
ボックセージは、丈が高くなり、縦横無尽に暴れるので、
いつも、丈を詰めたり、暴れすぎる枝を切り取ったりしています。
この花の色が好きなのですが、なかなか満開とはいかず、
絶えず咲いてはいるものの、まばらです。
三日前に、百日草、レッドドラゴンの白い花と一緒に活けておいたら、
今日、枝の先まで花瓶の中で開花しています。
庭で、空中で大雑把に咲いているのも好きだけれど、
こんな小宇宙もいいな、と思いました。

娘たちがまだ寝ている間に、散歩に出ました。
朝六時の稲田の風景。雲の奥に青空が見える気持ちの良い朝です。
今日は十月十日。
知っていますか、「朝」という字を分解すると十月十日になるんですよ。
一年の中で、「朝」が一番美しい日なんですって。

昨夜の夕食。例によって、油淋鶏とマグロのアボカド和えと、
ポテトサラダと煮卵。

保存食も大活躍。モヤシのナムル、ナスの浅漬け、ヒジキの煮物、
ピクルス二種、アスパラの白和えなど。
モヤシは、ひげ根を丁寧に取り除いて作ってみました。
マイちゃんの食レポは、モヤシ臭くなく、しゃきしゃきと美味しい、とのこと。
美味しい美味しい、と完食してくれて、幸せです。
娘のパートの仕事が午後からあるので、朝の十時に帰っていきました。
昨日来たときに、大きな段ボール箱を車から降ろしてきました。
何かと思ったらウオッシュレット。
うちのは、もう十年以上使っていますが、最近、洗浄の水の出が不安定。
コツがいるのです(笑)。
お客さんが来たときには、コツを説明するのがちょっと恥ずかしいですが、
日常は、一人だし、さほど不自由なく使っていました。
でも、もう寿命だよ、と買って来てくれたのです。
パパが取付けもやってくれました。感謝感謝。ホント申し訳ないわ。
昨日のアクセス数 1959
花ブログランキングに 参加しています
応援のクリックをよろしくお願いします。
昨日のランキング 2 位
金柑の花。インゲンの胡麻和え。またラン… 2025.07.15 コメント(10)
こぼれ西洋オダマキ。パエリア、参鶏湯。 2025.04.29 コメント(4)
山椒。筍の木の芽和え、煮物。ケーキ。 2025.04.28 コメント(6)
PR
カレンダー
New!
たねまき人さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ