ももを痛めてしまったのだった。もう、自転車に乗るたびに痛くて痛くて、安眠できない状態になった。とある治療院の先生に診てもらったら、自転車競技やマラソンのアスリートがなるような?「腸脛靭帯(ちょうけいじんたい)」を痛めていたのだった。 えーーーーーーー!!!Σ(・ω・ノ)ノ!私ったら、どんなアスリート?(笑)毎日乗っていた自転車が原因だったことがわかって、その日から自転車禁止となった。実家へは毎日徒歩で通うことにして、徐々に痛みが緩和して、やっと治ったという経緯がある。そんな私にとって、職場へ自転車で通う気になる人を尊敬する。学生の頃、自転車通学していた人は強いと思った。(^^♪その謎の主婦、採用されたのか?すごーーーく気になるんですけど!!(笑)あ、でも、あの人が本当に主婦だったのかも不明。(≧◇≦)
2021年10月13日
コメント(0)
私が社会人になりたての頃、年賀状はプリントゴッコで作成するのが楽しかった!という、前置きから話が始まる。(笑)その日は、外は真夏の太陽がサンサン!まだ、日傘なしでは歩けない猛暑日だった。見慣れない女性がフラフラと我が家に向かって歩いて来ていた。外に居たかみさん(夫)に、「こちらは○○(まじょ)さんのお宅ですか?〇〇(私)さん、居ますか?」突然、私を探している人と出会ってしまったそうな。素直に、私がここに居るって言っちゃったもんだから、私がハイハイっと玄関の外に出る。女性:「●●?私のコトわかる?」●●は、私が会社で呼ばれていたニックネーム。私:「??? すみません。誰ですか?」お互いマスクしてるし、お互い髪型も違うし、よくわからない。(。´・ω・)?一瞬マスクを外してくれたそのお顔!わかった!(@ ̄□ ̄@;)!!その女性は、私が新卒で入社した会社の同期!!かれこれ、30年くらい会ってない?っていうか、同期と言っても職種が違うから、私が本社へ行った時に彼女に会って挨拶する程度。どこから通勤していて、いつ、退職したのかも覚えていない。元同僚というだけで、お互いどこで何をしているかも知らない間柄なのに!!アポなし、いや、連絡先を知らないからアポも取りようがない。(;^_^Aその元同期が、なぜ??なぜ??私を探して家に来た?顔をなんとなく思い出した。目がくりっとした、髪の長いカワイイ女の子だった。今は、短髪で、小麦色より日焼けしていて、笑顔はあの頃のままだった。ちょっと珍しいお名前だったから苗字は思い出せた!もう、私の口からは「びっくりした!うそでしょ??びっくり!!」それだけしか出てこない。ちょっと落ち着いて聞いてみたら、30年くらい前に私が出した年賀状が出てきて、「会いに行かなきゃって思った」と言うのだ。えーーーーーー!Σ(・ω・ノ)ノ!それは、また、(+_+) びっくりなんですけど???その年賀状、なんと、私がプリントゴッコで作成した「サル年」の!!懐かしい~(#^^#)自分が出した年賀状を見せてもらって、彼女が住んでいた町を初めて認識した。年賀状を出すだけの関係で、じっくり話したことなかったと思う。だから、私より先に退職していることもその時に知った。退職してからどんな人生だったのかを聞いて、さらにびっくり!色々、苦労してきた事も察することができた。彼女の目的がわからなかったけど、だんだんわかってきた。自分が属している団体の新聞を渡したい。大事なことを伝えなきゃ!って、わざわざ東京から電車やバスを乗り継いで、年賀状の住所を頼りに私にたどり着くまで歩いてきた!!私が年賀状に書いた住所に、現在も住んでいるかどうかなんてわからないのに・・・(実際に住んでいて、在宅していたからすごい!!)(@_@) 「びっくり」って何回言ったか?聞けば、小学生の一人娘を自宅に置いてきて、一人で出て来たということもわかった。「お子さんを置いて、こんな遠くまで一人で来るのは良くないよーーー」って言ってしまった。しかも、緊急事態宣言の真っ只中だったよ!!(一一")せっかく来てくれたけど、大歓迎はできなかった。優しくも冷たくもできなかった。携帯番号を書いた新聞を渡されて、ただそれだけで、帰っていった。彼女を動かしているものは何だろう??(。´・ω・)?私が出した年賀状をちゃんと持っていてくれたのは嬉しかったなぁ。プリントゴッコ!また、やりたくなった。(笑)びっくりし過ぎて、言葉が出ないかと思ったら、さらにそれを超えると「びっくりした!」を何度も連発できるものなのね。(;^_^A アセアセ・・・
2021年10月10日
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1