
近くのオープンガーデンをやっている方のお庭を訪問しました。
田舎で「近くの」というのは、車で、という意味ですが。
一歩庭に入ると、清々しい薔薇の香りが充満しています。
写真は、人が入らないように、と撮りましたが、大変な人が見えていました。
ご夫婦揃って庭に興味を持ち、ここまでになさったそうです。
男性の力が入らないと、庭もなかなか立体的な力強いものにはならないな、と
私が日ごろ、よく感じていることなので、羨ましいなと思いました。
テーブルに麦茶や飴を用意されていて、奥様がお茶を入れて下さったので、
腰かけて、友人と三人で、いろいろとお聞きしました。
薔薇は、200種400本あるそうです。肥料は牛糞。薬品はひまし油を使うとか。
どの薔薇も、花も葉も、生き生きと美しくて、お世話のほどが伺えます。
ありがとうございました。
帰宅後、うちにもお直しのお客様。
お土産を持って来て下さったので、それでお茶をしました。
自慢話が長くて長くて、へえ~、とだけの聞き役です。
最後の方は、飽きてしまい誰か来てくれないかな、と(笑)。
電話が鳴りました。おっ、助けの神。
うちの近くに日帰り温泉があるのですが、そこへ行くために近くにいるので、
ちょっと庭だけ見せて下さい、との傾聴ボラのお仲間でした。
どうぞどうぞ、とそれがきっかけで最初の方は帰っていかれました。
人とのおしゃべりは楽しいけれど、延々と自分の話をし、
話のキャッチボールが出来ない人は、やはり敬遠したいですね。
今日の方は、仕事がらみなので仕方ありません。
傾聴ボランティアなら、それでいいのですが・・・。
今日も傾聴ボラしてしまったわ、と
なんでも面白がる性格なので、 一人で笑ってはいますが。
昨日のアクセス数 1338
花ブログランキングに参加しています
応援のクリックをよろしくお願いします。
昨日のランキング 4 位
よそのポトス、うちのポトス 2016.07.31 コメント(6)
ノリウツギ。アジサイのドライフラワーを… 2016.07.29 コメント(12)
PR
カレンダー
New!
たねまき人さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ